高得点作品掲載所     クッパさん 著作  | トップへ戻る | 


銀狼の見た世界

エピローグ 
 
 一ヵ月後、校門前にて 
 
 満開の桜も当の昔に散った頃。冬元由香はたった一人、校舎の門に背を預け所在無さげに立っていた。不機嫌そうに腕を組み、不満げにつま先をトントンと地面に叩きつける。それは待ち人に対する不満か、それとも久しぶりに会える緊張感の裏返しか。少なくとも、彼女は苛立ちだと感じていた。 
 不安と苛立ちで揺れる顔に、梅雨特有の湿気を含んだ風が凪ぐ。じめじめとした空気と強い日差しの中、誰も通学しない登校路を睨み付ける。 
 誰も来ない日曜日。 
 こんな陽気な天気の中、休日にも関わらず制服を着て学校に向かう者など誰もいなかった。中間試験も終わり補習も無いこの高校に、そんな熱心な学生などいるはずがない。もちろん、彼女にもここに来る義務がある訳ではなかった。ここで待ち合わせるとは約束したが、それは単なる口約束。しかも時間すら指定していない。 
 一ヵ月後。学校で会おう、と。 
 約束はそれだけだ。しかも一ヵ月後の今日は日曜日。 
 約束なんて忘れているかもしれない。 
 学校だって休みの、そんな一日。 
 だけど――と冬元は思う。 
 あの馬鹿は律儀だから。きっと今日が日曜日でも登校する。日曜日であることを忘れたままで。 
 不思議と、そう言い切れる自信があった。いや、その理由も本当は分かっていた。 
 だから彼女も待っているのだ。あのムカつく仏頂面を浮かべた馬鹿男を。こんな、くそ暑い日差しに照らされながら。 
 空を見上げる。相変わらず鬱陶しい太陽が彼女の頭を焼き付けていた。 
 時間を指定しておけば良かった、と今さらながら後悔する。いつ来るか分からなかったからこそ、冬元は誰もいない校門の前に、ずっと――早朝六時頃から立っている。 
 いつ来るか分からないから。いつ来ても、いいように。 
 自分がいかに馬鹿なことをしているかぐらい、自分でも分かっている。理由を幾ら並べたところで、結局は信じているのだ。あいつが、帰ってくる事を。 
 照りつける日差しを見上げ、弱々しく首を振る。 
 馬鹿馬鹿しい、と嘆いたのは何度目か。 
 そんな気持ちも当に失せた頃――やっと、別の足音が、冬元の耳に響いてきた。 
 慌てて髪を整え、校門に続く道路を見つめる。少し、背が高めの男の姿。 
 どくんと、気持ちが跳ね上がった。冬元は無表情のままその姿を見つめていたが、自分の中でくだらない期待が大きく膨らんでいくのは嫌でも自覚していた。 
――やっぱり来たか、この馬鹿は。 
 来るのは、分かってたけど。 
 やがて彼女の目の前に来た男は、やはりいつもの仏頂面を浮かべていた。前と変わらぬ鉄扉面。何も変わらない制服姿。だけど、普段の仏頂面に比べて頬の端がわずかに上がっている。彼女だから気がついたかもしれない、ちょっとした変化。 
 心を僅かに高鳴らせながらも、彼女は男以上の仏頂面で口を開いた。 
「遅かったな、多嶋」 
 冬元の、普段と何一つ変わらない声。抑揚を抑えた言葉遣い。その言葉に男――多嶋誠は少し嬉しそうな、けれど不審そうな顔で学校の周りを見渡した。 
 やがて眉をひそめ、表情の乏しい彼女に向き直る。 
「誰もいないのか」 
「今日は日曜日だからな」 
「……ああ、なるほど。こちら側は日曜日だったか。忘れていた」 
 心底困ったように、多嶋が頭を掻く。その姿は、いつもの学生服に学生カバン。何食わぬ顔で授業を再び受けに来たつもりなのだろう。一ヶ月もの間を空けていたのに。 
 どこか基準がずれていて、しかし真面目だから憎めない男。 
「しかし、それは困ったな」 
「何がだ?」 
「いや。一ヶ月の休校扱いの後、通常登校の予定で来たからな。時間が余る」 
「なら」 
 彼女は反射的に言葉を出し、慌てて首を振った。 
 激しく膨らむ妄想に心を躍らせる反面、それを必死で否定しながら多嶋を睨む。 
――馬鹿馬鹿しい。いつもの冬元はどうした。 
 自分の心に叱咤をかけ、何とか気持ちを押さえ込もうとする。 
 そんな、僅かに顔を火照らせる冬元の姿を、多嶋は妙に懐かしむような目で見つめてきた。まるで、いつもの彼女に出会ったと言わんばかりの、温かい視線で。 
――気に入らなかった。だけど今さら、憎む事もできなかった。 
 こいつは他のやつと違って、裏表無く常に本気で言葉をぶつけてくる奴だから。 
 馬鹿みたいに、素直で律儀な奴だから。 
「……なら、何処かに散歩にでも行くか」 
 言葉を口に出し、彼女は自分でも諦めたように項垂れた。 
 まあ――今日ぐらいは、いいだろう。邪魔者もいないことだし。 
 ちょっと、ぐらい。 
 らしくも無く自分の心に折れ、冬元は多嶋に向き直った。 
「散歩?」 
「そうだ。一ヶ月ぶりだろう? 人間の町は」 
「そうだな。それでも構わない。時間も余っている」 
 さも当然のように、多嶋が頷いた。 
 だから腹立たしいのだ、こいつは。人の葛藤も知らないで。 
「……ああ、多嶋。そう言えば、一つ言い忘れた」 
「何だ?」 
 多嶋が首をひねる前で、彼女は僅かに俯き顔を隠した。 
 多嶋に対し、面と向かうのが怖かった。ただそれだけの話。 
「おかえり」 
 彼女の言葉に、多嶋は小さな微笑を浮かべた。 
「ああ。ただいま」 
 その返事に、彼女も小さな笑顔をこぼす。多嶋に、分からないように。 
「おかえり」 
 ぶっきらぼうに、彼女はもう一度そう答えた。 

序章 
 
 一ヶ月前、始原界・六王会議室 
 
 昼であるにも関わらず黒いカーテンで仕切られた会議室には、ランプの明かりだけが煌々と灯されていた。悪魔召喚の儀式部屋のように、その室内は闇と小さな光だけで彩られている。時おり吹き抜ける風は室内に張り巡らされたカーテンを僅かに舞い上げ、その隙間から縫うようにして日差しが射し込んできた。 
 その闇に浮かぶ、三人の顔。 
 一人が、静かに議題の語尾を締めた。 
「人間との和平交渉の再開。これが、私の提案です」 
 小さなランプの灯火に照らされ、その表情が光の中に浮かび上がる。黒いマントを羽織ったその顔に浮かぶのは、まだ二十歳前後と思われる穏やかな青年の微笑だった。女性と見間違えそうなほど優しげな笑顔を浮かべ、残る二人へと微笑みかけている。 
「……下らない。第六王よ。今さら交渉再開など、一体何になると言う。馬鹿馬鹿しい」 
 にこやかな笑みを浮かべる彼――第六王に、もう一人の男が言葉を返した。四十半ばに差し掛かかり皴を刻み始めたその表情は、第六王とは異なる厳しさを浮かべていた。 
 第四王。始原界の人々からは、そう呼ばれる存在。 
「しかし、早々に切り捨てるのも如何なものかとも思いますよ、第四王」 
 渋い顔を浮かべる第四王へ、物静かな雰囲気を纏った第六王が言葉を続ける。 
「確かに、人間と我々、始原人の最初の交渉は失敗に終わりました。ですが、それが即座に戦争へと結びつけるのは安直な発想です」 
「話を聞かなかったのは奴ら人間の方だ。そして現状のまま人間を放置すると、我々は破滅の危機に晒される。なら次の手段は戦争――それ以外に無い」 
「まあ、確かに」 
 第六王は、黒いカーテンに仕切られたその奥を思い浮かべた。海のように広がる広大な砂漠。その光景が、脳裏に鮮明に浮かび上がる。 
「第四王のご意見は確かに、ごもっともです。我々が住むこの始原界。このまま人間を放置しておくわけにはいきません。そんな事をすれば、この世界は消えてしまう」 
 この世界の全てを飲み込む、死の砂漠。 
 人間の手によって起こされた自然破壊によって、侵食され続けた始原界の姿。 
 人間の住む人間界と、コインの表裏のように密接に繋がった異世界であるこの始原界の――無残な姿。加速度的に続く、人間の自然破壊によって、 
 第六王は言葉を続けた。 
「……ですが、人間はこの我々の住む世界、始原界の事を殆ど知りません。人間の世界と自然環境を影響し合う、この異世界の存在を。ましてや人間の自然破壊が、人間界よりもこの始原界の方に色濃く影響が出ていることなど」 
「それ位は分かっている。だからこそ我々は昨月、人間との交渉に自ら赴いたのだ。全ての説明を加えてな。この始原界と呼ばれる世界が、人間の住む世界と同じ自然影響を受けている事も念入りに説明した。人間の過剰な自然破壊により、この始原界が砂漠に飲まれようとしている事も。それなのに奴ら人間は……ぬけぬけと、返答保留などという回答を寄越しおって。まあ、所詮は馬鹿な人間相手だから仕方が無いかもしれんがな!」 
 机を叩きつける音が、会場の中に響き渡った。それを宥めるように、第六王が静かに言葉を紡いでゆく。 
「まあ、人間側には危機感が無いのでしょう。所詮は他人事。始原界という異界に興味こそはあれど、下手に首を突っ込むのは早計かと判断されたのでは。それに我々が交渉に赴いたのは、人間界で大国と呼ばれる国のうちの、ほんの一握りの人間だけ。常に自国の利益を最優先とする人間なら、下手な返事は返せない。まあ、そんな所ですかね。……しかし、だからといって交渉の余地がなくなった訳ではありません」 
 風が、カーテンを揺らし太陽の光を差し入れる。光に照らされた第六王の表情は、頬の端を静かに吊り上げていた。柔和な笑顔の中に、黒い何かを秘めた笑みを。 
「そこで私からの提案ですが。いっそのこと国のトップ相手ではなく、人間の一般市民そのものに交渉を持ちかけてみてはどうでしょうか」 
「……どういう意味だ?」 
「国のトップに立つ人間は常時、利害関係を考えるのが常です。その複雑な思考の中では交渉もなかなか上手くはいきません。しかし人間の一般人に私達の事を知って頂ければ、新たな選択肢が現れるやもしれません。始原界という場所があり、そこに住む始原人たちが危機に晒されている。その事を知る者が増えれば、利害関係以外でも動く人間が必ず現れます。始原界に興味を持つ者、関心を抱く者、そして、始原界を助けたいと思う者も。……かなり大味な方法ではありますけれど」 
「人間が始原人を救いたいなどと思うはずが無い」 
「試してみる価値はあると思いませんか?」 
 第六王の問いかけに、第四王は言葉を詰まらせた。くだらない、と口元で小さく呟く。 
 ランプに灯された光が、僅かな風に揺らいだ。 
「第四王。人間というのも中々、その辺りには理解を示すことのできる存在です。我々始原人と同じでね」 
「我々と粗野な人間を一緒にするな。それに、我々始原人の存在を一般市民が信じるとも考えにくい。第一、信じたとしても軟弱な人間どもの事、パニックに陥るのが関の山だ」 
「そこはやり方次第です。上手く信じさせれば良いだけの話」 
「どうやって?」 
 第四王の問いに、第六王はそっと微笑を浮かべた。 
「そうですね。私自らが赴いて、人間にPR活動を行いましょう。幸い、人間の世界にはテレビやインターネットといった非常に優れた通信機器があります。面白い情報なら、たちどころに全世界へと広まる事でしょう」 
「……確かに。だが、情報が流れた所で、混乱するのは目に見えている」 
「一気に色々な事を開示すれば、混乱もするし疑われる事でしょう。ですが小出しに少しずつ信じさせればいいだけの話。すべては私の説明次第です」 
「……まあ、今までの直接交渉と比べると面白い案ではあるな。期待は持てんが、試してみる価値はあるだろう。だが――」 
 小さく首肯した第四王の視線は、しかし敵意を持って第六王を睨み付けた。第六王の言葉の裏を探るかのように。 
「ひとつ聞きたい。当然ながらそれは失敗する可能性もある訳だな」 
 第六王の言葉が、わずかに詰まった。 
「それは、もちろん百パーセントとまでは行きませんが」 
「そして今の話を聞く限りの印象だが。仮に計画通り事が進み、実際に人間との和平交渉が成立したとして、始原界の 砂漠化を抑えられる程度に自然破壊を休止する。それまでに一体、どれくらいの時間がかかる?」 
「……長期的計画ですので、推定ですが五年以上は」 
「却下だ」 
 第四王の怒声にも近い声が、室内に響き渡った。 
「現在の砂漠化進行で最も影響を受けているのが、我が国だ。にも関わらず五年以上だと? そんな事をすれば、我が第四国は甚大な影響を受ける」 
「しかし」 
「確かに第六王の提案は魅力的だが、事態は急を要する。現時点で和平交渉の道が絶たれた以上、私はやはり第六王の提案には反対する。……それに、第六王」 
 第四王の視線が、線を引いたように鋭く細められた。第六王に対する、あからさまな嫌悪感と共に。 
「私は、第六王の思惑通りに動くつもりは無い。裏の思惑通りにな」 
「……何のことですかね、それは。随分と嫌な響きですが」 
「白々しい」 
 第四王が小さく、鼻を鳴らした。 
 その様子を見てだろうか。沈黙を保っていた最後の一人が、そっと立ち上がった。 
 第六王と第四王の間に座る、白のレースで着飾った女性の姿。黒で包まれた二人の王に対し、その存在はあからさまに浮いた空気を醸し出している。 
「その辺りにしておきましょう。第四王、第六王。互いの意見は最もです」 
「……では、貴方の意見を聞かせて頂きたい。第一女王」 
「ええ」 
 第一女王と呼ばれた彼女は、小さく頷き席を立った。 
「私としては――第六王の案に賛成です」 
「っ……」 
 第四王の押し殺した声が、小さく響く。それだけの意味が、その言葉には篭っていた。 
「砂漠化を一刻も早く止めなければならないのは、確かな事です。ですが、これは始原界全体の問題。私達としても、無用な争いは避けるべきです。その点、第六王の和平的な意見は評価すべきだと思います」 
 彼女の言葉に、第六王が満足げに頷いた。にこやかな笑顔と共に。 
「ありがとうございます、第一――」 
「ただし、それは第六王の提案が成功するという確証があればの話です」 
 第六王の笑顔に、僅かな亀裂が走った。 
「第六王の提案は魅力的ですが、五年以上の時間をかけて最終的に失敗しました、となれば取り返しのつかない事になります。確実に成功する、という保証が無ければいけません。そこで私から一つ、修正案があります」 
 第一女王の凛とした口調は、会場の中に朗々と響き渡った。 
「来月の一ヶ月間。第六王には貴方の提案通り人間界へと赴き、実際に始原人についてのPR活動を行ってもらおうと思います。それと同時に、始原界側からも数十名の調査員を派遣します。調査員の目的は、和平交渉を前提とした人間との親睦。そして人間が和平交渉をする相手として相応しいかを調査すること。もし第六王の活動が功を奏し、人間が好感を持っているようであれば、調査と第六王の活動を継続。そして一年以内に交渉へと持ち込めそうな雰囲気があれば、第六王の案を正式に採用したいと思います。逆にそれが不可能、つまり人間の印象があまりにも低かったり、何らかのトラブルが発生した時は――その時点で今回の和平案を破棄し、戦争という手段を使うことになると思います。……これで、如何でしょうか?」 
 第一女王が、静かに二人の姿を見返す。そっと、第四王の手が上がった。 
「第一女王。仮に第六王の提案通りに事が進んだ場合、我が第四国はその国土が砂漠へと消える事になります。その場合の保証は」 
「それは、私と第六王に依頼し難民として受け入れ態勢をとって頂きます」 
「――国が、消えるのですよ」 
「それは悲しいことですが……事態がここまで進んだ以上、やむを得ないと思います」 
「人間如きに、始原人の国を犠牲にする必要は無いと思いますが」 
「戦争になれば、始原の民にも血が流れます。どちらの犠牲が多いかは分かりませんが」 
第一王女の返事に、三人だけの会場に沈黙が落ちた。 
「他に意見が無ければ、それでよろしいでしょうか?」 
 議場に満ちていたその沈黙が、答となった。 
「ではこれより、すぐに調査団の編成を行って下さい。各国から代表者の選抜を。そして、第六王。PRの手段は貴方に一任します。実際に人間界での活動は第六王自身で行っても構いませんし、他の者に代行させても構いません。では、以上で本会議を終了します」 
 第一王女の言葉と同時に、全員が静かに席を立った。 
「お任せしましたよ、第六王」 
「――ありがとうございます」 
恭しく、第六王は頭を垂れた。 
「……納得できるものか」 
 会場を後にしながら、第四王は小さく爪を噛んだ。 
 
 
 
 一週間前、第六王王室内 
 
「……という事で、セイグル。君を人間界調査員の一人として任命する」 
 銀狼ファーゼン=セイグルは、その突然の依頼に眉をひそめた。 
 背中に揺らぐ銀の長髪が、動揺で揺れる。銀狼の異名に相応しいその表情は、まだ十七とは思えないほど引き締まり、緊張感を露にしていた。 
「人間界調査員として、人間達のことを調査して欲しい。我々、始原人と人間が共に和平の道を歩むことが出来るかどうかを。そのために、君には人間との深い親睦を」 
「お言葉ですが、第六王様」 
 口にすべきかどうか迷いつつ、セイグルは目の前に座る主の言葉を遮った。 
「なぜ、私を?」 
「駄目かね?」 
「大半の始原人と同様、私も人間を忌み嫌っています。その私が、調査員ですか?」 
 セイグルは第六王の顔を覗き込んだ。困惑の色を称えた瞳を向けて。 
「それはもっと、理解と見識ある賢人に任せるべき事だと私は思うのですが。少なくとも、戦士たる私に向いた任務だとは思えません」 
 セイグルの返事に、第六王は童顔で優しげな笑みを作り上げた。 
「君ならそう言うと思っていたよ、セイグル。君は実直で、素直だ。そういう風に直に話をしてくれる所が僕は気に入っている。……だから君が最適なんだ。是非、頼むよ」 
「……しかし」 
「セイグル。戸惑うのは分かるけれど、是非ともお願いするよ」 
「……はい」 
 返事を返すことへ僅かに躊躇つつも、セイグルは静かに頷いた。 
 第六王の言葉の意味を、深々と考えながら。 
「よろしい。では、君には調査という名目で一ヶ月ほど人間界で普通の生活を送ってもらいたい。人間の文明の凄さには驚くかもしれないけれど、基本は礼儀さえ守っていれば問題ないはずだ。慣れないこともあるだろうけれど、君は意外と適応力もある。頼むよ」 
「……はい」 
「それと、調査員としては人間側の意見を幅広く取り入れる必要がある。老若男女、共にね。そこで十七歳という若さの君には、主に人間の若者を対象として調査して欲しい」 
「はい」 
「そして君が素直に感じた事、それを一ヵ月後の人間界調査委員報告会にて報告すること。調査のための下準備は既に終わっている。では頼むよ、多嶋君」 
「タジマ?」 
「君の偽名だよ。君こと多嶋誠は今年、鳩羽高校から七星高校へと新しく転入してきた高校二年生、という設定にした。で、今から高校の始業式まで一週間あるから、さっそく人間界に行ってその生活に慣れるといい」 
「……はあ」 
「頼んだよ」 
 第六王に肩を叩かれ、彼は何一つ納得できないまま頷き続ける事となった。 
 人間と親睦などを深めて何になると言うのか、と思いながら。 
 
 
「さあて。頑張ってくれよ、セイグル。人間との平和のために……そして、私のためにね」 
セイグルの居なくなった王室で、第六王は一人、小さな含み笑いを漏らした。 
 



 銀狼の見た世界 



 
 第1章 
 
1  多嶋誠 
 
 E県都立七星高校は、主なレジャー施設が並ぶ都市圏から一歩離れた丘の上に立てられていた。敷地の近くには民家の一つも見当たらず、ただ山の斜面と雑草の群れが連なっている。学校へ続く坂に入ってからは、コンビニの一つすら見当たらない古びた道。 
 そんな田舎臭い道のりを、他の生徒に紛れ多嶋誠はただ淡々と歩いていた。 
 百八十に届きそうな身長を持つ、細身な体。何処か冷めたように見渡す細めの目つきも、実に均衡の取れた顔つきの一端を表していた。 
 春に相応しい、温かみのある風が多嶋の髪を凪いで行く。短く纏められた黒髪と黒い学生服は、その端正な姿をより強調している。 
 多嶋はふと足を止め、アスファルトの地面をつま先でつついた。まばらに道を歩く他の生徒は、そんな多嶋の仕草に見向きもしない。 
――やはり気に入らないな。 
 多嶋は首を僅かに傾け、何事も無かったかのように再び歩き始めた。 
 アスファルトの地面、というのが多嶋には気に入らなかった。どうして地面を固めてしまうのだろうかと、今でも不思議に思う。車が道を走るため。確かにそうだろうが、道の脇まで埋める理由が分からなかった。 
 第一、この程度の距離を舗装する必要があるのだろうか。山を切り崩し、木々を倒してまで無理に道を作る必要が。それによって、始原界にどれ程の影響が出ているのか。 
 もちろん、全体から見れば些細な事だというのは多嶋も理解している。だが、その積み重ねが今の現状に繋がっているのだ。にも関わらず、人間はその事を全く意識しない。 
 始原界の問題である以前に、人間の問題であるにも関わらず。 
 やはり人間は愚か者か。愚かだとしか例えようのない存在―― 
「おっはよう!」 
 どん、と背中に激しい衝撃を受けて、思索にふけっていた多嶋はカバンを取り落としそうになった。あわててバランスを保ち、体を立て直す。 
「……っと」 
「うぃっす。おはよう多嶋君!」 
 背中からどついてきた女が、多嶋の前に現れる。ボブカットの黒髪を揺らし、笑顔を浮かべた彼女は多嶋の目の前で、にこっ、と妖精のような笑みを浮かべていた。 
 背の高い多嶋の前で、小柄な少女の髪が揺れる。丸っこい顔つきをした、可愛いと呼ばれる類の顔だ。 
「……な、何だ突然」 
「だから、おはようってば」 
 何の悪気も無く、女子生徒が同じ挨拶を繰り返す。満面の笑顔から出される最高の笑顔と共に。 
 多嶋には何の感慨も沸かなかった。むしろ、一体どういう神経をしているのかと疑いたくなってしまう。背中から人をどついておいて、何事も無かったかのように挨拶をするとは礼儀知らずもいい所だ。 
「多嶋君、聞いてる? おはようって」 
 目の前で手をパタパタ振り、女子生徒がじっと見つめてくる。よく見ると、見覚えのある顔だった。 
「もしも〜し」 
 名前は確か、皆月ミリア。多嶋の席の隣にいる、やたらとかしましく干渉してくる女。人間の顔は始原人とそう変わらないので、区別はしやすい。 
「おはよーって」 
 それにしても、全くもって人間は礼儀がなっていない。人間だから仕方が無いといえばそれまでなのだが。やはり姿形が人間と同じとはいえ、多嶋のような始原人とは何かが根本的に違うとしか思えない。 
「おはよってばさ。完全無視? 聞いてる多嶋君」 
 目の前では相変わらず、ミリアがくるくると動いていた。 
 別に無視しても構わない、と多嶋は思う。所詮は人間の戯言であり、干渉する必要は皆無に等しい。 
「お〜い」 
 だが、先ほどから周囲を歩く学生の視線がやたらとこちらに向いている事は感心できなかった。この女の行動は周囲から見ても常識外れなのか何なのか。相手をしないと注目を浴びてしまう。それはあまり賢明とは言えない。 
 どちらにしろ、妙な女だった。 
「……おはよう」 
「あ、やっと言った。多嶋君さあ、無口なのも格好いいけど、あんまり喋らないと嫌われるよ?」 
「別に」 
 そっけなく多嶋は答えた。人間との親睦を深める、というのは目的の一つではあったが、正直その気力は既に失せていた。 
 多嶋誠――銀狼セイグルは、人間が嫌いだから。任務とはいえ、感情だけはどうしようもない部分がある。 
「私は、誰に嫌われても構いはしない」 
「まぁたそんな事言って。そんなんだから嫌われるんだってば」 
「それでもいい」 
 小さく呟く。やはり調査員としては失格だろうか、とは思う。 
「あ、そうそう多嶋君さあ。話変わるけど昨日のテレビ見た?」 
「……まあ、少しはな」 
 突然の話題転換に躓きながらも、多嶋は言葉を返した。 
 昨日は多嶋にとっても重大なニュースが流れていた。見逃すはずも無い。 
「あ、やっぱりあれ? 今話題沸騰中、あの異世界のニュース?」 
「そうだ」 
「だよね、やっぱり!」 
 ミリアの興奮した様子に、多嶋が視線を向ける。 
「ほら、何だっけ。あの第六王っていう人が言うには、始原界とかいう異世界があってそこから来たんでしょ、彼」 
「らしいな」 
 多嶋は適当に頷いた。もちろん多嶋にとっては既知の事実だ。その事により、人間側がどういう反応を示すのか。それが調査の最大の目的である。 
 ミリアが嬉しそうに言葉を続けた。 
「っていうかあの第六王って人さあ、めっちゃ格好良くない? こう、笑顔とかすっごく綺麗なんだよね。今時の男にしては穏やかって言うか」 
――結局はそれか。低俗な人間らしい、最初の着眼点だ。 
 もっとも、多嶋自身も第六王様の容姿に関しては同意見ではあるが。 
「……そうだな。私もそう思う」 
「おっ、多嶋君何気に分かってるね。あ、でもさ。本当に始原界なんてあるのかな。ただのデマにしては話が出来すぎてる、って専門家は言ってたけど」 
「ふむ。確かに、説明と言われれば難しいものがあるが――」 
 多嶋が首を捻った、その直後のことだった。 
「ミリア」 
 多嶋の思考を遮り、背後から低いトーンの声が響いた。 
「あ、冬元。おはよっ!」 
 ミリアが片手を挙げて挨拶を交わす。多嶋が振り返ると、冬元と呼ばれた女は目つきを鋭く吊り上げた。 
 カバンを背にかけた、凛とした顔立ちが印象的な少女。ミリアを「可愛い」と称するなら、こちらは「勇ましい」といった言葉のほうが似合いそうだった。黒いショートの髪を揺らし、尖った視線を多嶋へと向けている。偶然なのか、やはり多嶋の知っている顔だ。多嶋と同じクラスメイトの、冬元。冬元由香。 
「おはよう」 
 冬元とミリアが自然と挨拶を交わした直後、冬元の視線が多嶋に向く。敵対心をむき出しにした、嫌悪すら含まれる視線。 
「……ミリア。まだこんな暗い奴に構ってるのか」 
 あからさまな敵意を含んだ男っぽい口調に、ミリアが唇を尖らせた。 
「ちょっと冬元。そういう言い方は良くないって」 
「本当の事だろ。こんな根暗な奴」 
 冷たく言い切り、もう一度多嶋を見る。やはり鋭い目つきは変わらない。もともとそういう顔立ちなのか、それとも多嶋が憎くて仕方が無いのか。たぶん両方だろうと多嶋は判断した。 
 冬元が軽く鼻を鳴らし、視線を反らす。 
「こんな無口で陰険な男、どうせミリアに余計な事しか――」 
「冬元ってば」 
 ミリアの甲高い口調が、冬元の低い声を押しつぶそうと喰らいかかる。 
 冬元は小さくため息をついた。 
「どうだか。男なんか、どうせ全部同じような奴に違いない。女たらしの愚図共で」 
「冬元ってば。多嶋君はまだ関係無いでしょ」 
 ミリアの怒鳴り声に、冬元が軽く視線を向ける。多嶋への視線とは違う、温かみの篭った穏やかな顔。 
「……言いすぎだよ、冬元」 
「本音よ。別に今更、隠すつもりも無いし」 
「ちょっと」 
「それより、ミリア。千春が先で待ってる」 
「えっ? 千春が?」 
「宿題見せて欲しいって。行くよ」 
「う、うん。分かった。だけど」 
「ミリア」 
「うん。……多嶋君、ごめんね。先に行く」 
 一瞬だけ多嶋にばつの悪そうな顔を向けると、ミリアは短めの足をばたつかせて坂道を駆け上がっていった。冬元もそれを追うように颯爽と歩き出すが、ふと彼女はその途中で振り返る。 
 坂の上から見下ろす、魔王のように悪辣な視線が印象的だった。 
「多嶋」 
「何だ」 
「私はあんたみたいな奴が一番、嫌いだ。無口で何を考えてるか分からない根暗な奴。……そういう男が一番、気に食わない。いいか。ミリアに余計な手を出したら、殺す」 
「何を勘違いしているかは知らないが、断じてそれは無い」 
 下らないと思いつつ、多嶋は言い返した。 
 それだけは断言できる。冬元が何を気にしているかは知らないが、人間に手を出して何のメリットがあると言うのか。人間が気に入らないのは事実だが、そこまでする気には到底なれない。それに多嶋や始原人がトラブルの一つでも巻き起こせば、始原人と人間の和平交渉は台無しになってしまう。それは最も避けるべき事態。 
 下らない余計な干渉など、こちらからごめん被りたい所なのだ。 
「そうか。ならいい。でも、あんまり私の前をうろうろするな。っていうか消えろ」 
 ぶっきらぼうな口調で言い切った後、冬元も小走りで走り出す。やはり人間は悪質な生き物だと改めて認識した頃、視界の先で、冬元がミリアの隣に追いつく姿が見えた。冬元は相変わらず、不機嫌そうな顔を浮かべている。 
「ちょっと冬元。さっきのは幾らなんでも言いすぎだよ」 
「別に。ところで、ミリア。あんな奴のどこがいいの」 
「へ? いや、別にいいとか悪いとかじゃなくってさ。同じクラスメイトだし、あんまり話したこと無かったから声かけようと思っただけだって」 
 下らない会話が耳に届く。多嶋との距離は開いていたが、始原人ならではの聴覚を持つ多嶋にその声は難なく聞こえてきた。別に聞きたいと思った訳でも無いが。 
 会話を交わしながら、冬元の横顔が不満げに歪むのが見えた。 
「あいつ、転校初日からずっとあんな感じだ。誰とも話さないし、暗いし」 
「まあ、あんまり話はしないけどさ。多嶋君、この前町内ボランティア活動のゴミ拾いやってたんだよね」 
「……多嶋が、ゴミ拾い?」 
「そ。だからいい人かなぁ〜と思って」 
 冬元の眉がさらに不つり上がる様子が、遠目でも分かった。 
――ゴミ拾い。町内ボランティア活動という名前は知らなかったが、確かに先週末ゴミ拾いを行った事は事実だ。町を綺麗にしよう、という人間にしては殊勝な心がけだと思い、嬉しくなってつい参加してしまった。人間にもそういう考えを持つものがいるのだと多嶋もその時ばかりは見直したものだが、その姿を見られたのだろう。 
「……あいつが。あいつがゴミ拾いか」 
「見間違いじゃないよ?」 
「まあ、普通は見間違わないだろうけど」 
「そだね」 
 ミリアが納得したように頷く。直後、彼女は少し表情を曇らせて冬元の方を向いた。 
「ねえ、冬元。最近、何かあった?」 
「どういう意味?」 
「いや、何て言うのかな。最近の冬元、妙に神経過敏っていうか、刺々しいっていうか。男嫌いなのは前からだけどさ。何か最近、いつも以上にひどくなってるような気がして」 
「気のせいよ」 
 ミリアの方を向かずに、髪をいじりながら冬元が応える。そんな冬元に、ミリアが僅かに押し迫った。相手を気遣っているような空気が、遠目で見ている多嶋にも伝わってくる。 
「冬元。前から言おうと思ってたんだけどさ。やっぱり関係ない男の人にまで当たるのはよくないと思う。気持ちは分かるけど」 
「そういう訳じゃない」 
「だったらどうして多嶋君に当たるの」 
 ミリアの言葉に冬元は左手で軽く頬を掻きながら、背負うように持っていたカバンを手元に戻した。そのまま何故か、視線を逸らすように多嶋の姿を盗み見る。 
「別に。ただ気に入らないだけ」 
「それが駄目なんだってば。私だけじゃなくって、もっと他の人とも仲良くなろうよ」 
「多嶋と?」 
「まあ、他の人でもいいけど。できれば男」 
「ふざけるな。男なんか」 
「はぁ……冬元。何かさあ。最近、持病さらにひどくなってない? 早く何とかしないといけないって、友達の私としては思うんだけどね」 
「持病じゃない。性格の問題だ」 
「はいはい。分かったから行こ」 
 そんな会話を耳にはさみながら、多嶋は無関心なまま淡々と学校へ歩いた。 
 
 
2  冬元由香 
 
 そういうのを余計なお世話と言うのだ、ミリア。 
発情期のオス共が争っているかのような騒がしい教室の中で、冬元は自分の席に座りつつぼんやりとそう考えていた。 
 実際の所、冬元は確かに神経過敏になっていた。先ほどは何とか誤魔化したが、他人の事情にいち早く勘付くミリアを騙し続けるのは難しい。近いうちにまた何か言われるだろうな、と思う。 
そんな事を考えているうちに、冬元は不意に睡魔に襲われた。はと目を覚まし、黒板を見つめ直す。だが、瞼はまたすぐに重たくなった。 
 傍目からは凛々しく見える事も理由だろう。話をすると意外だと言われるが、冬元は朝に弱かった。 
 僅かに閉じかけたまぶたを開け、何とか眠気に耐えながら座っている。黒板を見ると、クラス内の役員名が書かれていた。そういえば今日は各役員を決める話し合いが予定されていた気がする。 
「はいはい、皆さん立候補者はいませんか〜?」 
 手をパンパン、と叩いてミリアが注目を集める。その音に再度目を覚ました冬元は、壇上に立つミリアの姿を見つめなおした。その天然の明るさと行動力を買われてか、彼女はさも当然のようにクラス委員として教壇の前に立っていた。厄介ごとを押し付けられた、とも言うが。相変わらず人がいい。 
 右手で頬杖をつき、冬元は今日何度目かのため息をついた。面倒な役員を自分から進んで受けよう、などと思う生徒はそういない。何とか自分がその役から外れようと、ミリアの説得にさりげなくお茶を濁している。 
「無ければ推薦者、いませんか〜?」 
 ミリアの言葉を聞き流しながら、冬元は教室内を見渡した。 
 自由に相談していい、というミリアの方針に基づき、教室内は幾つかのグループに分かれ騒がしく話をしていた。この方針は失敗だったなと内心思いつつ、視線を巡らせる。 
 一人、孤立している男が視界に入った。 
 教室内で真ん中の一番後ろ、教壇から真正面の位置で腕を組み、憮然とした表情で座っている多嶋。仏頂面で何を考えているか分からないのは相変わらずだが、どうせろくな事を考えてないに決まっている。無口で無関心で無愛想。 
 どうせ下らない事を考えているに決まっている。男なんか所詮、信用できるはずが無い。 
 冬元は小さく鼻を鳴らした。そんな多嶋の何よりも気に入らない所は、ミリアがやたらと多嶋にお節介を焼いている事だ。それが何より、気に入らない。 
 冬元の視線に気がついたのか、多嶋がこちらを向く。鋭さを持った、まるで人間全体を敵視するような視線。どことなく、自分に似た眼をしている。 
「何の用だ」 
 と小さく多嶋の口が動く。 
「別に」 
 とだけ返事をしておき、冬元は多嶋から視線を反らした。 
 壇上では、一向に纏まらない様子にさすがのミリアも苛立っていた。 
「誰かやりたい人、いませんかってばさぁっ!」 
 半ばキレ気味なミリアの叫びが響く。面倒ごとを他人に押し付けようという空気がある中で立候補者など出るはずも無く、推薦者も現れない。苛立つのも分かる。 
 やがて叫ぶのを諦め項垂れると、ミリアは仕方無く個人戦に持ち込んだ。一人一人、やってくれそうな人を説得に行くつもりのようだ。数人と話し、あっさりと嫌な顔をされ、ミリアは少し悩んで多嶋の所へと歩いていく。 
 だからどうしてそこで多嶋なのか。他にも女子生徒は沢山いるのに。 
「多嶋君。お手上げなんだけど」 
「知らん」 
 相も変わらず銅像のような顔のままの返事。 
「こういう時ってどうすればいいと思う?」 
「私に聞くな」 
「そこを何とか、さ。アイディア頂戴」 
 頭を抱えつつも、ニコニコとした様子で多嶋に尋ねる。アイディアが欲しいというのも本音だろうが、多嶋と接する機会を作りたいという意図もあったのだろう。気に入らない。どうして多嶋にあそこまで構うのか。多嶋だって嫌そうな顔をしてるのに。 
 会話をしている多嶋を睨めつけていると、やがて多嶋は仕方なさそうに口を開いた。 
「……さっきから疑問に思っていたのだが。役員とはそもそも各教室内で最も能力のある者がなるのではないのか」 
「へっ?」 
 思わぬ言葉に、ミリアが首をかしげた。多嶋は相変わらずの仏頂面のまま、口だけを機械のように動かしてゆく。 
「仮に風紀委員であれば、学内の風紀や法に関して最も知識と造詣、そして不正を許せない性格を持つ人物を抜擢するのが妥当だと思うのだが」 
「う、うん。まあそうだけど」 
 困ったように頬を掻き、ミリアが少し視線を反らす。 
「ミリア。お前はクラス委員なのだろう。クラス委員と言うのは、クラス内における人事権を持つ、教室内最高権力者だ。なら自分で責任を持って選抜するべきだと思うのだが」 
「さ、最高権力者って」 
「それが頭領の役割だ。それで不祥事が起これば辞任するなり進退を考える。それが組織たるものの有り方だと思うのだが、違うか?」 
「辞任って……うーん」 
 多嶋の言葉に、ミリアは押し黙って考え込んでしまった。 
 奇妙な発想に、聞き耳を立てていた冬元までも思考を巡らせる。多嶋の発想は、学生というより国家や企業のような発想に近いものがあった。あまり、普通の学生が考えることではない。 
 奇妙な男だ。 
「なんか多嶋君、難しい事言うね」 
「別に、ただそう思っただけだ」 
 そう答える多嶋の顔は、やはり不満げな表情を浮かべていた。人嫌いなのかもしれない、と唐突に思う。自分と同じで。その割には例のボランティア事件もあった訳だが。 
 やはり奇妙な男だ。 
「おし、分かった。多嶋君ありがと。無理やりでも何とか選んでみるから。で、多嶋君は何かやる気ない?」 
「人間の委員会において、私の能力や熱意が使える部門があるとは思えないが」 
「美化委員っていうのもあるんだけど」 
 ひくっ、と多嶋の眉が動いた。 
「その具体的活動方針は」 
「校内環境を綺麗にしましょう、っていう感じかな」 
「それは環境問題改善への発展性があるのか?」 
「うーん、まあ繋がるんじゃないかな。それは多嶋君の努力と熱意次第で」 
「ならそれでいい」 
「ホント?」 
 ミリアの問いに、多嶋はあっさりと頷いた。 
「ありがと多嶋君。君って意外と素直でいい人だね」 
「何がだ?」 
 やはり不思議そうに多嶋が聞いたが、ミリアは嬉しそうな笑顔を浮かべてまた歩き出した。あのさ、今回の委員決定の話何だけど―― 
 冬元はもう一度、多嶋の顔を改めて見た。相変わらず銅像のような顔。よくよく見れば、そんなに顔立ちも悪くは無く、 むしろ整っている印象すらある。先ほどの奇妙な言動も、その表情を見る限り真面目に答えていたようだ。無口でひねくれた引きこもり系かとも思ったが、意外と実直な男なのかもしれない。 
 とはいえミリアに近づく以上、敵である可能性は高い。というより、敵だ。男は敵だ。 
 冬元がそう結論づけた時、かつん、と冬元の頭に何かが当たった。すぐに廊下の窓へと振り返ったが、どこから飛んできたのかは分からない。 
 ぶつけられた物を拾うと、それは小さな紙切れだった。 
『皆月ミリアの件で話がある。昼に体育館裏に来い』 
 またか。 
 冬元は呆れ顔を浮かべた。 
――だから男はムカつくのだ。 
 冬元は紙切れをポケットにしまった。 
 小さく、指を鳴らしながら。 
 
