バットエンドについて

物語は読者に快感を与えるのが目的ですから、ハッピーエンドで終わらせるのが基本です。

敵対勢力に抑圧されてきた主人公の目的完遂の意志が遂げられ、すべてが丸くおさまった状態がハッピーエンドになります。
しかし、世の中に名作として残っている伝承・童話・昔話には、意外とバットエンドで終わっている物が数多くあります。

実はバッドエンドで終わると「この作品の意味は?」と、深くテーマを考えさせられ、「もし、ここで主人公たちが勝っていたら?」と、Ifの想像力を掻き立てられるため、長く印象に残る傾向があるのです。
 
例えば、アンデルセン童話の『マッチ売りの少女』『人魚姫』、シェークスピアの『ロミオとジュリエット』がこれに該当します。

また人間は悲劇の英雄「才能がありながら、悲劇で終わった人物の物語を好む」傾向があります。

ヨーロッパの伝説の中でも最高峰と言われる『アーサー王伝説』がこれに該当します。
アーサーは滅亡の危機に瀕していた故国を救ったのにも関わらず、部下に裏切られ、戦死してしまうのです。

ただし、無意味に主人公を死なせたり、最後まで盛り上げておいて、敵が勝利したりする物語は、お勧めできません。

1.意味のあるバッドエンド
2.意味のあるハッピーエンド
3.意味のないハッピーエンド
4.意味のないバッドエンド


人が「良い作品」として印象に残るのはこの順番だと言われています。

つまり、悲劇が人に強い印象を残すからと、たいした理由もなくバットエンドにしてしまうと、最低の駄作になってしまうという地雷を踏む訳です。

◇ 次へ
◇ 戻る

■ 目次へ
◆ 小説Howtoへ

$value) { if ($param == 'client') { google_append_url($google_ad_url, $param, 'ca-mb-' . $GLOBALS['google'][$param]); } else if (strpos($param, 'color_') === 0) { google_append_color($google_ad_url, $param); } else if ((strpos($param, 'host') === 0) || (strpos($param, 'url') === 0)) { google_append_url($google_ad_url, $param, $google_scheme . $GLOBALS['google'][$param]); } else { google_append_globals($google_ad_url, $param); } } google_append_url($google_ad_url, 'dt', round(1000 * array_sum(explode(' ', microtime())))); return $google_ad_url; } $google_ad_handle = @fopen(google_get_ad_url(), 'r'); if ($google_ad_handle) { while (!feof($google_ad_handle)) { echo fread($google_ad_handle, 8192); } fclose($google_ad_handle); } ?>