第4研究室 創作に関するQ&A 477P | トップへ戻る |
晴さんからの質問
 登場人物の名前の決め方
 
 こんにちは。
 晴(はる)といいます。
 今回初めてスレ立て…というか初めて書き込みます。笑
 
 話を書いてて、ちょっと行き詰まったことがあったので、みなさんの意見を頂きたいなと思いました。
 どんなことでも構いませんので、ぜひアドバイスくださいm(_ _)m

 今、わりと登場人物の多い話を書こうとしているんですが、みなさんは人の名前を決める時、
 どうやって決めてますでしょうか?
 私は、8割くらいが直感で、自分でこの人物にはこれが合うなと思ったものを付けているのですが、
 やっぱりどうしても思い浮かばない時があります(´⊆`)
 そういう時、どうしたらいいのでしょう?

 ちなみに、今悩んでいるのは悪役の名前で、結構大事なポジションの人物なので、
 まあそれなりに自分でも気に入った名前を付けてあげたいなーと考えています(-.-;)笑

 かなり素朴な悩みなんで、「んなもん知るかっ!」って方もいらっしゃるかと思いますが、
 みなさんの的確なアドバイスをお待ちしておりますっ!(^_^)
 よろしくお願いします。


●答え●

ヘイグストロームさんからの意見
 こんにちは。はじめまして。
 登場人物ですか。

 私は必ずギリシア系の名前をつけるようにしていますね。理由は好きだからです。

 
 でも、おかげで友人には「名前がややこしい」とか「覚えづらい」と、必ず言われます。
 ご参考までに。


うさまさんからの意見
 こんにちは。うさまと申します。
 
 うんと、わたしは、日頃から何かひらめいたらメモをとりますね。
 それから、思いついたものでいいものがないときは、国語辞書をぺらぺら〜っとやります。
 外国人のような名前ならば、単語帳をぺらぺら〜っとやり、一部の音をもらったり、
 全体を名前にしたりします。言葉の意味も利用できて、一石二鳥の気がします。

 それでは。


MIDOさんからの意見
 こんにちは、MIDOです。

 声に出したときの響きですね。

 西洋系異世界ファンタジーを書くことが多いもので、カタカナの名前ばかりなのですが、
 声に出して読んでみて、そのキャラに合っているかどうか考えます。
 
 あと、貴族とか王族とか、偉い身分のひとには長ったらしい名前を付けるようにしています。
 現実にはないような長ったらしい名前を。
 逆に平民になるとありきたりな名前になります。


 マリーとかルイーズとかエドワードとか。
 日本人の名前のときは、逆にありきたりな名前を付けるように心がけています。
 最近流行りの当て字な名前は絶対に付けません。だって読めないじゃない(涙)

> 私は、8割くらいが直感で、自分でこの人物にはこれが合うなと思ったものを付けているのですが、
 やっぱりどうしても思い浮かばない時があります(´⊆`)

 ありますよね〜。わたしも主要キャラの名前を考えるだけで三日が過ぎていることが(汗)
 そういう時は、思いつくまでひたすら考え続ける……わたしの場合は。

 悪役の場合は、カタカナなら「ガギグゲゴ」がつく名前を考えます。

 ウルトラマンだかなんだかで出てくる怪獣(怪人かな? よく知らないからわからない)は名前に、
 「ガギグゲゴ」がつくって、どこかの出版社からそんな題名の新書が出ていたような(汗)
 でもなんとなく、響き的に格好いいですよね、ガ行って。
 強そうだしがたいよさそうだしちょっと悪っぽいし。

 日本語なら「狂」とか「凶」とかそれっぽい漢字を入れてみたり。
 現実に入れてはいけない漢字かもしれませんが、そこは創作物の範囲内ですから全然OKでしょうし。
 あとは漢和辞典をめくって、その人物にあった漢字一字を頭文字として入れるのもいいかもしれませんね。

 コメントは以上です。それでは。


めろんこさんからの意見
 飲食物や日用品の名をもじります。
 名付けは苦手なのですが、数年前からこの方法に落ち着きました。

(例)スパゲッティ → 諏訪権太

 カタカナ名にしたい時はダイレクトにそのまま使うこともありますが、
 それではあかほりさとるっぽすぎすので、大抵商品名の一部です。

(例)ルマンド → ルマンド(そのまま)
   俺の塩 → レノシオ

 あんまり長すぎぬように気を付けてます。
 長編を書くときは、大まかにキャラクターをつくったあと、適当な新聞広告を探すのが次の作業です。


でんぇんさんからの意見
 自分は、卑怯な気がしますが「ネーミング辞典」を使ってます。

 本来は商品の名前などを使う際に使用されるものですが、小説のキャラクターなどにも十分通用します。
 単語1つに、5つくらいの外国語が書かれているので、
 もし外国人のキャラなら、キャラの出身地の言葉で、
 そのキャラのイメージに合うもの選ぶといいと思います。