 
3 
 
 皆月ミリアは昔から、運動も勉強もできる秀才タイプの人間だった。これといって苦手科目も無く、体育もそれなり。もちろんミリア本人にとっては苦手な科目もあるのだが、科目別に極端な点差の出る冬元と比べればミリアはまさに聖人の如き優秀な生徒だった。そして容姿も綺麗というか、冬元と違って可愛い部類に入る。  
 文武両道、容姿端麗、おまけに性格も優しいと来れば何か。  
 学校内で苛められる。 
 当時のミリアに対する苛めは相当なものだったらしい。一部の人間だけの行いとはいえ、さすがのミリア自身も時折辛そうな表情を見せた。ふっと視線を外す、どこか切なげな顔。 
 冬元がいくら尋ねてもミリアは何も話さなかったが、勘の鋭い冬元はその表情の意味に気がついた。ミリアに行われている、虐めの実態に。 
――それからすぐに、ミリアの表情は再び以前の明るに近いものを取り戻した。 
 冬元自身が密かに、そういう連中を片っ端から潰していった成果だった。 
 誰が苛めてるのかを調べる必要は無い。最初の一人に見つけ、あとはぶん殴って脅す。所詮は遊び半分でやっている連中を見つけ出すのは実に簡単だった。後は芋づる式に残った連中の名前を聞き出し、さらに潰していく。男であろうと、女であろうと容赦はしない。凶暴な女生徒・冬元由香の噂はウィルス如く一気に広まり、それに比例してミリアに 手を出す細菌どもは一気に駆逐されていった。 
 結果、一週間も経たないうちに、冬元はその大半を沈める事になる。最後はそのリーダー的存在を含む三人の男女と壮絶な殴り合いを展開し、唇を切って血を流し青あざを作り、挙句先生から謹慎処分を頂いた上にミリア本人にばれて大喧嘩したりと色々あったが、結果的に苛めは激減した。 
 その代わり、なのだろうか。たまに冬元自身へと喧嘩を売りに来る奴が増えた。女子生徒はまず手を出してこないが、あの時手痛い目に合わせた男ども。ミリアに手を出すなら、まず冬元を始末しなければならない。その認識が広まったせいでもあるし、復讐もかねての意味もあるだろう。その方が好都合だが。 
 どうせ今回もその類の輩に決まっている。 
 だから、男はムカつくのだ。安直で、馬鹿で、女誑しで―― 
 
 
「……で、何の用?」 
 聞くだけ時間の無駄だとは思いつつ、冬元は目の前のいかにも最悪そうな男子学生に声をかけてやった。角刈りの髪に長ランのズボン。真横に伸びた悪党面らしい細めの視線を向け、両手はポケットの中に突っ込んでいる。顔が悪い奴は頭も悪いし性格も悪いに決まっている、という冬元の基本認識と見事に一致していた。確か、名前は佐藤正樹。 
 冬元には、一度見た相手の顔を忘れないという特技があった。名前もすぐに思い出せる。 
 男が啖呵を切った。 
「言わなくても分かってっだろーが」 
 冬元はため息をついた。体育館を左手にしつつ、後ろに目を配らせる。いざという時に逃げるためと、誰も見ていない所で容赦なくこの馬鹿をぶっ潰せる事を確認するために。 
 背後には体育館の影と、チューリップの植えられた花壇が鎮座していた。 
「聞いてんのかオイ」 
「ああ、ラブレターって訳? 悪いけど、あんたみたいのはタイプじゃないから却下。消えろ」 
「んだとコラ」 
 ボキャブラリーの少なそうな男の台詞を、小さく鼻で笑う。 
「調子に乗ってるのはあんただろ。いつもミリアに余計な茶々入れやがって。いいからさっさとかかって来い三流悪役の雑魚野郎が」 
 冬元の挑発に、男は簡単にぶちきれた。馬鹿が。 
「てめぇ!」 
 男が反射的に殴りかかる。冬元は無言で沈めその一撃をかわすと、拳を一気に振り上げた。力はさほど強くは無い、しかしスピードと渾身の気迫を乗せた強烈なアッパー。 
 男の顎が一瞬にして吹っ飛ばされる。男の身体が軽く宙を浮いた次の瞬間には、既に不自然な姿勢でゴロゴロと転がっていた。 
「ったく手間かけさせやがって」 
 今の一撃で少し赤くなった右手をさすりつつ、冬元は立ち上がった。男はまだ、顎を押さえてうずくまっている。とどめの意味を込めて腹に数発蹴りを入れておこうとも思ったが、そこまでする必要も無いかと思い途中で止めた。 
 ミリアと大喧嘩をして以来、ミリアには『穏便に』ときつく窘められている。仕方なく、冬元は『穏便に』この辺で止めておく事にした。 
「あんた。これに懲りたら、もうミリアとあたしに手出しすんな。三度目は無い。ミリアは許しても、あたしは許さ」 
「こ、このクソ野郎が!」 
 男は立ち上がり、あろう事か――ポケットから折りたたみナイフを取り出した。 
「っ、この馬鹿」 
 ぞっとするような冷や汗が、冬元の背筋に流れた。 
 馬鹿に話は通じない事を、冬元はよく知っている。馬鹿ほど怖いものが無い事も。 
 一瞬躊躇し、冬元は即座に踵を返して走り出した。ぞくりと背筋に寒気が走る。 
「待てや!」 
 後ろ手に男の声を聞きつつ、体育館の角を曲がる。冬元はチューリップの育った花壇の中を突っ走った。茎を何度も踏みつけたが、そんなつまらない事に構っている暇は無い。花壇に血の花を咲かせるのは御免だ。 
 後ろを振り返ると、男の姿は見えなかった。僅かに足を遅めて体育館の裏手を回る。 
 軽く息をつき、冬元の顔に安堵の表情が浮かび上がった。 
 その、直後。 
「やっと来たか」 
 男の声に冬元は振り返り、 
「っ!」 
 拳が、冬元の腹に突き刺さった。 
 くぐもった悲鳴を上げ、ふらふらと後ろへよろめく。その目の前に、どこに隠れていたのか、同じようにズボラな学生服を着込んだ茶髪の男が顔を出した。 
 倒れかけた冬元の髪を掴もうと、男の手がさらに手が伸びる。冬元は咄嗟にしゃがみ、土上で転がり距離を取った。 
まだ痛みの残る脇腹を押さえながら、男達を睨みつけ立ち上がる。 
「よう、冬元。元気かい?」 
 目の前の男には見覚えがあった。篠田厚。昔、冬元がぶっ飛ばしたリーダー格の男の一人。さっきのナイフ男とつるんでいた男。 
「最悪だよ、全く」 
 悪態をつきつつも、視線だけを走らせる。体育館の裏手や木の陰から、ハイエナの群れのように、別の男達が姿を見せる。後ろには追いついてきたナイフ男。前に現れた二人。左に二人、右は体育館の壁。 
 やはり全員見覚えがあった。篠田厚、佐々木純、六川始、長坂幸助、そして佐藤正樹。 
 だから男なんか嫌いだ。徒党を組んでしか何も出来ないチンピラ共が。 
「あんたら、いい加減にしなよ。ナイフまで持ち出して。警察沙汰になるよ」 
 その言葉に何人かが頬を歪めたのを、冬元は見逃さなかった。 
「だから何だよ。てめぇだって、今まで散々やらかしてきただろーが」 
「あたしのは正当防衛よ。それに、私は刃物だけは使ってない」 
「見つからなきゃいいんだよ、なぁ?」 
 目の前に立つリーダー格の男に対し、周りの連中が慌てて頷く。どうやら、他の連中は無理やり従わされているようだ。それなら、目の前の男さえ倒せれば何とかなるかもしれない。 
 狙うは一撃必殺。そう判断して冬元は周囲に視線を巡らせた。立ち位置は、冬元を囲うようにほぼ同じ距離で、五人。その奥には花壇が広がっている。 
 奥に見える、踏み荒らされた花畑の様子は実に無残だった。その中に、また別の男が一人、怪訝な顔つきでこちらを眺めている。花壇の持ち主が、騒ぎを聞きつけて現れたのか。 
「……ん?」 
 冬元は目を疑った。花壇に立っている男は、ジョウロを片手にこちらを睨みつけている。 
 いつもの、仏頂面で。 
「おい」 
 男の静かな声は、緊迫した雰囲気の中へと静かに滑り込んだ。 
「多嶋?」 
 一瞬、理解が遅れる。どうして多嶋がここにいるのか。 
「花壇を踏むな、お前達」 
 機嫌が悪そうな多嶋の言葉に、男達も奇妙な乱入者に眉を潜めていた。 
 一番最初に我に返ったのは冬元だった。 
――何言ってるんだこいつ。雰囲気が読めないのかこの馬鹿は。 
「多嶋、それ所じゃない。ここからさっさと消えろ」 
「おい、兄ちゃん。邪魔すんなよ」 
 冬元の忠告を遮り、リーダー格の男が手をポケットに入れたまま多嶋に近づいていく。多嶋はまるでゴキブリを見るような視線で、男を見返した。 
「何をしているかは知らないが、あまり感心できそうに無いな。始原――私の実家でも、ごく稀に見かけそうな光景だ。 ……そこを離れろ。花を踏むな。別に義理は無いが、仮にもその女は私のクラスメイトだ。同じ組織にいる以上、あまり厄介事に巻き込むな。人間でも多分、それが常識的な対応だろう」 
「あぁ? なに寝ぼけた事言ってやがんだオイ」 
 男はチューリップの茎を盛大に踏みつけた。多嶋の顔が、恐ろしいほど険悪になる。 
「だから花壇を踏むなと言っている。聞こえないのか人間」 
「っるせえボケ!」 
 男の足が、動いた。 
「多嶋!」 
 冬元が叫ぶ。だが男の右足が上がる瞬間、多嶋は左足で男のつま先を踏みつけていた。一瞬の動作。ぐっ、と男の声が詰まる。 
「まったく、これだから人間は困る。今朝の女にしろ貴様らにしろ、何かにつけて暴力を振るうとはやはり根本的な欠陥があるとしか考えられない」 
「くそっ、何ぶつぶつ言ってんだ! お前ら、そいつをさっさとやっちまえ!」 
 足を踏まれて動けない男が指示を出し、。残り四人が多嶋の方へと向き直った。 
――何だか知らないけど、チャンスだ。 
 冬元は背を向けた男の股間へ、勢いよく足を振り上げた。悶絶した悲鳴を上げ、一人目の男が倒れる。動揺が広がった隙に、冬元は二人目の膝へと足払いをかけ強引に押し倒した。慌てて置きあがろうとする男を、同じく足で踏みつけ腹を何度も蹴りたぐる。 
 容赦なんかするものか。この野郎。 
 何の躊躇も無く蹴りを叩き込みつつ多嶋を見ると、多嶋の拳が男の腹に食い込んでいる所だった。一撃を受けた男が苦悶の表情を浮かべ、すぐに意識を失い倒れこむ。残りの一人もどうやったのか、多嶋が既に沈めていた。 
 やがて足元の男が悶絶している様子を確認し、冬元は一人残ったナイフ男に向き直った。 
 男は相変わらず、ナイフを構えたまま硬直している。 
 冬元は冷や汗を流しながら、余裕のある態度を見せ続けた。 
――飲まれるな。そう言い聞かせながら。 
「あんた、今のうちだよ。ナイフを置いて逃げるなら」 
 悪魔のような眼光で睨みつけようと、冬元は心がけた。下手にナイフで暴れられれば、さすがの冬元も手が出せない。それに、無関係な多嶋まで巻き込んでしまう。 
 しばらく睨んでいると、多嶋が回り込むように距離を詰めてきた。素人らしからぬ、熟練したプロのような動き。男はその気迫に押されたように後ずさり、やがてナイフを置いて走り出した。 
 その様子を見て、冬元はようやくため息をついた。 
 
 
 さすがに危なかった。 
 未だ激しく鼓動する胸を少し押さえ、冬元は大きく深呼吸を繰り返した。緊張から開放され、冬元の額にどっと冷や汗が噴き出し始めた。荒事に慣れている冬元とはいえ、金属バットならともかくナイフにお目見えしたのは初めてだ。激しい疲労と安堵感が、冬元にゆっくりと襲いかかってくる。 
「何なんだ、こいつらは」 
多嶋の言葉に、冬元は慌てて気を引き締めた。状況が状況とはいえ、男が一人残っていたことを忘れていた。 
「そいつらはただの馬鹿集団よ。ミリアの事をひがんでちょっかいを出そうとする奴ら」 
 パンパン、と砂を払いつつ冬元がナイフを拾う。ズキリと殴られた腹に痛みが走ったが、その痛みを噛み殺し多嶋の方へと向き直る。相変わらずの仏頂面。何の感情すら浮かんでいないその表情は、冬元から見ても冷静そのものだった。ナイフを持った男と向き合ったと言うのに眉一つ動かさないその表情に、改めて奇妙な男だと思う。 
――とはいえ、多嶋がいなければ正直危なかった。助かった、と正直に思う。最近の男にしては珍しいとも。 
「多嶋。……助かった。礼は言う」 
「別に。事情は知らんが、男五人に女一人というのは私から見ても好ましいものではないと思っただけだ。ナイフを持っていた以上、危険も大きい。厄介な揉め事は私も嫌う」 
「へぇ……」 
 冬元は非常に稀な、感嘆の声を漏らした。多嶋は相変わらずの仏頂面。何を考えているかをまるで顔に出さない。 
だがこうして見るとなかなか、いい男に見えない事もない気がする。 
「そういうお前も、随分と冷静なようだが」 
「私は馴れてるのよ。ミリアに手を出してくる男どもが意外と多くてね。それに、私も今まで色々と厄介ごとに巻き込まれてきたし」 
「ほう」 
 不思議そうに、多嶋が頷く。純粋に感心した事による頷きに対し、冬元は僅かに好感を覚えた。他人に対してよい印象を持ったのは、随分と久しぶりの気がする。 
 多分、先ほどのナイフによる動揺のせいで、少し気持ちが高ぶっているのだろう。冬元はそう、自分への言い訳を考えた。 
「……それにしても、あんたは外見とイメージが一致しないな」 
「どういう意味だ?」 
 その返事に、冬元は軽く鼻を鳴らした。 
「普段のあんたは暗いし誰とも話さないからさ。家でネットやゲームやってる引きこもり系だと思ってた。どうやら私の勝手な思い込みだったらしい」 
「それは悪い事なのか?」 
「いい事よ」 
「そうか」 
 再度、多嶋が感心したように頷く。本当は分かっていない気もするが。 
「案外、人は見かけによるんだけどな。多嶋は珍しい例外か」 
 そう答えた冬元の肩に、ぽつりと水滴がついた。雨が降ってきたのかと、何気なく空を見上げる。 
 何気なく上を見上げると、体育館の二階に、バケツを持った男が見えた。 
――バケツごと、窓から振り落とす瞬間が。 
「あいつ!」 
声を上げた時は既に、大量の濁った水が眼前に迫っていた。 
「冬元!」 
 多嶋の声に続き、冬元の身体が突き飛ばされる。 
 よろめきつつも冬元が二、三歩離れた直後、多嶋の身体に汚水が降りかかる。一瞬のうちに地面が水浸しになり、最後に、空のバケツが転がる音が響いてきた。 
「多嶋!」 
「大丈夫だ。怪我は無い」 
 多嶋は何事も無かったかのように、そこに立っていた。 
 どうやら中身はただの泥水のようだ。怪我自体は無いらしく、体がずぶ濡れのまま立っている。濁った水滴を垂らし、多嶋の背には長い銀髪が揺らいでいた。 
 妙な違和感を覚えつつ、ほっと息をつく。以前、冬元も同じような目に会った事があった。嫌がらせの方法としては定番のものだ。泥水ではあるが、墨で無かっただけマシだろう。 
 以前、墨をかけられそうになった時は本気でぶち切れたものだ。 
 怪我が無かった事にだけは安堵しつつ、冬元は空を見上げた。 
「ったく、あいつら下らない事ばかり……!」 
 拳を握り締めつつ、しっかりとその顔を記憶に刻み込んでおく。男の顔は以前、やはり見覚えがあった。名前も分かる。後でぶっ飛ばして―― 
 そこでふと、冬元は一瞬感じた猛烈な違和感を思い出した。 
 思い出して、多嶋を見る。いつもの仏頂面に、ずぶ濡れの制服姿。その後ろに揺らめく、僅かに濁った銀色の髪。 
 銀髪。 
 ……何だ、その後ろでユラユラ揺れている銀髪は。 
「冬元。お前には随分と敵が多いようだが、これも先ほど答えていた連中なのか?」 
 不思議そうに聞き返す多嶋の後で、銀髪が揺れる。冬元は完全に目を奪われていた。 
 泥水を浴びた後でもなお輝き放つ、流麗な銀色の髪に。 
「なかなか厄介な事情があるようだな。それにしても、人間の十代というのはろくな人間がいない。どうしてこう暴力的に」 
 端々と事情を考える多嶋の言葉が、冬元の視線の意味に気がつき固まった。慌てて背に伸びた銀髪に手を伸ばす。 
 多嶋の表情は、そこで完全に硬直した。それは誰が見ても分かる、動揺だった。 
「しまった……!」 
「多嶋、それ」 
 冬元が呆然としながら声をかけた瞬間。多嶋の瞳が、冬元の全身を飲み込んだ。 
 ぞくりと、背筋におぞましい寒気が走る。ナイフを向けられた時以上の、強烈な恐怖。 
 冬元は初めて、殺気、と呼ばれる言葉の意味を知った。 
――殺される。 
 本気でそう感じ、反射的に一歩後ずさる。だが、それ以上は足が固まって動けなかった。 
 対する多嶋の動きもまた、硬直していた。殺意を見せたのは一瞬だけで、後は戸惑いの視線で冬元を見つめている。  時間が止まったかのように、体だけが完全に停止していた。思考が停滞し、凍りついたように動きが止まる。 
――それを解いたのは、冬元の後ろから聞こえてきた声だった。 
「あ、いたいた。冬元〜!」 
 後ろから呑気そうな、ミリアの声が響いた。冬元の硬直が解け、咄嗟に振り返る。 
「ミリア、」 
 こっちに来たら駄目だ。何か分からないけどまずい―― 
 反射的に叫ぼうとした時、冬元の背後で風が舞った。竜巻のような、荒れ狂う突風。 
「!」 
 腕で顔を庇い、慌てて振り返る。 
 そこに多嶋の姿は、無い。 
「な、何で」 
 視線をめぐらせ、花壇や体育館の影を見るが誰もいない。何かの幻を見ていたように、多嶋の姿は忽然と消えていた。 
「何してんの、冬元」 
 唖然とする冬元の顔を、ミリアが心配そうに覗き込む。 
 冬元は慌てて普段通りの顔を浮かべようとしたが、見事に失敗した。自分でもどんな顔をしているのか分からない。もしかしたら、とんでもない顔をしているかもしれない。 
 それ程に、冬元自身は動揺していた。 
「あ、いや、なんでもなかったんじゃないかな多分」 
「表情。固まってるんだけど」 
 ミリアの先ほどまでとは違う、口元を真横に閉じた恐ろしい形相が目の前に迫ってくる。 
「何したの」 
「だ、だから何でも……」 
 慌てて言い訳をしつつ、冬元は錯乱していた。 
――消えた。まさか。瞬間移動でもしたというのか。 
 ありえない結論に至りつつも、それ以外に考えられない。 
「だから、何があったの、って聞いてるの。冬元」 
「いや、だからその……何にもなかったってば、ミリア」 
 多嶋が長い銀髪を揺らして消えた、などと言って通じるはずも無い。 
 冬元はもう一度、ミリアを落ち着けるようにいつもの顔を浮かべようと心がけた。とりあえず冷静に冷静に―― 
 改めて、口を開く。普通の口調、普通の態度で。 
「大丈夫だから、ミリア」 
「じゃあこれは何」 
 ミリアが無言のまま、冬元の脇を指差す。そこには何の不思議も無く、男が四人ほど転がっていた。 
「あ」 
 思わず声をあげる。多嶋に気を取られて、完全に忘れていた馬鹿どもの事。 
「ああ……」 
 額に手を当て、項垂れる。その手をがっしりと、ミリアに逮捕された。 
「ほら、行くよ。職員室」 
「……うん」 
 弱々しく返事をしながらも、冬元の意識は上の空にあった。多嶋。銀髪。多嶋―― 
 そんな思考をグルグルと回しながらも、ふと我に返る。 
 そのまま連れて行かれそうになった冬元は一度強引に手をふりほどき、男の脇にかがみ込んだ。 
 そっと、手を伸ばす。 
「ちょっと、冬元!」 
「分かってる」 
 冬元は立ち上がると、再びミリアと一緒に歩き出した。 
 手に掴んだ銀色の髪を、そっとポケットに突っ込んで。 
 
 
4 
 
 もともと我が恐ろしく強い冬元は、昔から先生と呼ばれる人間が大嫌いだった。自分が間違ってないと思い込むと、誰に何を言われても絶対に引かない冬元。そのせいか、何かと場を宥めたがる先生とは度々衝突していた。特に、暴力を振るっただけで一方的に冬元を悪役にする先生とは。 
 はっきり言って、先生も嫌いだ。むかつくだけで―― 
 それが、中学時代の冬元の認識である。だが、今の担任である長井(ながい)啓(けい)介(すけ)だけは唯一、タイプの異なる先生だった。 
 前回冬元が謹慎処分を受けるに当たり、唯一冬元とミリアを擁護してくれた先生。悪いのは冬元やミリアに手を出した連中だと、他の先生に食って掛かった男。それが今の担任、長井啓介である。穏便とは程遠い暴力的で粗野な先生だったが、それでも生徒の話だけはしっかりと聞き、きちんと信じてくれる。 
 冬元にとっては唯一といっていいほど、男の中では信用できる人物。 
 昼休みの終わりごろ、その男の前に冬元は一人で向かっていた。 
 職員室の扉を開けると、雑然と書類が並ぶ中、長井教師はあろう事か窓際でタバコをふかしながらテレビを眺めていた。テレビ中継では、第六王とかいう訳の分からない男が全国の奥様方を魅了しているという話題のニュース。異世界がどうだとか全くもってオカルトもいい所の話だが、最近何かと話題になっている事には違いない。別に興味は無いが。 
 ドアが開いた音に、長井教師がつまらなさそうに目だけを向ける。だが入ってきた冬元の真剣な表情を見るなり、何故か嬉しそうに頬を吊り上げ火種を消す。 
 冬元はため息をついた。齢三十五歳ひげ面強面の長井啓介を一言で表すなら、未だに子供心の抜けないガキでもある事を、冬元は今更ながら思い出した。 
「よう、冬元。今度は誰をやった」 
「……男を五人ほど」 
それだけで、全部話が通じた。 
「ほぉ! 男五人か。どうせまた例の件の尾っぽだろう?」 
「はい」 
「まったく、何とかならんもんかね。で、何をやられた」 
 冬元は無言で、ポケットからナイフを取り出す。さすがの長井も、これには眉をひそめた。らしくも無く、真剣な表情で冬元を見つめる。 
 両肩を掴まれ、長井教師の今までに無い真剣な目つきに一瞬怖気づいた。 
「怪我は無かったか、冬元」 
「大丈夫です。腹を一発殴られただけですので」 
「そうか。しかし女に向かって腹を殴って、しかもナイフまで突きつけるとはな。ったく、ここまで行くとさすがに――冬元。怖かったか?」 
「はい。……怖かったです」 
 表情を変えず、冬元は答えた。 
 だが本当に、あの時は恐ろしいと感じたのだ。もちろん、ナイフを突きつけられたなどとミリアには口が裂けても言えない。 
「言え、冬元。そいつらの名前は」 
「三年三組の篠田厚を筆頭に、佐々木純、六川始。二年三組の佐藤正樹、長坂幸助。あと、体育館の上から水をぶっ掛けてきた二年二組の廣瀬仁。ナイフを持っていたのは佐藤です」 
 冬元は、一度見た相手の顔を忘れない。長井はすぐにメモを取った。 
「またいつものメンバーか。だがさすがにナイフはまずい。警察沙汰だ」 
「はい」 
「今まで何度か指導はしてきたが、これ以上は放置して置けんな。あいつらも何とか自力で更生して欲しかったがもう勘弁ならん。とっちめて全部吐かせてやる。……冬元。二度とナイフのようなものは突きつけさせないから、安心しろ。絶対にだ」 
「分かりました。ところで先生。もう一つ、折り入って聞きたい事があります」 
「ん? 何だ」 
 メモを取りながら、長井が聞く。冬元は一瞬迷い、それから口にした。 
「多嶋誠とはどういう男ですか」 
 その瞬間。長井の手にしていたペンが、転げ落ちた。長井の眉が揺れ、目を見開き、ありありと動揺の色を浮かべている。ナイフを見せた時以上に、その表情は凍りついていた。まさに驚愕の表情、と呼ぶのに相応しい顔つき。 
「どうした冬元。何があった。お前に何が起きた」 
「どういう意味ですか先生」 
 冬元が、僅かに苛立った口調で答える。長井の動揺の意味を何となく理解したのだろう。長井の顔には、はっきりと書かれていた。 
 あの冬元が、あの冬元が男に関する興味本位な質問をした、と。 
「多嶋もお前に手を出してきたのか、冬元」 
「違います。私の個人的な興味です」 
 その言葉に三十五歳長井啓介は一度小さく咳払いをし、冬元に視線を戻した。 
「惚れたか冬元」 
「違います」 
「正直に答えるんだ冬元。先生は誰にも言わないぞ。だから教えてくれ。な?」 
「ですから、違います」 
 こいつは本当に教師なのかと、今でも時々思う。 
「多嶋は先ほどの件で、私を助けてくれました。そのため、少し興味を持っただけです」 
「多嶋が?」 
「はい」 
「かっこよかったか?」 
「は……ま、まあ、それなりに」 
 答えてから、しまった、と冬元は思った。 
 三十五歳、長井啓介の目がキラン、と光り輝く。それからもう一度、咳払いをした。 
「まあ、お遊びはこの辺にしておこう。それで、多嶋か。まあ、詳しい事は本人から聞いたほうがいいだろ。あんまり俺がベラベラ喋っても何だしな。とは言え、あいつは未だによく分からん所がある。一つ言えるのは、あいつは妙に素直な所があるぐらいだが――ああ、でも中学は同じじゃなかったか? お前と同じ滝川第二中学校」 
「そうですか。他には何か――」 
 話しつつ、冬元は視線を外に向けた。もうじき昼休みも終わる頃。グラウンド上では最後の力を使って、生徒がサッカー に熱中している。その姿を見つつ視線を上のほうに向けた時。 
 校舎の屋上に、憮然とした表情で多嶋が立っていた。 
「ありがとうございます、先生」 
 冬元はそれだけを答えてすぐに職員室を後にした。長井も冬元の視線に気がついたらしく、妙に嬉しそうな笑顔を浮かべていた。 
 好奇の視線を背中に感じつつ、冬元は思い起こした。 
 多嶋誠。やはり妙だ。滝川第二中学に、そんな男の名前は無かった。 
 アルバムを見返す必要も無い。冬元は、一度見た顔を忘れない。 
「冬元」 
「何ですか」 
 振り返ると、長井は何故かガッツポーズを見せていた。 
「まあ、何だ。困ったら押し倒せば何とかなる」 
 冬元は勢いよく職員室のドアを閉めた。 
 
 
5 
 
 ガタン、と激しい音が響く。 
 ドアを蹴り開け、冬元は無人の屋上を見渡した。転落防止用の柵が風に煽られ揺れる中、白いコンクリートで固められた地面に立つ。 
「出て来い、多嶋」 
 強い春風が吹く中で、冬元の声は大きく響き渡った。 
「もう一度言うぞ。出て来い、多嶋」 
 もういないかもしれないという不安を隠しつつ、ドアを閉じて誰もいない空間を睨む。 
「なんだ」 
 返事は、冬元の真上から聞こえた。振り返ると同時に、多嶋が冬元の前に飛び降りる。屋上の上にある貯水タンクにいたようだ。 
 髪は、普段の黒髪のままだった。銀ではない、普通の黒髪。その事に安堵感と、奇妙な違和感を覚える。何となく、銀の方が似合っている気がしたのだ。何となくだが。 
 馬鹿な考えを振り解き、冬元は多嶋の姿を見直した。これからこいつ尋問して、あの銀髪の秘密を解き明かさなければならない。別に助けてもらったからどうこう、という訳ではない。謎の多いこの男について、事前に調べておく必要があると判断したための行動だ。 
 多嶋をもう一度睨む。冬元は気合いを入れて口を開き、 
「多嶋。さっき」 
「くしっ」 
 多嶋のくしゃみは、冬元の気迫を見事に吹き飛ばした。よく見ると、多嶋の制服が濡れている。水分を含み、随分と重たげな黒制服。 
「で、何だ」 
「あ……いや、何だ。その」 
 慌てて口を開くが、勢いをそがれた口元はもう手遅れだった。何を言おうとしても言葉にならず、金魚のように口だけがパクパクと動く。その慌てる様子を、何事も無かったかのように多嶋が見つめていた。いつもの仏頂面を向けたまま、無言で。 
 一度体勢を立て直そうとした時、再び多嶋が小さくくしゃみをする。 
――まったく。世話がやける。 
「……ちょっと待ってろ、多嶋」 
「なに?」 
 不思議そうに首を傾げる多嶋を横目に、冬元は走り出した。 
 階段を駆け下り二年二組の教室へ入る。その直後、びくりとこちらを向いた廣瀬純(さっき多嶋に水をぶっかけた奴だ)をとっ捕まえて引きずり出した。ミリアごめんやっぱ手荒な真似するねと棒読みで一言謝罪した後、怯える廣瀬をそのまま女子トイレまで連れて行く。よくもやったなこの野郎と罵声を浴びせ、軽く殴って強く蹴る。いわゆるボコボコにするという行為に及んだのち制服の上下を引っぺがして奪い取ると、 
「これ着ろ、多嶋。そのままだと風邪ひく」 
 屋上で硬直していた多嶋に、冬元は制服を投げつけた。 
 ものの五分とかからなかった。 
「誰のだ、これは」 
「聞くな。それと、これも使うといい」 
自分の部活用に使っているタオルを放り投げる。 
「……助かる」 
 多嶋は素直に一礼をした。そのまま、冬元の前で濡れていた上着とシャツを脱ぐ。水分を吸った重たげな制服がどさりと落ち、冬元の顔がぼっと熱くなった。 
「着替えるならあっち行け!」 
 冷静な冬元にしては珍しく、怒鳴り声を上げた。 
「す、すまん」 
 そこまで気が回らなかったのか、多嶋が慌てて建物の影に隠れた。らしくも無く大声を出した事を反省しつつ、冬元は屋上に飛び出た入り口に寄りかかる。 
 さて、何から話そう。いざ口を開こうとなると――少し、迷いが出た。 
「ところであんた、ここで何してたんだ?」 
 壁を間にはさみ、冬元が問う。何故こんな事を聞いているのか。口から出てきた質問は、実に他愛の無いものだった。 
「別に何も。ただ」 
「ただ?」 
「制服が濡れたまま教室に入るのはまずいと思っていた。だが、無断で帰るのも気が引ける。どうしようかと迷っていた所だ」 
「そうか」 
 妙なところで律儀な性格だなと思う。真面目すぎる堅物なのか。融通の効かないタイプだなと、冬元は判断した。何処となく、冬元自身に似た部分がある。 
 着替え終わった多嶋が、ゆっくりと姿を現した。が、制服の袖が二の腕の半分ぐらいまでしか来ておらず、足首も少しばかり出ている。 
「これはまた小さいな」 
「許せ。多嶋が大きいだけだ。ところで多嶋」 
 冬元は、多嶋の正面に立った。しっかりと視線を合わせ、多嶋を睨む。 
 ここからが本番だと、冬元は活を入れた。 
「あんたは、何者だ」 
 多嶋の表情は、変わらなかった。 
「何者だ、とは」 
 多嶋も答えを用意していたのだろう。先ほどの動揺とは程遠い、極めて冷静な態度。冬元も負けじとえぐりこむような視線で、多嶋を睨む。 
「出身校は、滝川第二中学って聞いた。あたしと同じ中学だ」 
「確かにそうだが」 
「それは嘘だ」 
多嶋の表情が、僅かに強張った。 
「どうしてそう言える」 
「あたしは、一度見た人の顔を忘れない。少なくとも、あんたの顔は一度も見た事がない」 
「――長期的に休学していたからな。会わなかった可能性はある」 
「証拠はあるのか」 
「何の権限があって、それを見せる必要がある。見せても構わないが」 
「見せられるのか」 
「可能だ」 
 多嶋の自信の強さが、冬元の確証を揺らがせた。ただの苦しい言い訳にしては、自信がありすぎる。もしや本当に休学していたのか。だとしても、こんなに印象の強い男を冬元が忘れるはずも無い。それに長期休学していたのなら多嶋と冬元が同じ学年にいるはずが無い。 
「今は無理だが、証拠はある。日を改めてでも構わないか?」 
「……ああ」 
 頷きつつ、上手く逃げられたと小さく舌打ちをした。 
「ここに来るまで、高校はどこに行っていた」 
「鳩羽高校」 
「どうして七星高校に来た」 
「親の仕事の都合だ。あまり家庭の事情は話したくないが」 
 平然とした表情で、多嶋が答える。上手く踊らされているような感じが癪に障った。 
 事実なのかハッタリなのか。全く区別がつかない。 
「じゃあ最後だ。さっきの銀髪は何だ」 
「何かを見まちがったんだろう」 
僅かに、冬元は頬を吊り上げた。 
「随分と返事が早いな。私が銀髪と見間違えるようなものを見た、という事は疑わないのか?」 
 多嶋が拳を握ったのを、冬元は見逃さなかった。 
「言葉の綾だ」 
「そうは見えない。今のは何ていうか、予め作っておいた答えだった」 
 じっと多嶋の目を睨み、冬元はポケットに入れた銀髪を掴んだ。多少、強引に話を進めているのは自覚している。だが、こちらは銀髪を持っているのだ。いくら多嶋が嘘を並べようとも、この銀髪を突きつければ確実な証拠となる。そして、嘘は沢山並べるほど覆しにくくなるものだ。 
 後は、多嶋が適当な嘘を並べてボロが出るのを待つだけ―― 
「ばれたか。実は、冬元の言う通りだ」 
 一瞬、耳を疑った。その目の前で、多嶋が片手で髪をかき上げる。直後、その髪は鮮やかな銀髪として靡いた。腰元まで届く、鮮やかな銀色の波。 
 胸が僅かに、高鳴った。 
 純粋に、それが綺麗だったからだと冬元は思う。 
「先ほど、中学の頃に長期休暇を取ったと言っただろう。その病気との関連だ。先天性のものらしくてな。学内では目立つからこの銀髪は隠している。あまり他の人には知られたくない。隠していた事は詫びよう」 
「それは病気だと?」 
「そうだが。あまり深い詮索はしないで欲しい」 
 冬元は奥歯を噛んだ。もちろん、銀髪が先天性の病気だという言葉を信じるほど馬鹿ではない。だが、下手な嘘を並べるよりは、よっぽど効果のある手段なのは否が応でも理解できた。少しの真実を暴露して、残りの秘密を守るために。 
「ふざけるな。そんな根拠の無い説明で騙せるものか」 
「聞かれたくない事、というのは誰にでもある。それとも、冬元。お前もまた他人のアラを探して喜ぶような人間か?」 
「ち、違う。私はそんなんじゃない」 
「なら、あまり深く関わらないで欲しいものだな」 
「っ……」 
 動揺を押し隠せないまま、冬元は次の言葉を捜した。 
 頭の中が空回りする。考えていた言葉ですら、動揺のせいで霞んでいく。 
「じゃあさっき、何であたしの前から消えた」 
「ミリアが来ていたからな。あの場に一緒に居合わせていたら厄介な事になる」 
「どうやって!」 
「走って。それ以外に方法は無い」 
 唇を噛む。攻められるはずの言葉に喰らいつく事ができず、思考だけが空回りを繰り返す。 
引き時だと、冬元は判断した。 
「……そうか。すまなかった、多嶋。余計な事を聞いた」 
「いや、構わない。だが冬元。できればこの事は誰にも話さないで欲しい」 
「分かってる」 
 答えながら、冬元はもう一度その銀髪を見た。長く揃えられた、美しい銀髪。普段の地味な黒髪よりも、よほど似合っていると思う。 
 綺麗だと、冬元は素直に感じた。触ってみたい、とも。 
「私は戻る。……冬元」 
「何?」 
「制服とタオル、感謝する」 
 タオルを冬元に返し、多嶋はドアを通り抜けて教室へと戻っていった。手元に、多嶋の水を拭った冷たい感触だけが残る。 
 歯をかみ締め、ポケットの中の銀髪を、冬元は強く握り締めた。 
――くそっ! 
 
