第4研究室 創作に関するQ&A 190P | トップへ戻る |
矢神千倖さんからの質問
 オリジナリティに関する漠然とした不安
 
 こんばんは、しばらく留守にしていました。矢神です。
 特にプロを目指しているわけではないのですが、
 それでも不安を感じてしまうので質問(相談)させていただきます。

 タイトルで示した通り、自分の作品のオリジナリティをどうしても疑ってしまうのです。
 例え自分はまったく意識していなくても、他人がそれを読んで
 「これって、○○のパクリでしょ」「このセリフ××で有名だよね」と思うことは少なくないと思います。
 小説や漫画、アニメや映画などは数多く世に出回っています。
 そんな中、「本当に自分だけの物語」を作り出すことなど不可能ではないのか、と思うわけです。
 
 こんなことを悩んでも仕方ないのでしょうが、例えほんの少人数にしか知られていないものでも、
 それを知っている人から見ればそれと酷似するような物語などは「パクリ」と見なされるでしょう。
 皆さんはこのような不安を感じたり、苦しんだりしたことってあるのでしょうか?
 もし「それあった!」と言う方がいましたら、乗り越えるヒントだけでもいただければ、と思います。


● 答え ●

はなもげさんの意見
 こんばんは、はなもげです。
 おれはオリジナルな物語とやらを一度たりともお目にかかったことはありません。
 
 どんな斬新に思えるような話しでも、なにかしらの影響はかならず受けてます。
 まったく受けてない作品などひとつもないです。


 創作という分野はとかく才能という幻想に支配されていますが、
 今の作品のすべては先人の積み重ねの上にあるのです。

 極論いえば、原始時代の人間がいきなり「ジョジョの奇妙な冒険」をかくようなことはありません。
 原始の人間なら、自然の景色の感動などを書いたり、
 自然の驚異を神にして物語にしたりするでしょう。
 まあ、あまりこの事を掘り下げていくと、心理学やらの分野になるのでよしときますが、
 一言アドバイスするとしたら、引き出しは多くもってでしょうか。
 一つの作品の影響が強く出過ぎてしまうと、すぐに読み手にばれるので、
 なるたけ多くの作品や多様な知識で書いたほうがバレづらいとおもいます。

 話しはずれますが、このオリジナル幻想てのはファンが作りだした一種の神話なんですかね。
 あまり作家でオリジナル、オリジナルなんて騒いでる人てあんまりいないですよね。
 だいた騒いでるのはファンです。
 オリジナルにこだわるのはファンの分野だと思って、
 書き手は自分の書きたい物語をかけばいいのではないでしょうか。


ういさんの意見
 もっと強気にいきましょうよ。
 意図的にパクってなければ、それはオリジナルです。と私は考えます。
 台詞ひとつ他に似たのがあったくらいでパクリとか言う方の神経を疑いますね。
 もっと作品全体で意見を述べろ、と。

 オリジナリティと違うかもしれませんが、
 自分らしい作品を書きつづければ、それはそれでアナタしか書けないものになると思うんです。
 それで、自分らしい作品とは何か、と問われれば、
 下手でも何でも自分を出し切ったと思える作品、だと私は思います。
 そうゆう悔いのない作品を書きつづけていれば、
 それはアナタのオリジナルとして評価されると思います。


Cさんの意見
 どうもCです。
 人間の想像・創造力は限りがあるとよく言われてます。
 だからこそ、今までの概念を打破できる人が天才と呼ばれるのでしょうね。
 新しすぎて最初は理解されなかったりするわけですが。
 でも大丈夫ですよ、オリジナリティとか個性とか言うものは、
 求めなくても嫌でも何でもにじみ出るものです(笑)
 私はそう思ってますよ。

 不安になった時期ですか。中学高校の時は一応そんなだったかな……?
 作品に限らずその他諸々。まあ、私はかなり昔から開き直って我が道を行くタイプでしたが……。
 矢神さんは高校生でしたっけ?
 時が経つと解決(もしくは風化)する可能性もありそうですね(苦笑)
 悩むなら今のうちかもしれないので、この際、がんばって悩んでおくのもいいんじゃありませんか?
 (なんか年寄り臭いなー)