 日本人なら赤ちゃんの名付け百科のようなものをつかうといいでしょう。
 「たまごくらぶ」にもたしか名前のコーナーがあったのでそれを参考にするのも良いかもしれません。
 特に最近の子は源氏名みたいな子が多いのでユニークさと、数には困らなくなると思います。


Mr.エイプリルさんからの意見
 こんにちは。

 私の場合、日本人の名前はほとんど語感で決めてます。
 西洋人の場合は、ネットで調べて出てきた名前と姓を適当に組み合わせて名付けてます。
 中華系の場合は、漢和辞典を調べてイメージに合いそうな漢字をいくつかピックアップした上で、
 中国語の音にした時にいちばん響きの良い組み合わせを選びます。
 日本と中国以外のアジア系は……まだ使った事がないので分かりません。

 名前が思いつかない場合は、とにかくひたすら考えます。
 大抵、ベッドの中かお風呂に入ってる時に思いつく事が多いです。

 悪役は(作品の内容にもよりますが)、あまり現実味を出したくない場合には、
 出来るだけあり得ない名前かギャグみたいな名前を付けますね。

 日本人の場合だったら、例えば、キャラのイメージに近い動物の名前を、
 文字の順番を入れ替えて漢字に変換したりします。


 そんな感じですかね。
 では、失礼します。


雨杜 潤さんからの意見
 ( ̄^ ̄)ぐーてんもるげん。

 わたしは異世界ファンタジーや歴史を書くのですが、かなり適当ですね。
 特に意味がない場合は、言葉の響きだけで決めてしまいます。

 「欧羅巴人名録」
 http://www.worldsys.org/europe/
 
 ここはオススメです。ドイツ語やフランス語で統一したいときは非常に役立ちますw
 意味を持たせたいときは辞書なんかで単語の意味を当てたりしますかね。
 「ヴァン(仏語で風)」とか「シエル(仏語で空)」とか。
 
 それか、聖人名ですね。こっちは辞書があるので、そこから適当に人物にあった聖人をチョイスしてます。
 あとは神話や伝承、歴史などから人物や作品に合った名前を選びます。
 花を意識したら「フロラ(花の女神)」とか「クロリス(妖精)」、
 カッコイイ名将なら「アレクサンドル(アレクサンドロス大王の露読み)」とか
 「フレデリック(フリードリヒ二世の英読み)」など。

 最終的には直感だと思いますよー( ̄^ ̄)ノ
 ではでは。


みつきさんからの意見
 晴さま、はじめまして。

 私も直感で決めています。
 まず頭の中に容姿が浮かんで、それに合う名前を記憶の中から検索……ですね。
 でも、西洋名でもアジア名でも中国名でも日本名でも、

 なるべく「覚えやすい名前」になるよう心がけています。

 理由は、自分があんまり人の名前を覚えられないタイプだから……。
 
 エンリケ・マルチノ・ボルジェス・デ・アランテス・エ・オリベイラとかやめて欲しいぜ、
 その証拠にすっかりウロ覚えだぜ、ザクとかドムとか、そんなんで十分だろ、と心底思います。

 それではこれにて。


逢雄さんからの意見
 こんにちは。逢雄です。
 登場人物の名前は迷いますね。
 なので、少し遠くの視点から考えたり、ストーリー進行の関係からですね。
 といっても分かりにくいので例を出しますね。

 『影』と関係のある少女→ 一人きりの影、という言葉から『キリ』

 『本』と関係のある少女→ 本の中の世界で逢うので『フミ』

 異世界から来た少女の、初めての友達で『トモヤ』
 
 なんかです。そうじゃなかったら、趣味の格闘技や知り合いから言葉や名前をもらってます。
 ちなみに、本当に気に入った名前は教えませんよ。
 それでは。


南瓜さんからの意見
 はじめまして。

 花言葉と宝石言葉。便利ですよ

 先に性格を決めておいて、それに当てはまる言葉を持つ花や宝石の名前をつけると。
 特に女の子の名前だと、花の名前をそのまま使ってもさほど不自然じゃないので便利です。