 
第2章 
 
1  第六王 
 
 始原界の地理は、人間界の複雑さとは無縁の実に簡単な形をしていた。一つの楕円の真中に、ドーナツのように小さな穴をあける。その穴を中心として西側が、第六王治める第六国。東側が第四王治める第四国となり、中心の小さな穴が第一女王の統治する第一国。事実上、始原界は第六国と第四国の二強が大陸全土の大半を統べる世界でもあった。 
 先日の六王会議などに使われた塔は、その大陸の中心から少し北の方に位置していた。第一国の持つ領土の、北の境界線に重なる所。すなわち三カ国全ての国境が重なるその地点に、世界の塔と呼ばれる場所は存在する。塔を中心に一周すれば、始原三カ国の全てが見渡せる場所。 
 第六王は、その塔の最上階近くから足元の景観を眺めていた。 
 塔の足元にある、人々の活気溢れる町並み。国境の中心だけあって、各国から訪れる人が絶えることは無い。表向き温和な三カ国の関係上、今の所出入りは自由となっていた。眼下の町は自由貿易の象徴、始原人の殉教の地、麻薬の輸送拠点など色々な姿を持つ。 
 そして、そこから手を伸ばせば届くほどの所にある砂漠。あと数年で第四国を飲み込み、やがてはこの中心都市さえも飲み込む死の砂漠。カウントダウンが刻一刻と刻まれる、死へと近づく都の姿。 
「こちら側に戻っておられたのだな、第六王」 
 廊下に響く声に、第六王は黒髪を揺らしながら振り向いた。童顔の顔に、いつものにこやかな笑顔を浮かべたままに。声をかけた第四王もまた、第六王と共に自国を静かに見つめていた。確固たる決意を秘めた、その眼差しを持って。 
「私も毎日、人間界にいる訳ではありません。公務もありますしね、第四王」 
「随分と多忙な事だ。無理のし過ぎではないかな?」 
「ご心配は無用ですよ、第四王。では、これで」 
 第四王の皮肉を受けず、第六王はそのまま通り過ぎようとした。 
「――待てよ、第六王。この猫かぶり野郎め」 
 通り過ぎる直前に聞こえた、重厚な声。 
 第六王は足を止めた。窓の外を見つめていた第四王が、第六王へとゆっくりと振り返る。 
「私には、特に話す事はありませんが」 
「貴様には無くとも俺には沢山ある。貴様に言っておきたい事がな」 
 ぼそりと呟いた言葉は、刀のように鋭かった。 
「随分と粗野な言い方ですね、第四王。失言ですよ」 
「どうせ非公式だ。今更、隠し通す事も無い」 
 第四王はそのまま身を翻すと、第六王へ睨むように視線を送る。ついて来い、という視線の意味を悟り、第六王もまた第四王の横に並んだ。 
 塔の外周を回る度、虹のように変わる景色を横目に、第四王は口を開いた。 
「第六王。今の人間との和平交渉、いつまで続ける気だ」 
「もちろん、上手くいくまで。互いに平和を築くのは大切な事です」 
「我が第四国に甚大な被害が出てもか」 
「始原界全体の平和が保たれるのなら、それは仕方は無い事かもしれません。悲しい話ですが」 
「第四国を潰す事こそが本当の目的のくせに」 
「――何を仰いますか、第四王」 
 第六王は両手を挙げた。お手上げ、のポーズを取る。芝居のようにおどけた仕草。 
 鋭い視線で、第四王は睨みつけた。 
「事実上、この始原界は第四国と第六国の二強が占める国だ。第一女王の統べる第一国も宗教の問題上で国威こそあるが、所詮はこの二強に比較すれば小さな国。そして、二強の片方である第四国は放っておけば砂漠に飲まれ、やがて国威を失っていく。第六国の独壇場の出来上がりだ。実によく出来たシナリオだよ、第六王」 
「それは考えすぎです。僕はただ世界の平和を願うばかりですよ」 
「世界の平和とやらを願うのなら、その平和のために犠牲になる第四国への保障も当然考えているのだろうな」 
「ええ、もちろん。食糧支援、難民の受け入れ等ね。それは当然の配慮ですよ」 
「それは相手の足元を見て大量の食料を売りつけ、難民を格安の労働力として手に入れる事を言っているのか?」 
「……おや。中々、第四王も分かってらっしゃいますねぇ。その辺の裏事情が」 
 第六王は笑顔を浮かべ、にまぁっ、と笑った。 
 穏やかだった口調が、べったりと粘つくように濃さを増す。 
「貴様の本性は、見るたびに吐き気がする。腐れ野郎が」 
「まあ、非公式ですからね。毎日毎日、魅力的な笑顔を作るのは疲れるんですよ。誰彼構わず愛想を振りまくというのは。あ、知ってますか? 笑顔って、顔面の筋肉を鍛えると自分で作れるんですよ。練習すればね。第四王も練習された方が良いのでは?」 
 嬉しそうに答えた後、第六王はすぐに作りものの笑顔を引っ込め、またいつもの穏やかな微笑を浮かべ直した。 
「第四王。ただこれも私の本音ですが、何事も暴力で解決するのは如何かと思いますよ」 
「よく言うものだ。狡猾な知恵を使った暴力を、公式の場で平然と使っているくせに」 
「それは暴力とは言いませんね。策略です」 
「屁理屈だな。同じことだ」 
「屁理屈とは失礼。その屁理屈によって、どっかの馬鹿は国を無くしかけてると言うのに。おっと失礼。傷つきました?」 
 第六王は肩についたゴミを払い、第四王に向き直った。 
「それと一つ誤解なさっているようですが、第四王。私は別に、第四国を本気で潰したいと思っている訳ではありませんよ?」 
「嘘をつくな」 
「本当です。私の第一目標は、やはり人間との平和的交渉。まあ、それが上手く行ったなら、もののついでに第四国も吸収してしまいたいだけです。お菓子についてるオマケと同じ。メインディッシュは、あくまで人間界との交渉そのもの。まあ、こちらも適度に笑顔を振りまいて、好奇心を煽っていれば人間の方から喰らいついてきますからね。今の所は全部、予定通りなんですよ」 
 再び、第六王が笑顔を浮かべた。先ほどとは違う、悪意に満ちた笑みだった。 
「ま、国を大きくするのが王の役目ですから」 
「……富と欲に取り付かれた悪魔め」 
「王には野心や欲も必要ですから。当然でしょう?」 
「俺は貴様のように、富のために他の者を犠牲にするほど腐ってはいない!」 
「だから消えるんですよ、あなたは。弱いから」 
「ふざけるな!」 
 第四王は胸倉を掴み挙げた。乾燥した空気の中、張り詰めた雰囲気が染み渡る。 
「人間と交易を図り、弱き民を食い物にする貴様は王としての、いや始原人としての誇りが無いのか!」 
「無いですねぇ、そんな下らない価値観。そんなものは燃えないゴミに出しました。古いんです、あなたの考え方は。いいですか?」 
 第六王は胸倉を掴まれながらも、第四王を見下していた。 
「殺らなきゃ殺られるんです。国も人も社会も。その辺の事情は、人間達の方がよく知っておいでです」 
「いい加減にしろ第六王。貴様、何なら今ここで食い殺してやろうか?」 
 歯を軋ませ、第四王は口元にギラリと犬歯が姿を見せた。恐竜のように鋭く、巨大な刃。 
「第四王。まさか、僕とここでやるつもりですか?」 
「望むならな」 
 第六王を掴む手に、力が篭る。しかし掴まれた彼の表情は、変わらなかった。 
「できる訳無いじゃないですか。そんな事をすればこの第六国と第四国の仲は険悪になり、またかつてのように泥沼の戦争が始まります。……それでも?」 
「貴様はここで殺しておいた方が、未来の為に繋がるかもしれん。俺が本気だと言ったら貴様はどうする?」 
「無理ですよ。あなたはそこまで自暴自棄な方じゃない。私に向ける怒りも、国を思ってのためでしょう? なら、そんな事はできやしない。そして貴方がその程度でぶち切れる男なら、貴方は当の昔に私の傀儡と成り果てているでしょうし」 
 第六王を睨み付け舌打ちをしつつも、第四王は手を離した。 
「第六王。貴様はこの始原界を滅ぼす気か」 
「何を仰いますか。先ほども答えた通り、私の主軸はあくまで始原界の救済。これが無ければ、いくら富が手に入ろうと意味がありません。私が話をしているのは、その先の事」 
 両手を組み、変わらない笑みを顔に写しつつ第四王を見据えた。 
「危機は、同時にチャンスでもある。人間で言う、ビジネスチャンスです。始原界を救いつつ、国がより一層発展するならそれに越した事は無いでしょう? 第四国が消えるのは、要は第六国発展のためです。まあどちらにしろ、人間との交渉に時間がかかるのは仕方の無い事ですし。一挙両得、です」 
 それだけを言い残すと、第六王は踵を返し片手を挙げて軽く振った。 
「では、この辺で。第四王」 
「……屑野郎が」 
「最高の褒め言葉です」 
 やがて、第六王の姿は塔の下へと消えていった。 
 その姿を追うように、第四王の瞳に力が篭る。 
 やがて拳を握り締め、第四王は歩き出した。 
――止めなければ。どんな手を使ってでも。 
 
 
2  多嶋誠 
 
 昨日は、危なかった。 
 朝日が逆光として降り注ぐ中、多嶋は昨日と同じ坂道を歩いていた。周囲には代わり映えしない制服を着た生徒達が歩いている。汗だくになりながらも進むその姿は、どこかアリの行列を思い浮かばせた。毎日毎日、同じ事を繰り返すアリの集団。 
 その一員に紛れながら、多嶋は顎に手を当てながら歩いていた。 
「冬元由香、か」 
 昨日、言葉を交わした女の顔を思い出す。人間がただの愚か者だという点に関しては、とんでもない間違いだと自覚させられた。 
 冬元由香。昨日は何とか嘘をついて逃れたが、辛くも逃げ切ったというのが本音だった。中学卒業の履歴証明書など、ハッタリもいい所だ。相手に嘘だと感じられないよう、昨日はただ自信ありげに押し切ったに過ぎない。冬元の自信が揺らがず、逆に細々と追求されていたらと思うとぞっとする。銀髪については冬元が追求するだろうと考え先手を打った が、あんな適当な嘘で誤魔化しつづけられるとも思えない。 
 特に、銀髪を見られたのは大誤算だった。自分の無意識下の反応が悔やまれる。 
――始原人は戦闘行為に入る際、異能と呼ばれる能力を発揮する。自分の名を冠する生物の力を借りた、特殊な力。 昨日は冬元を助けようと咄嗟に反応した事で、戦闘体勢へ移行してしまったらしい。もっとも、銀狼としての力が発揮できたからこそ、冬元に降りかかる水を防げた訳だが。 
 今後は無意識下の発動に対して細心の注意が必要になる。自分の事にも、そして冬元由香にも。 
「……意外と大変だな」 
 小さくため息を吐く。そんな考え事をしながら、多嶋は地面に転がっているペットボトルを拾い上げた。それを手持ちの愛用品、チャック付ゴミ袋へと放り込む。先日人間の町で購入した品だが、中々便利な代物だった。一度開いてもチャックを閉じれば、たとえ長時間放置しても匂いが漂わない優れもの。始原界の奥様方も是非欲しい一品ではないかと多嶋は思う。この辺も、人間が多少は利口だと思い直した理由の一つでもあった。 
 馬鹿なのか賢いのか、人間はよく分からない。 
 そう考えつつ多嶋が別の空き缶に手を伸ばした時。狙いを定めいていたかのように、空き缶が白い手に包まれた。 
「はい」 
 顔を上げると、ミリアがいた。昨日とは少し違う、複雑な表情。 
「熱心だね、毎日毎日。私もちょっと見習おうかな」 
 カコンと音をたて、多嶋のゴミ袋に入れられる。 
「おはよう、多嶋君」 
「あ、ああ……おはよう」 
「あ、珍しいね。多嶋君が普通に挨拶してくれるなんて」 
 ニコニコと嬉しそうに笑うミリアを前に、多嶋は僅かに焦りを覚えた。 
「ほら、どうしたの。学校行こう?」 
 嬉しそうに多嶋の手を引き、また道端に落ちているタバコの吸殻を拾う。硬直から立ち直った多嶋はミリアと一緒に歩きながら、しかしまたしても首を傾げていた。 
 人間は本当に、ただの愚か者なのか、という疑問が脳裏をよぎる。 
「ねえ多嶋君。あのさ。実は大事な話があるんだけど」 
――人間は愚か者だ。それは間違いない。 
 だが冬元のような鋭い者もいれば、今のミリアのように積極的に多嶋の手伝いをしてくれる者もいる。先日のボランティアとかいう団体もそうだ。それらを考えれば、一概に愚かだと断定できないのではないのか。 
「昨日、冬元と会ってたよね。屋上で。……って、多嶋君?」 
 いや違う。人間は愚か者なのだ。始原界を滅亡へと追いやり続けている、明確な敵。 
「お〜い。また無視ですか?」 
 そうだ。人間は愚か者。愚か者。愚か者だ。馬鹿で猜疑心が強く己の罪すらも自覚しない、奇妙奇天烈な生命体なのだ。始原界でもそう何度も見聞きしたはずだ。 
――本当にそうなのだろうか。 
 多嶋は軽く頭を振った。自分でも、ここまで動揺している理由が分からない。昨日の冬元との会話が、多嶋の知らぬうちに心の変化を与えたのか。 
「多嶋君ってばさ!」 
 肩を激しく揺さぶられ、多嶋はようやく我に返った。 
「どうしたの多嶋君。急にボーっとして」 
「……ああ。いや、なんでもない」 
「昨日もそうだったけど、何で私の前だとぼけっとしてるの? 私に見惚れてる?」 
「それは無い」 
「断定早っ」 
「ちょっと考え事だ」 
「考え事? どれどれ、お姉さんに聞かせてみなさい」 
 好奇心の輝く瞳で、ミリアが多嶋の顔を覗き込んだ。興味本位が先行している表情だと多嶋は思ったが、その中には確かに、本気の色も含まれていた。 
 馬鹿馬鹿しい。人間に相談など、お門違いもいい所だ。 
 仮に尋ねてみたとしても、どうせろくな回答は無いはずだ。相手が愚かな人間なら。 
――本当に愚かなら―― 
「ミリア」 
「なに?」 
「一つ聞きたいのだが……人間という生き物は、愚かだと思うか?」 
 尋ねつつ、全く持って馬鹿な質問をしたと思う。所詮は伊達と酔狂から尋ねてみた質問だと、いまさらながら自覚した。真面目な回答など最初から期待してはいない。むしろ、ミリアが真剣に考えず適当な答えを返してくれる事を期待していた。 
 その事で、人間は愚かだと再認識する意味も込めて。 
「んー。多嶋君、なんか悪いテレビでも見た?」 
「別に。前々から思っていたことだ」 
「それさあ、本気で聞いてる?」 
「当然だ」 
 そう答えた多嶋の顔を、ミリアが真剣に覗き込む。瞳の奥底に光を見た気がして、多嶋は僅かにうろたえた。 
「そういえば、多嶋君って冗談は言わないタイプだよね。なら、本気なんだ」 
「ああ」 
 多嶋は真顔で答えた。何でもいい。適当で構わない。だから、早く答えが欲しい。 
「これまた、朝から随分とディープな話題だね。でも多嶋君が本気で聞いてるなら、あたしも本気で答えようかな。どうせ私も相談したい事があったし、ギブアンドテイクって事で」 
 ミリアは多嶋の顔から視線をはずし、横に並んだ。 
「人間って確かにさ。馬鹿な所はあるよね」 
 それは想像外の答えだった。人間自身が、自分達の事を馬鹿だという。それこそ多嶋にとってみればまさに馬鹿な話だ。 
 だがミリアの横顔を見て、その瞳が真面目に前を見据えている事に気づく。彼女は間違いなく、多嶋の質問に対し真摯に答えていた。 
 もしかしたら、自分は酔狂でとんでもない質問をしてしまったのだろうか。 
「どうしてそう思う」 
「んー、だって人間って戦争するし」 
「確かに」 
「自然破壊するし」 
「確かに」 
「どうしようもない事で喧嘩したりするし、優しそうに見えてコソコソ陰口叩いたりするし、冬元は相変わらず喧嘩っ早いし」 
「まあ……確かに」 
一部個人的なものが含まれているように思いつつも、多嶋が頷く。 
そこでミリアは一本、人差し指を立てた。 
「でもさ。それだけで人間を馬鹿だって決め付けるのは良くないんじゃないかな。確かに馬鹿なことやってるように見えても、本人や別の人にとっては真剣な話だったりするし」 
「そうなのか?」 
 多嶋の疑問に、ミリアが小さく頷く。多嶋は首をひねった。 
「私には理解できない」 
「じゃあ、ちょっと変な例えだけど……近寄りにくくて話しにくい、その上いっつも不機嫌そう。一見クールに見えて本当はすぐ暴力で解決しようとする最悪の女の子といえば?」 
「冬元由香」 
「正解。あっ」 
 答えてから一瞬、きょろきょろと辺りを見回すミリア。目的のものは見つからなかったらしく、ほっと一息をつく。 
「じゃあ次の問題。私の事をいっつも大切に見守っててくれて、私に心配をかけないように内緒で、コソコソ私にちょっかい出そうとしてる人をぶっ飛ばしてくれる、とってもありがたい人は誰?」 
「……冬元由香」 
「正解。本人は隠してるつもりらしいけどバレバレなんだよね。昨日とか」 
 にこっ、ミリアが笑う。屈託の無い、友達に向ける笑みだった。 
「じゃあ最後。実は裁縫が超上手で、でも料理は微妙にまずくって、クールを装ってるけど実はすっごく顔に出やすい、ついでに男嫌いのせいか下ネタは超苦手、そういう所で苛めてみるととっても可愛い反応をする子って誰?」 
「……冬元、なのかそれは」 
「正解。これがまー純粋って言うか、可愛いんだよねぇ。仮にも高二の女なんだからエロトークで花咲かせてもいいのに、冬元ってば顔を真っ赤にしてさあ……って、この話は関係ないか」 
 わざとらしく咳払いをして、ミリアが一息整える。 
「ちょっと話がずれちゃったけど。人間が馬鹿だなぁ、って思うのは多分、多嶋君がその人の嫌なところだけを見てるからじゃない? 冬元だって、普通の人が見ればただのヤンキー女でしょ? でも私を助けてくれるスーパーヒーローでもあるし、別の言い方をすれば、友達」 
「確かに」 
「そ。なのに、冬元なんか他のクラスの人から、目が合っただけで殴られるとか色々言われてるんだよ? ちょっと聞いただけで、勝手に決めつけてさ。まあ、すぐ力づくに訴える冬元にも問題はあるかもしれないけど、ハッキリ言ってあれは聞いててムカつくんだよね。一度きつく言ってやろうかと最近思ってるんだけど」 
 イライラしたような口調で、ミリアが語る。それは彼女にしては珍しい、素直な不満と愚痴だった。 
「でだ、多嶋君。私の結論だけど。人間は愚か者かどうか。それに対するあたしの答え。ちょっと悪口になるけど、言ってもいい?」 
「ああ」 
「じゃあ言うけど」 
 一拍子置いて、ミリアが答えた。 
「そう考える多嶋が馬鹿なんだと思う」 
 さすがに、少しむっとした。 
「多嶋君は、人間が馬鹿だと思えるような所『しか』見てないし聞いてない。何でそう思ったのかは知らないけど、それは多嶋君が勝手にそう決め付けてるだけ。でしょ?」 
「確かに、一理はある。だが現に人間は……」 
 反論しかけて、多嶋は止めた。自分の立場はあくまで極秘の調査員だ。その事までミリアに話す訳にはいかないし、多嶋はそこまで早まったりはしない。だが、それでも言い返せないままでいるのは悔しかった。 
「現に、人間は自然破壊を推進している。美化委員としては許しがたい」 
 自分でも強引な理屈だと思いつつ、多嶋が言い返す。ミリアは笑わず、その返事を真剣に受け止めた。 
「多嶋君って、自然とか環境に何か大切な思い出があるんだね」 
 ミリアはそう判断したようだ。誤解だが、都合はいい。 
「でもさ。自然を大切にしようって思う人がいるのも、多嶋君は知ってるよね。この前ボランティア活動やってたし」 
「確かにそれは事実だが」 
「なら人間全部が愚か者、なんていうのは間違いだよね」 
 多嶋が返事に窮する。言い返そうにも、反論できる立場では無かった。相手の方が正しいかもしれない――そう、多嶋自身が思ってしまったから。 
 そして、多嶋は一度気づいた自分の間違いを強引な屁理屈で言い返すような事はしない。 
 それが、多嶋誠――銀狼セイグルという男だ。 
「……そうだな。私が間違っていたのだろう。人間の考え方の一部に、私と合わない所がある。そう考えるべきか」 
「そうそう。いいね多嶋君は素直で。そういう言葉、ちゃんと聞いてくれる人でさ。真剣に話を聞いてくれる人って、私も嬉しいな。私の友達の誰かさんと違って」 
 嬉しそうに弾んだ声で答えると、ミリアはその笑顔のまま多嶋の顔を覗き込んだ。 
「で、多嶋君。そんな素直な君に、私からも実は折り入ってお願いがあるんだけど」 
「何だ」 
「冬元の事、なんだけどね」 
 ミリアが両手を後ろに組み、多嶋の顔を見上げてくる。 
「多嶋君も知ってると思うけど、冬元って『男なんか嫌いだぁ!』っていう所があるの。理由は多分、あたしがそういう男に色々と嫌がらせされてるせいなんだけど、だから、あたしからもそんなに強く言えないんだけどさ。あ、それに冬元ってその……あんまり言えないけど、家庭がちょっと壊れててね。何ていうか、そのせいでもともと凄く人間不信なのも理由なんだけど」 
 ミリアの口調が淀む。責任を感じているのだろうか。 
「そこで、多嶋君にお願いがあります。冬元の男嫌いだ、っていうゴリゴリに固まった頭を、何とかほぐしてください!」 
 パン、と両手を合わせてお願いのポーズを取る。その言葉に一瞬、多嶋の思考が止まった。それが、どういう意味かを考え直す。 
 つまり、それは。 
「……それは間接的に、私に冬元と仲良くしろと言っているのか」 
「そ。お願い!」 
 パンパン、と両手を合わせてミリアが拝む。 
「何故私だ。というか無理だ」 
「いやそこを何とか」 
「どうして私が人間の女性と仲良くならねばならん」 
「だってさあ。冬元って本当は滅茶苦茶いい子なんだよ? 実は恥ずかしがりやで可愛くって。そんなあの子が男嫌いだなんて、あたしは同じ女として勿体無い!」 
「それは私とは関係ない話だと思うのだが」 
「友達の頼みだと思って、ね。ここは一つ頼んますよ旦那!」 
「不可能だ。他を当たれ」 
 多嶋はふん、と鼻を鳴らして歩き出した。 
 人間に対する見方が変わったのは、確かな事実だと認めてもいい。しかし、だからといって人間とすぐに友達になれるほど親密になった訳ではない。第一、人間の一部が愚かである事に変わりは無いのだ。いや、そもそも多嶋は始原人。人間とは違う。そんな彼に、どうして冬元の男嫌いを治す事などできるだろうか。 
 前提からして無理なのだ、と多嶋は思う。 
 そう考える多嶋の前に、諦め悪くミリアが立ち塞がった。 
「あたしが見る限り、だけどさ。多嶋君は実直で、嫌な事は嫌いって言う性格だから、好き嫌いのハッキリしてる冬元とは気が合う気がするの。だからお願い! 普通に友達になるだけでいいから、冬元とちょこっとぐらい話してやって!」 
「無理だ。それに今、俺と冬元は敵対関係にある」 
「え、そうなの?」 
 ミリアの声に、驚きの色が篭った。 
「ああ。故に、これ以上私と冬元の関係が改善する事は無い。よって」 
「屋上で逢引きしてたくせに」 
 ひくっ、と多嶋の眉が動いた。ミリアの目元が、にやりと笑みの形を作る。 
「知ってるんだからね多嶋君。昨日、冬元とコソコソと何かやってたでしょ」 
――何処まで知っている? 
 多嶋の瞳に、警戒の色が映る。 
「たまたま見えたんだよね、屋上。多嶋君はチラッとしか見えなかったし、後は冬元の後姿しか見えなかったけど」 
「……そうか」 
 多嶋は僅かに胸を撫で下ろした。今の話だと、ミリアは昨日の銀髪を見ていない。ミリアは何かを探っているわけではなく、本心からそう訴えているようだ。 
「だから今日、多嶋君にお願いしてるの。あたしちょっと感動したんだ。冬元が喧嘩以外の理由で男の人と話してるの見てさ」 
「そんなに稀な事なのか」 
「そうよ! 冬元ってよっぽどの事情が無いとそんな事しないし。だから上手く行くかも、って思ったんだけど」 
「だが、昨日の話はそのような内容ではない。やはり現状では冬元と敵対しているとしか」 
 そこまで言いかけて。ひくっ、と多嶋の鼻が動いた。 
 場の空気を変える、坂下から吹き上げる風に乗った奇妙な異臭。 
「……何だ、これは。妙な臭いがする」 
「え? 臭い?」 
 ミリアも鼻を鳴らしてみるが、枯れ草や木々の香りしか感じられなかったらしい。顔をかしげ、不思議そうに多嶋を見る。 
 多嶋の鋭敏な嗅覚だけが、それを感知していた。風に混じった、砂の粒子。砂漠の粒がこびりついた、乾燥しきった渇きの臭い。 
 始原界の、香り。 
「別に何にも」 
「妙だ」 
 多嶋が呟く。この辺りに多嶋を除く始原界側からの調査隊はいない。なのに、始原界の空気が色濃く感じられる。少し懐かしい、ざらついた風。 
 人間界に来たばかりの者が、この近くにいる。 
「悪い。先に行っていてくれ、ミリア。少し気になることができた」 
「多嶋君?」 
 振り返るミリアを放り出し、多嶋は一気に坂を下っていった。 
 
 
3  冬元由香 
 
 その、少し前。 
「あー……」 
 頭をぼりぼり掻きながら、冬元は呆然とした表情で自宅を出た。太陽の光が燦々と輝く中、彼女だけが真ん中にポツンと取り残されている。日ごろ通学に勤しむはずの生徒の姿は、そこに誰一人として見当たらない。 
 寝坊した。 
 小さく項垂れ、冬元は鞄を背負い直した。 
 冬元は朝に弱い。それに加え、昨日は寝付けなかった。実は心配事があると寝付けない性質で、昨日はずっと多嶋は何者なのかという思考がグルグルと渦巻いていた。手元の銀髪を眺めているうちに、夜も更けてしまう程に。そして、そんな日に限って目覚まし時計をセットし忘れる。自分は意外と間抜けなのだと、こんな時に思う。 
 手元の携帯電話を開く。まだ一応、学校まで間に合いそうな時間帯。でも面倒だし、遅刻してもいいかもしれない。が、昨日の今日で学校に遅刻。また何かあったのかと、ミリアに色々せっつかれるのもまた困る話。 
 パチンと携帯電話を閉じ、冬元は深呼吸をした。深く息を吸い、息を吐く。もう一度息を吸う。そんな下らない事で悩んだ末に、 
「うおおおおおおっっ!」 
 無愛想でクールだと学校で揶揄される少女は荒声をあげ、モーターの如く足をフル回転させた。綺麗に伸びた足が、何度も地面を蹴り飛ばす。 
 手持ちのカバンを振り回し、ただ無心に学校へと突っ走る。呼吸が少し安定してきた所で冬元はさらにアクセルをかけ、そのスピードがほぼ最高点へと到達する。 
 とても他人には見せられない姿だ、と自分でも思う。それ位の自覚と恥じらいは冬元自身にもある訳だが―― 
「ちょっとスンマセン、そこの人!」 
 不意に、少しひょろ長い男が冬元の前に飛び出てきた。慌てて足を止める。一瞬、自分の無茶な姿を見られたのかと思いびくりとするが、そこに立っていたのは冬元の知らない男だった。 
「何か」 
 心臓がバクバクと音を立てつつも、冬元は冷たく言い返した。汗を軽く拭い、男を見る。 
 男は冬元の態度など気にする事無く、飄々とした態度で声をかけてきた。 
「あんた急いでるとこ悪いんやけど、ちょいと教えて欲しいんや。この辺で七星高校っちゅう所知らん?」 
「……ああ?」 
 息継ぎをしながら、尋ねてくる男の姿を見る。 
 随分と、背の高い男だった。身長は百八十程度。多嶋と同じぐらいだ。スーツをぎこちなく着込んでおり、胸元はノーネクタイ。下のワイシャツも第一ボタンが外されている。いかにもお調子者そうな口調とは裏腹に、目は細く蛇のような鋭さを持った男だった。 
「いや〜ホント参ったわ。いま地図みてたんやけどさ。何ちゅうか、人間の地図ってのはよう分からん。何丁目何番地って何のことやねんホンマ」 
 妙な口調で話す、詐欺師のような印象な男。だが、目元だけは鋭く光っていた。掴み所が無い、とでも例えるべきか。 
「で、悪いんやけどお嬢ちゃん。七星高校ってどの辺や?」 
「……ここの坂道をずっと登れば、左手に校舎がある。そこが七星高校」 
「マジか? この先? ホンマ助かったわアリガト。なあウィスプ、この先やて」 
 男が振り返る。つられて冬元も覗いてみると、道路脇のガードレールへ寄りかかるように、ウィスプと呼ばれた女が立っていた。黒いドレスを着込み黒髪を伸ばした女性。出ているところはしっかり出ており、引っ込むところもまた見事に引っ込んでいる。冬元から見ても抜群のプロポーションを保っている女性は、しかし男とは逆に不機嫌そうに眉を潜め上げ両腕を組んでいた。その不機嫌そうな姿も、実に様になっている。 
 ファッションには左程興味の無い冬元だったが、さすがに少し羨ましい、と思う。少し眉を逆立てただけでモーゼの如く男子生徒が列を開ける自分とは大違いだ。 
 まあ、男に言い寄られたいとは死んでも思わないが。 
「やっぱこの地図間違ってたんや。だってほれ、ここに学校あるはずなのにこいつ、文とかいう文字に丸マークついとるだけやんけ。意味分からんわ」 
「それが学校を表す記号だったんじゃないの」 
 女が冷たく言い捨てる。冬元には無い、大人の空気。 
「あ、なるほどな! じゃあこっちのトゲトゲマークは何やろ。激戦地帯って意味かいな」 
「どうでもいいわよ、そんな事。それより」 
 ウィスプと呼ばれた女が、冬元を見る。人間全体を敵視するような、鋭い視線。 
 最近もあった気がする。こんな視線で見られた事が、確か。 
 女はすぐに視線を反らした。 
「まったく最低だわ、フレア。人間に道を尋ねるなんて」 
「そう言いなはんなって。おかげでほら、道も分かったし。ああ、っていうかアンタ」 
 くるりと男が再度冬元に向き直る。 
「七星高校の生徒なんか?」 
「そうよ」 
「じゃあそこまで一緒に行かへん?」 
「フレア」 
 目を吊り上げるウィスプに、フレアはへらへらとした笑いを返す。 
「別にいいやんけ、ウィスプ。途中でまた迷ってもあれやろ? 安全策が一番や」 
「だけど」 
「お堅い事いいなはんなって。な? って事で譲ちゃん。あんたも七星高校行くんやろ? 悪いけどうちらも一緒につれてってくれんか?」 
 男の軽薄な態度と中途半端な言葉遣いに、冬元は何となく毒気を抜かれた。 
「……ならついてくれば」 
 ふぅ、とため息をついて冬元は歩き出す。足を動かしつつ、遅刻はこいつらのせいにしようと心の中で決め付けた。言いがかりだが気持ちは晴れる。 
「アリガトウお嬢ちゃん。あ、そうそう、名前や名前。自己紹介。うちの名前がフレアで、あっちのそっけないねーちゃんがウィスプ。んで――」 
 自己紹介を続ける男の声が、妙な所で区切られた。冬元がちらりと男の顔を伺うと、男は元から細かった視線をさらに細め、坂道を睨んでいる。 
 直後、後ろから両肩を掴まれた。 
「ストップ、お嬢ちゃん」 
 男に肩を触られたのは久しぶりだったせいだろうか。背筋に悪寒が走る。 
「何よ」 
 眉をひそめ、冬元が肩に置かれた手を払った直後。 
 嫌な風が、吹いた。 
 砂漠の砂が混じったような、ざらついた風。春らしからぬ乾燥した風を感じ、腕で顔を隠しその風を払う。 
 フレアはガードレールの奥に広がる草むらを睨みつけながら、口を開いた。 
「さすがに、そこの脇道に隠れてる兄ちゃん達の名前までは分からんなぁ。とっとと出てきたらどうや」 
「脇道?」 
 冬元の疑問の声と同時に、ガサッ、とガードレールの脇にある茂みが反応した。何の植物だか知らない草むらを掻き分け、無機質な足音と同時に何かが這い上がってくる。茂みから現れるにはあまりにも不釣合いな、黒いサングラスをした背広姿の男達。 
「……何なの、あんた達は」 
 激しい嫌悪感が、漂っていた。 
 街中で見るなら違和感を覚える事も無かっただろう、整った背広姿の男達が、六人。全員がサングラスをかけ、不気味な統一感を醸し出している。冬元はふと、某CG満載の映画に登場するエージェントの姿を思い浮かべた。 
 非常事態には慣れている冬元すら、その不気味さに一歩足を引く。 
「あちゃー。いかにも悪者登場って感じやな」 
「何の真似かしらね、これは。同族に対する礼儀をわきまえなさい」 
 おどけた表情のフレアを退かせ、ウィスプが前に出た。対する背広男の一人が、ゆっくりと偉そうに腕を組む。こいつらの方が悪役だと、冬元は勝手に決めた。悪役というのは大抵、偉そうな奴としたたかに笑う奴。相場はそうと決まっている。政治家とか、マフィアのボスとか。大抵、男。 
「お前達、第四王の犬ですね」 
 男が喋る。丁寧そうな口調で挑発する、カンに触る口調だった。 
 冬元は一歩後ろに下がり、静観しようと判断した。事情は分からないし、知りたいとも思わない。関係あるのは冬元の後ろで道案内を頼んだこの二人。巻き込まれるのは御免だ。 
 冬元と入れ替わるように、ウィスプとが一歩前へと出た。 
「ええ、そうよ。第六王の犬っコロ。これまた随分と早い対応だけど、ご用件は何?」 
「第六王様の邪魔をしないで頂きたい。かの王の目的は、始原界と人間界の和平的交渉。第四王の勝手な意向で潰される訳にはいきません」 
「よく言うわ。俺らの故郷潰そうとしといて何が和平交渉や」 
 フレアが両の拳を叩く。ウィスプも腰元から白い手袋を取り出し、両手を覆った。 
 嫌な、空気。 
「残念だけど、その話はお断りするわ。人間との和平交渉という案は否定しないけど、第四国を潰される訳にはいかない。別の方法を考えてもらわないとね」 
 ウィスプの言葉に、男たち全員が憎たらしげに眉を動かす。見事に一致した動作が、冬元の悪寒をさらに掻き立てる。 
「そうですか。なら、私達も実力行使で止めさせて頂くまでです。できれば和平的に解決したかったのですが」 
「なあにが和平的や。六人も連れおって。ヤル気満々ですって臭いがプンプンしとるやんけ」 
 フレアの挑発に、男達がにたりと笑った。その男達の背中に、青白い光が輝く。 
「は……?」 
 冬元は目を疑った。 
 目の前で紫や白色の粒子が蛍のようにふわりと漂い、ゆっくりと形を紡いでいく。ハートマークのような形で、男の背に左右一対ずつ。まるで、蝶々の羽のように。 
 冬元は軽いめまいを覚えた。会話が不自然なのは、まだ許せる。 
 だが、これは一体何なのか。 
 何か訳の分からないことが、目の前で起こっている。理解を超えた、何かが。 
 やがて男達の背には、まるで羽化を終えたかのように、紫や白い羽が生えていた。 
「おいおい。こっちには普通の人間もおるんやで。ちったあ考えたらどうや。人間界で今騒ぎ起こしたら、えらい事になるの分かってるやろ?」 
「目撃者を消せばいい事です。今必要なのは、人間界と始原界でトラブルを起こさない事。貴方達のような奴らを排除する事。それが最優先事項です。どちらにせよそこの女も、あなた方に余計な事を吹き込まれた可能性がある以上、放って置けませんしね」 
「はっ、怖いねぇ。どうせ第六王の命令やろ、それも。ゲス野郎どもが」 
 冬元の目の前で、背広姿の男がふわりと浮いた。背中に、アゲハチョウやモンシロチョウのような紫と白い羽を持ち、男達が羽ばたいている。現実離れした光景にふらりと一歩よろめき、冬元は傍に立つウィスプの体に寄りかかった。倒れそうになった背中を、そのまま支えられる。 
 僅かに安堵した直後、冬元はふたたび息を呑んだ。 
 背中でぐちゃぐちゃと、何かが蠢いているような音がするのは気のせいだろうか。 
 異音の正体に身体を震わせ、冬元はただ前だけを睨みつけていた。 
 後ろは、恐ろしくて見れなかった。 
 その顔を、フレアがそっと覗き込む。 
 何なんだ。何なんだ何なんだこいつらは。 
 男達が羽ばたくこの光景も、それを見て何とも思わないこいつらも。 
 それ以前に、話し方が妙だった。人間だの第四国だの。 
 こいつら、人間じゃない――? 
 そんな馬鹿なことが。 
 そんな馬鹿なことが、あるはずが―― 
「お嬢ちゃん。道案内、ありがとな。ちょいと悪い夢見せてもうたけど、すぐに忘れると思うから安心しいや。大丈夫、あんたの無事は守るから。男の約束や」 
 目の前に立つフレアの口調は軽薄ながらも、どこか心優しい響きがあった。その声に少しだけ気を緩めた瞬間。冬元は咄嗟に見えた動きに対し、反射的に身体を反らした。 
 少し遅れて、凄まじい激痛が走る。視界が、暗転する。 
「悪いねお嬢ちゃん。次起きた時までには綺麗さっぱり終わらせとくから許してやっといてくれ。ああ、そういえばまだ名前聞いて無かったな。悪りぃ――」 
 悲鳴すら上げられず、ぐらりと、身体が揺れるのが分かった。意識が薄れ、両腕で腹を押さえながら、冬元はフレアに寄りかかるように倒れ込んだ。 
 混濁する意識の中、背後を見る。ウィスプと呼ばれた女の背には、六本の黒い脚が生えていた。 
「さあて、ウィスプ。どうや、六人。相手にできそうか?」 
「私一人で十分よ。どうやら、相性が良かったみたいね」 
 ウィスプが一歩、前に出る。奇怪なアゲハ男達がフワフワと漂いながら、鱗粉を撒き散らしているのが僅かに見えた。 
「さあ、いらっしゃい蝶々さん。蜘蛛の罠に飛び込む勇気があればだけど」 
「ま、こんな連中でウィスプ姉さんに勝てるとは思えへんけどな」 
 ウィスプが両手を広げ、両腕から勢いよく白い糸を張り巡らせた所で――冬元の意識は完全な闇へと墜ちそうになった。 
 