どてかぼちゃさんの意見
 こんばんは。こちらの掲示板は久しぶりになります。
 どてかぼちゃです。
 ちなみに、わたしもコミックのパクリとかよくやってましたよ。
 いいんです。すべては模倣から始まるんですから。

 それでも不安なら、試しに誰かの作品を全くパクって見てください。
 「自分ならこうしたい」というのが必ずあるはずです。
 それが、あなたのオリジナリティです。
 いっぱい迷って、自分のオリジナリティを見つけて下さい。

 「誰も思いつかないようなアイデア」は「誰も思いつかない」
 言葉遊びのようですが、意外とそういうものかも知れないと、わたしは思います。


大森貝塚さんの意見
 はじめまして。こちらの掲示板に書き込むのは初めてです。よろしくお願いします。
 オリジナリティー、私も悩みました。
 今も悩んでいますが、自分の中でちょっとだけ答えが出せたような気がしますので、
 意見を述べてみようと思います。

 私は完全なオリジナリティーはありえないと思っています。
 生きている時代や場所、
 そのときに存在する物の影響を受けないで創造することは不可能でしょう。
 みんなが同じ歴史を共有し、同じ物を見てきた中で、
 完全なオリジナリティーをもって何かを作ることはできないと思います。

 ではオリジナリティーがあるものとは何かというと、
 その人独自の感覚・思考・手法などを用いて再構成した創造物だと思うのです。


 例えば――殺人事件を解決する探偵モノはありふれていますよね。これを書こうとしたとき、
・シャーロックホームズのように距離をおいてクールに謎を解決する
・映画の「逃亡者」のように容疑者になっても泥臭く真犯人を追う
・古畑任三郎のように飄々と事件に絡んでいく
 などの手法があるわけです。

 これらは、私の想像ですが、上にあげた作品は、
 作者の方が自分の好きなヒーロー像をあらわしたものなのでしょう。
 どんなヒーローが好きか、という時点である程度好みや個性が出ると思いますし、
 さらに犯人の動機や解決の仕方などに自分の感性に従った展開を用いているのだと思います。
 犯人に同情や共感を持って表すか、正義を極めて表現するか。
 それらの選択が――もっと言えば、その事象に対して自分がどう感じ何を思ったか、
 ということを隠さず表したものが個性やオリジナリティーではないでしょうか。

 なので、どれだけネガティブでもいいし、おかしなものでもいい。
 身近なところならば、社会より理科のほうが好き、なんて些細なことの積み重ねでいいと思います。
 まずは勇気を持って自分の感覚に素直になることからはじめてみてはいかがでしょうか。

 ……自分に向かって言っているようで、痛くてたまらないです(汗)


匿名希望さんの意見
 どうも、匿名希望です。
 私の意見としては、不安にならなくなるまで、自分の作品を面白くする、です。
 その原型のイメージなど、簡単に打ち破れる、敵ではない、別に比べる必要も無い、
 と思えるまで研究し、推敲することです。
 そうすれば、被っても堂々としてられると思います。
 では、失礼しました。


んぼさんの意見
 オリジナリティなんぞ、犬に喰わせろ。
 
 オリジナリティ=面白い なんて構図は無い。
 
 本当に書きたいのは、書かなくちゃならんのは、「面白い話」だ。
 それを読んだ誰かが、たまたまオリジナリティなんて物を見出してくれたらラッキー、程度のもんだ。

 ……と、あまりやる気の無い私は思っていますよー(・ω・)


桜木谷 見征さんの意見
 久々にPSPをやろうと思ったら画面に傷が付いてました。幸い小さい物でしたがヘコんだ……。
 桜木谷です。

 苦しんだことがあるかどうか、と言われれば……NOですw
 というのも、自分の作品が完全なオリジナルだと思っているわけではなく、
 被って当たり前だと思っているからです。
 