夜宵吹雪さんからの意見
 はじめまして。夜宵吹雪と申します。

 登場人物の名前は結構考えるのに時間を使うタイプです。
 書き始めてて、書いてる途中で名前を変更したりなど、結構いい加減ですが(苦笑
 名づけ方。大体、ファンタジーのキャラの場合、私は縛りを入れます。

 全員、星に関連する名前にするとか、薬品の成分名にするとか、自分ルールを決めます。

 星の名前:シリウス、ステラ、カノープス
 成分名:アセチル、クロラール、スクラロール

 大体語感で選でます。

 個人的に固いイメージのあるドイツ語なんかを良く使ってます。好きなんで。
 日本人の場合、その人のイメージとなる漢字二文字を使って、そっから苗字と名前を作ります。

 とりあえず、キャラの名前は結構悩むものですよね。
 なので、どうしても決められない場合は、

 明確な一つのイメージから名前を連想することなどをオススメします。

 結局は作者のフィーリングですよね。


不知火久遠さんからの意見
 私は、医学に詳しいので、菌や薬とかの名前を使いますね。

 例えば。
 黄色ブドウ球菌、スタフィロフォッカス。濁点ついてないのにカッコいい上になんとなく悪役っぽい。
 もしかしたら基本的に忌み嫌われる『菌』だからかも知れません。
 そうだとしたら、殺戮者とか、反乱者とかを外国の言葉に置き換え、モジる。

 例えば、火の神の名前を考えるとき。
 英語で『業火』と調べると、ヘルフレイムと出るでしょう。
 それを少し改造、ヘルレイムに。
 これだけです。

 ギリシャ・ローマ神話もいいかも(クトゥルーは×)。
 オーディンとか、オリュンポスとかもモジればイケるでしょう。
 伸ばし棒をルに変え(これは結構使える)、ィを強くすると、オルデインとか……
 むしろ、そのままでもいいかも。

 長年名前を考え続け、一行一人名で書き留めたらノートが全ページ埋まった、不知火久遠でした。

 では、長文失礼。


ロクさんからの意見
 こんばんは。ロクです。
 私が付けるときはやはり語幹ですね。一人の時とかぼーっとしてるとき思いつきます。
 後ゲームのサイトですが、
 
 「キャラクタの命名に困ったら見るページ」
 http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/pages/45.html
 
 これには何度かお世話になりました。
 短文失礼。


フユトさんからの意見
 こんばんは、晴さん。フユトともすものです。
 私は異世界ファンタジーを書いているのですが、ギルドもので、話ごとに国が変わります。

 なので、名前はキャラクターが住んでいる場所の特徴によってきめてます。

 例えば、軍人の国だとかっこよさを出すためにドイツ語できめてみる(クロイツやウィルヘルム)とか、
 空の大陸の話では空の色である青系・赤系の色の名前(ソラやスオウ)にしてみるとか、
 雪の降る村では雪に関するもの(ユキやヒョウガ)でつけてみようとか、そのような感じにです。

 これも一つの意見と思っていただけたら幸いです。


桜雪さんからの意見
 初めまして〜、桜雪(おうせつ)といいます。

 名前付けって大変ですよね。一人のきゃらの名前に一時間掛けることがあったりします。

 自分は日本語の名前はなるべく当て字を使わないでカッコイイ漢字を使うようにしています。
 例えば、今書いている主人公の名前は「見凪 早斗」といいます。
 ギリギリ読めますよね?(みなぎ はやと)と読むんですけど。
 これは、早斗は普通の漢字ですが、見凪でかっこよさを出しているつもりです。
 主人公には大抵こんな感じでつけていますね。

 逆に脇役になると当たり前ですが平凡で簡素な名前をつけます。
 「土屋 健太」とか。

 カタカナの名前はもっとかっこよがりになりますね。
 例をあげると、「レイ・ガーディア」とか「ミリア・ネイルス」
 とか。自分では気にいっているんですけどね。
 基本的にカタカナはオリジナルが多いです。参考になりませんね。


 まぁ、こんな感じです。お役に立っていない書き込みスイマセンです。では。


グレー・デ・ルイスさんからの意見
 こんにちは。
 ネーミングのいい加減さに定評のある作者が通りますよー(爆)

 まず、クイズです(何)
 前作の登場人物達の名前なんですが、何が元ネタかわかりますか?