 
4  多嶋誠 
 
 遠くで、あまり好感の持てないものが浮いている。 
 多嶋は冷や汗を流しながら、坂道を駆け抜けていった。 
 誰だか知らないが、馬鹿としか言い様が無い。今この人間界で始原人絡みのトラブルなどを起こせば、第六王の和平交渉に影響するのは当然の事だ。止めなければ。 
 周囲に誰もいない事を確認すると、多嶋は力を解放した。輝く銀髪を靡かせ、炎天下のアスファルトを一気に駆け抜ける。大地が多嶋の足に蹴り上げられ、僅かにめり込んだ。 
 やがて一気に坂道を走り終えると、すぐにその歪な光景は目に入ってきた。 
 電信柱や道路標識を支点としたサッカーゴールのように、巨大な網が幾重にも張られていた。その糸に、蛾のような羽を持った男が三人、絡まっている。地面にも白い羽を持った男が二人、糸に絡み取られ動きを封じられていた。残る一人、紫の羽を持った男だけがボロボロの背広を纏ったまま、坂下に立つ二人を睨んでいる。 
 勝敗は既に決していた。 
「だからウィスプ姉さんには勝てへん、って言ったやろ? 諦めの悪いやっちゃな。終いには死んでまうで」 
 軽薄そうな男が、歯をギリギリとかみ締める蝶々男に言ってのける。その男の横には、黒髪を垂らし背中から六本の黒い脚を伸ばした女の姿が見えた。 
 その脇に、一人の制服姿の少女が倒れている。 
 ぞくりと、悪寒が走った。 
「冬元」 
 多嶋の呟きに、二人組みの注意が向く。その隙を逃さず蝶々男が飛び上がり、青い羽をばたつかせながら数本のナイフを投げつけた。 
「うわっ、そんなモン持っとったんか!」 
 慌てて左右に避けるフレアとウィスプに、男がさらにナイフを放つ。アスファルトとぶつかる衝撃音が炎天下の道路に響き渡り、そのうちの一本が、倒れた冬元の真上を掠める。 
 多嶋の背筋に、冷や汗が流れた。 
「お前ら何の真似だ! 止めろ!」 
 多嶋の声も聞き入れず、蝶々男はさらにナイフを投げつける。ウィスプも糸を吐いて応戦するが、蝶々男はフラフラと不規則に避け続けた。 
 状況は分からないが、このままだと冬元が怪我をする恐れがある。これ以上この馬鹿騒ぎを続けさせる意味は無い。 
「この――」 
 多嶋はトン、と地面を蹴って十メートル程飛び上がり、蝶々男の背後を取った。 
 あっけに取られ、後ろを振り向く男の前でくるりと一回転すると、 
「大馬鹿者が!」 
 体重を乗せた踵落としを男の身体に振り下ろした。悲鳴すら挙げられず、男の身体が猛烈な勢いで突き落とされる。羽の空気抵抗で多少は速度が落ちるが、すぐに地面と激突、コンクリートの地面に叩きつけられた。 
「……ひゅう。さっすが」 
 フレアが口笛を吹く。多嶋は空中から落下しつつ、倒れている冬元に怪我が無い事だけを確認して、二人の前に着地した。 
 そのまま拳を握り、二人組みを睨む。悪辣な始原人どもの顔を―― 
「おおっと、ちょい待ちや! 俺らは巻き込まれたんやで、そこの兄ちゃん達に! 俺ら被害者やで被害者、そう被害者や!」 
「私達に戦闘の意思は無いわ」 
 いかにもという感じで両手を挙げるフレアを、多嶋は睨みつけた。ウィスプは既に、背中から出していた蜘蛛の脚を引っ込めている。戦闘の意思は無いと証明する、始原人ならではの方法だった。 
「そこの女に、怪我は無いだろうな」 
「女? ああ……」 
 多嶋の視線の先を読み、ウィスプが意外そうな顔を浮かべた。 
「大丈夫よ。フレアが軽く殴って気絶させただけ。お腹に痛みは残るかもしれないけど、私達の事を見てわめき散らされるよりはマシだと思うわ」 
「そうか。だが」 
 多嶋は地面に転がる男とナイフを見比べながら、ため息をついた。人間は愚か者かどうかと論議してきた手前、こんな惨状を見せられてはため息の一つも吐きたくなくなる。 
「お前達、正気か? 人間界でこんな揉め事を起こすなど」 
「だから襲われたんやて、こいつらに」 
「……こいつらは何者だ」 
「第六王の部下よ。あなたの敬愛する、ね。銀狼セイグル」 
 ウィスプの言葉に、多嶋は目を吊り上げた。 
「そんな馬鹿なことがあるものか。第六王様の部下が、何故わざわざトラブルを起こす。そもそもお前達は何者だ」 
「慌てないで、セイグル。ちゃんと順番に説明するわ」 
 落ち着き払った声に、多嶋も銀髪を元に収めた。 
「私達は第四王からの依頼で訪れたの」 
 多嶋の表情が、さらに険しくなった。 
 第四王。始原界の二強と呼ばれるうちの、片方。今回の和平案に反対した男。 
「今、第四王と第六王が険悪な仲なのは知ってるかしら」 
 じりじりと太陽が照りつける道路の上で、多嶋が頷く。 
「人間界との和平実現に向けた動きを、人間を憎む第四王が嫌っているのは知っている」 
 それは始原界の内政ではもはや公然の秘密だった。人間界との和平交渉が長引けば、第四国は砂漠に飲まれてしまう。その事を恨み、第四王は今回の発案者である第六王を妬んでいる。そういう話だ。 
 第四王の気持ちは理解できる。愚かな人間との和平交渉を続けても意味があるとは思えないし、やはり同族としては人間よりも多くの始原人を助けたいと思うのが常だ。その点においては、第四王の判断も正しいものだと言えるだろう。 どちらかと言えば第六王様の考えの方が異端的ではある。 
 だが、戦争を嫌う民が数多くいるのもまた事実だ。主に、第六国側の人間を中心に多い。 
 人間との交渉など以ての外だが、戦争は避けたい――多嶋自身もまた、そんな考えを持っていた。 
 少なくとも、この前までは。 
「今後数年の行く末が死活問題となる第四国としてはね。この和平計画案が末永く続く事は非常に危険な事なの。つまり、この和平案が成立することがね」 
 ウィスプの言葉になるほど、と多嶋が小さく頷く。 
「そして、お前達が第四王の手の者だとすると……調査の妨害が目的だな」 
「ええ。人間との交渉だなんて酔狂な計画、そのまま実行されては困るのよ。私達としては」 
 ウィスプが転がった蝶々達の体を眺め、侮蔑の意味を込めてため息をついた。 
「……だけど、私たちがここに来た矢先に、この蝶々達が現れた。第四王様が必死になるのは当然だけど、第六王側も随分と躍起になってるみたいね。まあ、この計画は最初が肝心だから失敗する訳には行かないんでしょうけれど」 
「それで、先に手を出してきたのはこの蝶々どもの方か」 
「ええ」 
 ウィスプが長髪をかき上げ、鬱陶しそうに後ろへ払う。整った黒髪が、大きく揺れた。 
「なるほど。状況は理解できた。だが、お前達が和平調停の妨害を行おうとしているのが事実だとすると、それは不正行為に当たる。それに、調査員として赴いている私の立場からしても、敵だ」 
「ま、結局はそうだけれど。でも不正行為はお互い様。こいつらだってね。それに、私達は彼らみたいに力づくで訴えに来た訳じゃない。私達は話し合いに来たのよ。和平的に」 
 ウィスプは、ほくそ笑むように唇の端をつりあげた。妖艶な、けれど綺麗な笑み。 
「ねえ、セイグル。あなた、本当に人間と和平交渉なんてできると思う?」 
 彼女の質問に一瞬どう答えるべきか迷い、セイグルが口篭もった。 
「あなたの大嫌いな人間。いえ、始原界の大半が嫌っている、人間。好き放題に自然破壊を推し進め、私達の世界を滅ぼそうとするあの天敵と、和平交渉。本当にできると思う?」 
「……」 
「私はね。その事を聞きに来たの。私達だって、議会の決定事項を無理やり覆すような事はしたくない。だから私達もその決議に乗っ取った形で事を納めたい。誰もが納得する形、調査委員の結果が『和平反対』だという結論に至ってね。だから、あなたに直接話をしに来た。調査委員会の報告の場で、あなたに和平交渉反対の立場を取ってもらうために」 
「説得、か」 
 多嶋は顎に手を当てた。 
 ウィスプ達の話には、確かに嘘は含まれていないように思えた。自然破壊を押し進め、始原界を壊す天敵。それが人間。始原人の敵。そんな者達と交渉など、馬鹿げた話。 
 多嶋自身、昨日までは確かにそう思っていた。 
 だが―― 
 多嶋は、未だ倒れたままの冬元を見た。 
「セイグル。貴方は誇り高く、紳士的な人だと聞いてるわ。だから私も、真正面から貴方に話す。公平な立場に立つべき調査員としての、貴方へ。第六王の部下だからって、第六王の意向をそのまま受けてはならないはずよ。貴方には義務があるわ。調査委員会の報告の場で、貴方が感じ、思った通りに答える義務が。人間とは交渉などできる余地も無かった、と貴方が素直に感じた事を、答える必要がね」 
ウィスプの真摯な瞳が、多嶋の姿を映す。 
「どうかしら、セイグル。だから――」 
「断る」 
 多嶋の返事に、ウィスプの表情が大きく逆立った。 
 ありありと浮かぶ、怒りの表情。 
「――何故?」 
 多嶋は少し視線を彷徨わせ、しかしすぐにウィスプへと向き直った。 
「ウィスプ。貴女の言う通り、調査の結果は私自身が感じた事を報告する。第六王様の意向に関係せず答える事、それは約束しよう。貴女の意見に一理ある事も素直に認める。だが、私が実際に人間との和平交渉反対、という立場になるかは分からない」 
 多嶋の返事に、ウィスプの瞳が冷ややかに細められた。 
「それはつまり、あなた自身が人間との和平交渉にも希望がある、と考えているの?」 
「そこまでは決めていない」 
「……事前の情報だと、セイグルは人間嫌いだと聞いていたけれど」 
「それは事実だ。私は別に、人間が好きだとは一言も答えていない」 
「なら、どうして」 
 詰め寄りそうな勢いで、ウィスプが聞く。多嶋はちらりと冬元の姿を盗み見て、ふとミリアの顔を思い出した。 
「人間も、ただ愚かなだけではないという事を知ったまでだ」 
「……そう」 
 返事と共に、ウィスプが軽く首を振った。小さく、歯軋りをしながら。 
「分かったわ。なら、今はいい。行くわよ、フレア」 
「あいよ」 
 目を細め、太陽を眺めていたフレアはすぐに彼女の言葉に反応した。先ほどから全く話しかけない所を見ると、最初から交渉は全てウィスプ任せになっていたのだろう。 
 背を向けたウィスプをフレアが追いつつ、多嶋に向き直って手を大きく振る。 
「ってことでセイグルはん、また今度会いましょか。ああそうそう、悪いんやけどそこのお嬢ちゃんの事、お願いしてええ? うちらがお礼言ってたって、ついでに伝えてくれや」 
「分かった」 
 多嶋が頷くと、フレアは嬉しそうに会釈をした。 
「じゃあ、また」 
 ウィスプとフレアは、それだけを言うとゆっくりと坂を下っていった。その姿も、道路のカーブを下って見えなくなる。 
 多嶋はやっと、大きくため息をついた。 
「厄介な話だ」 
 第六王。第四王。始原界内部や人間界でも、裏工作が進んでいると考えたほうがいい。そして今後、自分もその裏工作の一つとして組み込まれる可能性もある。 
 今一度、多嶋はウィスプ達の去った方向を眺めた。 
――彼らはトラブルの元とはいえ、直接手を出さなかった。多嶋としても力づくに訴えるつもりはないし、彼らの方針はあくまで説得だ。それが続くのなら、こちらとしても対処する必要は無い。 
 第六王様が、裏手でそのような直接的手段を用いた事は問題だが。 
 多嶋はもう一度大きく息を吐き、それから冬元の倒れている路肩へと向かった。 
 冬元はアスファルトの地面に突っ伏したまま、両腕を伸ばしている。随分と派手にやられたのか、まだ動く気配は無かった。 
 まずは冬元を休ませ、それからナイフと蝶々男の後始末。面倒な事になった。通常の登校時間を過ぎた今、この坂道を通る人が殆どいないのが唯一の救いだろう。 
「あいつら、結局何も片付けずに帰ったな……」 
 少し毒を吐きつつ、ふと考え直す。ウィスプ達に取ってみれば人間界で何かしらトラブルがあった方が便利なのかもしれない。始原界と人間界の交渉を阻害する、という意味で言うのなら。 
 多嶋は首を振りつつ、冬元の体に手を伸ばした。 
 この近くで休める場所と言えば、少し遠いが多嶋の家しかない。冬元には悪いが、そこで休んでもらう事にする。理由はまあ、時期外れだが日射病で倒れた事にするか。 
 そう思いつつ、多嶋は倒れた冬元の腕に手をかけ、 
 
 がしっ 
 
 多嶋の足が、冬元の両手に掴まれた。 
「なっ」 
 ぞくりとした寒気が、多嶋の背筋に伝わる。 
 呆気に取られたまま冬元の顔を覗き込むと――冬元と、目が、合った。 
「あたしが……あれ位のパンチで、ずっと気絶してると思うな」 
 反射的に多嶋は一歩後ずさったが、冬元はそれでも多嶋の足を離さなかった。 
「立てなかったけど、ほんとは全部、聞いてたんだから。意味分かんなかったけど……っていうか、本気で怖かったけど……」 
 小さく咳き込み、顔を上げて多嶋を睨む。強い意思のこもった、戦士のような瞳。 
「さあ、答えてもらうよ多嶋……っ」 
 よろめきながらも立ち上がろうとした冬元は、そこでがくりと膝を折った。 
「おい」 
 倒れそうになる冬元を、慌てて支える。冬元の持つ独特の香りが、多嶋の鼻につく。 
「くそっ……あいつ、思いっきり殴りやがって。マジで痛い……後で覚えてやがれ」 
「分かった。分かったからもう少しそこで休んでいろ、冬元」 
 よろめく冬元をガードレールによりかからせ、多嶋は先に後始末を始めた。 
 蝶々男をどうするか迷いつつ、休んでいる冬元を見る。ぐったりとした表情を浮かべながらも、口元だけは何かをぶつぶつと呟いていた。 
――人間は恐ろしい、と思ったのは初めてだった。 
 
          ◆ 
 
「で、どないするんやウィスプ。セイグルはんの反応、ちょいと怪しかったよなぁ」 
「ちょっと、というレベルじゃないわねあれは。セイグルは間違いなく人間に肩入れすると見ていいわ。あの倒れてた子の事が気になってたみたいだし」 
「んならどうするんや? 第六王直属のセイグルはんの発言力は、本人は知らんかもしれんけどはっきり言って大きいと思うんや。説得は必須やで。何とか口説き文句考えんと」 
「分かってるわよ、それ位。私達もここで諦める訳にはいかないわ。何とか説得して……それがどうしても無理なら、仕方ないけど実力行使で行くしかない」 
「はぁ? 実力行使ってウィスプ、それはまずいやろ。第四王様だって、やる事はあくまで説得やて言うとったし。間違っても力任せはあかん」 
「でも他に手段が無いなら、それも仕方ないでしょ」 
「それは命令違反や。しかも相手はあの銀狼やで? さっきもほれ、軽く十メートルぐらいジャンプしたやんけ。あんなの相手に実力行使なんてやってたら命いくつあっても足らん」 
「それでもやるしかないでしょ。それが第四国のためなら」 
「そりゃあそうかもしれんけど……」 
 
 
5  冬元由香 
 
 多嶋に差し出された湯飲みを見つめながら、冬元は小さく息を吐いた。腹部にはまだ、先ほどの痛みが残っている。最近、何故か殴られる事が多いのは気のせいだろうか。 
 ベッドに腰掛けたまま、多嶋の方を向く。多嶋は居心地が悪そうに、時おり視線を向けてきた。そして、また困ったように顔を反らす。 
 冬元はもう一度自分の手元の湯飲みに視線を戻した。 
 大体の事は、多嶋から聞いた。 
 多嶋が始原界と呼ばれる別世界から、この世界の調査に来た事。その別世界では今、人間との和平の道を探していること。始原界が危機に晒されている事。そして、その原因は人間の自然破壊に起因する事――多嶋がそれらに対する現状の調査員である事。 
 冬元はため息をついた。テレビで騒がれていたとはいえ、ファンタジックもいい所だ。最近ブームの映画に登場する魔法学校のほうがまだ信じられる。だが目の前で人型蝶々が飛んだり蜘蛛の糸が巻き付いているのを見ると、さすがに真正面からの否定はできなかった。 
 手に持った湯飲みに視線を落とす。先ほど、多嶋が入れてくれたお茶。黒かと思うほど濃すぎる緑色をしていて、何となく手をつけられずにいる。始原界特産のお茶らしいが、果たして飲んでも良いものだろうか。 
「冬元」 
 ようやく決心がついたのか、多嶋が口を開いた。室内にはベッドと机、椅子と簡素な箱型テレビ。必要最低限のものだけが置かれおり、絨毯の敷かれた床には埃すら殆ど溜まっていない。 
 綺麗な部屋だが、生活感の無い部屋だった。仮初のたたずまいである事が伺える室内。 
 多嶋は机に立てかけられた椅子に腰掛け、ベッドに座る冬元に向き直った。 
「大丈夫か」 
「……まあね。まだちょっと痛いけど」 
「巻き込んですまなかった。本当にすまない」 
心底申し訳無さそうに、多嶋が頭を下げる。 
「多嶋が謝る事じゃない。悪いのはあのエセ大阪弁どもと、訳の分からない蝶々野郎だ」 
「しかし」 
「多嶋。あんたは悪くない。よく分かんないけど、これは間違いない」 
冬元はじっと、多嶋を見つめた。訳の分からない事続きだが、これだけは言える。少なくとも多嶋に責任はない。そして冬元は、二度も助けてもらった相手を邪険にするほどひねてはいない。何より実際に助けてもらった訳だし―― 
「そうか」 
 多嶋は少し表情を柔らかくし、自分のお茶も注いだ。それを一杯すする。 
 冬元も真似をするように、手元の湯飲みを口につけた。途端に広がる、まったりとした甘み。予想外の味に一瞬顔をしかめたが、悪くはなかった。お茶というよりは紅茶のような味だ。一体、何の葉で作られているのだろうか。 
「冬元。事情は大体話した通りだ。それで、今後の事についてだが」 
 もう一口だけお茶を口に含み、冬元は湯飲みを机の上に置いた。 
 多嶋の言いたい事ぐらい、言わずとも分かる。 
「黙ってて欲しいんだな、多嶋」 
「ああ。始原界に関すること、その全てを」 
 当然だろう、と冬元は思う。始原人である事がばれてしまえば、人間を密かに調査する調査員という立場が失われてしまうのは明白だ。それに何より、最近の話題の種につきない主題。そんな事がもし知れ渡れば、学校中が大騒ぎになる。元来、冬元はそういう騒ぎを嫌う性質だし、好んで多嶋に迷惑をかけたいとも思わない。 
「構わないだろうか」 
「あたしは、別に黙っててもいい」 
 答えつつ、多嶋の顔を見る。真面目に考え込むその姿勢も、よく見れば実に整っていた。 
 始原人と人間には、同じ男でも多少顔の作りが違うのだろうか。綺麗な顔立ち。整った印象。倒れていたときに僅かに見た、銀髪を振りかざし空高く飛ぶ多嶋の姿。 
 銀髪。 
――何を考えているのだろう、私は。こんな話をしている時に。 
 額に手を当て、冬元が俯いた。それを冬元の体調不良だと思ったのか、多嶋が声をかけてくる。 
 大丈夫か? 
 と、心配げに。 
 真っ直ぐな視線で。 
 ――うるさい黙れ多嶋。 
 内心で昂ぶる何かを抑えるように、わざとらしく毒を吐く。胸元を押さえ冬元がもう一度顔を上げると、多嶋の顔がそこにあった。少し赤みを帯びた冬元の顔を、心配そうに見つめてくる。その表情もまた、冬元の気持ちを高鳴らせた。 
 その、多嶋の顔を見て。 
 ふと、冬元はある衝動に駆られた。以前も少し、感じた事。 
「なあ、多嶋。その……私からも一つ、頼みがある」 
「何だ」 
 口にした途端、多嶋の表情が厳しくなる。どうやら冬元が簡単に譲歩するとは最初から思っていなかったらしい。ここからが正念場だと言わんばかりに、睨みつけてくる。 
 少なくとも冬元にはそう見えて、少し困ったように頬を掻いた。 
「あ、いや、その……だな」 
「黙っていてくれる事との交換条件だろう。無理な要求で無ければ呑む」 
 多嶋の口調が厳しくなる。多少理不尽な要求でも受ける覚悟をしていたようだが、冬元はそんな事を全く考えてはいなかった。実際、頭の中は全く別の事ばかり考えていた。 
 とても、場違いな事を。 
「あのさ、多嶋」 
「何だ」 
「……銀髪」 
「銀髪が、何だ」 
「見せて」 
 多嶋がさらに眉をひそめた。不快感より、疑問の色が濃い表情。 
「……それは、構わないが」 
 戸惑いつつも、多嶋が両手で髪を掻き揚げた。直後、長い銀髪がふわりと浮くように舞う。天の川のように煌く、銀の奔流。 
「これでいいか」 
「うん。それで、多嶋」 
「何だ」 
「触らせろ」 
 何故こうも喧嘩口調でしか話せないのかと自分でも思う。情けなく、馬鹿らしい感情。 
「なに?」 
 多嶋は最初、それが自分の銀髪の事だと分からなかったようだ。不思議そうに顔をかしげ、しかし冬元の表情を見てようやく気づく。 
「ああ。構わないぞ」 
「すまない」 
 何故か謝りつつ、冬元は多嶋の銀髪に触れた。海岸の砂のように純粋で、混じりけのない感触。 
「綺麗……」 
 頬をこすりつけてみたいと思ったが、冬元のプライドが慌てて歯止めをかけた。 
 慌てて首を振り、自分を取り戻そうと必死に規制をかける。 
「ところで、条件とは」 
 相変わらず困惑と疑念の混じる表情で、多嶋が声をかけてきた。 
 冬元は無視した。 
「多嶋。この髪はどうやって保っているんだ? いや、銀狼だから毛並みか?」 
「毛並みと言うな。髪でいい。別に、自然のままでこれだが」 
「何にもしなくて、これか。……。……。……二、三本ぐらい引っこ抜いていいか?」 
「何を言っている冬元。駄目だ」 
「……そうだな。白髪が増えそうだ」 
 長髪を手で弄びながら、冬元が言う。少しだけ残念そうに。 
 手元からサラサラと、銀髪が零れて行く。指の隙間を抜ける砂のように。 
「多嶋」 
「何だ」 
「これからも、ああいう奴らは来るのか?」 
「始原人の事か」 
「ああ。あの変な奴ら」 
「……変、というのは語弊があるが、可能性が無い訳ではない」 
「そうか」 
 多嶋の返答に、冬元はそれだけを答えると黙り込んでしまった。 
 テレビの音も、何も無い部屋。 
 静かで少し気まずい、微妙な沈黙。 
「……余計な事に巻き込んでしまったのは悪かった、冬元」 
「別に。ただ」 
「ただ?」 
「少し、怖かった」 
 冬元はぼそりと、そう呟いた。 
「普段は怖いもの知らずに見えるが」 
「今日だって昨日だって怖かった。私だって人間だ。怖いときは怖い」 
「そうか」 
 多嶋はそれだけを答えると、まだ自分のお茶に口をつけた。 
 何を馬鹿なことを言っているんだろう、と冬元は思う。今のはどう見ても、弱音を吐く自分の姿だ。普段はミリアにすら滅多に見せる事のない、自分のひどく脆い部分。それを、何でよりによって多嶋に見せているのか。 
 冬元は大きく首を振った。自分の精神状態がまだ落ち着いてないのだろう。普段より気持ちが高ぶっていて、余計な事を口走ったに違いない。 
――そうに決まっている。本来の冬元由香は、男に弱音を見せるほど脆弱な生き物ではない。今、本当はちょっとだけ多嶋の横顔が少し格好良く見えてしまったのも――少し、気が動転しているからに決まっている。そう。間違っても、断じてこの冬元由香ともあろうものが、男に気を許す事などあり得ないのだから。 
「気分が落ち着くまで、もう少し休むといい」 
「ああ」 
 多嶋の言葉に頷きつつ、気を紛らわすように、冬元は手元のお茶を一気に飲み干した。 
 お茶の甘味は、何故か殆ど感じなかった。 
 
 
 
6 
 
 翌日。 
 何となく嫌な予感を抱えつつ、冬元は教室の扉を開けた。 
 昨日突然の無断欠席。とはいえ、クラスメイトに心配されるような事は無い。何分、周囲から常に恐れられている冬元だ。欠席の理由に興味はあれど、冬元に直接尋ねる勇敢な者はそういない。ただ一人、彼女の最大の友人を除いては。 
 冬元は自分の席に座った途端、ポン、と両肩を掴まれた。冬元にしては珍しく、びくりと背筋を引きつらせる。 
「おはよう冬元昨日はどこに行ってたのかな」 
 後ろから聞こえたミリアの声は、心配げな台詞の割には棒読みだった。冬元の前に回りこみ、誰のとも知らない椅子に我が物顔で腰掛ける。目元だけは妙に細められているミリアの視線に、冬元は得体の知れない悪寒を感じ取った。 
気圧されないよう睨み返しつつ、冬元はカバンを机の脇に引っ掛ける。 
「別に、どこにも行ってないわよ。昨夜も携帯で答えたけど、ちょっと調子悪くて休んだだけ」 
「お昼ごろ、本当は家にも電話かけたんだけど」 
 冬元は言葉に詰まった。これでは自分が出かけていましたと証明しているようなものだ。 
「……多分、寝てたんだと思う。気づかなかった」 
 自分でも下手な嘘だと思う。案の定、ミリアには筒抜けだった。 
「ふぅん。まあ、言いたくないならいいけどさ。昨日の今日だし、また何か厄介なトラブルに巻き込まれたのかも、って思ってちょっと」 
「それは大丈夫」 
「ホントに?」 
「確かに家にはいなかったけど、ミリアの心配するような連中とは揉めてないから」 
 その代わり、羽の生えた人型蝶々には襲われたけど。 
 心の内でそう付け加えておく。 
「なら、いいけど……ねえ、冬元」 
「なに?」 
「最近、神経質になってるよね。それに何か厄介なこととか抱えてない?」 
「そんな事ない」 
「それは嘘。冬元ってよっぽどの理由がないと休まないし、それが昨日の今日。気になるんだよね、やっぱり」 
 真顔でミリアが冬元の顔を覗き込む。久しく見た、怒気を含む表情に冬元は息を呑んだ。 
「こういう事あんまり言いたくないけどさ、冬元。……無理だけはしないでね。お願い」 
――全てが通じる、一言だった。 
「……分かった」 
 神妙に受け止めて答えたつもりだったが、冬元の返事にミリアは口を尖らせた。不満を全身で示すように、むすっとした顔で冬元を睨む。 
「とか言って本当は無茶するんでしょ冬元」 
「しないって」 
「いっつもそう答えてるけど、それでもっていっつも無理するんだよ冬元は。あたしが心配してるのホントに分かってるの?」 
「うん」 
「うんじゃなくて。やっぱ分かってないでしょ。あたし今、一応怒ってるんだからね? 分かる? 怒ってるの。怒ってる」 
「ごめん」 
「毎回の事なんだけどさあ、冬元。自分が危険な事やってるっていう自覚、ホントにある?」 
「……うん」 
「お願いだからさ。危険だと思ったら止めてね。絶対」 
 本当に、言葉も無かった。ミリアに事件の事がばれる度に、冬元はこうしてミリアに窘められる。悪い、と毎回思いながら。 
――もちろん、ミリアだって冬元が暴力を奮う理由ぐらい分かっている。その相手が、話しても分からない馬鹿な連中だという事も。それを理解しているからこそ、ミリアは危険な事は止めてと言うのだ。決して暴力を振うな、とは言わない。そんな綺麗事で解決できない問題である事は、ミリアも冬元も既に理解している。今の現状が、何の改善策にもなっていない事も。 
 長井先生が個人的に尽力していることも知っている。だが学校という組織内の、十代の学生達が作るアンダーグラウンドを改善するのが容易なことではないのもまた事実だ。 
――まったく。多嶋のような始原人でさえ人間と和平を結ぼうとしているのに、自分達はこんな、下らない争い事をしているとは。 
 冬元は少し、憂鬱になった。その表情を勘違いしたのか、ミリアが表情を和らげる。 
「ごめん。ちょっと言い過ぎたかな」 
 そのまま両手を顎の下で組み、またいつもの笑みを浮かべる。悪戯小僧のような笑み。 
「でもさ、冬元。今はまだ大丈夫だけど、今みたいな事をずっとやってると本当に危なくなるよ? そのうち恨みを買った大勢の男子生徒に襲われる、何てことがあるかも」 
「それは無い。やばそうだったら逃げるし」 
「まあそうだけど、冬元って結構強気だからさ。大丈夫だと思って出て行ってそんな連中に襲われたらどうする? 下手したらほんと、体ボロボロになるまで犯されちゃうよ? 終いには教育されて売り飛ばされちゃうかもしれないし」 
 とんでもない暴言をさらりと答えるミリアに、冬元は思わず項垂れた。 
 時々現れる、ミリアの中年親父をも凌駕する発言は一体どこから来るのだろうか。 
「……ミリア。昨日、なんのビデオ見てたの」 
「あ、いやぁ、その」 
 今度は冬元がミリアを睨みつける。ミリアは視線をあからさまに外し、 
「あ、多嶋君おはようっ!」 
 ミリアの声に冬元が振り向くと、そこには普段と何ら変わらない姿が見えた。学生カバンを手にした、黒髪の多嶋の姿。当然ながら、あの銀髪は無い。 
 ちょっと残念だ。 
「ねえ多嶋君。昨日はどうかしたの? 結局学校に来なかったけど」 
 不意をついた質問に、多嶋はチラリと冬元へ視線を送った。目ざとくミリアがそれを察知し、口を挟む。 
「あ。もしかして、冬元と何かあったの?」 
「ああ。昨日、何となく嫌な予感がしてな。戻ったら途中で冬元が倒れていた」 
「倒れて?」 
 ミリアが冬元を睨み、冬元は窓の外の素敵な景色へと視線を移した。 
「そうだ。正確に言うなら冬元は路肩でぐったりしていた。最近、何か疲れる事があったのかどうか理由は知らないが、私はそこで冬元を起こし、ふらつく彼女をそのまま私の家で休ませた。それが昨日の経緯だ」 
「多嶋君の? 冬元が男の家に?」 
「そうだ。だが一眠りしたら、冬元の体調はすぐに戻った」 
「多嶋君のベッドで寝てたの?」 
「ああ。疲れていたのか、大分熟睡していたようだ」 
 冬元は景色を眺めつつ、呆れ顔を浮かべた。会話の論点が微妙にずれている事に、二人は気づいているだろうか。 
「で、寝顔は見た?」 
「健康状態に問題は無さそうだった」 
 見たのかお前は。 
「で、多嶋君。襲った?」 
 冬元が外の景色を眺めながら、スナップを効かせた裏拳を放った。へぐっ、とミリアの奇妙な悲鳴が聞こえたのは予定通りだ。 
「……ミリア。どういう意味だ、それは」 
「いやだから、冬元を多嶋君が押し倒しむぐぅ」 
「少し黙れミリア。それは話の筋に関係無い」 
 にやついた笑みを浮かべるミリアの首に肘でロックをかけ、ついでに口元を押さえ込む。暴れるミリアに殺気を込めて睨み付けると、少し大人しくなった。そのまま、ちらりと多嶋を睨みつける。始原人でも年頃の男らしくその意味は理解できたようだ。が、理解できた事で逆に戸惑ったような視線を冬元に向けていた。 
 何を焦っている多嶋。貴様は馬鹿か。 
 冬元がさらに悪意を込めて睨みつけたころ、チャイム音が響き渡った。席に着けお前らー、と体育会系のノリで入ってきた長井教師は、子供のように胸を張りながら歩きつつ、さりげなく冬元の姿を確認した。直後、多嶋と絡んでいる姿を見て「おっ」という感じの表情を浮かべてみせる。 
 全く。どいつもこいつもあいつもそいつも。 
「じゃ、冬元。細かい話はお昼にでも」 
 嬉しそうにはにかみながら、さらりと肘から抜けミリアもまた席に着いた。 
「さてじゃあ授業を始めてみるか。ああ、そうそう。多嶋。お前後で職員室に来い」 
唐突な言葉に、冬元とミリアと多嶋は全員で顔を見合わせた。 
 
 
7  多嶋誠 
 
「悪いな多嶋。いきなり呼び出したりして」 
「いえ。それより何用でしょうか、長井教師」 
 内心疑問を感じながら、多嶋は職員室に座る長井教師の前に立っていた。 
 自分が何か厄介な問題を起こしただろうか。そういう事の無いよう、多嶋自身としては常々注意を払っているつもりではあった。厄介事を起こして色々と腹を探られるのは、彼自身としてもあまり好ましい事態ではない。 
「昨日、冬元に絡んだ連中をぶちのめしたんだってな。関係者から聞いた話だが」 
 その一言で納得がいった。あの場は冬元を助けるのが自然な行動だと思ったのだが、何か問題があったのだろうか。 
「……はい。確かに」 
「よくやった。最近の若者は軟弱でなよなよした奴らが増えたが、お前みたいな男がいると俺も嬉しくなるよ」 
 ぽんぽん、と何故か肩を叩かれる。 
「それでだ。実はその件でちょいと話っていうか、状況を聞きたくてな。さすがにナイフまで持ち出すとなると、こちらとしては放っておけない話になる。転校して早々こんな事に巻き込まれて何だが、あんまり気を悪くせんでくれ」 
「はい」 
「よし。じゃあ最初の質問だが、冬元とは上手くいってるか?」 
 多嶋は首をかしげた。事件に関係あるのなら答える必要がある、とは思うのだが。 
「まあ、特に問題ないと思います」 
 無難な返事を返すと、長井教師は何故か子供のように目をきらりと輝かせた。 
「ほう。あの冬元と特に何事も無く普通に話をしてる、と」 
「はい」 
「素敵だな多嶋。お前は最高だ!」 
 また肩を叩かれる。意味が分からない。分かるべき事ではないのかもしれない。 
「今後も冬元と仲良くやってくれ」 
「長井教師。それは本題と関係あるのでしょうか」 
「全然関係無い。でも俺としてはこっちも本題だ。冬元の奴、例の件のせいかミリア以外はホントに寄せ付けないからな。少しでも友人が増えてくれると嬉しい。特に男」 
「例の件?」 
「ん? ああ、多嶋は知らんのか。冬元の噂は有名だからとっくに知っていると思ったんだが」 
長井教師はそう話すと「俺が話してもいいのかなぁ」と小さくぼやいてみせた。 
「まあいいか。他の生徒に聞けば分かる事だしな」 
「冬元が、何か」 
 多嶋が尋ねる。冬元の事情に関しては、多嶋自身も多少の興味があった。今複雑な関係にある冬元の事情を、少しでも知っておきたいと思ったのも理由だろう。 
 長井教師は少し苦い顔を浮かべ、窓の外を眺めた。 
「多嶋。お前には家族がいるか?」 
「……はい。今は一人暮らしですが、実家には」 
 返答に少し窮しながらも、多嶋はそう答えた。 
 多嶋――銀狼セイグルの家は現在、多嶋本人を加えて六人家族だ。両親と母方の祖父と祖母、それに弟。始原人の 優秀な戦士と言えどまだ十七の歳である彼にしてみれば、家族というのは非常に大切な重みがある。 
 多嶋の帰るべき場所。それを迎えてくれる場所があるのは、温かくもあり、有難い事。 
「冬元が今住んでいるのは実家だが、一人暮らし。ま、そういう事だ」 
 さらりと流した言葉に、多嶋はその意味を掴み取った。 
「事情に関しては何だか色々な憶測が流れてる。中には冬元自身が両親を殺した、何ていう根も葉もない噂もある。本当の理由は多分、ミリア以外は誰も知らんだろうな。まあ、別に真相なんてものはこの際どうでもいい。問題なのは、冬元には何らかの事情で家族がいなくなってしまった事。そして家族が居なくなったその事件の事を、冬元自身は家族が裏切り自分を捨てたと感じていること。そのせいで人間不信になってる事だ。あいつが刺々しいのはそのせいもある。その時色々と助けてくれたミリア以外はもう誰も信用できないぞ、っていう感じでな。まあ、これも全部ミリアから聞いた話だが」 
 長井教師の言葉に、多嶋は小さく首肯した。冬元から常時漂う、敵意のような空気。そして冬元がミリアに対し、異常に執着する理由。思い当たる節はいくつもある。 
「まあ、詳しい話は冬元本人に聞くといい。聞ければの話だが。さて、じゃあ本題に入るか」 
 長井教師はそう頷くと、多嶋に座るよう促した。 
 
 
8  冬元由香 
 
 お天道様輝く陽射しの元、冬元はいつにない違和感を覚えながら座り込んでいた。 
 先ほどまで誰もいなかった学校の屋上には、冬元を含め三人が座っている。いつもはミリアと二人で食べる事の多い昼食に、ついでのようにもう一人。 
 横に多嶋が座っているという事実は、冬元の居心地を色々な意味で複雑にした。 
「うーん、いい天気!」 
 ミリアが背伸びをし、弁当箱を空ける。その様子を横目で見ながら、冬元は購買で買ったメロンパンの袋を引きちぎった。 
「あ、多嶋君も弁当なんだね。お手製?」 
「まあ、そうだが」 
「へぇ〜凄い。自分で作ったんだ」 
 多嶋の空けた弁当箱に、ちらりと視線を送る。始原界ならではの妙な物体が入っているかとも思ったが、中身は存外普通だった。ご飯にたくあん、卵焼きにプチトマト、菜類少々。憎たらしい事に、卵焼きの形はスクランブルでもなく見事に包んだ四角型。生意気な。 
「冬元も見習ったら?」 
「別に」 
 メロンパンをかじり、紙パックのオレンジジュースにストローを挿す。 
「冬元ってね多嶋君。料理できない事もないけど微妙な味なんだ」 
「余計な事言うな、ミリア」 
 冬元が睨むが、ミリアはどこ吹く風といった感じで無視。 
「でも本当じゃん。あ、多嶋君には聞かれたくなかった?」 
「馬鹿。ミリア、あんた今朝から何か誤解してるでしょ」 
「そう? でも多嶋君ちで寝たのは本当だよね? 一人でか二人でかは知らないけどさ」 
「……ミリアってば」 
「で実際のところ、冬元の様子はどうだったんですか多嶋君」 
 冬元の抗議を逸らし、ミリアは多嶋に向き直った。 
 横目で睨みながら口元に加えたストローを噛み潰す。男子学生を震えあがらせる恐怖の凝視は、残念ながら多嶋には意味が通じなかった。 
「そうだな。普段よりは少し、弱気だったか」 
 その返事に、ミリアが邪悪な魔術師のように大げさな笑みを浮かべたあげた。 
 反射的に、メロンパンへかぶりつく。苛立たしげに噛み千切り、即座にオレンジジュースのストローを口に突っ込む。 
「多嶋君」 
「なんだ」 
「その時の冬元、可愛かった?」 
 ジュースを吐き出しそうになった。代わりに冷や汗が吹き出てくる。 
 何なんだ何なんだお前達は。 
「そうだな」 
 頷く多嶋。これ以上余計な事を言うな馬鹿多嶋。これ以上余計な事を。 
「まあ、あの時の冬元の様子を例えるなら」 
――この、馬鹿野郎。 
「そう言えば、多嶋はどこ出身だ?」 
 多嶋が答える前に、冬元は強引に質問を付け加えた。これ以上色々と言われるのは好き放題おもちゃにされているようで気に入らない。気に入らなくて、口を挟んでしまった。 
「……冬元」 
 冬元に向け、多嶋が敵意の篭った視線を向ける。冬元は僅かに身をすくませた。 
 多嶋は少し考えた末に、言葉を続けた。 
「……L県だが」 
「あれ? 意外と近くなんだね。もっと遠くかと思ってた」 
 ミリアが不思議そうに聞く中、多嶋が隙を見て再び冬元を睨む。不愉快そうな表情の意味が分からず心臓が跳ね上がったが、理由はすぐに理解できた。 
 実家や風土、という言葉は多嶋にとって大きなタブーなのだ。彼が始原界人なら、こちらでの経緯は全部嘘偽りのもの。その話題に触れまいと多嶋自身は常々心がけていると考えるのが普通だ。なのに。 
 余計な事を口にしてしまった。しかも、自分勝手な理由で。 
「確かL県ってあれだよね。サツマイモか何かの特産地だったっけ?」 
「それは……そうだった気がするな、確か」 
 多嶋が顔をしかめた。さすがの多嶋にも、地方の特産品など答えられるはずが無い。そして根は正直者の多嶋の事だ。ボロが出るのも遅くは無い。 
 会話の方向を変えなければ。そうは思いつつも、言葉が出ない。 
「あれ、そういえばL県だったっけ。今噂の第六王さんの出身」 
ぴくり、と多嶋の眉が動いたのを冬元は見逃さなかった。 
「ああ。確か、だが」 
「ねえ冬元。あの人ってどう思う?」 
「……どうって?」 
「いや、ほらさ。始原界とかって言ってるけど本当にあるのかなって」 
 背筋に冷や汗が流れる。最近噂の第六王。そのスタイルの良さと笑顔の清々しさで話題になっている、いわゆる時の人。そして、多嶋の直接の上司、らしい男。 
 以前一度だけテレビで見たその姿を思い出しながら、冷静に対処しようと心がける。 
 この会話には何も問題は無い。始原界の事は、知られても構わないのだ。多嶋が始原人だと知られさえしなければ。 
「何でも専門家の話でも少しずつ信憑性が出てきてるらしいんだよね。彼の語る世界は辻褄が合っている部分がとても多いから本当かも、って」 
「詳しいね、ミリア」 
「いや、週刊誌とかでよく見かけるからさ。でもやっぱり、まだ週刊誌とかでは叩かれてる事もあるみたい。魅力的な笑顔を浮かべる詐欺師だとか」 
 ミリアは余計な爆弾発言を口にしてしまった。 
「なんだと?」 
 多嶋の表情が一変した。怒りのオーラを含んだ、静かな声と共に。 
「あ、いや、その……多嶋君?」 
 戸惑うミリアの前で、多嶋は力強く拳を握り締める。 
――まずい。 
「第六王様は詐欺師などではない。あの方は」 
「多嶋」 
 遮るように呼びかけ、冬元が咳払いをする。あからさま過ぎる行為だったが、今の多嶋にはそうでもしないと通じない。多嶋も我に返ったのか、一度すまなそうに謝ると何事も無かったかのように自分の弁当をつつき始めた。 
 微妙な沈黙が、流れる。 
「どうかしたの?」 
「「何でもない」」 
 同時に答える冬元と多嶋。その二人に、ミリアはあからさまに怪しげな視線を送ってきた。タイミングの悪い、偶然の一致に疑惑の目線が走る。 
――多嶋が悪いに決まってる。冬元はそう思い、反射的に多嶋を睨みつけると、多嶋も冬元を睨んでいた。見つめ合う 形になり、またしても微妙な沈黙が場に流れる。 
 どうしてこういう時だけタイミングが合うんだコイツは。 
「……なんか怪しいんだけど、二人とも」 
「気のせいでしょ」 
「だって今のとか、なんかタイミング良すぎるし。なんか隠してない?」 
「何も無いって、ミリア」 
 窘めつつ、多嶋を見る。先ほどのようにならないためか、多嶋もさすがに黙っていた。その事に安堵しつつ、冬元がミリアに視線を返す。 
「ま、いいけどね、仲が良さそうでさ」 
 それだけを言うと、ミリアはまたニコニコしながら多嶋に話しかけ始めていた。 
 何も知らないミリアがやけに恨めしく見えたのは、気のせいではないはずだ。 
 
