小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:「実は○○だった」は絶対に必要でしょうか?の返信の返信 投稿者: みね子

質問したみね子です。
回答ありがとうございます。

>大半の読者は、「謎」ではなく「不鮮明な要素」と認識するはず。
>そう考えると、「謎を残すワクワク」というのは、読者がチンプンカンプンなようじゃ不可能かと。

「想像できる謎」と「想像できない謎(=作者の設定)」の違いということですね。
たしかに、今回の病気は原因や仕組みは全く想像できません。チンプンカンプンだと読者はそれ以上理解できず、途中で離れていく可能性があります。それ以前に、主人公が動いてくれない可能性も……。
「チンプンカンプンの謎」を残したままにするのは、絶対にダメなことがわかりました。

想像の余地を残すというのは、「あとは書かなくてもわかるよね」の範囲内なんですね。
そう考えると、書くべき謎と書かなくてもいい謎の違いがはっきりします。
この観点で、設定含め見直そうと思います。

回答ありがとうございました。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「「実は○○だった」は絶対に必要でしょうか?」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