風祭狼牙
プーシャ・アルシュバルツ
大津三津子
空西悟
尾頭壱矢
九厘琴歌
亀山仁

 答えは、全員ドラゴンボールの登場人物のパロディだったりします(笑)
 ここまであからさまでないにしろ、そのキャラに近いキャラの名前をもじったりすると、
 語感がそのキャラに合うようになると思います。
 今作も武藤遊戯(MUTOYUGI)のアナグラムで東宮美結(TOGUMIYU)という子を出しました。

 あとは、名前を聞いた瞬間にその子が誰だったかすぐに思い当たるような名前を心がけています。


沖忠さんからの意見
 ども、初めまして。沖忠(おきただ)です。
 前にも同じようなスレがあったなぁ、とか思いつつ答えていきたいと思います。

1、神話や花、その他固有名詞からの引用

 沖忠のキャラに「アネモネ・コロナリア」というキャラがいます。
 これはアネモネという花の正式名称なんですが、語感が素敵なんでそのまま引用しました。

 やはり、先人が考えた名前は素敵なものが多いので、つい使っちゃいます。


2、電子辞書で調べる、遊ぶ。
 沖忠は普段から電子辞書で遊んでたりします。
 適当な文字を入力して片っ端から出てきた文字を見ていくという遊びなのですが(暇人だな)。
 漢和や和英で遊ぶと素敵な言葉に遭遇することがあります。

 例えば「天華」

 雪の別名です。天の華……よし採用。って言うふうになります。電子辞書は素敵。


3、直感
 Q、まんまじゃねぇか!
 A、はい。その通りです。


 調べてばかりの名前では、なんか面白みがありませんので、
 もしも頭の中で浮かび上がったら基本即採用です。
 大体自分の好きな語感で名前が出てくるので、不採用は少ないですねぇ。

 沖忠はこの三通りです。よろしければ参考にして下さいまし。
 それでは、駄文失礼しました。


宰んからの意見
 こんにちは、宰といいます。
 とりあえず日本人名ということにさせていただきますが、まず以下の名前を見てください。

・梨花
・美香
・里奈

 この三人が同時に出てきて名前を呼ばなければならない場合。実際に自分で発音してみてください。
 分かりにくいでしょう?

 それはこの三人の名前が「○i○a」と母音が同じだからです。
 しかも、三人とも漢字二字の平仮名二字。分かりにくいのも当たり前という話です。

 ところで、日本人に典型的な名前を付けていくと
 「山田太郎」や「田中花子」のように苗字の漢字二字、名前の漢字も二字になると思います。
 ここで、小説に出てくるキャラクターの名前が全てこのような二:二の羅列だったらどう思います?
 全部順番に並べたとき、誰が誰だか瞬時に把握出来ますか?
 
 キャラの印象に合った名前を付けるのは勿論大切だと思いますが、
 全体の語感もバラけさせたほうが宜しいと思います。

 例えば先程の例で言えば、

・麗
・アキラ
・雪乃

 このようにすれば、最初の母音も最後の母音もバラバラですし、名前の長さも見事に分かれています。
 もし名前の長さがどうしても被ってしまうというのであれば、苗字のほうで調整するという手もあるでしょう。

 これは別に日本人名で無くても、洋名でも通じます。
 主要登場人物三人の名前が「クリス」「イリス」「イリル」の小説なんて、
 少なくとも私は読みたいとは思いません。

萌え・美少女・美形・BLについて
その他・創作上の悩み
世界観・リアリティ・設定についての悩み
タイトル・ネーミングについての悩み
やる気・動機・スランプについての悩み
作家デビュー・作家生活・新人賞・出版業界
上達のためのトレーニング・練習法について
読者の心理・傾向について
使うと危険なネタ?
恋愛・ラブコメについての悩み
ライトノベルについて
文章・描写についての悩み
人称・視点についての悩み
推敲・見直しについての悩み
コラム(創作に役立つ資料)
批評・感想についての悩み
ネットでの作品発表の悩み
ストーリーについての悩み
冒頭・書き出しの悩み
プロットについての悩み
キャラクターについての悩み
主人公についての悩み
セリフについての悩み
オリジナリティ・著作権・感性
テーマについての悩み
二次創作についての悩み

 携帯版サイト・QRコード
  
第4研究室は小説を書く上での質問・悩みをみんなで考え、研究する場です。
質問をされたい方は、創作相談用掲示板よりお願いします。
質問に対する意見も募集します!
投稿されたい方はこちらの意見投稿用メールフォームよりどうぞ。
HOME|  第1| 第2| 第3| 第5| 鍛錬室| 高得点| CG| 一押| 資料| 掲示板|  管理人| 免責| リンク| メール|