          ◆ 
 
「あちゃ〜……あれはアカンわ」 
「どうなの、フレア」 
「ほれ双眼鏡。ちょっと見てみい」 
「……確かに」 
「やろ? セイグルはん、あれは完全に堕ちとるで。人間さんと和気藹々、屋上かこんでお弁当や。しかもうら若き女子高生に挟み撃ち。くぅ〜! あの普段の喋り方から堅物やと思ってたのに意外とやるやんけセイグルはん! うらやましいわ〜」 
「人間相手に欲情してどうするのよ」 
「でも人間相手でも可愛いもんは可愛いで。あの二人もなかなかイイ線行っとると思うけどなぁ」 
「……馬鹿」 
「ところでどないするん? あれじゃあ間違いなくセイグルはんは人間に味方するで」 
「なら、やっぱり実力行使しかないわね」 
「えぇ〜? ウィスプ、それやっぱ止めん? だってそれ、明らかに命令違反やん」 
「でも第四国を救うには、それ位の覚悟が必要よ」 
「いやウィスプはん。覚悟や気合いで何とかなったら世の中万々歳やて。そうならんからうちらが頑張ってる訳であって」 
「御託はいいわ」 
「いや御託やなくて現実問題。大体、実力じゃセイグルはんに勝てんやろ、うちらじゃ」 
「……まあね。でも、セイグルにはあの二人がいるじゃない」 
「あの二人?」 
「人質としては使えそうね」 
「マジで? 人間人質に取るってそれ結構無謀なような気がするんやけど。っていうかウィスプ、昨日ぐらいから妙にピリピリしてるように見えるんやけど」 
「……そうかもね」 
「なんでや?」 
「昨日、連絡があったのよ」 
「連絡?」 
「第四王から依頼された他の工作員は、大半が撤退したって。第六王の仕業ね」 
「マジか? だとしたら、うちらって今相当やばい立場なんちゃう?」 
「そう。でも、だからこそ私達が何とかするしかないのよ」 
「いや、そうやなくて。ってことはうちら、かなり追われる立場ちゃうか? そらまずいでウィスプ。ここはうちらも一度引き上げん? マジな話、このままやとやばいで。第六王の事や、うちらが残っとるって知っとるやろうし。っていうか第六王の奴、本気になったら人質の人間ごとうちら殺しに来るで」 
「だから何よ。私達は鼻から第六王と敵対してるのに、その位」 
「その位ってウィスプ……あんた、実は周り見えとらんやろ。必死になるのも分かるけどな。まず自分の安全確認した方がいいで。玉砕覚悟なんて格好悪いし、大体うちらの目的は説得やし」 
「じゃあ勝手に帰れば。私は一人でもやる」 
「……あちゃ〜。こりゃあ駄目や。完全に自分の世界入っとる。ま、そうやって一途な所も可愛いんやけど、ちょっと無理しすぎな気もするなぁ……」 
 
 
9  多嶋誠 
 
 夕暮れの光に照らされた坂道を、遅い帰路に着いた多嶋はただ一人歩いていた。紅に染まる日差しが、蛇の道のように続く長い下り坂を照らしている。 
 帰りが遅くなったのは、多嶋も何か部活動をやってみないかと誘われたのが理由だった。 
 野球部から始まり弓道、サッカー、剣道、バスケ、バレー。ミリアに引っ張られ立て続けに説明されたが、多嶋は結局回答を保留して家路に着くことにした。 
 所詮、今の学生生活は一ヶ月足らずしか過ごさない仮の住まい。部活などに入った所で、その活動期間などたかが知れている。人間の観察という意味では適している部分もあるかもしれないが、正直そこまでする気にはなれなかった。 
 まあ、冬元やミリアが所属しているバスケ部には少し、興味があったのだが。 
 自宅に着き室内に入ると、カバンを置いてドサリとベッドに座り込む。ふとベッドに視線を向けると、冬元のものらしい髪が一本、ベッドの上に落ちていた。 
 何となくそれをつまみ上げ、意味も無く指先をひねって回転させる。指を離すと、ヒラヒラと風に乗ってそれは床へと落ちていった。 
――人間は、ただの愚か者ではない。 
 ウィスプにはそう答えたが、多嶋にはまだ自信が持てずにいた。 
 正直な所。もし多嶋が人間界に来た直後にあの話を受けていたら、素直に受け入れていただろうと思う。人間が愚かである事を微塵も疑わず、人間の表層だけを観察し報告する。愚か者だという決められた結論へ辿り着くように。 
 だが今は――冬元やミリアのような人間もいる事を、知ってしまった。 
 多嶋はため息をついた。 
 冬元やミリアは、人間の中でも非常に特殊な部類なのか。それとも、人間の中に彼女達のような者も数多くいるのか。もちろん、ミリアが始原界消滅の危機について知っているはずも無いし、冬元には話しこそしたが実感が伴っているはずも無い。だが、彼女達は話せば分かる人間だった。そういう人間がいる事を見過ごすわけにはいかないと多嶋は思う。 
 そういう人間はもっといるのか。それとも彼女達が例外的なのか。それを判断する事は、今後の人間という存在との共存を考える上で非常に大事な―― 
 多嶋の思考を遮るように電子音が鳴り響いた。ポケットに入れていた携帯電話の音だと気づき、やや億劫そうに携帯を開く。 
「はい、多嶋です」 
『元気かな、セイグル』 
 男とは思えない高く綺麗な声に、多嶋の背筋が硬直した。 
「第六王様」 
『久しく連絡を取っていなかったからね。少し、話を聞こうと思ったんだ。それでどうだい? 人間の町は過ごしやすいかな? 生活環境として』 
「……人間の町、ですか」 
 町、という言葉に多嶋は一瞬思考を巡らせる。結論は即座に出た。 
「町並みは確かに私が見た事の無い世界でした。利便性にも優れていると思います。ですが、とても馴染めるとは思えません」 
――町。確かにコンビニやスーパーといった利便性に優れるものが数多くあるのには驚かされた。だが、人間の町にはあまりにも汚れていた。町中にビニール屑が転がり、ゲームセンターからは不快な雑音が響く。太陽を遮る巨大アパート。タバコの吸殻が転がる汚れた路地裏。 
『そうか。まあ、利便性を追求しすぎた結果という点は確かにあるだろうけどね。実にセイグルらしい答えだ』 
「はい。やはり人間の町そのものには馴染めそうにありません」 
『じゃあ、人間自体にはどんな印象を持ったかな?』 
「それは」 
 何と応えるべきか迷い、しばし考え――多嶋は結局正直に話すことにした。 
「人間には確かに愚かな部分もあります。ですが、本当にそれだけだとは思えません」 
『おや。人間嫌いのセイグルにしては、随分と好意的な意見だね』 
「私自身、まだ答えとして出せた訳ではありませんが……ただ最近、人間というものが分からないのです。人間の中には、話せば分かる者もいるかもしれない。そう思えます」 
『そうかい』 
 電話の向こうで小さく返事をし、そして暫くの沈黙が流れた。 
――これは、第六王様が望んだ結果だったのだろうか。人間に対し興味を抱き、彼自身が人間に対して多少ならず好感を持っている、この現状は。 
「第六王様は」 
『ん?』 
「第六王様は、人間の事をどう思われているのですか?」 
 気がつくと、多嶋はその言葉を口にしていた。第六王様が最初にセイグルにこの任務を言い渡した時、王は何を考えていたのか。 
『そうだな。私は基本的に、始原界人と人間は同じものだと考えている』 
「……は?」 
『身体能力という面では確かに始原界人の方が優れていると言えるけれど、心や思想といった感情面について、少なくとも差異は無いと僕は思っている。……なにを馬鹿な、って思うかい? セイグル』 
「はい。正直に申し上げますと」 
『そうだね。でも結局のところ、それは置かれた環境の違いから来るものだよ。彼ら人間は、まだ自然破壊の影響が世界の危機というレベルに瀕してはいない。それに対し私達始原人は、これ以上の環境悪化が進めば壊滅的打撃を受ける。その意識の違いだろうね。まあ人間に例えるなら、同じ人間同士でも国が違えば考え方が全く違うのと同じ事だよ』 
 電話越しに一瞬、第六王がため息をつく音が聞こえた気がした。 
『そして、だ。この始原界には、その事を知らず人間を愚か者だと決めつける実に馬鹿な始原人が多数いる。まあ、始原界の教育方針がそうなっているせいもあるけれど』 
「……」 
『いいかい、セイグル』 
 電話越しの空気が、僅かに揺らぐ。 
『私が君を選んだ理由は、その実直さ故だ。物事を素直に見る視線を君が持っているから、私は君を選んだ。平等に、公平に、正しいものを正しいと認識する。それだけの素直さを持っている者は、始原界にもそうはいない。だから君を選んだ。その色眼鏡をかけない君の心を買ってね』 
 第六王の声は、僅かに弾んでいた。 
『調査委員会の結果では君の思う通りに応えて欲しい。君が感じたように。それが私の望むものだよ』 
「……はい。ありがとうございます」 
『君の報告に期待している、セイグル』 
 ぷつり、と音を立てて電話が切れる。その音を確認し、多嶋は大きく息を吐いた。そのまま疲れたようにベッドへと座り込む。 
 人間も始原人も、同じ思考。同じもの。 
 多嶋はゆっくりと起き上がると、お茶を一杯口に注いだ。乾いた喉を潤そうと手をつけた所で、再び電話音が鳴り響く。 
「……はい、多嶋です」 
『銀狼セイグル』 
 流麗な女性の声に、先ほどとは違う寒気が走った。 
『もう一度、あなたに伝えるわ。説得ではなく、警告として』 
「その声。確か、ウィスプと言ったな」 
 電話越しの相手を睨みつけるように、多嶋の視線が険しくなる。 
『今度の調査結果報告にて、和平交渉に対し反対の案を出す事』 
「その件は断ると答えた筈だが」 
『その考えを曲げるつもりは全く無い?』 
「人間側を擁護するかどうかは、まだ決めた訳ではない。だが、お前達第四王側の意見を鵜呑みにするつもりも無い」 
『そう。でも、私としても引く訳にはいかない。例え少し荒っぽい方法でも、貴方を説得して見せるわ』 
「脅迫でもする気か?」 
『もし考えが変わったら電話して。そしたら私も考えてあげるわ。じゃあね』 
 多嶋の問いに対する返事は、返ってこなかった。苛立ち混じりに携帯を閉じ、机に放り投げる。 
 直後、その間を狙ったかのように再びコール音が響いた。 
「次から次へと……はい、多嶋です」 
『ああ、セイグルはん。さっき一つ言い忘れたんやけどさ』 
「――貴様ら、一体何を企んでいる」 
 軽快な響きのある声に、多嶋の表情がさらに険しくなった。 
『あんまり第六王って奴、信用せん方がええと思うで』 
「何だと?」 
『あの男、裏じゃあ結構あくどい男や。何か言うからには絶対にその裏がある』 
「余計なお世話だ」 
『あんさんは大分あの男信用してるみたいやけどな。あいつ、いい事言ったら必ずその裏で自分のメリットを考える男や。どんな手を使ってもな。あんさんみたいに実直なタイプは騙されやすいから、まあ気をつけるこっちゃ』 
「お前の言葉など信用できるものか」 
『親切心で言ってやったんやけど、そうでっか。じゃ』 
 それだけを言い残して、電話は再度唐突に切れた。 
 下らない事を。 
 第六王様への忠誠心を揺らがせようという策だろうか。無意味に等しい事だが、改めて認識させられる。自分も、調査員の一員として扱われている事を。政治的駆け引きの一部である事を。 
 思考を巡らせる中、再度目の前で電話音が多嶋を呼んだ。 
 いい加減嫌気がさしてくる。それでも仕方なく、多嶋は受話器を取った。 
 ついでに、言ってやった。 
「しつこいぞ。いい加減にしろ」 
『……そうか』 
 断定的な男っぽい声。先ほどとはさらに違う寒気が背筋に流れ、多嶋は慌てて言葉を繋いだ。 
「あ、いや、何でもない、待て冬元。今のは間違いだ」 
『いい加減にしておく。じゃあな』 
「落ち着け冬元。すまない。それで何の用だ」 
『しつこいらしいから切るぞ』 
「……私が悪かった。すまない」 
 電話越しに、冬元が鼻で笑うのが聞こえてきた。からかわれている事ぐらい分かっているのだが、それでも非が多嶋にある以上、謝るしかない。 
 冬元は多嶋の反応に満足したのか、軽く咳払いをして話を続けた。 
『別に、大した用じゃない。今週末の三連休だが、ミリアの提案でクラスの友人数人と遊びに行く事になった。場所は荻野公園だ。弁当持参』 
 多嶋は首を傾げた。 
「それが何だ?」 
『分からないのか。ミリアが、何も予定が無ければ多嶋も一緒に行かないかと誘っている。どうする?』 
「私が?」 
 人間と、遊びに行く。クラスの仲間と一緒に。和気藹々と。 
「それは、始原人の私が行ってもいいのだろうか」 
『ミリアはただ、友人だと思っている者に声をかけただけだ。始原人だとかそういう要素は関係ない』 
「それはそうだが」 
 想定外なその話に頭を抱え込む。しかしふと、多嶋はその答を知る人物に思い至った。 
「冬元。お前は、私が一緒に行く事には賛成か?」 
『何故私に聞く』 
 ぶっきらぼうな口調が、多嶋の問いかけに僅かに揺らいだ、ような気がした。 
「ミリアは私が始原人である事を知らない。唯一私の事を知っているお前なら、どう思うかと思ったのだが」 
『私は構わない』 
 返事は即答で返ってきた。 
『始原人の事は詳しくは知らない。だが、多嶋なら大丈夫だと私は思う』 
「そうか」 
 多嶋は初めて、電話に出てから笑みを浮かべた。簡単な答えであり、何となく嬉しい回答だった。つい、それを言葉にしてしまう。 
「冬元にそう言われると嬉しいな」 
『っ……』 
「何だ。どうかしたのか?」 
『べ、別に、何でもない』 
 冬元の返事が、ひどく揺らめき慌てだす。 
 考えてみれば今日の昼間もその傾向があった。原因不明に混乱する、冬元の姿が。 
「冬元。前から気になっていたことがある」 
『何だ』 
「時おり妙な動揺をするようだが……大丈夫か?」 
『どういう意味だ』 
「例えば今日の昼だ。私の気のせいかもしれないが……今日の昼も、一人で妙に動揺していた場面があった。そのせいか、私としてはあまり主題にしたくない話題を持ち出した上に、今度はそれを誤魔化そうと躍起になる。ちぐはぐと言うか、妙と言うか。冷静な冬元らしくない、一貫性に欠ける行動だ。何か慌てているようで、それが心配になった」 
 多嶋の安否を気遣ったその言葉の直後――電話の向こうで何か好ましくない物がぶち切れた音がした、ような気がした。 
 何となく。何となく、だが。気のせいのような気もするが。 
『それは誰のせいだと思っている、多嶋』 
「誰のせいだ?」 
『……馬鹿には一生分からんだろうな、きっと。ミリアには行くと伝えておく』 
 意味不明に罵倒され、ぶつっ、とかなり唐突にその電話は切れてしまった。 
 再び首を傾げる。原因は不明だが冬元にはやはり、何かしらの焦りが感じられた。昨日の騒ぎが何かしらの影響を与えてしまったのだろうか。自分も始原人であり、昨日冬元を襲った奴らも始原人。その矛盾が、多嶋に対する恐怖感や動揺として現れているのではないだろうか。だとすると、週末の三連休は一緒に行かないほうがいいのかもしれない。 
 しかし、ならどうして冬元は今度の連休に多嶋を誘うのか。もしかしたら、多嶋には想像すら不可能な人間の事情なのかもしれない。 
 もしかしたら、始原人よりも人間の方が複雑な思考を持っているのかもしれない。 
 多嶋はまたしても首を傾げ、頭を掻いた。 
 よく分からないことが多すぎる。人間は。 


第3章 
 
1  多嶋誠 
 
 週末は、実に微妙な天気と共に幕を開けた。 
 どんよりと淀んだ曇り空の中、時おりその切れ目から太陽が覗く。ミリア達はその微妙な天気の中、近所では比較的巨大な荻野公園を訪れていた。公園と呼べるほどの遊具がある訳でもなく、どちらかと言うと散歩や森林浴のために整備された印象を受ける。砂利道を中心としたなだらかな坂が続き、二キロ程度の軽いジョギングをするコースも整えられていた。 
 木々が並び、雑草の中に咲き乱れるタンポポの姿。時期が来るとわたげの群れになり、秋になるとドングリや松ぼっくりが拾えるんだよ、とミリアに教えてもらった多嶋は、そんなタンポポの群れをじっと仏頂面で見つめていた。すると背後から「不気味だ多嶋、止めろ」と何故か冬元に突っ込まれ蹴り倒された。何故だ。 
 起き上がると、先ほどまで冬元や多嶋をせっついていたミリアの姿も随分と遠くに見えた。森林浴をしながら昼寝でもしているのだろう、草むらに大の字で寝そべっている姿が見える。そんなミリアに、同じクラスの友達らしい女子生徒の一人が襲いかかり、やがてバタバタと大喧嘩が始まりだす。 
 そんな、穏やかな午後の一幕。 
「あっちに行かないのか?」 
 多嶋は大木へ腰掛けるように座り込み、隣でつまらなさそうに立っている冬元の姿を眺めた。緑のセーターにジーンズを履いた、比較的ラフな格好。冬元は木に寄りかかったまま、両手を組み遠目でミリア達の様子を眺めていた。 
冬元は何処にいても何を着ていても変わらない、と多嶋は思う。いつも不機嫌そうに口元を結び、常に冷めた雰囲気を纏っている。 
「ああいうのは苦手だ。多人数で群れるのは」 
「なら何故来た?」 
「嫌いではない。それに、ミリアの姿が確認できるならそれでいい」 
 やはり面白く無さそうなその応えに、多嶋は興味深い視線を向けた。 
「……たまに思うのだが、やはり人間はよく分からない。特にお前だ、冬元」 
「私が?」 
「ああ。この前も聞いたが、妙にちぐはぐで感情的な時もあれば、冷静沈着で鋭い時もある。そして、今のように随分と冷めた時も。どれが本当のお前なのかが分からない」 
 多嶋の言葉に、冬元は軽く目を瞑った。 
「そうかもな。私も時々、自分が分からなくなる」 
「多重人格のようなものか?」 
「そうじゃない。何というか……強がっているんだ、私は。それ位、自分でも分かってる」 
 冬元が空を見上げる。つられて、多嶋もその空を見上げた。雲と晴れ間の交差する空。 
「今日は微妙な天気だな、多嶋」 
「ああ」 
 話をそらされた事を知りつつ、多嶋もまた空を見上げた。その脇を、僅かに湿気を含んだ、穏やかな風が凪ぐ。 
 軽く深呼吸をすると、草木の香りが鼻についた。 
「ここは空気がいい。人間界にももっと、こういう場所を作るべきだ」 
「始原界には無いのか?」 
「昔はあった」 
「昔は?」 
「人間のせいでその大半が消えてしまった。今の始原界ではこういう場所も珍しい」 
「……そうか」 
 居心地が悪そうに、冬元が髪をいじる。 
「だが、それはお前だけのせいじゃない、冬元」 
 多嶋は含みを持たせて、そう付け加えた。 
――人間の全てが悪い訳ではない。だけど、人間が悪くないと決まった訳でもない。 
 それが今の多嶋の出した結論でもあった。ひどく曖昧な答ではあるが、結局のところ結論は出ないだろうと多嶋は思い始めている。 
 人間には、いい奴も悪い奴もいる。当たり前の結論が、始原人である多嶋には分かっていなかった。それだけの話。 
「だから、お前だけが考え込みすぎる必要は無い」 
「そう、だな」 
 小さく首肯するその姿に、言葉は正しく伝わったと多嶋は判断した。 
「これは人間全体の問題だ。冬元一人で悩んでも解決する問題ではない。もちろん、考える必要が無いと言っている訳でもないが。それに私自身としては、意外と何とかなるのではと思い始めた所だ。冬元を見ていて、そう感じた」 
「どうして私なんかを見ていてそう思う」 
「自分で分からないのか?」 
 多嶋の言葉に、冬元はむっとした表情を浮かべた。両手を組み直し、眉にしわを寄せて考え込む仕草を取る。だが答が分からないらしく、その表情は次第に険しくなる。 
 見かねて、多嶋が口を出した。 
「私の個人的印象でもあるが。少なくとも、冬元は悪人ではない。そして私が見る限り、冬元は信用できる人間だ。だから、そう思った」 
「っ……」 
 冬元は視線を逸らした。頬は嬉しそうなのに眉根を寄せている、嬉しさと怒りが同居したような顔。そんな、半ば壊れた表情を浮かべていた。 
「どうしかしたか、冬元」 
「多嶋。あんたは何でそう、信用できる、なんて恥ずかしい台詞を真正面から言える」 
「恥ずかしい?」 
「前々から言おうと思っていた。多嶋、あんたは言葉がストレート過ぎる。しかもそれが嘘じゃないから余計に腹が立つ」 
「それは悪い事なのか?」 
「違う。そうじゃない。そういう訳じゃ……くそっ」 
 舌打ちをし、拳をもたれかかっている木へと叩きつける。小さく、悔しげに。 
「多嶋。あんたには一生分かんないかもしれないけどな。私みたいな天邪鬼で意地っ張りな人間に、あんたの言葉はきつすぎる。まっすぐ過ぎるから、つい裏を疑ってしまう。だから私は素直でストレートに物を言うあんたと、それを素直に信じられない私の事が、気に入らなくてイライラする」 
 そこまで呟き、冬元は小さく唇を噛んだ。 
「誰にいつ嘘をつかれるのか、私は怖くて仕方が無い。だから私はいつも相手の裏をかこうと思うし、真正面から言われた言葉は絶対に信じない。なのに……そんな私に、お前はいつも直接言葉をぶつけてくる。そして、それを信じさせるだけの真摯さが、お前にはある。だから私は多嶋を見ているとムカつくんだ。分かるか多嶋?」 
「……いや。全く分からない」 
「結局、自分にイライラしているんだ、私は。くそっ……余計なことまで言わせるな」 
 多嶋の疑問をよそに、冬元は言いたい事だけを言い切ってまた腕を組みなおした。最初から分かって欲しいと思って話した訳では無かったらしい。 
 それでも台詞の断片をつなぎ合わせ、何とか理解しようとする。 
「冬元」 
「何だ?」 
「冬元は、要は素直じゃないという事か」 
 何故かぼっと顔を赤くして、冬元はあさっての方向を向いた。 
「そうだ。要はそういうことだ。そういう事をストレートに言うから苛立つんだバカ多嶋。その辺を今説明したのにまだ分かってないから馬鹿なんだお前は」 
 喋る冬元の横顔を覗く。遠くを眺めるその顔は先程と同じ鋭い表情だったが、その顔つきは微妙に異なっていた。照れ隠しのようにも見えるその色に、多嶋は思わず含み笑いを漏らした。 
 やはり人間はなかなか――面白い。 
「笑うな多嶋」 
 冬元が左手で多嶋をはたく。多嶋は軽く避けた。 
「悪い。だが冬元。正直なところ、その顔も悪くは無いと思うが」 
 今度は冬元の足が襲い掛かってきた。側転し、慌ててその攻撃をかわす。 
「……多嶋。もしやお前は私を挑発しているのか?」 
「そのつもりは無い。本音を言っただけだ」 
 多嶋を睨んでいた冬元はさらに目じりを吊り上げたが、結局何も言わなかった。怒ったような、けれど恥ずかしそうな表情を浮かべて多嶋を睨む。 
 素直じゃない、という言葉の意味が何となく理解できた。それと同時に、何となくミリアの気持ちが分かった気がする。魅力が分かると、ついちょっかいを出したくなる、という微妙な気持ちが。 
 多嶋はふと、そんな自分を鼻で笑った。いつからそんな人間みたいにひねくれた感情を持つようになったのか。それこそ冬元の言う歪んだ性格そのものだ。 
 知らない間に自分も随分、人間に毒されたものだと思う。 
「多嶋。始原人というのは皆、お前のように性質が悪いのか」 
 冬元の言葉に多嶋は思考を中断した。 
「それは随分と失礼な言い方だな。始原人は人間と違って素直な者が多いだけだ。人間ほど野蛮でも、好戦的でも無い。だから人間の横暴さを目の当たりにしながら、こうして和平的に調査を行っている」 
「どこか素直だ。いや、ある意味そうかもしれないが――」 
 多嶋に言い返そうとした冬元は、その言葉を不意に止めた。 
「多嶋」 
「何だ」 
「もし、だ。その調査とやらの結果が悪ければ……お前たち始原人はどうするんだ?」 
「それは、」 
 人間との、戦争。始原界を守るために。 
「そうなってからまた考えるだろうな」 
 自然に出た嘘に、迷いは無かった。冬元に話す必要も無い。 
――話したくない。 
「そうか」 
 冬元の安心したような表情にほっとする。 
――それが、多嶋の揺らぐ心への、最後の決定打になった。 
 自分は既に、人間に対しどうしようもない好感を抱いている。正確には冬元やミリアを通じて人間の事を好意的に見るようになっている、と。 
 判断の対象が冬元やミリアだけというのは問題だろうか。冬元に手を出した男子学生の横暴さなどを考慮すると、やはり人間自体に問題が無いとは言い切れない。しかし、調査の続行に値する程度の価値、いやそれ以上の魅力が、人間にはあると思う。 
 決まりだ。 
 今回の調査結果は続行だと判断する。それが、私の結論。 
――冬元には話しておこう。自分が、そう決めた事を。 
「冬元。私は――」 
「多嶋」 
 多嶋の言葉は、冬元の焦り満ちた声に飲み込まれた。 
「どうした、冬元」 
「ミリアがいない」 
「なに?」 
「さっき少し目を離したら……消えた」 
 ミリアがいたはずの草むらを見ると、ミリアと先ほどまで戯れていた女子生徒が一人、おろおろとした雰囲気で取り残されていた。 
 まるで、ミリアの存在だけが突然消えたかのように。 
「ミリアはどうした、千春!」 
 冬元の叫びに女子生徒が、分からない、といった感じで首を振る。 
「ミリアはどこに行った、多嶋」 
「今探している」 
 多嶋が森の中に視線を迷わせた時。二人の合間を縫うように、風が吹いた。 
 湿り気のない、ざらついた砂の混じったような風―― 
「こんにちは、セイグルはん」 
 嫌な声と共に、多嶋はその男と目があった。 
 
 
2 
 
 歪んだスーツにノーネクタイのその男は、森の中であからさまに浮いた存在感をかもし出していた。緑に囲まれた、黒の衣装。それはあたかも、悪趣味な死神の出迎えのようにも見える。 
「何の用だ」 
 多嶋は現れた男を睨みつけながらも、ミリアの姿を探していた。嫌な予感だけがこびりついて離れない。ミリアの通常の行動範囲で、多嶋や冬元の目を盗み姿を消すなど考えにくい。 
「なあ、セイグルはん。もう一回考え直さん? ラストチャンスや」 
「ミリアをどうした」 
 余計な会話は必要無いと、多嶋は判断した。 
「ミリアを……?」 
 多嶋の言葉に、冬元の顔色が変わる。 
「お? お隣にいるのはこの前の嬢ちゃんやないか。この前は道案内、ありがとな。っていうかあんた、セイグルはんと友達やったんやな」 
「そんな事はどうでもいい! おい貴様、ミリアをどうした!」 
「おぉ怖い。嬢ちゃん、この前も思ってたけど中々強気やな。勇ましいっちゅうか」 
「答えろ!」 
「待て冬元」 
 胸倉を掴もうと前に出た冬元を、多嶋が押さえつける。 
「止めるな多嶋!」 
「冬元。人間の身で始原人に殴りかかるのは止めておけ。身体能力が違いすぎる」 
 多嶋の説得に、フレアが茶化したように口笛を吹いた。 
「嬢ちゃん、セイグルはんが始原人やって知ってんのか。なら話は早い。悪い事言わんから、セイグルはんの言う通り暴力的な事は止めたほうがええで。特に始原人相手には」 
 相手を睥睨したようなその言葉使いは、冬元をさらに狂わせるのには十分だった。制止を振り切られそうになり、多嶋が慌てて冬元の腕を掴み直す。 
「くそっ、ふざけんな! どっちが暴力的だこの大阪弁!」 
「なんや大阪弁って。これは第四国の方言や。まあ、そんな事はどうでもええ。んで、セイグルはん」 
 にやけた表情のまま、フレアは片方の眉だけ吊り上げた。首元に軽く手をやり、暑苦しそうにばたつかせる。 
「ミリアとかいうお嬢ちゃんは、今ウィスプがグルグル巻きにしてお持ち帰り中や」 
「彼女を人質に私を脅す気か」 
「ん〜っ、アカンなセイグルはん、その返事は。もう脅しやと判断しとる。人間連れ去られて脅迫やと思われとる時点で、セイグルはんの説得はやっぱ絶望的やな」 
「さっさと用件を言え。余計な無駄口叩くなら本気で殺すぞ」 
「怖っ。さすが、銀狼のセイグルは言う事も恐ろしかね。しかもセイグルはんの場合、本気やから相手したくないんやけど……んじゃさっそく、殺される前にうちからのお願いや」 
 フレアは、頬の端をにやりと吊り上げた。 
「今度の調査委員会で和平交渉には反対の立場を取ってくれんかな?」 
「やはりそれか」 
「ま、当然やな。うちからの要望、というかウィスプからの要望はそれだけや。断るっちゅうんなら、ミリア嬢ちゃんは首チョンパやな、きっと」 
 首元を、フレアがくいっと親指でなぞる。冬元の顔が本気で青ざめ、瞳に殺意が宿る。その気配を感じ、多嶋は冬元の腕をさらに握りしめた。 
「うちはどっちでもええよ? セイグルはんがうちの言う通りにしても、断っても。人間一人の命なんや知ったこっちゃ無いよな、どうせ。って事でよろしくな。あ、そうそう。別にセイグルはんの意思確認は必要ないで。口約束なんて当てにならん。それに調査委員会には当然うちらの仲間も顔出す。そこでセイグルはんがどう答えるか、嬢ちゃんの命はそれ次第やな。ま、用件はそれだけや。じゃ、この辺で」 
 フレアは軽く手を振ると、くるりと踵を返して歩き出した。雑草を踏みつけ、悠々と歩き出す。 
 その背中に多嶋が追撃をかけるか迷ったとき、フレアはふと何かを思い出したように振り返った。 
「――ああ、そうそう」 
 軽薄そうなフレアの瞳が、眼光を光らせ鋭く輝いた。 
「間違っても第六王には伝えん事や。第六王、今回の事知ったら間違いなく関係者全員殺すで。うちらも、もちろんミリアとかいう嬢ちゃんもまとめてな。――いいか、セイグルはん。これだけはマジ話や。今回のこと少しでも第六王に教えたら、悪いけどミリアちゃんの体バラバラにしてそこの嬢ちゃん家に送りつけたるからな。これだけは本気や。忠告しとくで」 
 フレアの言葉に冬元が一瞬絶句し、すぐに狂ったような形相で暴れ出す。殆ど羽交い絞めに近い状態で、多嶋がそれを後ろから押さえ込んだ。 
 狂犬の如く暴れる冬元の瞳には、どす黒い光が映し出されていた。 
「そんな事……そんな事してみろアンタ! 絶対、絶対ぶっ殺してやる!」 
「なあ嬢ちゃん。啖呵切るのはええけど、ちょっと言葉は選んだほうがええで。品が無さすぎや。って事でセイグルはん。返事、期待しとるで」 
 フレアがもう一歩下がった所で、多嶋は暴れる冬元を無理やり地面に押さえつけ、そのままフワリと髪を靡かせた。 
 銀髪の、銀狼の力。 
「……フレア。私がこのまま貴様を帰すとでも思ったか」 
「おっとセイグルはん。それは無しや。うちが二時間以内に帰ってこなかったら、ウィスプにはミリア嬢ちゃんを殺すよう言っとる。止めといた方が身のためやで」 
「仮に貴様を見逃したとしても同じことだ」 
「それは違うで。少なくともセイグルはん、あんたの返事を聞くまでミリア嬢ちゃんに手は出さん。ここでセイグルはんが余計な事すれば、後々どう転んでもミリア嬢ちゃんの命は確実にお終いや。もしかしたら後々、ミリア嬢ちゃんを助けるチャンスがあるかもしれんのになぁ。そんな事はできんやろ?」 
「……ちっ」 
 多嶋の舌打ちを聞きつつ、フレアが盗賊のように数歩下がる。それから、多嶋を改めて睨みつけた。 
「そうそう。もう一つ言い忘れや」 
 フレアの唇が、悪魔のように笑みを浮かべた。 
「あのなあ、セイグルはん。いい機会やし、今回の和平交渉に賛成するって意味をもう一回考えてみてくれんか? 人間との和平交渉に賛成するって事は、第四国の始原人を見捨てるって意味や。それは――始原人を裏切って人間に加担する、って事になるよな?」 
「……それは」 
「その点もよう考えてから答を出しいや。そう忠告しとく。間違っても、あんたの個人的な気持ちや好みで他人の人生まで決めんどいてくれ。人間と始原人。どっちとるかって言われたら、答なんて決まっとるやろ?」 
 フレアは腕を上げ、静かに多嶋を指した。 
「お前は始原人や、多嶋誠――銀狼セイグル。その事を常々忘れんように。ええな。んじゃ、また機会があったら会いましょか」 
 その言葉と共に、森に浮かんだスーツ姿は霞のようにかき消えていった。 
 
 
3 
 
 何があったか分からない他の生徒達には、ミリアは調子が悪くなって先に帰ったと嘘をついた。誤魔化せたとは思えないが、それでも深く詮索してくる者は特にいなかった。全員が多嶋と奇妙な男との会話を見ていた。その間に流れる、奇妙な空気も。 
 一つだけ質問が来たが、それも冬元が睨みつけるととすぐに収まった。ミリアの友人であり冬元の事を多少でも知る者なら、激怒した冬元には触れずにいる方が得策なのは理解している。 
 多嶋はそのまま逃げるように、少し様子のおかしい冬元を自宅に送ると言い残して他の生徒と分かれ、冬元と共に帰路へとついた。紅色に染まるいつもの坂道を、二人で淡々と歩く。昼間は温かみのある風も、夕暮れ時には肌を切るような寒さを持って押し寄せてくる。凍てついた風。 
 帰り道、冬元は殆ど口を開かなかった。普段の悪態すらも口にせず、何かを考え込むように俯いている。怒りを必死で抑えるかのように、表情は硬く結ばれたまま。 
 結局一口も言葉を話すこと無く、やがて多嶋は冬元の自宅へとたどり着いた。 
――冬元の瞳に、どす黒い光が宿っていることにも気づかずに。 
 