 平たく言えば材料の種類でオリジナリティーを出そうとなんてしていません。
 集めた材料の種類と調理方法でオリジナリティーを出そうとしています。
 要するに総合的に見てオリジナリティーが有れば良いんだと思います。

 っていうかオリジナリティー云々では無く、面白ければ良いんだと思いました。
 似た台詞が有ろうが、設定が有ろうが面白ければ正義ですw
 いや、それが一番難しいんですけどねw

 お求めになった答えとは少し違いますが、ご参考になりましたら……。


緑さんの意見
 ちょうど他人の作品を読んで、「これってアレのパクリじゃん…」と思った所なので書き込みます。

 参考にするとか、影響を受けるとか、その程度なら良いと思います。
 俺も、完全に新しい物を考え出す事は不可能だと思うし。
 色んなものを参考にするし、影響を受けたりします。
 不本意ながらネタが被ってしまう事も多々有ります。

 しかし度を過ぎれば、ただのパクリです。

 俺が読んだ作品は、最初は雰囲気が似てるなぁ程度でしたが、途中でシーンそのまんまとか、
 セリフそのまんまとか出てきて、「似てるってレベルじゃねーぞ!」って感じでした。
 実際、本人に聞いてみたら「元の作品が好きだから仕方ない」とか言ってました。確信犯でした。
 しかもその作品で面白いと思える部分が、その似てる所しかなかったんです。

 それって、その作品が面白いんじゃなくて、元の作品が面白いだけなんですよね。

 その後、その人の他の話を読んで結構面白かったんですが、
 その面白かった話、感心したセリフやシーンまで。
 「これも何かのパクリじゃねぇの?」という気持ちが拭いきれませんでした。

 見る人によって、どこまでがパクリでどこまでが「似てる」や「被ってる」で、
 済まされるかは変わると思いますが、やりすぎは駄目だと思います。
 参考するにしても、せめて元が解らなくなるぐらいに自分のカラーを出すとかしないと。
 一度読者にパクリと思われ、自分が一生懸命考え出したシーンまで疑われたら哀しいですしね。

 とか言いつつ俺も、自分で書いた話の重要なのネタが有名作品と被ってる事を知り、
 パクリと言われたら嫌だからボツにしようかどうか悩んでたり……;


三毛招きさんの意見
 年間商業フリー合わせて数百万を越す作品が出る中で全くのオリジナルなんてつくれるでしょうか?
 無理です。完全にオリジナルなんて作れません。
 というわけで私の意見は「似てる程度なら目くじら立て無くてもいいんじゃ?」ということです。
 というよりもプロの作品でも
 「ああ、これあの作品の影響受けてるなあ……」というのはしょっちゅう見ますし。

萌え・美少女・美形・BLについて
その他・創作上の悩み
世界観・リアリティ・設定についての悩み
タイトル・ネーミングについての悩み
やる気・動機・スランプについての悩み
作家デビュー・作家生活・新人賞・出版業界
上達のためのトレーニング・練習法について
読者の心理・傾向について
使うと危険なネタ?
恋愛・ラブコメについての悩み
ライトノベルについて
文章・描写についての悩み
人称・視点についての悩み
推敲・見直しについての悩み
コラム(創作に役立つ資料)
批評・感想についての悩み
ネットでの作品発表の悩み
ストーリーについての悩み
冒頭・書き出しの悩み
プロットについての悩み
キャラクターについての悩み
主人公についての悩み
セリフについての悩み
オリジナリティ・著作権・感性
テーマについての悩み
二次創作についての悩み

 携帯版サイト・QRコード
  
第4研究室は小説を書く上での質問・悩みをみんなで考え、研究する場です。
質問をされたい方は、創作相談用掲示板よりお願いします。
質問に対する意見も募集します!
投稿されたい方はこちらの意見投稿用メールフォームよりどうぞ。
HOME|  第1| 第2| 第3| 第5| 鍛錬室| 高得点| CG| 一押| 資料| 掲示板|  管理人| 免責| リンク| メール|