 アルミの門に閉ざされた一軒家。二階建ての建物の窓際に、広いバルコニーが見える。小さな庭つきの家の傍らには、親の物だろう、白いバイクが立てかけてあった。昔は犬を飼っていたのか、庭には小屋がぽつんと佇んでいる。 
住宅街のマンションが立ち並ぶこの地域において、その家は明らかに異質だった。豪邸とまではいかないにしろ、相当な物である事は物価に疎い多嶋でも理解できる。 
 その様子を眺めていると。 
「多嶋」 
 呼ばれて振り向いた多嶋は突然、胸倉を掴まれた。全く反応できずに戸惑った直後、冬元の拳が霞む。 
「冬も――」 
 多嶋の言葉は、冬元の強烈な一撃に吹き飛ばされた。多嶋の体がよろめき、庭先へと倒れこむ。 
 多嶋が起き上がり改めて冬元の表情を睨むと、彼女は酷く冷めた視線で多嶋を見下ろしてきた。 
 その時初めて、冬元の体から押し殺していたような殺意を感じた。 
「始原界人ってのは、人間との和平交渉に来たんじゃなかったのか」 
――鋭利な刃物を突きつけられた。 
 多嶋の見た冬元の瞳には、何も映っていない。ただ、多嶋の姿を無言で見つめている。 
「……そうだ」 
「始原人、っていうのは素直じゃなかったのか。人間と違って、横暴で野蛮じゃない生き物じゃなかったのか」 
「……」 
「少なくとも、私は多嶋を見てそうだと思っていたが」 
 冬元の口調と様子に、ようやく冬元が今まで無言だった理由が理解できた。彼女は怒りを押し殺していた訳ではない。怒りを通り越し、完全にぶち切れていたのだ。 
 多嶋には何も応えられなかった。 
「全部嘘か、多嶋」 
 何が野蛮な人間達、なのだろう。 
「全部私を騙す嘘か多嶋」 
 思い込みもいい所だった。第六王様の言葉を思い出す。 
 始原人も人間も、根本的には変わらない、といったその言葉の本当の意味を。 
 人間が野蛮だと思うなら、始原人だって野蛮に決まっているのだ。 
 始原人が人間の事を野蛮だと揶揄するのなら、結局は始原人も野蛮で凶悪な生き物なのだ。それを、自分達は人間などより高尚な存在だと、ただ独善的に決めていただけ。 
「何とか言えよ始原人」 
 多嶋を見下ろす瞳は、氷のように冷やかだった。 
「――もういい。ちょっとでも信じた私が馬鹿だった」 
 冷めた口調が、ひどく耳に痛い。 
 吐き捨てるように言うと、冬元は自宅の門を開けた。そのまま、カバンからシリンダー状の鍵を取り出しドアを開く。 
「すまない、冬元」 
 頭を下げる多嶋の前で、バタン、と心が閉ざされた。 
 風に煽られてか、アルミの門がきしむ音を立てる。呆然と立ち尽くし、多嶋はただ冬元の消えたドアを見つめていた。 
 心の何処かに、穴が開いたような感じだった。立ち尽くす以外に何も出来ず、呆然と目の前の扉を見る。 
 多嶋は頭を抱え、ふらふらとアルミの門に寄りかかった。 
 風が靡く。多嶋の黒髪を揺らしたそれは、多嶋を置いて吹き抜けていく。 
 どこか遠くへ。 
 多嶋は小さく頭を振った。そして、これからどうすべきか――冴えない思考を働かせる。 
 ミリアを助けよう、とは考えた。しかし相手の居場所が分からない。彼らにしてみれば、後は時間さえ過ぎてくれればいいのだ。調査結果の発表、その時まで。 
 それに、この件は多嶋個人で解決するには手に余る問題だった。第六王様に連絡し、何らかの形で事態の収拾を図る必要がある。フレアは脅しをかけてきたが、裏を返せばそれは第六王様の介入を避けたいからだ。 
いずれにせよ――絶対に、ミリアを助ける。それが、冬元を裏切った始原人たる者にできるせめてもの事。ミリアさえ助ければ、冬元も少しは許してくれるかもしれない。 
 その後は―― 
 多嶋は目を閉じた。 
 お前は始原人―― 
 二者択一を突きつけたフレアの台詞が蘇る。多嶋は一度大きく首を振ると、その考えを振り払った。その質問の答が何であろうと、ミリアだけは助けなければならないのだ。 
 多嶋はそうポケットから携帯電話を取り出し、第六王へ繋がる短縮ダイヤルを押そうとした。その瞬間。 
 ガタンと激しい音を立てて。 
 ドアが、開いた。 
 多嶋が顔を上げると、冬元は先程と同じ私服のセーターの上に不恰好な黒のフルフェイスをつけていた。驚く多嶋の目の前で白バイのスタンドを蹴り上げ、キーを回してエンジンを吹かす。慣れた手つきでバイクに跨り、厚手の手袋をつけハンドルを握る。 
 アクセルを吹かし始めた所で、多嶋はようやく我に返った。 
「待て冬元、何処へ行く気だ!」 
 走り出そうとする冬元の左腕を強引に掴む。手を取られながらも冬元は強引にアクセルを吹かした。バランスを崩しながら、車体が暴走したように走り出す。 
「離せ! ミリアを助けに行く、邪魔をするな!」 
「ば、馬鹿かお前は! 落ち着け!」 
 バイクに引っ張られそうになる腕を、多嶋は力任せに引き寄せた。 
 車体の上でバランスを崩し、加速し始めたバイクに弾かれ冬元の体が一瞬、宙に浮く。多嶋はその冬元を庇うように体を抱きかかえた。しかし勢いを殺しきれず、庭の上を絡まるように転がってゆく。車輪のように。 
その勢いが止まった時、多嶋は冬元の体をちょうど押さえ込むような形になった。 
 主を失ったバイクが派手な音を立てて転倒する。そのまま暴れ出そうとする冬元の体を、多嶋が地面へと強引に押さえつける。 
「離せ多嶋! 離せって言ってんだ!」 
「お前一人で行ってどうする。人間相手ならともかく、始原人相手に力づくは無理だ!」 
 冬元が身体を捻る。力任せに組み敷くだけなら簡単だが、手首を捻り足を蹴り上げ反撃してくる冬元は、押さえるのには厄介な相手だった。 
 それでも、冬元を行かせる訳にはいかない。 
「くそっ」 
 止むを得ず、多嶋は拳を振り上げた。 
 ヘルメットを被っているその上から、勢い任せに叩きつける。 
「ぐっ……!」 
 くぐもった悲鳴。ヘルメット越しに見える冬元の表情が歪む。その顔を見て多嶋も思わず目を背けたくなった。その直後、暴走に近い冬元の抵抗が収まった。 
 その事に安堵し、慌てて両手を離す。 
「……悪い。大丈夫か、冬――」 
「喰らえ!」 
 多嶋の言葉は、油断した一瞬の隙に来た右フックで吹き飛ばされた。再び、冬元の手が霞む。伸びてきた左手を今度は掴む。 
「冬元落ち着け。お前はミリアの事になると血が昇りすぎる。いつもの冷静さはどうした」 
「うるさい!」 
 再び振りかぶる冬元の右手を抑える。冬元の動きが一瞬止まり、 
「あんたなんかに、私とミリアの何が分かる!」 
 冬元は、ヘルメットごと多嶋に頭突きを放った。予想外の一撃に、多嶋の視界が暗転する。だがすぐに意識を取り戻すと、多嶋は右手を離し、冬元のヘルメットを掴んで地面に叩きつけた。 
 手加減している暇は無かった。手加減なんかしてたら――やられる。 
「痛ぁっ!」 
 悲鳴が上がり、それでも足掻こうと冬元が手を挙げる。 
「一度落ち着け冬元!」 
「うるさい馬鹿野郎! あんたは、あんたはちょっとぐらい……ちょっとぐらい、ほんのちょっとぐらい頼れるかもって思ってたのに!」 
 冬元の声が突き刺さる。口調には僅かに涙が混じっていた。 
 聞きたくはない。だけど、それでも。 
 冬元を止めることが、今の多嶋にできる最良の事だとも分かっていた。 
――どんな手を使ってでも。 
「冬元。こんな事をしていたら――ミリアが死ぬぞ」 
「っ……!」 
 冬元の動きが一瞬、止まる。 
「こんな事をしている場合じゃない」 
「誰のせいだと思ってるんた多嶋」 
「私への罵声なら後で聞く。だから、今は少し待て」 
 多嶋の言葉に、今まで続いていた抵抗がぴたりと止んだ。 
「理解の早い、冷静なお前ならそう判断するはずだ。……頼む」 
 始原人である自分の事を棚に上げた、最悪の言葉で。 
 しんと静まり返った静寂が、周囲を包む。 
「……」 
「冬元」 
「……そんな事ぐらい、分かってる」 
 ぼそりと呟いた言葉に、力は無かった。 
 多嶋が、動かなくなったその両手をゆっくりと離す。 
「すまない、冬元」 
 随分と乾いた、心の無い言葉だと自分でも思う。 
 返事は、無い。 
 ただ、ヘルメットの中からくぐもった呻き声のようなものだけが響いてきた。 
 鼻をすするような音も。 
「……すまない」 
 身動きしない冬元を見つめ、多嶋はただ、謝る事しかできなかった。 
 そんな多嶋の肩を、倒れこむ冬元の拳が叩きつけた。 
 弱々しく、何度も。大人しく受け入れた所で、そんなものは痛みのうちに入らなかった。 
――多嶋と同じ始原人に、ミリアが攫われた。少なからず多嶋の事を認めてくれた、そして一緒に遊びに行かないかとまで誘ってくれた、冬元の目の前で。 
 もう一度、苦い言葉を思い出す。何が素直な始原人、なのだろうか。 
 多嶋の目の前で、冬元がゆっくりと起き上がった。その瞳には、普段の冷静さが宿っていた。 
 罵倒される。その程度で始原人に対する腹立たしさが納まるのなら、何を言われても構わなかった。それは事実だし、反論の仕様も無い。 
「多嶋」 
 冬元が小さく呟く。その口調は普段よりも僅かに高く、そして明朗だった。 
 いつもの冬元らしい―― 
「すまない」 
「あんたが、何で謝るんだ」 
 思っていない事を、言われた。 
「これはお前のせいか多嶋? 違うだろ。だったら謝るな」 
 多嶋に真っ直ぐ向き直り、叫ぶ。その口調に含まれる怒気は、しかし何に怒っているのか分からなかった。 
「……謝るんじゃない、多嶋」 
「だ、だが」 
「始原人が悪いのか? 違うだろ? あの変な奴らが悪いんだ。多嶋が悪い訳じゃない。だから多嶋が謝る必要は無い。私はこれでもミリアの友達だ。それ位の分別は持ってる。……さっきのは、私の、勝手な八つ当たりだ」 
 冬元の声は僅かに震えていた。いつもの冷静さと、危うさが交じり合ったような口調。 
「多嶋。始原人のあんたには分かんないかもしれないけど」 
 一歩、冬元が踏み出す。多嶋を真正面から見つめるように。 
「人間ってのは馬鹿だから、馬鹿みたいに八つ当たりしたくなる時がある。こうやって誰彼構わず当たりたい時が。あんたには分かんないかもしれないけど。だから……だから、つい多嶋を殴った」 
 冬元が言葉に詰まりながら、手を差し出し多嶋の頬に触れた。 
 触れた手の感触は、冷たかった。 
「分かってる。多嶋が悪くないのは分かってる。分かってるのに抑えられなかった」 
「冬元」 
「痛かったか? そうだよな。おもいっきり殴ったし」 
「――いや、」 
「ごめん。多嶋は全然悪くないのに、始原人だからって理由で多嶋に八つ当たりした。……我慢できなかった。自分で、抑えきれなかった」 
 頬を触る冬元の手が、離れた。被ったヘルメットの先が、多嶋の胸にそっと倒れこむ。 
 彼女は理解している。始原人全体が悪い訳では無い、と。始原人の一部が、こういう事をしているのだと。始原人が悪いのだと、まだそんな低俗な発想しかできなかった多嶋と違って。 
――それは、銀狼の持つどんな力よりも、優れた事なのでは無いだろうか。 
「ごめん。……ごめん」 
 くぐもった声。泣いているように、多嶋は感じた。冬元に寄りかかられ、多嶋の身体が硬直する。 
「冬元……」 
 寄りかかってくる冬元の背に、多嶋はそっと手を回そうとした。 
 何となく。何となく―― 
 だが多嶋の行動に気がつき、冬元の体がぴくりと反応した。 
「――触るな、多嶋」 
 多嶋の体が、今度こそ硬直した。 
「謝りはする。でも私は、そういうのは好みじゃない。……私はまだ、そこまでお前に堕とされてはいない」 
 その口調は、いつもの鋭い冬元に戻っていた。少し、多嶋の頬が緩む。 
 拒絶されたほうが冬元らしく感じるのは、何故だろうか。 
 
 
「……悪い。何やってるんだろうな、あたしは」 
 ヘルメットを脱ぎ捨て、多嶋に背を向けながら、冬元が呟いた。 
 その後姿は、銀狼と呼ばれる男よりも勇ましく見えた。 
「痛かった、よな」 
「別に」 
 多嶋はわざと、そっけなく返事をした。 
「嘘をつくな。私は本気で殴ったぞ」 
「大丈夫だ。私はそこまで柔ではない」 
「そうか」 
 後ろを向きながら答える冬元の顔は、多嶋からは見えなかった。顔を見られたくないのだと、多嶋にはすぐに分かった。 
「……多嶋」 
「ん?」 
「さっきの事は、忘れろ」 
 顔を俯け、恥ずかしそうに冬元が言う。 
「時には泣く事も必要だと思うぞ。私は」 
「違う。私が恥ずかしいから忘れろと言っているんだ。そんな事まで言わせるな」 
 冬元がドアを開く。 
「今後の事について話そうか。……入れ」 
 冬元についていくように、多嶋はゆっくりとそのドアをくぐった。 
 
 
4 
 
「ただいま」 
 冬元の言葉を聞き、多嶋も礼儀に倣うことにした。家人がいるなら当然の礼儀として、 
「お邪魔します」 
 軽く礼をすると、冬元が険しい目つきで睨みつけてきた。 
「他は誰もいないから。挨拶はいい」 
 多嶋は困惑した。なら、冬元は挨拶は誰にしたのだろうか。 
 そんな疑問をよそに、冬元はフローリングの廊下を歩き、リビングとの境界を仕切るドアを開ける。 
「ただいま」 
 今度は多嶋も何も言わなかった。無言のまま、室内の様子を見る。 
 そこは多嶋が見ても標準をあからさまに超えている様相を呈していた。 
 フローリングの床に、ここから見えるだけでも個室が三つ。冬元の部屋は二階にあるらしく、リビングで大人しく待っていろと言い残し冬元は二階に上がって行った。 
 キッチンの脇に、埃の溜まった食器棚が見える。同じ皿が四つセットで、グラスが数本。食事用と思われるテーブルにも、椅子が四つほど立てかけてある。ソファーに腰掛けながら多嶋が改めて数えてみると、ソファーもまた四人分並べてあった。小さなガラステーブルをはさんだ反対側のソファーの上に、男物の学生服がかけられている。 
 両親と二人兄妹。そう考えながら室内を改めて見ると、レンジの横にその写真があった。微笑を浮かべる男と、その横でにこやかに笑う母親。その足元に、悪がきの象徴の如く親指を立てる男の子。そして、写真の真ん中に堂々と立ちピースマークを掲げやんちゃな少女、冬元。どうやら冬元が姉のようだ。ランドセルを背負っている所を見ると、多分小学生頃のようだが――多嶋はその写真に、得体の知れない違和感を覚えた。 
 何となく立ち上がり、その写真を手に取ろうとして、 
「その写真に触るな多嶋ぁっ!」 
 びくりと手を引っ込める。見上げると、冬元が段上から半眼で睨んでいた。 
「す、すまない」 
「人のプライベートに勝手に触れるな」 
 肩にタオルを巻いたまま、冬元が階段を降りてきた。乱暴に冷蔵庫を開け、冬元はお茶を取り出しガラスのコップに二つ注ぐ。そのまま何も言わず、ソファーに戻った多嶋に差し出した。 
 直後、僅かに冬元は情けない顔を見せた。 
「……いきなり怒鳴って悪かった。まだ少し動転してるようだ」 
 ため息混じりに冬元が答える。ピースマークを掲げたやんちゃな少女と、今の冬元の姿にはどうしても一致しない、印象。 
「あの写真は、家族か?」 
「そうだ」 
「左上に移っているのが父親か」 
「父なら愛人を作ってどっかに消えた」 
 余計な事を口にしてしまった。冬元は一人暮らし。それを考えれば、今のが禁忌の話題である事ぐらい考えられる話なのに。 
「男なんか嫌いだ」 
 無表情のまま、冬元が一気にコップの中身を飲み干す。この話題には触れないようにしようと思った直後、ハンガーにかけられた男物の学生服が目についた。立てかけてあるという事は、弟はまだ普通に生活しているという事だろうか。 
 多嶋がその事に触れるか否か迷っていると、視線を察した冬元が先に口を開く。 
「弟はいない」 
「……そうか」 
「狂った母親に刺し殺されて死んだ。……私を置いて、勝手に死にやがって」 
 これ以上は聞かないことにしよう、と多嶋は決めた。 
 深く詮索せずとも、冬元の内に秘めた何かが伝わってくる。 
 ミリアの話していた通りだ。冬元の家庭は壊れている。それが、今の冬元を作ったのだろう。生気あふれる写真の中の冬元を、今のひどく冷めた空気を持つ冬元へと。 
「今のあたしが信用できるのは、ミリアぐらいだ」 
「……前から思っていたのだが、ミリアとは随分と仲がいいな」 
「まあ、な。ミリアは」 
 コップを置き、多嶋を見る。 
「荒れてた私に、やたらと構ってくれたお人よしだから。ミリアがいなかったら多分、どっかで適当に自殺してたと思う」 
「大袈裟だな」 
「本当の話。だから私には、ミリアしか信用できる人がいない」 
 だからミリアに固執するのかと、多嶋はようやく理解できた。その様子を見てか、冬元がため息混じりに呟く。 
「まあ、今はもう一人いるかもしれないけど」 
「……それは誰だ?」 
「馬鹿かお前は」 
 またしても、彼女はむっとした表情を浮かべた。 
「それで、多嶋。今後の事だが」 
 冬元が居心地悪そうに座りなおす。多嶋の真正面に腰掛け、彼女はじっと多嶋の瞳を覗き込んできた。多嶋の心音が僅かに早まったのは、多分気のせいだろう。 
「とにかく私は、お前が止めようともミリアを助けに行く。それは変わらない」 
「私もそう考えている。だが、私は先に第六王様へ連絡を取ろうと思う」 
「待て。それは」 
「分かっている。だがこういう事態は先に連絡した方がいい」 
「そうじゃない。私が聞きたいのは、その第六王という男の人格についてだ」 
 冬元の言葉に、多嶋は押しかけた携帯のボタンを止めた。 
「どういう意味だ、冬元。第六王様が信頼できないとでも?」 
「ああ。信用できない」 
 一瞬、冷めた空気が二人の間を吹き抜けた。 
「別にあの大阪弁の言葉を信じる訳じゃない。ただ、その第六王にとってミリアは他人だ。それに、第六王なんだろう? 今回の和平交渉案を最初に出したのは」 
「……そうだが」 
「だったらあの大阪弁の言う通り、ミリアを見捨ててでも事件を踏み潰すかもしれない。その方が都合が良さそうだしな。それに何より気に入らないのは――」 
 冬元が、拳を握り締めた。 
「その第六王って奴が、私の所に蝶々男を襲わせた事だ。会話はうろ覚えだけど、あいつらみたいな連中が相手なら間違いなくミリアごと殺す。ハッキリ言って信用できない」 
「第六王様はそんな方ではない。フレアはただ、第六王様に事件の事を知られたくないだけだ。そのための脅しだろう」 
「そうは思えない。大体、多嶋はそういう脅しに負ける方か?」 
「それは無い」 
「だろうな。相手だってそれ位承知してる。だから、ミリアごと殺すだろうって言ったんだ。脅しじゃなく、本気で」 
「……確かに、考えられない訳ではないが……」 
 多嶋が小さく首肯する。 
 第六王様は確かに、昔から大局を見て動く人だった。現に今回の和平交渉も、第四国を切り捨てる事で始原界全体を救おうとしている。なら第六王様は今回の事件もまた、大事の前の小事として切り捨ててしまう危険性があるのではないだろうか。 
 それに今回の事件を放っておけば、始原界と人間界の間に大きな亀裂が走る可能性もある。そんな危険な要素を、第六王様なら見逃さないはずだ。 
 最終的に、それが始原界全体の利益になるとしても――それは避けたかった。 
 それが多嶋個人の、我侭だとしても。 
「今回の件だが、多嶋。何とか私と多嶋だけで解決できないか? 警察に連絡しても相手が始原人だし、それに――大事にするとまずいんだろう?」 
「……ああ」 
 多嶋は頭を掻いた。 
 ミリアを人質に取られた理由は、あくまで『セイグルが調査委員会で反和平派の立場を取り、今回の和平案を白紙にする』事が目的だ。そのため、始原人の事が表沙汰になるような大きなトラブルが発覚すれば、委員会の決議にも当然影響が現れる。 
 一部の始原人による悪質な行為により、今回の調査結果としては正式なものが提示されなかった、と。 
 下手をすれば調査委員会そのものが中止になる可能性もあった。それでは正規の手続きを踏んで反対に押し切る、というウィスプ達の目論見も費えてしまう。そうなればミリアを生かしておく意味が無い。同時に、第六王様の考える人間との交渉も大きく停滞する事になる。 
 できる事なら、人間側の介入は避けたかった。始原人絡みのトラブルである以上は。 
「やはり人間の介入は避けたい。こちらで何とかするのが妥当だ」 
「ああ。それに――」 
「それに?」 
「それに、その、何だ。その……だな」 
 頬を僅かに赤く染め、冬元は多嶋から視線を反らした。 
「私は多嶋以外、信用できないからな。多嶋以外」 
「……そうか」 
 ため息混じりに、多嶋が応えた。冬元にも色々抱え込む事情がある以上、彼女がそう思うのは仕方の無い事だ。 
「多嶋。返事はそれだけか」 
「何がだ?」 
「……いや、別に期待していた訳ではないが」 
 意味の分からない事を呟き、冬元が不機嫌そうに鼻を鳴らす。理由は不明だが、多嶋は冬元の機嫌を損ねてしまったのだと判断した。何を読み違えたのだろうか。 
「まあいい。とりあえず今は、ミリアを助けるのが先だ」 
「ああ。だが一つ問題がある」 
「何だ?」 
「ミリア達の居場所が分からない」 
 頭を抱え、それが一番の問題だと小さく呟く。その様子を見て、冬元は始めて小さな笑顔を浮かべた。 
「多嶋。ミリアの場所なら、見つける方法がある」 
「本当か?」 
「多分、大丈夫だと思う」 
 冬元はそっと、携帯電話を取り出した。 
 
           ◆ 
 
「なぁ、ウィスプはん。さっきからこの嬢ちゃんのポッケでブルブル言ってるの何や?」 
「携帯電話じゃないかしら」 
「ああなるほど。にしても、ホンマ人間って凄いわ。これって殆どテレパシーと同じやん。どこにいても話せるっちゅうのはさ」 
「……そうね。それは同感だわ」 
「お、ウィスプはん珍しいな。人間を褒めるなんて」 
「別に褒めた訳じゃないわ。ただ、人間も意外と手ごわい相手だと思っただけ」 
「そやな。こんな凄いもん作る奴らやし。人間の文明は侮れんで。っていうか、人間が最近ニュースで言ってる大量破壊兵器っちゅうのは、もしかしたらトンでもない代物かもしれんな」 
「ええ。……でも、だとすると」 
「ん?」 
「人間と戦争をする、というのは想像以上に厄介かもしれないわね」 
「そやなぁ。……っていうかうちら、戦争したら負けるんちゃう?」 
「それは無いわ。私達始原人が、人間に負けるはずが無い」 
「随分根拠の無い話やな、ウィスプ。もしかしたら案外、第六王の和平交渉に乗った方が犠牲少ないかもな」 
「そんな事ある訳が無いわ。フレア、勝手なこと言わないで」 
「ああ、スンマセン。にしてもこのブルブル、さっきからしょっちゅう鳴っててうるさいんやけど」 
「止めればいいじゃない」 
「いや、だって電源どこか分からんし。ウィスプ分かるか?」 
「……分からないわ」 
「やろ? っていうかおかしくないかこの携帯電話って。電話ってボタン十二個で足りるやろ。何でこんなに大きいボタンや小さいボタンが並んどるんや。しかも音鳴るし光るし動くし。ある意味凄いんやけど」 
「人間の考える事は分からないわ」 
「そやな。あ、でもこの名前のセンスはええと思うで?」 
「名前?」 
「愛モード、ってほれここに。うちらもついついラブラブモードやな」 
「……最悪」 
「そうか?」 


第4章 
 
1  第六王 
 
 窓際に掲げられた白レースのカーテンを開くと、赤く染まった夕暮れの光が射し込んできた。第六王はわずかに視線を細め、ため息混じりに携帯の通話を切った。 
 地上十四階にも昇る建物の最上階に、その一室は立っていた。第六王が仮の住まいとして借用している高級マンションの一室。改めて窓を開けると、汚れた風が室内にゆるりと舞い込んでくる。始原界とはまた異なる、熱気を帯びた都心の嫌な風が。 
 第六王は窓を閉じ、靴音を響かせ後ろを振り返った。柔和な笑顔と、冷めた目を向けて。 
「話は分かったよ。それで?」 
 第六王の後ろに控えていた六人の男達が、その言葉にびくりと全身を強張らせた。追い詰められた鼠のように怯えた視線を、第六王へと向ける。 
 以前、多嶋とウィスプの前に現れた蝶々男達。 
 第六王はニコニコとした笑顔を浮かべたまま、唇を震えさせる男の一人へと歩み寄った。 
「そ、それでと言われましても」 
「それでと言われましても、何だい?」 
「も……申し訳ありません、第六王様。つ、次こそは必ずひぐっ」 
 弁明が悲鳴に変わる。第六王は男の胸倉を掴み挙げ、壁に叩きつけた。 
「す、すいませんでした! 私達のミスです!」 
「そんな事は見れば分かるんじゃないかな」 
「うぅっ……」 
「それに君。今、次回こそはって思ったんだね?」 
「そそ、そうです次は絶対にこんなへぐっ」 
 第六王の膝蹴りが、男の鳩尾に食い込んだ。 
「次回こそ? 次回こそは? 次のチャンスなんてものが二度とないから、僕は君達にお願いしたんだけどなぁ。それでも君、プロなんだろうね?」 
「は、はは、は……い」 
「何のために君達のような戦力がいるんだい? 失敗しないためだろう?」 
 にこやかな笑顔のまま、第六王の拳が男の腹に叩き込まれる。一発、二発と。 
「しかも君達の担当は、肝心要のセイグルだろう? 君達、六人がかりなんだろう? 何で負けるかなぁ」 
 男達は、眼前で奮われる言葉と暴力に対し完全に怯みきっていた。悶絶する男の首を締め上げ、その体を再び壁に叩きつける。 
「まあ、失敗は誰にだってあるからね。予想外のアクシデントがあったならまだ仕方ないと僕も思うさ。だけど君達の場合、あまりにも杜撰なんだよね。真正面から堂々と現れるわ、好き放題暴れるわ。自分達の実力に溺れるのは結構だけど、相手だって生半可な相手を送ってきたりはしないんだ。それ位、考えれば分かるよね? それに、だ。僕が一番理解できないのは、人が通る道路のど真ん中で諍いごとを起こしたって事。他の人間に見られたらどうするつもりだったんだい? まあ、現に見られたみたいだけど」 
「そ、それは目撃者を消せばいいかと思ぐぶっ」 
 首から手を離しずり落ちた男の顔面を、第六王は何の躊躇も無く踏みつけた。 
「お前達さぁ。僕が人間とトラブルを起こさないよう、事細かに注意してるの知ってるよね。だったら何で、そんな簡単に済ませようとするのかな。目撃者を消せばいい、じゃないだろう? 目撃者を作るなよ。なぁ? それがプロフェッショナルだろう? 手ぇ抜くなよ」 
「そ……その通りです第六王様……」 
 怯えた男達の姿に、第六王は哀れみにも似た視線を向けた。 
「まったく。もういいや。何か君達、役に立ちそうにない」 
「も、申し訳ありません」 
「いいよ、謝んなくて。君達みたいなのに頼んだ僕が馬鹿だった。いや、正確には君達を選んだ担当者が悪いのかな。まあどっちにしろ、こんな失敗は二度としない」 
 独り言のように呟き、第六王は再び窓際へと歩み寄った。窓を開き、外の天気を確かめるように空を見る。 
「あ、あの……第六王様」 
「ん?」 
「我々は、その、どうすれば」 
 男達の問いに、第六王が振り返る。ひどく冷めた、氷のような表情と共に。 
「だからさ。話を聞いてなかったのかい? 二度とこんな馬鹿げた失敗はしない、って僕は心に誓ったんだ」 
「は、はい」 
「だったらね。失敗の元は排除しなきゃ」 
「は……?」 
 第六王の呟きの意味に一瞬戸惑い、やがその意図に気づき男達はふらりと後ろに倒れこんだ。 
「そ、それは……」 
 第六王の背にふわりと、羽が舞った。真紅色に染まった、燃え上がる炎の翼。第六王は何かを掲げるかのように右手を挙げ―― 
「お、お待ちください第六王様! に、二度とこんな事」 
「うるさい。君達の顔を見てるだけでイライラする。いいから死ね」 
 手を振り下ろすと同時に、大きく開いた翼が輝いた。 
 竜巻の如き速度で、炎と火の粉が舞い上がる。紅蓮の翼は悲鳴を上げた男達の身体を包み込み、さらに火力を増したように燃え盛り―― 
 程なくして、男達の身体は消し炭と化し塵となって室内に舞い上がった。 
「飛んで火にいる夏の虫。……五十点」 
 ある種の空しさに囚われながら、第六王が小さく冗談を飛ばす。 
「まったく、情けない。せっかく第四王を挑発してわざわざ相手のボロを引き出したのに、肝心の実行部隊が不甲斐ないとは」 
 誰にとも無く、第六王が呟く。 
――今回、第四王が裏工作を行うことは分かっていた。 
 少し前、第四王と二人だけで言葉を交わした時から。あの場で第六王自身が、非公式発言と前置きして第四王を挑発した時から。 
 第四王なら乗ってくる。自国を守るために戦争も辞さない男だ。あそこまで極端に腹黒さを強調すれば、裏工作をしてでも止めに来るはずだった。その裏工作に対し事前に予防線を張って捕縛さえすれば、第四王には不正行為があったとして――少なくとも、動きを封じることが出来たはずだった。 
 あの馬鹿どもが失敗さえしなければ。 
 そして、第四王の工作員どもが実力行使になど踏み切らなければ。 
 塵となった元始原人どもを見つめ、第六王は再度ため息をついた。軽く肩をならし、室内の窓から上半身を乗り出す。夕焼けに照らされたその姿に、炎の翼が再び輝きを増す。 
「皆月ミリア、とか言ってたかな。先ほどの連絡によると」 
 男達との会話の直前、第六王は別の者から連絡を受けていた。男達の取り逃がしたウィスプとフレアという二人組みが、人間を一人誘拐したと。 
 まったく。どいつもこいつも使えない奴らばかりだ。 
 人間一人など物の数ではないが、人間と始原人の間でトラブルが発生されるのは困る。こういう事態に陥らないよう、第六王としてはそれなりの配慮をしたつもりだったが――どうやら、役者不足だったようだ。第四王の工作員を取り逃した部下共も、人間を誘拐するという暴挙に出た第四王の刺客共も。 
 こうなった以上、何れにせよ、この事件は後腐れなく始末する必要がある。 
 人間どもの前でのスキャンダルだけは、避けなければならないのだ。 
「夕焼けはいいな。夜と違って目立たない」 
 第六王は窓枠から足を蹴り、夕空へと羽ばたいた。赤い光をはためかせ、さらなる高みへと昇っていく。風に晒されながら、第六王は携帯電話を開いた。受信履歴を調べ、もう一度セイグルの名前が無い事を確認する。 
 あの実直なセイグルのことだ。もし何かしらのトラブルがあれば、間違いなく第六王に連絡が来るはずだ。それが無いという事は、セイグル自身には何も起きていないか、或いは彼がそれを知っていながら沈黙を守っているのか。 
 皆月ミリアとセイグルの間には、接触があった。第四王の刺客もまた、セイグルをターゲットに置いていた。誘拐という手法を取ったのは、やはりセイグルに何らかの圧力をかけるためと考えるのが妥当だが――果たして人間を人質に取られる事が、セイグルに対する脅しとなるのか。もし脅しとなるのなら、今のセイグルには人間に対し既に必要以上の干渉を行っている事になる。それは喜ばしい事でもあるが――今は、デメリットかもしれない。 
 何れにせよ、一度セイグルと会う必要があった。 
 ここで失敗する訳にはいかないのだ。 
 
 
2  冬元由香 
 
 冬元は庭に転がっていたフルフェイスのヘルメットを被り直すと、倒れたバイクを力任せに立て直した。スタンドを外し、改めてバイクのキーを回す。 
 多嶋の視線がそのバイクではなく後ろの荷物に向けられている事を、冬元は何となく勘付いていた。ゴルフグラブが一セット入りそうな程の、大きなカバン。 
「冬元。その背負っている荷物は何だ?」 
「暴走用具」 
 端的に答え、冬元が車体を回転させ多嶋の方に向き直る。 
「多嶋、乗るか?」 
「いや。私は大丈夫だ」 
 多嶋は両手を髪に当て、その手を一気に後ろへと仰いだ。手の動きに合わせるかのように、その色が黒から銀へと変わる。流れるように輝く、優雅な銀髪。 
 一瞬、またしても冬元は見惚れてしまった。これではいけない、と大きく首を振る。 
「冬元。まだ返事を聞いていなかったが、ミリアの場所はどうやって見つけるつもりだ」 
「大丈夫だ。さっき確認した」 
 答えになっていない答を返しつつ、多嶋を見る。不可解そうな表情こそ浮かべているが、疑っている様子は無い。 
少し、嬉しかった。 
 バイクに跨り、アクセルを吹かす。 
「先導を頼む、冬元」 
「あんたは?」 
「走って追いつく。車程度の速度なら出せる」 
「そうか。なら、行くぞ」 
「ああ」 
 合図と共に、冬元の操る車体がうなりを上げた。後輪が雑草を撒き散らし、庭を抜けアスファルトの道路を滑走する。全身に風を受けながらミラーで背後を確認すると、銀髪を揺らし後ろからついてくる多嶋の姿が目に入った。銀の波を靡かせ、静かに後を追う多嶋の姿。 
 こうして見ると、多嶋が改めて始原人なのだと思い起こされる。 
 普段は無口で仏頂面。けれど本当は真面目で、いざと言う時には頼りになる男。ミリアに言わせればきっと『理想的な男』だろう。その点は確かに冬元も認め―― 
 冬元はアクセルを吹かせ、鬱憤を晴らすようにスピードを上げた。 
「冬元」 
 風をつんざき疾走する中、真横に多嶋が並んだ。息も切らせず、普段と変わらない様子で口を開く。 
「今更だが、改めて名乗らせてもらう。私の名は銀狼ファーゼン=セイグル。始原界第六王に仕える者」 
 冬元がちらりと覗いたその横顔は、まさに戦士としての勇ましさを持った多嶋だった。真正面を向き、静かに敵を見据える勇ましい戦士。今の人々が当の昔に忘れてしまった、誇りのようなものを抱いた男。 
 その彼が名乗ったという事実。それは、冬元が彼に認められた証拠だろうか。それとも―― 
「冬元、ぶつかるぞ!」 
 多嶋の声で我に返り、冬元は慌ててブレーキを握り締めた。車輪にロックがかかり、身体に反動が襲い掛かる。 
「しまっ」 
 急激なブレーキに耐え切れず、車体が嫌な音を立ててスリップする。慌てて立て直そうと判断した時には遅く、既に冬元の身体は宙に投げ出されていた。身体に一瞬の浮遊感。冬元は衝撃に備えようと、身体を丸くした。 
 その直後、ふわりと身体を包まれる。 
 咄嗟に目を閉じていた冬元は、不安そうにゆっくりと瞼を開いた。 
「なにをやっている、冬元」 
 窘められるような、厳しい口調。それが多嶋だと気がつくのに、冬元の思考は数秒を要した。 
「あ、ああ……すまない」 
「気をつけろ。この乗り物は便利だが、一歩間違うと非常に危険なものだ」 
「分かってる」 
 顔を多嶋に見られないようにしながら、冬元は慌てて車体を再び起こした。 
「怪我は無いか、冬元」 
「だ、大丈夫だ」 
「顔色が悪いようだが」 
「何でもない!」 
――言えるはずも無かった。 
 この冬元由香ともあろう者が。 
 この男、多嶋誠の横顔に一瞬とはいえ見惚れてしまった、などと。 
 
          ◆ 
 
「なあ、ウィスプ。うち思うんやけどさ」 
「何?」 
「そろそろ止めん? こんな事」 
「……どういう意味よ、フレア」 
「言葉通りや。なあウィスプ。あんた本気で、セイグルはんは人質取ったぐらいで意見が変わるような奴やと思う? あの真面目で堅物なセイグルはんが。あいつ、間違っても脅しに屈するようなタイプやないで」 
「ならこの子を殺すだけ」 
「だから、そんな事しても意味無いやん。それに、そんな事したらうちら絶対やばいわ。始原人が人間殺しました、何てトラブルあったら第六王辺り激怒してうちら灰にされるでホンマ」 
「だけど、そうなれば確実に人間界と始原界の関係は悪化する。それなら構わない」 
「構わないって、うちらはどうなるねん。それに第四王も説得工作を基本にしとけって言っとったし。やっぱ止めようや」 
「……」 
「ウィスプ。あんた自分の命なんかどうでもええと思っとるやろ。幾ら第四国のため言うたって、それは格好悪いで」 
「……でも、そうしないと第四国は」 
「気持ちは分かるけどな。あんたそれ、間違いなくあんたの嫌いな『野蛮な人間』の発想やと思う」 
「でも、この方法しか他に無い」 
「ならウィスプは人間以下の発想しかできてない、って事や」 
「――フレア、それは聞き捨てできないわ」 
「違う言うならもう止めようって言ってるんや」 
「でも」 
「ウィスプ。いい加減気づいとるやろ。今回の作戦は失敗や。今更大逆転しようにもセイグルはんが味方につくとは思えんし、これ以上うちらが意地張っても大局は変わらん。いや、他の連中が妨害された時点でもう決まったようなもんかもしれんけど」 
「……分かってるわよ、それ位」 
「やろ? だったら」 
「でも、私だけでもせめて何かやらないと……」 
「何も明日や明後日で第四国が消える、って訳でもないやろ。それに期限は一年間。その間に何とかすればええんやから。な? 焦ったって何にもならんって」 
「……そう、かもね」 
「やろ? っことでウィスプ。さっき実は、あんたに教えんうちに第四王様に連絡つけといた」 
「……またそういう勝手な事を。それで、第四王様は?」 
「よう頑張っとるけど、ちょっと勝手なことし過ぎやってめちゃめちゃ怒っとった。お前らの基本は説得やろ? 誘拐ちゃうで? ってな。でも状況話して、第六王側に命狙われとる危険性もあるって話したら、すぐに第四国の誰かを向かわせるって言っとった。すぐにお迎えも来るやろ。そしたら後はこのお嬢ちゃん帰して一件落着。とりあえず今回はな」 
「そうね。でも……」 
「でも?」 
「納得できないわ。第六王の思うがままだなんて」 
「まあな。……ん?」 
「どうしたの、フレア」 
「いや、外から変な音が聞こえるなと思って。……なんやろ」 
 
 
3 
 
 漁港に並ぶ無機質な倉庫は、その一つ一つがちょうど体育館程度の大きさだった。日も既に没し、暗い港に浮かぶその姿はまるで墓地に並ぶ墓場のような印象がある。辺りには夜空の中に響く波の音だけが、不気味な音を立てながら響いていた。 
 その中を、爆走するように冬元のバイクが突っ切ってゆく。一番奥の倉庫を目指して。 
「あそこだ多嶋!」 
「分かった。正面から一気に奇襲をかける」 
「え」 
「ミリアを人質に取らせる猶予は与えない」 
 銀髪を揺らし、横に並んだ多嶋の姿が霞む。慌てて姿を追った直後、破砕音と共に倉庫のシャッターをぶち抜く音が響き渡った。鉄製の閉ざされたシャッターは、まるで紙くずのように軽々とぶち抜かれた。 
「嘘だろ多嶋……」 
 呆気に取られつつ、冬元はそのまま車体を倉庫の中へと滑り込ませた。 
 小さな電灯が灯る倉庫の中、何も置かれていない倉庫の奥に人影が見える。多嶋の奇襲に慌てて左右へ散るフレアとウィスプの姿。右に逃れたウィスプを追う多嶋。 
 そして人質を盾に取る余裕はなかったのか、真ん中に倒れたまま放置されたミリア。 
――ミリア。 
 冬元はバックから金属バットを抜き取ると、左腕で構えフレアの姿を睨みつけた。バイクのライトに照らされ、フレアが両手をばたつかせる。 
 容赦はしない。 
 ミリアを傷つけた相手に、容赦など。 
「ち、ちょっと待てそれ反則ちゃうか!」 
「喰らえこの野郎!」 
 すれ違いざまに金属バットを勢いよく振り抜く。左手首に痺れが走り、冬元の顔が歪む。 
 その一撃で、崩れ落ちるようにフレアの身体が倒れかけた。だが、身体が地に伏せる一歩手前で、膝をつく。 
「くそっ」 
 車体を回し、よろよろと起き上がるフレアを見つめなおす。冬元は躊躇せずバイクを突っ走らせた。 
 多嶋を見ていたら分かる。始原人の力は計り知れない。 
 油断するな。呑まれるな。ビビるな冬元。 
 自分の気持ちに叱咤をかけながら、アクセルを回す。車体が暴走したように走り、フレアへと肉薄した。冬元はハンドルを握り締め、そのままフレアの身体を跳ね飛ばそうと襲い掛かった。 
 車体がフレアの両腕に触れる。直後、冬元の全身に衝撃が襲い掛かった。がくんと身体が傾き、突き飛ばされそうになる強烈な反動。 
 フレアの頬が笑みの形を浮かべ、冬元の表情が凍りついた。 
「ったく、やるなあ嬢ちゃん」 
「……嘘だろ」 
 フレアは両腕を前に突き出したまま、冬元のバイクを力づくで押しとどめていた。車輪が空回りし、冬元が唖然とした表情を浮かべる。 
「でもあんま、始原人をなめんどいてや。こんくらいなら、ウチでもできる」 
「このっ」 
 金属バットを握り締め、振り下ろす。フレアはバイクを押さえながらも、片手で悠々とバットを握り締めた。 
「人間如きの力まかせじゃうちらは倒せんで、嬢ちゃん!」 
「ならこれでどうだ!」 
 バットを手放し、冬元は後ろのバックから催涙スプレーを取り出した。目を見開くフレアの顔面目掛け、一気にガスをぶちまける。 
「のぐわっ」 
 フレアが慌てて両腕を離した瞬間、冬元はさらにアクセルを吹かせた。加速に耐えられず、フレアの身体を車体の下へと引きずり込む。カエルを潰したような悲鳴を響かせた後、冬元は車体を奥まで滑らせ轢き潰したフレアの方へと向き直った。 
 これでどうだ。これなら―― 
 冬元の目の前で、ゆらりと、フレアは立ち上がった。 
「痛た……だから人間って恐ろしいわ。頭直撃やったらマジやばいで、今の」 
 背筋に冷や汗が流れた。今更ながら、腕がガタガタと震えだす。 
 奥歯をかみ締め、冬元は恐怖に飲まれそうになる気持ちを無理やり押さえ込んだ。 
「なあ嬢ちゃん。ちょっと落ち着こうや。ミリア嬢ちゃん返すから。な?」 
「黙れ。そんな嘘で騙されるものか」 
「やっぱそうくるよなぁ、普通。あ、それと一つ聞いていいか。何でこの場所分かったん?」 
「……別に、大した事じゃない」 
 動揺を押し隠し、冬元はポケットから携帯電話を取り出しフレアへと向けた。 
 画面を開く素振りを見せ時間を稼ぎつつ、次の手を考える。ミリアは最初に倒れた位置のまま身動き一つしていない。フレアもウィスプも、彼女を改めて人質に取る余裕は無いようだ。なら、後はこのままこの男を押さえ込めばいい。押さえ込めさえすれば、残りは多嶋が何とかしてくれる。ウィスプを倒した後、多嶋が。 
 携帯電話を取り出した冬元に、フレアは首を傾げた。 
「携帯電話やな。それが?」 
「GPS機能」 
「なんやそれ」 
「最近の携帯にはついてるのよ。相手の位置を特定できる機能が」 
「へぇ。それ凄いな。やっぱ人間って凄いんちゃうか?」 
「あんたよりはね」 
 携帯を戻し、再びフレアへと向き直る。その姿を捉えつつ脇に視線を向けると、多嶋はウィスプと絡むように争っていた。ウィスプの張り巡らせる糸を散らし、多嶋が力とスピードで押していく。多嶋の方が優勢だと判断し、冬元は再びフレアへと向き直った。 
「ん〜、さすがのウィスプでもセイグルはんの相手は無理やな。っ事で、うちとしては早く嬢ちゃんを倒してウィスプはんの手伝いをせなあかん」 
「……できるならね」 
「できるなら? 嬢ちゃん、それはちょっと始原人を甘く見すぎや」 
「あんたこそ、私をあんまり見くびるな」 
 冬元は後ろのバックを掴み取り、左手でスプレー缶を引き抜いた。先端に百円ライターを取り付け、着火部から針金の巻かれた即席の火炎放射器。 
「あんさんのそれ、まるで魔法のカバンやな。他にも色々入ってそうや。けど、さすがにお痛が過ぎるで。って事でちょいと悪いけど、そろそろ大人しくしてもらおか」 
 喋りながら、フレアの細められた瞳が大きく見開かれた。僅かに虹彩を光らせながら、冬元の瞳を覗き込む。心をわし掴みにされるような感触。 
 ぞくりと背筋に寒気が走り、冬元は反射的にグリップを回そうとした。 
――回らなかった。 
 ひやりとした汗を流す冬元の前で、にやりと、フレアが笑みをこぼした。 
「ヘビに睨まれたカエル、って言葉あるやろ。便利やなぁ。あ、この場合は人間か」 
 フレアが嬉しそうに目を細め、チロチロと長い舌を覗かせる。 
 慌てて腕を振るおうとするが、意思に反して冬元の身体は身動き一つ取れなかった。 
 言葉にならない焦燥感が、冬元の体に走る。 
「うちの異能、金縛りや。雑魚相手にしか効かんし、視線外すとすぐ効果無くなるから使い勝手は今一やけどな。セイグルはんやウィスプには効かんし、しかも相手をじっくりと見なあかんからさっきまで使う余裕無かったけど。全く、これがセイグルはんにも効けば苦労せんのに」 
 一歩ずつ近寄ってくるフレアの姿を視界に捉えながら、無理やり手首を捻ろうと力を入れる。 
「ああ、嬢ちゃん無理無理。これ、力技やなくて心理的な技やから、嬢ちゃんにいくら馬鹿力があっても無理やで。解けん」 
「心理技、ね」 
 口元だけは動かせる事を確認しつつ視線を反らそうとするが、せいぜい瞬きが限度だった。バイクに跨ったまま顔を動かす事はおろか、目を閉じる事すらできない。 
 倉庫の中に、静かな静寂が訪れる。 
 フレアは冬元から視線を外さず、声を荒げた。 
「さて、セイグルはん。ウチの声、聞こえとるか? ちょっとそっちの様子見てる余裕がないんやけどさ。あんさんの相棒捕まえたで」 
 冬元は表情を歪めたが、それすら上手くできていなかった。慌てる冬元の元へ、フレアが悠々と歩み寄る。 
 そこへ、多嶋の返事が、返ってきた。 
「それは奇遇だな。私も丁度捉えた所だ」 
「なんやと!」 
 フレアの視線が、慌てて多嶋に向く。倒れたウィスプの真横に立つ、多嶋の姿に。 
 冬元の顔に自然と笑みがこぼれ――遠慮なく、グリップを握り締めた。 
 そのままヘルメットをうずめるように顔を俯ける。バイクのエンジン音に、フレアが慌てて冬元の方に向き直った。 
「くそっ、動くな!」 
 フレアが再び目を見開いたが、冬元の動きは止まらなかった。タネさえ分かれば簡単な事だ。目を合わせなければいい。 
 顔をうずめ、フレアの声だけを頼りに勘で車体を滑走させる。 
「こなくそ! セイグルはんならともかく、嬢ちゃんなんかには負けんで!」 
 再びフレアが車体の正面を押さえ、足を擦りながら動きを止める。その姿を僅かな動作で確認すると――冬元はにやりと笑みを作った。 
 大きく息を吸い込み目を閉じて、身体を乗り出すように立ち上がり後先考えず、 
「くらえっ!」 
 頭を振り上げ、勢いよくフレアの脳天目掛けて振り下ろした。フルフェイスのヘルメットごと叩きつける、強烈な頭突き。 
 頭の割れそうな衝撃が冬元の脳裏に走り、視界が一瞬真っ白になる。思わずグリップから手を離すと、走り出すバイクに跳ね飛ばされ、冬元の身体が地面に叩きつけられた。 
「痛っ……たぁっ……」 
 苦悶の声と同時に、バイクが轟音を立てて転がり落ちる。全身にあざや擦り傷を作って転がりつつ、冬元は何とか立ち上がった。 
 頭突きを見舞わせ、バイクで跳ね飛ばしたフレアの方に向き直る。フレアの姿は―― 
「痛た……ったく、信じられんわあの嬢ちゃん。女の子は普通、頭突きなんかせえへんで」 
 軽口を叩きつつ、既に倒れたバイクを足蹴に立ち尽くしていた。 
 奥歯を噛む。始原人を甘く見ていたのは自分の方だったと、今更ながらに思う。 
 だけど、今は。 
「そこまでだ、フレア」 
 多嶋が銀髪を揺らしながらこちらへと歩いていた。悠然と、ゆっくりと。 
 自分の勝ちを、冬元は確信した。 
 迫る多嶋の姿を見て、フレアは顔を歪めた。倒れたウィスプの姿に視線を送り、一度考え込むように目を閉じる。 
「分かった分かった。うちの負けや。まあ、元々負けみたいなもんやったけど」 
「ならそこで大人しくしていろ。今回お前達のやった事は、明らかに調査委員会の決議に反する行為だ。この件に関しては」 
「分かりましたって。大人しゅうしてます。悪いのはうちらです。でもな、セイグルはん。やっぱ本当に悪いのは第六王やと思うんやけどなぁ」 
 降参したように、フレアが両手を挙げた。その態度にほっと一息をつき、多嶋の方へと向き直る。 
 銀髪を揺らして歩く多嶋の表情は、冬元を見て小さく笑みを浮かべた。 
――ミリアは無事。多嶋も無事。 
 笑顔を向けてくる多嶋へ、冬元もまた滅多に見せることの無い笑みを返した。 
 大丈夫だ、と意味を込めて。 
 冬元は小さく、笑い返した。 
――その、直後。 
 言葉を遮るように、倉庫の天井高くつけられた窓から、赤い光が指し込んで来た。 
 輝かしくも禍々しい、赤い光。 
「……なに?」 
 その光に冬元が眉を潜めた瞬間。目の前で、銀髪が揺らいだのを確かに見た。 
 身体にふわりと襲い掛かる、軽い浮遊感。多嶋に身体を抱き上げられたと気がついた瞬間、冬元の真横を炎の弾丸が掠め飛んだ。 
 
 
4 
 
 古びた窓枠が砕け、ガラスの破片が舞い落ちる。矢のように飛び込んできた炎の塊は冬元の真横を掠め、対峙するフレアへと肉薄した。フレアが慌ててバイクから飛び降り、転がるようにウィスプの横へと駆け寄っていく。 
「な……何なの、今の」 
 多嶋に抱きつかれている事すら忘れ、冬元は多嶋の腕の中からその光景を眺めていた。バイクに引火し、火柱が吹き上がる。やがて爆発音へと変わり、顔に吹き付けた熱風に冬元は顔を覆った。 
「……外したか。狙いが甘かったかな?」 
 窓の外から聞こえる、ソプラノ調の高い声。冬元が顔を上げると、壊れた窓から赤い炎が舞い降りてきた。先ほどの暴力的な力とは違う、優雅さを兼ね備えた動き。その炎の翼を纏った男はふわりと地面に着地し、炎の翼をはためかせ舞を楽しむかのように羽を揺らした。 
「久しぶりだね、セイグル。三週間ぶりぐらいかな」 
「……第六王様」 
 冬元は多嶋の身体から離れ、その男の姿を睨みつけた。 
 柔和な笑みを浮かべた、優しそうな男。それが偽りの仮面だと、冬元は何となく勘付いた。童顔のような面持ちに、小さく細められた目線。その奥に輝く、暗い光。 
「どういうおつもりですか、第六王様」 
「それは私の台詞だよ、セイグル。君こそどういうつもりかな」 
 第六王の言葉に、多嶋の眉が僅かに吊り上がった。 
「セイグル。何か緊急事態があったらすぐに連絡するよう伝えておいたはずだけど」 
「はい」 
「なら、これは何事かな?」 
「……隠していたことに関しては、申し訳ありません。ですが、理由があります」 
「何だい、理由とは」 
 第六王の問いにに、多嶋が一瞬言葉を捜すように視線を這わせた。 
 話すべきか、迷っている。そんな、動作。 
「失礼ながら発言させていただきます。今回の件をもし第六王様にお伝えした場合、第六王様は事件を隠蔽するため、人質となっている皆月ミリアも始末する可能性があると思いました。あまり考えたくはありませんが……私としては、それは望ましい事ではありません。それに、これは私個人の問題でもあります」 
「ふむ……なるほど。随分な言い様ではあるけれど、的を得た部分もある。否定はしないよ。私ならそう判断するかもしれないからね。でも……少し意外だな。セイグルが私の性格をそう読んだと言うのは」 
「それは」 
 困惑の色を浮かべ、多嶋は冬元の方に視線を向けてきた。その様子に、第六王の顔も冬元へと向けられる。 
 瞳の中に、飲み込まれそうな程の闇が輝いていた。何処と無く、冬元に似ている瞳。 
 冬元は一歩前に踏み出し、第六王の姿を睨み返した。 
「……私が多嶋に言ったのよ。あんたは信用できない、って」 
「まあそうだろうね。少なくともセイグルなら私を疑ったりはしない。それが彼の良い所でもあるし、悪い所でもある」 
「知ってる。多嶋の素直さなら、何度も見てきた」 
「そう。そして、そこが彼の素晴らしい所だ」 
 優雅に、そして嬉しそうに第六王が両手を掲げる。気に入らない仕草だった。 
「君は中々、見所のある人間のようだね。何となく私に似ているよ。例えばその――誰も信用しなさそうな目つきとか」 
「余計なお世話よ」 
「さぞ、多嶋の事は綺麗に写っただろう。人間と違ってひねた所が無いから」 
「あんたとも違ってね」 
「中々言うね、君。まあ図星だけど」 
 にこやかに第六王が答え、さりげなく左手を真横へとかざす。その指先から一瞬火花が散り、蛇が走るように火線が走り抜けた。鞭のように壁に突き刺さったその炎を前に、壁際を歩いていたフレアの足がびくりと止まる。 
「あんまり後ろでコソコソしないように」 
「焼き鳥野郎に指図される言われは無いんやけどな」 
「焼き鳥ではなく火の鳥なんだけどね」 
 ウィスプの身体を抱えたフレアは、相変わらずのにやけた笑顔を浮かべていた。 
「それにしても本人直々に登場とは、第六王も案外人手不足なんかいな?」 
「……まあ、人手は多いんだけどさ。今一使える人が少なくてね。どうも信用できそうになかったし、これ以上面倒ごとが増えるのは御免だから私自身で出向いた訳だ。その方が確実だろ? それにこれ以上、君達に騒ぎを起こされると困るんだよ。色々と。そう、色々と――だから君達にはここで、消えてもらう。それが一番手っ取り早いからね」 
「容赦無いなあ、あんた。ちょっとは情けをかけるって事、勉強したほうがいいで」 
「情けをかけるから失敗するのさ。第四王のように」 
 答えながら、右手をフレア達に向ける。その先に再び、炎が揺らめき始めた。程なく、フレアの身体へと一気に襲い掛かる。 
 飛び跳ねるように、フレアの身体が横へと反れた。ちっ、と第六王が舌打ちをし、多嶋を睨む。 
 多嶋が一瞬だけ肩を震わせたのが、冬元は気に入らなかった。 
「セイグル。あいつを抑えろ」 
「しかし第六王様。もはや彼らに戦意はありません。捉えるのならともかく、殺す必要は」 
「彼らは色々と厄介な事を知りすぎた。蝶々どもの襲撃事件に加えて今回の件。捕えればメリットも多くなるだろうけど、あまり触れられたくない事が多すぎる。ここで消しておくのが一番得なんだよ、セイグル」 
「ですが」 
「君は誰の部下だ?」 
 第六王の言葉に、多嶋の身体が硬直した。 
「部下は上司に逆らってはいけない、とは言わないけどね。少なくとも私は、間違った事をしているつもりは無い」 
「……はい」 
「なら、手伝って欲しい」 
 第六王の言葉に、一歩、多嶋が戸惑いながら第六王の元へと踏み出そうとした。 
――気に入らない。それが冬元の印象だった。 
 こんな奴の部下に、多嶋がいるという事が。 
 多嶋が、自分の意思を曲げてまでこの男に付き従おうとする事が。 
 冬元は歩き出した多嶋を、片手で制した。 
 第六王を睨みつけながら。 
 こんな男に、多嶋誠は勿体ない。 
 そう、こんな下らない男には―― 
「そうやって、何もかも無かった事にするつもりか」 
「冬元」 
「そいつを殺して、次は私とミリアの番って訳?」 
 冬元の言葉に、多嶋の表情が強張る。だが第六王は相変わらずの微笑を浮かべていた。 
「それは違うよ。私としてはただ『人間が始原人に殺された』っていう事件がこの社会に広まらなければいいだけの話。君達を殺したら、それこそ本末転倒だろ?」 
「でも今回の誘拐事件のこと、少なくとも私は知ってる。始原人がらみのトラブルを広められたくないなら、私やミリアも殺して行方不明にでもした方が早い。あんたなら、そうするはずだ」 
「ああ……まあね」 
 おどけたような仕草で、第六王がため息をつく。そのさりげない動作が一層、冬元の背筋に寒気を呼んだ。 
「まあ、君が黙っていてくれるなら何も手出しはしないさ」 
「なら私が誰にも言わない、って言ったら。あんたはその言葉を信じる?」 
「それは君の誠意次第じゃないかな」 
「……気に入らない」 
 冬元は指を軽く鳴らし、第六王の視線を見据えた。 
「私はね。ミリアごと始末しようとしたあんたなんか、絶対信用できないから」 
「おやおや……困ったな。君と話していると、何が何でも私を悪役にしたいように聞こえてくるよ。大体、その前提は間違いだと私は思うけどね」 
 すっと目元を細め、第六王は口を開いた。 
「よく考えてもみなよ。セイグルから聞いたかもしれないけど、今回人間との交渉案を持ち出したのは私だよ? そして、その交渉を穏便に進めようと色々と手を尽くしているのも私。それなのに、第四王ならともかく人間に恨まれる理由は無いと思うけどね」 
「ミリアを殺そうとしたくせに」 
「大のために小を犠牲にする。やむを得ない判断だよ」 
「嘘。大体、あんたの発想は間違ってる。人間を守るために人間を殺すなんて、そんな理屈があるはずない。そうだろ多嶋?」 
 冬元は、二人の会話にじっと聞き入っていた多嶋の方へと向いた。 
――多嶋は小さく、頷いた。 
「そうだな」 
 凛とした声。それが気に入らなかったのか、第六王もまた多嶋の方へと向き直った。 
「まあ、彼女の意見も分かるけどね。だけど、セイグル。世の中そんな綺麗事ばかりじゃない。大局を見据え、時にはこういう事をするのも仕方のない事なんだよ。君も分かるだろう?」 
「確かに、大局を見据えることは大事だと思います。……ですが、第六王様」 
 一度言葉を切り、多嶋は第六王を見据えた。 
 自分の主に対する反論。それに躊躇いを見せる多嶋の姿。 
  冬元は軽く肩をすくめると、仕方なく手を振り上げ多嶋の背中を叩きつけた。一瞬体をすくめ、冬元に戸惑いの視線を向ける。 
睨み返してやった。 
 やってしまえ。そんな、下らない男。 
「言ってやれ、多嶋。自信を持て」 
「……あ、ああ」 
「あんたは間違ってない。あたしが保障する」 
 冬元の激に、多嶋は小さく、頷いた。 
 そして、主へと向く。自分の信念を携えて。 
「第六王様。私の今の考えを言わせていただきます。ミリアを殺すのは交渉に必要なのではなく、第六王様の都合に必要なだけだと、私は思います」 
 第六王の笑顔が一瞬、ヒビが入ったように、醜悪なものに変わる。 
「それは人間との和平交渉にとって本当に必要な事でしょうか」 
 第六王の薄ら笑いを切り捨てるように、多嶋は淡々と言葉を紡いだ。 
「第六王様が本心で何を考えた末に人間との交渉、という話を持ち出したのかは分かりません。ですが――そのやり方そのものは、間違っている。私はそう思います」 
 整然と真正面から言い切った言葉が、第六王へ刃のように突きつけられた。その言葉に、第六王が僅かにたじろき、そして、 
「ふむ……間違い、ね」 
 冬元にもはっきり分かるように、笑った。 
「セイグル。常に素直で真摯な君なら、きっと人間と上手くやれると思っていたよ。互いに認め合い、親睦を深める礎になると思っていた。まあ、それが私にとって都合が良かったから君を選んだ訳でもあるが――」 
 第六王の笑みに、亀裂が走る。 
「ただねえ。ちょっと人間の味方をしすぎじゃないかなぁ、セイグル」 
 べったりと粘つくような口調と共に、第六王は悪魔のような笑みを浮かべた。 
「セイグル。人間に惚れ込むのは構わないよ。だけど、本筋を見失ってはいけない。君は調査員だろう? なら、必要以上に余計な干渉をするべきじゃない。調査員は調査してればいいんだ。裏の動向なんか気にせずに」 
「いえ。第六王様。これは第四王にも言えますが、今起きているこの状況が調査に対する不正行為である事は明らかです。それに私自身、納得できる話ではありません。和平交渉を円滑にするために、誰かを殺す。それは目的としては正しいかもしれませんが――やってはいけない事だと、私は思います」 
「……そうかい」 
 第六王の口からため息が漏れる。 
 多嶋は言葉を続けた。 
「一度改めて、今回の事態を全て洗いなおすべきです。もっと正しい形で人間との交渉を取るべきで」 
「それじゃあ私がここに来た意味が無いだろう? セイグルさぁ」 
 第六王の纏う炎が、暗く僅かに揺らめいた。 
「君が実直で不正を嫌う事は知っている。そんな君の事を、私としては気に入っている。だけどね。今の私に必要なのは人間との円滑な交渉と、それに至るベストな方法だけだ。それの邪魔をするというのなら、私とて容赦は――いや、違うな。元凶はそこじゃないか」 
 第六王は言葉を止め、ゆっくりと視線を巡らせた。第六王の姿を睨み付ける、冬元へと。 
 ぞっとするような寒気と、殺意を叩きつけられた。 
「君がいるから、セイグルに余計な事を吹き込むんだ。疑い深い、君がいるから――」 
 口調が歪み、第六王の背負う炎が激しさを増す。 
「やっぱり君には死んでもらう。人間と始原人のトラブルだけじゃない。これ以上君がいると、セイグルがおかしくなる。だから」 
 そっと、第六王が冬元に手を掲げ、小さく銃の形を取る。 
「消えろ」 
 呟いた直後、指先から炎が弾丸のように放たれた。 
「冬元!」 
 咄嗟に硬直した冬元の体を支え、多嶋が炎の横をすり抜ける。 
「セイグル。私の邪魔までするのかい」 
「私は正しいと思った事をしただけです! 私は第六王様の操り人形ではありません!」 
「残念だよ、セイグル。でも元凶はその女なんだろう? なら、そいつさえ消えれば全て丸く収まる。機密も保たれるしね」 
「いい加減にしてください、第六王様!」 
「正しくはなくともね。それが上手いやり方なんだよ、セイグル」 
 第六王の叫びと共に、炎を纏った翼がその姿を大きくはためかせた。火の粉が宙を舞い、紅蓮の炎に包まれた羽根が空へと一斉に舞い上がる。やがて何枚にも散った羽根は、まるで意思があるように宙でくるりと回転し――冬元に向け、標準を合わせた。 
「くっ!」 
 冬元の体を抱え、多嶋の足が地を蹴った。ダーツのように飛び交う炎の矢をくぐり抜け、冬元を庇いながら疾走する。 
 その足元に、幾度となく炎の羽根が掠め飛ぶ。多嶋の足元に黒い焦げ跡が焼き付き、端麗な表情が苦痛に歪む。 
冬元が始めてみる、苦痛に歪んだ表情。 
「多嶋!」 
「大丈夫だ。だが」 
「セイグル」 
 多嶋の掠れた声は、第六王の余裕に満ちた声にかき消された。 
「悪いけれど、そろそろ諦めてくれないかな。僕の標的はあくまでそこの女だ。君じゃない。君には今度の調査委員会で発表してもらう、っていう大切な仕事もある訳だし」 
「……第六王様。こんな事をされてまで、私が素直に答えると思っておられるのですか」 
「答えるさ。意地でも答えさせるね。やり方だって色々ある。そう、色々と」 
 第六王が、小さく指を鳴らした。手のひらを掲げ、その指先に炎が灯る。 
「次は外さない」 
 体から灯る炎に照らされ、第六王の表情が浮かび上がった。相手を見下す、冷めた視線。 
 その指先を、冬元へと向ける。 
 今の多嶋の状態で避けきれない事ぐらい、冬元とて理解していた。 
 時間稼ぎ程度はできるだろうが、それが精一杯だ。 
 冬元は奥歯をかみ締め、第六王を睨みつけ―― 
 第六王が勝者の笑みを浮かべた所で、間の抜けた電子音が鳴り響いた。 
 
 
 古びた電話音が鳴り響く中、第六王は炎をかき消し携帯を手に取った。 
「私だ……どうかしたか?」 
 数言の会話を交わし。突如、第六王の表情に険しさが増した。苛立たしげに数回言葉を交え、やがて電源を強引に切る。 
 勝者としての笑みは、そこには無かった。 
「……クソが」 
「どうかしなはったかな、第六王はん?」 
 この時を狙っていたかのように、状況を傍観していたフレアが口を開いた。いやらしい笑みと共に。 
「お前か。予め第四王と連絡を取っていたのは」 
「当然。人間を人質に取ったっていうこんな凄いトラブル、第六王ならまず確実に潰しに来ると思ってな。ウィスプには悪いけど、先に手を打たせてもらった訳や。まあ、まさか第六王本人が登場するとは思わんかったけど」 
 フレアが指を鳴らし、さらに言葉を続ける。 
「さて。第四王からお迎えが来るんやろ? 今回の調査にうちらが強攻策取った事は謝るわ。その点はちゃんと踏まえとく。でもな。第四王様からのお迎えが来た時、まさかうちらとセイグルはんと、そして関係ない人間のお嬢さんが、かの第六王様と揉め事なんてやってたら――まあ、それこそ一大スキャンダルやなぁ、第六王はん?」 
「……腹立たしい男だ」 
「ま、そういう事や」 
「くそっ」 
 舌打ちと共に、第六王が炎の翼を閉じた。苛立たしげに、全員を見据えながら。 
「どいつもこいつも私の邪魔ばかり」 
「ま、悪役は最後痛い目見るのが定説やからな。この辺で悪役さんに痛い目を見てもらわんと割に合わんし」 
「……貴様」 
「おっと。早めに口封じしてしまおう、っていう手は通用せんで。うちがその辺、考えてないとでも思っとったか? これ以上余計な手ぇ出すと、もっと痛い目にあうから止めといた方が身のためや。うちはその辺、結構頭回るからな」 
 ニヤニヤと笑みを浮かべ、フレアは第六王に小さく手を振った。 
「さて、じゃあうちはこの辺で姿消させてもらうで」 
 歯軋りをする第六王を横目に、フレアがウィスプの体を抱える。その後、先ほどとは違う類の笑みを浮かべて、冬元へと視線を送った。 
「ああ、そうそう嬢ちゃん」 
「……なに」 
「ナイスファイトやったな。ついでに、ナイス時間稼ぎ。その勢いで第六王にもガシガシ噛みついてくれや。応援しとるで」 
「あんたに応援なんかされたくない」 
「ま、それもそうやな。じゃ」 
 それだけを言い残し、フレアはウィスプを抱えて姿を消した。 
 
 
 第六王はフレアの後姿を睨みつけた後、多嶋へと向き直った。 
「……どうやらこれ以上、私から余計な介入はできなくなりそうだ。第四王め、自分の不正行為を棚に上げて、私に監視をつけるなどと言ってきた」 
「第四王が?」 
 多嶋の聞き返した問いに、第六王は拳を壁を叩きつけた。 
「互いの不正行為について、第四王が第一女王に全て答えたそうだ。これ以上、互いの干渉を押さえ込むためにね。これで、第四王の立場は危うくなったが……その第四王へ秘密裏に対抗した、私の立場もあまり芳しくなさそうだ」 
「自業自得でしょ」 
 冬元は頬を吊り上げ、第六王を鼻で笑う。 
 事情は知らないが、この男が不愉快そうにしているだけで満足だった。 
「口の減らない女だね、君は。……だが干渉できなくなった以上、調査員であるセイグルに色々と口出しするのも難しくなる、か。……上手く行かないものだな」 
 踵を返し、第六王が窓から覗く夜空を見上げた。 
「……セイグル」 
「はい」 
「今、聞いた通りだ。後はもう君の勝手に答えるといい。真実の話をするのも、嘘を並べるのも勝手にしろ。だけど本当のことを答えて、もし人間との和平交渉が失敗に終われば――戦争が起き、彼女の命もどうなるかは知らないよ。その辺もよく考えて答えることだ」 
「……第六王様」 
「今の僕から言えるのは、それだけだよ。後は勝手にすればいい。まったく……」 
 第六王は小さくため息をつくと、やがて翼を輝かせ窓の外へと飛び去っていった。 
 
 
「……冬元。私は間違っていたか?」 
 沈黙を破るように、多嶋が呟く。その声に、普段の勢いは感じられなかった。 
 多嶋らしくない、冬元が初めて聞く弱気な言葉。 
「私は少なくとも、第六王様が戦争を回避するための方法として今回の事をやっていると信じていた。だが、違った。私はただ、第六王様の言葉を無闇に信じていただけだったのかもしれない。最初、人間は馬鹿だと信じきっていたのと同じように」 
 多嶋の表情を一言で言い表すなら、悲痛。 
 自分の不甲斐なさに対する、言いようの無い後悔。 
「今更だが、ようやく理解できた気がする。結局のところ、私は愚か者なのだろうな。素直だという言葉に踊らされる愚か者か」 
「それは違う」 
 冬元の言葉に、多嶋が顔を上げる。 
 素直で実直で愚か者だからこそ、多嶋誠なのだ。 
 そうでなければ――冬元は、この男の隣に肩を並べることは無かった。 
 多嶋で、なければ。 
 どうして、今になってもそれが分からないのだろうか。 
 この、馬鹿男は。 
「多嶋。あんたは実直すぎる。それは欠点かもしれない。だけど私は、その多嶋のほうがいい」 
 腕を組み、冬元がじっと多嶋の姿を睨む。 
 だが真っ直ぐな視線を返してくる多嶋に耐えられず、冬元はすぐにそっぽを向いた。 
「……ムカつくけど」 
 こういう時、やはり悔しいと思う。素直でない自分が。 
 多嶋と正反対な自分が。 
 冬元は視線を合わせないようにしながら、第六王の消えた窓を見つめていた。 
「たぶん、第六王って奴と私には似た所がある。誰も信用できないから、多嶋みたいに素直な奴のことが気に入るんだと思う。多分だけど」 
「………………そう、か」 
 長い沈黙の後、多嶋はそう呟いた。 
「難しい話だ」 
 そう応え、けれど納得したように多嶋が頷く。真剣そのものの表情で考え込む多嶋の姿に、冬元は小さく笑みをこぼした。 
「まあ、冬元がそう言うのなら、そうかもしれないな」 
 答えになっていない答を呟き、多嶋は納得したように顔を上げた。何となく、満足したような表情。 
 少し、冬元も嬉しくなった。 
「帰るぞ、多嶋」 
「そうだな」 
 多嶋が再び銀髪を靡かせる。 
 その横顔は、冬元の知るいつもの多嶋の姿だった。


第5章 
 
 それから、二週間が過ぎた。 
「おはよ、多嶋君!」 
 いつもの坂道を登る途中、多嶋はいつものように背中を叩かれた。思わずよろめきそうになりつつも、慣れた様子で体勢を立て直す。 
「ああ。おはよう」 
「うん、おはよ。あのさ多嶋君。最近、明るくなったよね」 
「……そうだろうか」 
 ミリアがいつもの笑顔で多嶋を見る。多嶋は困ったように視線を反らし、カバンを背にかけた。多嶋を覗き込むミリアの表情に、以前と変わった所は何も見当たらない。 
 ミリアは誘拐された間の事を、見事に覚えていなかった。皆で遊びに行った後の記憶がすっぽり抜けており、気がついたら冬元宅のベッドの上にいて不思議だったと本人は語っている。最初は記憶操作でもされたのではないかと冬元がしきりに多嶋へと詰め寄って来たのだが、実際には長時間眠らされていただけの事だと後ほど判明した。 
「元気なのはいい事だよ多嶋君。冬元も喜ぶだろうし」 
「何故そこで冬元の名前が出る」 
「だって多嶋君、せっかく冬元と仲良くなったのに」 
「仲良くなった、とは言い難い状況だが」 
「いやぁ、それは無いでしょ」 
 多嶋の言葉に、ミリアはあからさまに怪訝な顔つきを浮かべた。 
 意味が分からず、多嶋はとりあえず素直な感想だけを述べておく事にした。 
「しかし事実、冬元は私に突っかかってくる。仲が良いとは言い難い」 
「冬元が男に積極的に突っかかっていくって事が奇跡なんだけどね、あたしから見れば」 
「では、私は嫌われているのか」 
「違う違う。っていうか多嶋君、それマジボケ?」 
 ため息を交え、ミリアが多嶋の耳に口元を寄せる。 
「多嶋君さ。照れ隠しって分かる? 冬元のそれは、いわゆるそれ」 
「ふむ」 
 多嶋は眉根を寄せた。冬元の場合、照れ隠しというレベルを超えているような気がする。 
「でも残念だな、多嶋君」 
 耳元から口を離したミリアが、少し寂しそうに呟く。 
「せっかく冬元と仲のいい友達が出来たのに。いなくなっちゃうなんてさ」 
「……そうだな」 
 少し感慨深げに、多嶋が答えた。 
 一ヶ月という調査期間を終えた今、多嶋誠は銀狼セイグルとして一時的に始原界へと帰らなければならない時期に差し掛かった。それは最初から予定されていた事であり、調査期間という合間を設ければ当然の結果。例え調査の中に不正行為があろうとも、調査の結果としては報告する必要がある。 
 ミリアや学校側には、両親の都合で再度転校すると説明していた。 
 委員会の結果で調査継続となれば、多嶋はまたこの人間界に帰ってくる事も可能だ。しかし先日の混乱も影響して、今のところ委員会の行方は分かっていない。 
 第四王、第六王の不正行為については、第一女王の公式発言によってその殆どが公開された。現在も調査が進んでいる所であり、それと同時に両者の介入はほぼ不可能な状態になっている。事実、あの日以来、第六王からの連絡は何も無かった。ただ調査員の一人から、帰還命令が下ったのみ。 
 そして多嶋自身はこの二週間の間、委員会で答えるべき言葉をずっと探していた。その答えはまだおぼろげだし、特に着飾った内容という訳でもないが――それが上手く行けば、また冬元やミリアと会う事もできるかもしれない。 
 多嶋はそこまで考え、不意に苦笑をもらした。 
 結局のところ、自分もまた随分と人間にはまってしまったのだな、と。 
「あ、冬元! おはよ!」 
 ミリアが先を歩く冬元の後ろ姿を見つけ、大きく手を振った。そのまますぐに走り出し、多嶋も後を追う。 
 冬元は何気ない顔で振り返ったが、頬がひどく強張っていた。 
「ねえ、冬元。多嶋君と――」 
「ミリア」 
 鋭い口調で、名前を呼ぶ。その口調には、ミリアの言葉すら止める何かが含まれていた。少し躊躇いがちな、しかしピリッとした辛い口調。 
「悪いけど少し、多嶋と話したいことがある。今すぐだ」 
「え?」 
 ミリアが一瞬硬直し、驚愕する。やがてその表情はにまぁっと笑みを作り、 
「告るの冬元?」 
「違う。いいからちょっと」 
 目を爛々と輝かせるミリアを押しのけるように、冬元が背中を押した。「ち、ちょっと冬元」という抗議を全く無視したまま冬元はミリアをどっかに追いやると、再び多嶋の元に戻ってきた。 
 微妙な沈黙が、辺りを包む。 
 冬元は少し困ったように視線を反らし、それから多嶋に向き直った。 
「多嶋」 
「何だ」 
「さっき聞いた。帰るのか」 
「ああ」 
「調査結果を伝えるのか」 
「そうだ。それが本来の目的だからな」 
「もう会えないのか」 
 淡々と尋ねる冬元の顔を、多嶋は改めて見返した。 
 静かな口調の中に、砂を噛んだような苦さが混ざっていた。 
――なんで私に言わなかった―― 
 冬元の顔に、そう書いてある気がした。 
 何となく言い出しにくかったと答えれば、冬元は怒るだろうか。 
「……そんな事は無い。また会う事も」 
「言い訳はいらない。会えるのか、会えないのか。はっきり言え」 
 返答に窮する問い。多嶋は明言するかどうか迷い、やがて自信なさげに口を開いた。 
「また会う事は多分、出来ると思う」 
「私の知ってる多嶋は、絶対に嘘はつかない男だが」 
睨めつけるように、冬元の流し目が多嶋を睨む。 
「ああ」 
 多嶋は頷いた。それが可能かどうかは報告次第だ。決して確約できるものではない。 
――だが、必ずここに戻ってくる。 
 それを可能にするために、調査委員会での答えを探していたのだから。 
 それに何より、帰ってくると答えなければ、冬元が多嶋を放してくれそうに無い気もした。静かに話すいつもの冬元から、何故かそんなオーラが漂っているような気がして。 
「なら約束しろ。いつ戻ってくる。何処に」 
「一ヶ月。一ヵ月後の学校にしよう」 
「しよう? 何だその曖昧な返事は」 
「一ヵ月後だ。ああ、一ヵ月後と約束する」 
「本当だろうな、多嶋」 
「ああ」 
 視線を逸らさないように、多嶋は冬元の視線を覗き込んだ。 
 黒い瞳の中に輝く、小さな光。 
「やはり男は信用できないな」 
「……それでは約束の意味が無いぞ、冬元」 
「冗談だ」 
 冬元はそれだけを確認すると、ふっと小さな笑顔を浮かべた。 
「たまには男も信じてやる」 
「そうか」 
「――ミリアには、転校ではなく休学に訂正しておく」 
 多嶋がそう答えると、冬元はまた小さな笑顔を浮かべてミリアの所へと戻っていった。名残惜しむように、多嶋の視線が冬元の姿を追う。その冬元の横顔は、ミリアの傍で再び微笑へと変わった。 
「冬元、告った?」 
「違う。まだその必要は無いと判断しただけだ」 
「まだ、なんだね冬元。じゃあそのうち?」 
「そんな事は一言も言ってない」 
「またまた照れちゃって。お別れする前にちゃんと言った方がいいよ? こういうのは言わないと後悔するから」 
「……まあ、本当に別れる時はな」 
 冬元の視線が、ミリアから外れる。その横顔が僅かに染まっている事に、多嶋も何となく気が付いていた。その意味を考えるまでには至らなかったが。 
 そんな中、冬元がふと、離れて歩く多嶋に視線を合わせて小さく呟いた。独白のように。 
「一ヵ月後だぞ、多嶋」 
 多分、誰かに話しかけた訳では無いのだろう。囁くような声だった。 
 けれど多嶋の耳には確かに届いていたので、多嶋も小さく返事を返した。 
「約束する」 
 多嶋の返事は、冬元には聞こえなかった。それでも、冬元の独白だけが多嶋の耳に届いてくる。 
「多嶋が裏切ったら……もう二度と男は信用しないことにする」 
「責任重大だな」 
 聞こえていないことを承知で言葉を返す。冬元は多嶋から視線を離し、携帯を開いていた。画面を確認して、再び小さく呟く。 
「一ヵ月後……日曜日か」 
 

 
 
終章 
 
 銀狼セイグルの声が、朗々と響き渡る。 
「私は、現在の人間との和平交渉を続けるべきだと判断しました」 
 その一言に、動揺がさざ波のように広がってゆく。セイグルはその様子を確かに見届けながら、次の一言へと続けた。 
「確かに、人間は愚かな一面も持ち合わせてはいます。人間の薄汚い一面を見たのも、確かな事実です。しかし、人間の本質はそれだけでは無いと私は感じました。少なくとも、人間には理解ある者もいる。私は一ヶ月ほど人間界に赴き、人間と交流を深めることによってその事を確信しました。人間嫌いであった私の気持ちを、大きく変えるほどに。よって私は、第六王様の提案する和平交渉を支持したいと思います」 
 上を見上げ、多嶋は第六王の姿を睨みつけた。第六王は何も言わず、ただ多嶋の姿を見つめている。 
「ただし」 
 会場に漂うどよめきが、再び波を打ったように静まり返った。 
「ご存知の通り、今回の調査には第四王様、第六王様ともに不正な行為がありました。その行為により、公平な判断ができたとは言い難いのも確かな事です。私はともかくとして、他の調査員達への心理的影響は考えられます。そして何より、その行為によって私や他の人間に危害が加わってしまった――これは大きな失態です。調査員の私として今後望むことは、このような不正無く公平な立場で人間の調査を行える事。そのために、今回の事については徹底的に洗いなおす必要があると思います。そして――」 
 会場にざわめきが蘇る中、セイグルはふと、脳裏に彼女の姿を思い浮かべた。 
 無愛想で、冷静で、冷ややかで。だけど時折見せる感情の切れ端が、何ともいえない魅力を持つ彼女のことを。 
「私が今回、人間界で最も感じたことですが。人間は想像以上に、様々な一面を持っています。我々、始原人と同じように。その本性は一ヶ月程度の調査では到底理解できません。私が今回感じたのは、人間の数多くの面を持っているうちの一つだけ。人間の中にも信頼できる者がいる、という点だけです。よって、私としては今後とも調査を続けていきたい。人間をもっと知り、友好的な関係を作るために。それが、私の意見です」 
 セイグルの言葉に共鳴するかのように、傍聴席が騒ぎ始める。この場で最も明確な意見を提示したセイグルに対する、様々な反応を表すかのように。 
 その様子を伺いながら、セイグルは第四王の姿を見上げた。 
「第四王様。人間は、我々始原人と同じ、理解ある者達です。安易に戦争という手段に頼らずとも、十分に話の通じる相手。その事を、もう一度確かめてみてください」 
 セイグルの声が聞こえたのか否か。第四王は小さく、鼻を鳴らした。 
「そして、第六王様」 
 セイグルは向きを変え、第六王の姿を見上げた。 
「人間は裏工作などを必要とせずとも、交流を行える相手です。私利私欲ではなく、誠心誠意を持って対応すれば」 
セイグルの言葉に、第六王は小さく唇を歪めた。 
――余計な事を―― 
 そう、聞こえた気がする。 
 セイグルはその言葉を聞き流してそっと目を閉じ、そして最後の言葉を締めた。 
「私は、人間界の継続調査を希望します」 
 それは静かな、けれど力強い声だった。 
 人間界に、届きそうな程の――


この作品が気に入っていただけましたら『高得点作品掲載所・人気投票』にて、投票と一言感想をお願いします。
こちらのメールフォームから、作品の批評も募集しております。

●感想
寺宙さんの感想
 読ませて頂きましたので感想のほうを。

 これは、面白いですね。別段読んでいる最中にも違和感なく、一度も止まることなく読ませて頂きました。
 セイグルのキャラは好きです。フルメタルパニックの主人公を感じさせる実直さはたまりません。ボランティアに感心している姿は何気につぼにはまりました。
 ヒロインの由香もいいですね。自分の気持ちに気付いているくせに素直じゃない。いいです。あっさりとくっつかないところなんて、もうたまりません。
 一番この話を気に入った理由は、こういう長編にありがちな極端な馬鹿がいないことですね。ほとんどの人の行動に説得力があるのが魅力的でした。特にフレアとかが結構頭良いのは嬉しいです。こういう敵っぽいキャラは頭が悪いのが多いので。
 
 ぽつりと気になったことを。
 始原界、何で三つしか国がないのに一、二、三じゃなくて一、四、六なんでしょうか?以前戦争でもあって、第六国とかが吸収したりしちゃったんですかね?

 最後第六王まで出てきて、凄い盛り上がってきたところでぱっと引かれちゃったのが、悔しかったです。一読者としてはもう少し盛り上がって欲しかったです。

 あと、第六王の裏の目的が気になりました。

 読んでいる最中、本屋さんで売っている本と大して変わらない位の気分で読めました。正直、今の電撃文庫に発表されてる小説よりも僕は面白いと思います。一次選考くらいは余裕でしょう。
 何となく本だったら続編が見たいと思った寺宙でした。
 それでは。


バウさんの感想
 どうも、多々の飛ばし読みの末にやっと読み終わりましたので感想を。
 まず、飛ばし読みについてお詫びします、すみませんでした。

 ここに来られた、読者様へ。読むかどうか迷ったら、まず第一章辺りまで読んでから決めてみてください。
 と書かれていたので、少し迷った上で、とりあえず第一章を・・・というノリで読み始めました。すると見る間に世界に引き込まれ、続きが気になり始めました。それで結局終章まで読みふけってしまいました。
 少し辛口めに言うと、少し話のテンポが乱れているような気がしまう。大体の筋はすごくいいと思うのですが、よいと思ってのことなのでしょうが描写が豊富 なために僕は少し飛ばし読みしてしまいました。少し詰め詰めな感じがして読み手としては少し読む気がそがれてしまいそうです。
 しかし、ストーリー全体を見渡せばすごくいい話であり、策略の絡み合う面白さがあります。それに、人物が意外と容易に想像でき、これが案外とハマリ役で した。いろんな意味で。ジャンルとしては、人間と非人間の恋、といったところでしょうか(間違っていたらすみません)。このタイプの作品は成り立たない恋 の中で葛藤する主人公達を描くものが多いですけど、共闘?し、その中でまたお互いの魅力というかなんというかを見出していく、という考えはいいと思いま す・・・多分。

 ただ、第六王の策略がともあっさりと破られたのは少し味気ない気がしました。話をこじらせるよりはいいと思いますが、舞台を始原界に移して戦う。というのもいいかもしれませんね。
 最後に、私が絶賛しても仕方ないですけど。
 投稿すればほぼ間違いなく二次三次に食い込んでいくと思います。うまくすれば大賞も夢ではありませんよ。正直、僕には投稿作品のレベルがどれほどのもの なのかというのがわかりませんが、その中でもクッパさんの作品は一、二を争い高いレベルでしのぎを削ることになると思います。


水無月さんの感想
 どうもクッパさん。
 読ませていただきました。
 いやー、面白いですね。気付いたら全部読み終えてました。セイグルがフルメタの主人公っぽいですね(性格とか境遇とか)。質実剛健、不言実行ていう感じのキャラは凄く好きです。
 僕も「新人賞」の間へ投稿しましたが、正直に勝てないと思いました。
 描写もリアルだし、キャラも立っている。エピローグを最初にもってきたのもいい演出だと思います。


青木めそさんの感想
 青木めそです。

 投稿した際、大賞が取れるかどうかですが、正直なところわかりません。
 しかし、物語展開が過去の富士見ファンタジア文庫の作品に見られる面白さの特徴を持っていると思いますので、富士見を選ばれたのは正解かと。
 エピローグを冒頭に持ってくるのも、一つの方法として、良いかもしれません。
 では。


くろ太さんの感想
 こんばんは、くろ太です。
 約束通り、批評させていただきます。
 暴言になってしまっていたら申し訳ありません。


 率直に言わせてもらうと、すごく面白かったです。
 描写もしっかりしてるし、テンポもいい。クッパさんが私の作品を批評してくれた時「説明過多な部分がある」とご指摘を受けたのですが、いいお手本を見せてもらったなぁ、という感じです。
 あと、キャラも立っていて、すんなり感情移入ができました。
 実直で無骨な多嶋に、勝気な冬元。この二人のやりとりには、思わずニヤリとさせられました。

 では……私がちょっと問題かも、と思ったことをいくつか書かせてもらいます。
 出来る限り言葉に注意して書いていますが、もし失礼なことを書いてしまったら申し訳ありません。


 まず最初に、文章がテンポがよすぎて、逆に淡白になっているような気がしました。
 文章がさらりと頭に入ってくるかわりに、クッパさん独自の味というか、こだわりが今ひとつ感じ取れませんでした。

 それから、主人公が『フルメタルパニック』の主人公に少し似ているな、と思いました。
 全く同じというわけではないので、それ事態は大した問題ではありません。
 ただ、富士見ファンタジアに投稿するとなるとまずいかな、という気はしました。
 序盤の展開や、文章の最初に時間を表示するところなど『フルメタルパニック』と似ている部分があるため、選考の際に不利になるかもしれません。
 せっかく面白い作品なのに、ヘタをすると序盤部分がマイナスに見られてしまうかも、とつい余計な心配をしてしまいました。


 最後に、これは私が一番まずいかな、と思ったことを書きます。
 暴言になるかもしれないので迷ったのですが、どうか書かせて下さい。

 この作品では、エピローグが小説の冒頭に書かれていましたが、これは辞めた方がいいと思います。
 なぜなら、この冒頭のせいで、先の展開がある程度読めてしまうからです。
 まず読み始めの段階で、この先、多嶋と冬元は死なないことがわかってしまいます。
 次に序盤で多嶋は人間の調査員になりましたが、冒頭で冬元と話してるってことは、戦争は起こらなかったんだろうな、と勝手に推測してしまいました。
 もちろんミリアや他のキャラクターの安否は読み進めるまでわからないし、第六王の策略やキャラの魅力など、他に面白い部分は補って余りあるほどありました。私も、今日は一章だけのつもりが、最後まで読んでしまいました。
でもだからこそ、先の展開が読めてしまうのはとても残念でした。
 第一章の最初からぐいぐい物語に引き込まれるだけに、非常にもったいないです。
 もしかしたら非常にこだわりがあるかもしれませんが、第一章の最初の部分から始めた方がいいと思います。

 失礼なことを長々と書いて、申し訳ありませんでした。
 ただ個人的には、非常に楽しく読めました。
 それでは。


ハデスさんの感想
 面白かったです。
 よくもまあ、破綻もなく長編をこれだけ書き上げられるものだなとただただ脱帽です。よい意味で王道なのではないでしょうか? 学園ものの展開に、それと 同時進行するファンタジー。これぞライトノベルという感じです。個人的には富士見応募、適材適所かと思いますよ。
 何か先を越されそうです。
 
 確かに個々には描写が弱い部分もあるかもしれないですが(第四王や第六王の画策等)、読んでて楽しめたので、文句などありません。
 ただ、強いて思えば、タイトルに捻りが欲しかったでしょうか。選考にはインパクトのあるタイトルも有利に働くようです。
 
 一次はまあ考えるまでもないでしょう。二次も通り、最終選考でしのぎを削るのではないでしょうか?


北崎陽一郎さんの感想
 読みましたので、感想を。
 第一印象はなげえなあ、と思っていて、こりゃ何日もかかるかなと思っていたのに、いざ読み出してみるとすらすら読めました。
 皆さん言われている、エピローグを冒頭に持ってくるかの件ですが、小生は反対派です。やはり、結末が最初に分かってしまったら味気ないと思われますので。
 冒頭の会談でだれてしまうのではないかと懸念されているようですが、でしたらいっそフルメタのごとく、多嶋と冬元のどこか抜けている学校生活を書かれた らどうでしょうか? それか、ラストのエピローグの後の散歩シーンを書くとか。『あんなことがあったけど、私はこいつと今こうして歩いている』みたいな。 ――あ、でもそれだと結末が分かってしまいますね。上手くぼかして書いてみては。
 あと、やはり第六王が引くのがあっけなさすぎたかな、と。第六王と多嶋のラストバトル的なものを見て見たい気がしました。

 最後に、皆さん言われていますが、小生も思いました。面白かったです。


だまさんの感想
 どうも。クッパさんファンクラブ会員番号一番、だまです(いつの間に?)。

 学園モノ、と紹介文に書かれていたので「マジですか?」と思いつつ、まぁ、クッパさんの作品だから、細かい心配ご無用か、と読み始め。一気に読み終えました。いやはや、本当に楽しませてもらいました。

 キャラクターではなく「人」を描こう。うっぴーさんのお言葉です。クッパさんの作品、その中には生き生きとした人物がいました。主人公、ヒロインの感情変化。巧みで、感動。

 世界観、オリジナリティ、構成力……。うん、僕に口では語りきれない。いつしかクッパさん、短編が苦手、とおっしゃってましたが、こんだけ長編を巧みに 構成できるのであれば気にするほどのことではないと思います。てか、「化人’s〜」も、おもしろかったですし。

 エピローグを冒頭に持ってきたこと、僕は成功だと思っているのですけど。実際、どうなんでしょうか?僕は訂正した後のしか読んでいないもので。


 えと、僕的にはここで感想終わらしてもいいぐらい感動しているんですが、激辛批評希望なのに誉め倒しで終わり、てのもクッパさんに悪いと思うので、ここからはちょっとした改訂案を出します。

>始原界について
 始原界、砂漠化でやばい〜、ってストーリーですが(ぇ)、人間界と始原界ってコインの表裏の関係のようなモノでしたよね?だとしたら、繁栄の内にある人 間との対比で、例えば、始原界の民の貧しい暮らし、スラム街のような場所を説明にくわえたりすることで、始原界がいかなるものか?人間界とどう違うのか? ということもわかるし、第四王始め、人間を恨む始原人の動機の書き込みにもつながるかと思います。

>携帯電話
 フレアとウィスプが人間が作り出した携帯を使うに当たって、明らかに知識が疎い。それに対して、セイゲルは人間と同じように携帯電話を使いこなしている 節があります。おそらく、単に和平交渉妨害のためだけに派遣されたフレアとウィスプと違い、和平交渉の鍵を握る派遣員は人間でないことをばれてはいけない ためにあらかじめ仕込まれた知識だと思うんですが(違ったらゴメンナサイ)、そこのところ少々理解しづらいかな、と思ったので説明をくわえた方が良いかも 知れません。

 いやぁ、それにしてもおもしろいですよ。二次選考がどれぐらいの高さのハードルかはわかりませんが、一次選考は、走り高跳びの選手が飛ぶぐらいの高さを、棒高跳びで飛び越えるぐらい余裕ですね(笑)

 最後になりましたが、だまからのささやかな突っ込みを一つ。
>E県都立七星高校は、〜
 と、都立??県立ですよね??E県県立?もしくはE都?いや、こんな細かいところ突っ込みする奇特な奴あまりいないとは思いますが。
 ……以上、だまでした。それでわ。


壊人さんの感想
 どうも、遅れました、壊人です。
 銀狼、読みました。
 そこで、稚拙&自分勝手ながら、感想を。

 ごく普通に、楽しんで読むことが出来ました。
 すらすら読めましたし、特に引っかかるような点は何もありませんでした。
 文章も読みやすく、情景描写も足りないという所は特に無かったと思います。
 簡素簡潔、ストレスにならない良い文章だと思いました。

 が、自分にはちょいとインパクトが足りませんでした。
 まあ、これは自分が元々濃い小説が好きなせいもあるんでしょうが(汗)

 要望を挙げるなら、第六王の二面性をもっと出してほしかったのと、あとは始原人達の強さの理由付けでしょうか?
 もちいと解説が必要かと思いました。
 まあこの辺はクドすぎると読者に引かれるし、だからってやらなすぎても読者しらけるし、調整、ムズいんですけどね(汗)
 では、この辺で、失礼です。


猫十字 八万さんの感想
 ■こんにちわ。「猫十字 八万」です。読むのが遅くなりましたが、かなり色々見つけてしまいましたので、辛い口を開こうかと思います。

 悪意はありません。また、読みながら書いてましたので、いちいちツッこんでます。ご容赦を。


■1章------------------------------------------------------------

設定について
 始原人の世界観がまったくないので困ります。彼らは、どのような文化の、どのような人々なんでしょうか? ここが一番の大問題です。

 まず、銀狼と呼ばれた多嶋氏は、なぜ人間を見て、人間と同じような美的感覚をもっているのでしょうか? この辺の説明が、冒頭としては圧倒的に足りません。同じ容姿で、同じような生活をしている、という事をもっと最初に教えてあげるべきです。


 また、戦争をしかけるのはいいのですが、「インターネット」などの通信手段を「非常に優秀」だと言っています。戦争において、通信手段の劣る者が優位に 立てるとは思えません。それならば、始原人達はそれをも覆す戦力を有しているのでしょう。だとしたら、その説明が必要ではないでしょうか?
 身体能力があるのかもしれませんが、フレア達や多嶋氏ですら、銃器やガスには耐えられないのですから、その辺を考慮すると、一方的、徹底的に負けそうな気がしますが。その辺りの説明も欲しいと思います。


 また、多嶋氏がたった数日で、人間世界に慣れてしまっているのも変な話です。知ってはいても、かつて生活していたわけではないのですから、見ただけで慣れている事はありえません。

 一番の問題は文化の違いではなく、思想の違いです。同年代とはいえ、理解できないような人間と、同年代のような会話が通じるわけがありません。そこで生 きた人間でなければ、時代の持つニュアンスは感じ取れないものであり、違う世界の住人、しかも数日しかいないものには対応がきかないのではないでしょう か?


2:キャラクター-------------------------------------------------
 由香をツブしに来た佐藤正樹氏とお友達。由香はこういう未来が予想できなかったのでしょうか? もちろん理屈ぬきでミリアを守りたかったのは解りますが、いずれこうなるという頭がどこかになかったのか?というのが疑問です。

 いえ、それ自体が悪いというわけではなく、こういうパターンの場合、確実に助けが現れるのがセオリーです。この作品でも、その通りでしかありません。つ まり奇抜さがないのです。由香自身にもなんらかの秘策があり、それで撃退しようとした、というやり方には出来なかったでしょうか? 


少しだけ思った部分----------------------------------------------------------
 由香は多嶋に助けられたにしろ、男が嫌いだ、と日ごろから喚いているのですから、助けてもらったとはいえ、悪態くらいはついてもいいかと思ったのですが・・・。


 バケツの水をかけられたときに手に入れた銀髪は、何十本もあるわけではないハズです。拾ったのは1〜2本なのでしょうから、白髪だ、と押し通されたら?  重要なのは、それが銀髪と「確実に銀髪である」と言える描写が必要ではないですか? 見た事が見間違いでないように、拾ったその銀髪が不思議な光を放っ ている、とかの描写が必要ではないでしょうか?


やたら説明的すぎた部分-------------------------------------------
>段を駆け下り二年二組の教室へ入る。その直後、びくりとこちらを向いた廣瀬純(さっき多嶋に水をぶっかけた奴だ)をとっ捕まえて引きずり出した。ミリア ごめんやっぱ手荒な真似するねと棒読みで一言謝罪した後、怯える廣瀬をそのまま女子トイレまで連れて行く。よくもやったなこの野郎と罵声を浴びせ、軽く 殴って強く蹴る。いわゆるボコボコにするという行為に及んだのち制服の上下を引っぺがして奪い取ると、 〜〜


 息継ぎできませんでした。話を先へ進めたい気持ちはわかりますが。


■2章・会合について------------------------------------------------------------
 第六王が露骨すぎはしませんかね? さかしい頭の持ち主ならば、多くは語らず、なんでも取り込んで利用するのではないでしょうか? あまりにも稚拙な王な気がします。

 もし、仮に録音装置などがあった場合、身の破滅です。そういうものがない世界観だとしたら、戦争で人間に勝てるのか、が今度は疑問になります。なんにせよ、世界設定がここでも響いているわけです。


>おもちゃのオマケと同じです。  >そんなものは燃えないゴミに出しました。

 この辺がかなり稚拙です。王の言うようなセリフではありません。ただ、4章でやっと彼がそういう冗談を好む人物だとわかりました。本来なら2章のこの前までに人物像をアピールしておくべき情報ではないでしょうか?


ミリアと多嶋氏について-------------------------------------------------
 ミリアが寄って来る動機がわかりません。ミリア自身はどう思っているのでしょうか? 彼女がモテるという背景があるのは記述があったのですが、どんなタ イプが好きなのかが明記されていないため、多嶋氏に近寄る理由がイマイチです。好きなら好きでいいのですが、動機づけのためにも、由香にひと言そうほのめ かしておくのもいいと思います。

 どちらにしろ、才女なのですから、登校時に誰ともつるんで歩いていないのもおかしいかな、と感じました。


始原界について--------------------------------------------------------
 人間界での反応が鈍く、反応があまりないんですね。由香が秘密を知る辺りで、「黙っててくれ」という多嶋氏ですが、読んだ限りでは、由香一人が騒いだ程度でどうなる、という程度のもののような気がしました。
 始原界が現れているわりには、世間話でそういう危機めいた噂がないので、他人事に見えてしまいます。もっと世間が重大視していた方が重みがでないでしょうか?

 また、一番最初、ファーストインパクトはどうしたのでしょうか? その辺の詳細も聞きたいところでした。まさか第六王が一人でTVに出て「私は〜〜です」と答えたって、新手の番組か、芸人と思うのが自然ですし。最初、どうしたんでしょうね?


多嶋氏について-------------------------------------------------------
 2章終盤で、彼は部活に誘われました。そこで思ったのですが、なぜ彼は街に出て情報収集しないのでしょうか? 学校にいるだけが人間ではないのでは?  いくらなんでも1カ月暮らすだけ、というのでは、調査員として役には立たない気がします。誘われないでも街に出るべきではないでしょうか?

 ついでですが、よく数日で、携帯電話の使い方覚えましたね。文化が違うんでしょう?? この辺も世界観の説明がないための弊害だと思います。


■3章------------------------------------------------------------------
 冒頭で、フレア達がミリアをさらいます。ところで、調査員は多嶋氏以外にも何人かいるんでしたよね? なんで多嶋氏ばかり狙うのでしょう? 


由香について、ふと思ったこと------------------------------------
 弟が母親に・・・・の件ですが、彼女の体のどこかにでも、ナイフ傷があったりとかの、「過去の証」があってもいいかなと。彼女もその時、その場にいて、傷つけられた消したくても消えない傷があるといいかな、などと考えました。

 最初から傷が話題になっていれば、唐突にこの話を出されても、すんなり入れると思ったものですから・・・。


■終章--------------------------------------------------------------------
 あっさり終わらせすぎではないでしょうか? 山場終わらせちゃったから、あとはどうでもいいや、というような雰囲気を感じました。もっと、第四、第六王から多嶋氏が恨まれるとか、女王が口挟んで問題はなにも解決していないと、声高にいうべきかもしれません。


■総評-----------------------------------------------------------------------
 エピローグを最初に持ってきたのは大失敗だと思います。結果が先にわかってしまいますからね。謎を持たせて、話を追っていく過程で、「ああ、そういう事だったのか」と思わせる以外の手法では最初に持ってくるのは難しいと思います。

 正直、穴が多くて悲しかったです。今後の課題は、世界設定と第六王、もうちっとひねったストーリー、といったところでしょうか。

 また、話もストーリー自体は皆さんがいうように、「フルメタルパニック」的であるので、二番煎じであるのは否めません。クッパさんにそういう意識がな かったとしても、世の中は既成事実が全てです。人気は早い者勝ちです。このままでは100%受賞は無理だと思います。真似ととられてしまいますので。

 同じカテゴリーで勝負するなら、既成のものすら及ばない、実力で叩き潰すくらいのものを仕上げないと難しいと思います。


■個人的な話----------------------------------------------
 この世界は、アレですね。多嶋氏をみていると、どう転んでも始原界は滅びていく世界なんでしょうね。もし続きをやるならば、そういう話を組んで、フルメタル〜とは違う方向性に持っていくといいかもしれません。



 長くなりましたが、全部、隅々まで読んだつもりです。失礼な発言が多々あると思いますが、同じ新人賞を目指す身として頑張っていきましょう。それでは・・・。


いつきさんの感想
 小説を読ませていただきました。
 長いストーリーにも関わらずにキャラクターが生きていたお陰かすいすいと読み進められました。
 本人達が真面目なのに互いの認識の差がギャップとなり、セイグルさんや冬元さんにとっては望んでもいないはずなのに私には『くすり』と笑ってしまう場面 が多々あり、小さなつぼが私には好感が持てました。セイグルさんのボランティアに真面目に共感しているところとか。
 私は初めにストーリーの流れを読んでいくタイプなので、すっきりとした文章とテンポの良さが読みやすい理由なのかなと思いました。


はやしさんの感想
 こんにちは、はやしです。読ませていただきました。
 批評は皆さんとほぼ同意見なので、感想と、ちょっと思ったことだけを言わせていただきます。

 かなり長かったので読み始めるときに躊躇したのですが、一気に読んでしまいました。それだけテンポがよかったです。その中でもキャラクターのカラーがよく表現されていて、魅力的な人物像に仕上がっていました。微妙にかみ合わない会話、かなりお上手です^^
 しかし、それだけに、物語の展開がちょっと急だったのが残念でした。流れとしては悪くないのですが、早急に物事を進めすぎた感がありました。山場もちょっと尻すぼみでしたし。もうちょっと見せ場があってもいいかなあと思いました。
このくらいです。前作以上にクォリティが高く、けっこういいところまでいくと思います。

 では、機会があればまたチャットで文学を語りましょう。
 はやしでした。


紅月赤哉さんの感想
 一日大体一章読んで、ようやく読み終えました。紅月赤哉です。

 大体批評は同じになると思うので感想になってしまいますが、書きたいと思います。
 キャラクター、ストーリーは十分面白いです。魅力的です。
 ただセイグル中心のために彼の周辺でしか情報がなくて、第六王が出張るものちと早急かなと思いました。
 第六王がテレビに出て説明しても「本当かねぇ」みたいな雰囲気なのに、冬元一人が騒いでもあんまり影響あるとは思えないなぁと。

 賞に送るんでしたら他の方々がおっしゃられた点を吟味して、プロットをほぼ完璧に構築してから改稿するといいかもしれませんね。

 フルメタの二番煎じかといわれると似ているかもしれないですけど……あんまり僕は気になりませんでした。素人考えですけど、審査員はそれより始原界の設定がちゃんと出来ているかを文章を通してみてくるのかなと思います。
 だって今更オリジナリティのあるキャラクターなんて出来るとは思いませんし、だとすると差は世界設定とストーリーで出すと思います。

 実際にその世界があったとして、その世界で僕らが暮らせるくらいのリアリティがある世界観を作り出せば文章にもきっと表れて評価されると思いますよ。


 最後に、いや普通に面白かったですよ!


AKIさんの感想
 初めまして、AKIと申します。タイトルに惹かれて、まことに遅ればせながら拝読させて頂きました。

 主人公・ヒロインが二人とも「クール」なので感情移入にどうかと思いましたが、視点移動でお互いの心情が描かれて、見事に魅力的なキャラになっていますね。二人のキャラにピッタリな表現だと思います。

 既に多くの方が意見を述べていらっしゃるので、些事をあげつらう意見になるようで恐縮ですが、ひとつだけ。
 戦闘描写に若干の不自然さを感じます。うまく申し上げにくいのですが、例えばアッパーを受けた後のリアクションなど、人物の動きに充分な説得力を感じま せんでした。スピーディな描写を殺さないような、今少しの状況説明があった方が分かりやすいかと思いました。

 また始原界からの交渉の、人間世界に於ける位置付けが分かりづらいことと、部分的な変換ミス、熟語の不自然な使い方等気になりましたが、推敲の段階で解決される問題だと思います。

 あ、エピローグが冒頭に来る点に関しましては、私としては全く不自然を感じませんでした。

 学園シーンも楽しめましたが、勢力争いも面白かったですね。果たして宗教権威だけの小国が両雄を抑え続けられるのか、個人的に気になるところですっ。
 実は設定の細かいファンタジーは苦手ジャンルなのですが(汗)、この作品は非常に楽しんで読ませて頂きました。

 新人賞、頑張って下さい!


ジャンゴ五郎さんの感想
 どうもです。クッパ様。ジャンゴ五郎です。
 再び読ませて頂いたので、今回は各章ずつ順番に感想を書きたいと思います。
 ですので、序章から読んだ人の感想みたいな感じで書きたいと思います。
 個人的に感じたことばかりなので役にたたないかもしれませんがよろしかったら読んでみてください。


エピローグと序章

 エピローグから入るのはインパクトありますね。
 この段階で人物外見描写あった方が僕は好きかなぁと思いました。
 でも、描写の文章の細かさがいい感じで好きです。


『「まあ、人間側には危機感が無いのでしょう。所詮は他人事。始原界という異界に興味こそはあれど、下手に首を突っ込むのは早計かと判断されたのでは。そ れに我々が交渉に赴いたのは、人間界で大国と呼ばれる国のうちの、ほんの一握りの人間だけ。常に自国の利益を最優先とする人間なら、下手な返事は返せな い。まあ、そんな所ですかね。……しかし、だからといって交渉の余地がなくなった訳ではありません」』

 ここでリアリティを出せないかなぁと思いました。『人間界で大国と呼ばれる国』にどうやって交渉したのかここで描写した方がすんなりと内容に入っていけ るし、もしその方法が人間の考えつかない方法なら一気に種族のインパクトが強くなるのではと思います。と、僕は思ったのですが違ったらごめんなさい。


 第四王の問いに、第六王はそっと微笑を浮かべた。 
「そうですね。私自らが赴いて、人間にPR活動を行いましょう。幸い、人間の世界にはテレビやインターネットといった非常に優れた通信機器があります。面白い情報なら、たちどころに全世界へと広まる事でしょう」

 ここの描写のおかげで、テレビやインターネットを知っていること、『非常に優れた通信機器があります』という描写で人間よりも科学は劣るんだなぁということ、人間を認めてるんだ、ということが分かります。


「君ならそう言うと思っていたよ、セイグル。君は実直で、素直だ。そういう風に直に話をしてくれる所が僕は気に入っている。……だから君が最適なんだ。是非、頼むよ」 
「……しかし」 
「セイグル。戸惑うのは分かるけれど、是非ともお願いするよ」 
「……はい」 

 ここで、何と言いますか、ここの会話に深みを持たせると、セイグルに頼む理由に説得力が出て『お?何か特別な事情があるのか?後で出てくるのか?過去に 何かあるのか?』みたいな感じになったなぁと思いました。こうしてみたらどうかなぁというのを書いてみました勝手なこと言ってごめんなさい。

「君ならそう言うと思っていたよ、セイグル」
(ここで表情や仕草を入れる)
「君は実直で、素直だ。そういう風に直に話をしてくれる所が僕は気に入っている」
(セイグルの受ける反応や考え)
「……だから君が最適なんだ。是非、頼むよ」 
「……しかし」 
「セイグル。戸惑うのは分かるけれど、是非ともお願いするよ」 
(人間への感情にやっぱり戸惑うセイグル)
「(王が少し行かなければならない理由をちらつかせるしゃべる)」
「……はい」 

 とすると頼みを受けるのに説得力がでるし、『本当に人間が嫌いなんだなぁ』と思います。

『君の偽名だよ。君こと多嶋誠は今年、鳩羽高校から七星高校へと新しく転入してきた高校二年生、という設定にした。で、今から高校の始業式まで一週間あるから、さっそく人間界に行ってその生活に慣れるといい』

 セイグルがすぐに生活できるのか、サポートや身分工作、人間の世界では他の始原人がどういう風なスタンスで暮らしてるかここで明かされてると、入り込みやすかったかなぁと思いました。


 第六王や第四王のキャラクターが少し薄いかなぁと。
 最初の段階でせっかく台詞があるのだからもっと特徴的に言ったらどうでしょう?
 賢しさをだしたり、性格の一端を覗かせるのもありかなぁと思いました。
 これは僕のポリシー……企業秘密なんですが会話は個性だと思ってます。
 もちろん語尾やしゃべりをおかしくしろというわけではないのですが……。
 人間性ってどうしても会話にでるからそこで個性がだせないかと思います。

 偉そうにすいませんでした。また、感想の続きを書かせて頂きます。

追記・第一章の感想

 どうにもシャイなので感想を書かせて頂くのが恥ずかしいのです。
 第一章の感想を細かく攻めさせて頂きます。

<アスファルトの地面、というのが多嶋には気に入らなかった。どうして地面を固めてしまうのだろうかと、今でも不思議に思う>
 ここがすごく好きです。文化の違い、しかもどうこの世界を受け止めているか、それがすごく分かる場面だと思います。こういう表現が随所にありとても良かったです。


<「おっはよう!」 
 どん、と背中に激しい衝撃を受けて、思索にふけっていた多嶋はカバンを取り落としそうになった。あわててバランスを保ち、体を立て直す。 
「……っと」 
「うぃっす。おはよう多嶋君!」 
 背中からどついてきた女が、多嶋の前に現れる。ボブカットの黒髪を揺らし、笑顔を浮かべた彼女は多嶋の目の前で、にこっ、と妖精のような笑みを浮かべていた。 
 背の高い多嶋の前で、小柄な少女の髪が揺れる。丸っこい顔つきをした、可愛いと呼ばれる類の顔だ。 
「……な、何だ突然」>

僕の読み間違いだったらすいませんが、この段階で人間の社会に溶け込み、数週間経っているのが少し分かりづらかったです。


<昨日は多嶋にとっても重大なニュースが流れていた。見逃すはずも無い。 
「あ、やっぱりあれ? 今話題沸騰中、あの異世界のニュース?」 
「そうだ」 
「だよね、やっぱり!」 
 ミリアの興奮した様子に、多嶋が視線を向ける。 
「ほら、何だっけ。あの第六王っていう人が言うには、始原界とかいう異世界があってそこから来たんでしょ、彼」>

 テレビに出て、視聴者に信用されるまでの経緯がはっきりしていたが方が説得力が出ると思います。メディアにどう扱われているかなども出てくれば、どれほどのことなのかというのも分かると思います。


 会話は個性が出ていて、今後どう変わっていくのか、どう関わるのかと気になりました。冬元さんはツンデレ属性なのかなぁとツンデレ好きの私はニヤリとさせて頂きました。


<「仮に風紀委員であれば、学内の風紀や法に関して最も知識と造詣、そして不正を許せない性格を持つ人物を抜擢するのが妥当だと思うのだが」 
「う、うん。まあそうだけど」 
 困ったように頬を掻き、ミリアが少し視線を反らす。 
「ミリア。お前はクラス委員なのだろう。クラス委員と言うのは、クラス内における人事権を持つ、教室内最高権力者だ。なら自分で責任を持って選抜するべきだと思うのだが」 
「さ、最高権力者って」 
「それが頭領の役割だ。それで不祥事が起これば辞任するなり進退を考える。それが組織たるものの有り方だと思うのだが、違うか?」>

 ここもキャラクターの性格や思考が分かりやすくおもしろい場面だと思いました。


 冬元さんの男嫌いの理由がやや陳腐な気がしました。
 何かもっと潜在的に根深い物があったら真っ先にそれが動機になるだろうけど、少し弱いかなぁ。


<「出て来い、多嶋」 
 強い春風が吹く中で、冬元の声は大きく響き渡った。>

 ここで感じたことですが、冬元さんが少し警戒心が無かった気がします。
 相手は得体の知れないものですからもう少し警戒した方がナチュラルだったのではないでしょうか?

 なんだか偉そうなことばかりすいませんでした。時間ができ次第、順を追って批評したいと思います。

追記

 中々時間がとれず書けませんでした。すいません。


<始原界の地理は、人間界の複雑さとは無縁の実に簡単な形をしていた。一つの楕円の真中に、ドーナツのように小さな穴をあける。その穴を中心として西側 が、第六王治める第六国。東側が第四王治める第四国となり、中心の小さな穴が第一女王の統治する第一国。事実上、始原界は第六国と第四国の二強が大陸全土 の大半を統べる世界でもあった。 
 先日の六王会議などに使われた塔は、その大陸の中心から少し北の方に位置していた。第一国の持つ領土の、北の境界線に重なる所。すなわち三カ国全ての国 境が重なるその地点に、世界の塔と呼ばれる場所は存在する。塔を中心に一周すれば、始原三カ国の全てが見渡せる場所>


 文化的なことや政治的なことが出るともう少しリアリティが出ると思います。

<始原界は第六国と第四国の二強が大陸全土の大半を統べる世界でもあった。>
 例えばここでなんでその二強が台頭してるのか?
 他の国との軋轢とかそういうものが必要だった気がします。

<塔の足元にある、人々の活気溢れる町並み。国境の中心だけあって、各国から訪れる人が絶えることは無い。表向き温和な三カ国の関係上、今の所出入りは自由となっていた。眼下の町は自由貿易の象徴、始原人の殉教の地、麻薬の輸送拠点など色々な姿を持つ。 
 そして、そこから手を伸ばせば届くほどの所にある砂漠。あと数年で第四国を飲み込み、やがてはこの中心都市さえも飲み込む死の砂漠。カウントダウンが刻一刻と刻まれる、死へと近づく都の姿>

 ここももっと書き込めば雰囲気が出ると思います。
<眼下の町は自由貿易の象徴、始原人の殉教の地、麻薬の輸送拠点など色々な姿を持つ>
 社会的な背景の説明が欲しいと思います。なぜ、ここまで異なる文化ができなおかつ成立したかがあるといいと思いました。

<私も毎日、人間界にいる訳ではありません。公務もありますしね、第四王>
 ここで少し、ん?と思いました。
 簡単に行き来できるという情報が少ない気がします。
 もしくはそういう場面を挿入した方が分かりやすいと思いました。  


<「それは相手の足元を見て大量の食料を売りつけ、難民を格安の労働力として手に入れる事を言っているのか?」>

 僕だけかも知れませんが少し発言が軽い気がします。キャラクターの雰囲気が出てないと思いました。
 大量→数多
 食料→食糧
 売りつける→廉売、ダンピング
 格安→安価
 などに変えてみると台詞が陳腐にならないと思います。


 第六王の悪辣非道ぶりが出てて良かったと思います。
 そう考えると前の方で出番をもっと増やした方が裏切られた感がでて良かったと思います。


<「そう考える多嶋が馬鹿なんだと思う」>
 呼び捨てです。
 感じたのですが、ここまでで世界に対して強い立場、強い意志をもった人間が多い気がします。


<目を吊り上げるウィスプに、フレアはへらへらとした笑いを返す>
 個人的には、
 ここまでに顔つきの細かい描写があると良かったです。


<「は……?」 
 冬元は目を疑った>

 この前にもう少し冬元さんの反応があったほうがいいかなぁと思いました。
 でも会話が好きです。


<「ええ、そうよ。第六王の犬っコロ。これまた随分と早い対応だけど、ご用件は何?」 
「第六王様の邪魔をしないで頂きたい。かの王の目的は、始原界と人間界の和平的交渉。第四王の勝手な意向で潰される訳にはいきません」 
「よく言うわ。俺らの故郷潰そうとしといて何が和平交渉や」>

 口調や個性がはっきりしてるので会話が分かりやすいです。


<頬をこすりつけてみたいと思ったが、冬元のプライドが慌てて歯止めをかけた。 
 慌てて首を振り、自分を取り戻そうと必死に規制をかける>
 ツンデレって素晴らしいなぁと思いました。うん。ツンデレはいい。


 今回も長々すいませんでした。

追記

 私でよろしければ今度、投稿なさる時に推敲致しますよ。

「人間の考える事は分からないわ」 
「そやな。あ、でもこの名前のセンスはええと思うで?」 
「名前?」 
「愛モード、ってほれここに。うちらもついついラブラブモードやな」 
「……最悪」 
「そうか?」 

 この二人がキャラもたっていてすごくよい感じだと思いました。
 会話が読んでいて楽しいです。
 個人的にもう少し仕草や表情の変化があっても良かったと思います。

<多嶋はそうポケットから携帯電話を取り出し、第六王へ繋がる短縮ダイヤルを押そうとした。その瞬間。>

 ここで少し違和感を感じました。
 第六王は今、どこにいるんだろんでしょうか、こっちの世界に常時いるのか、向こうに携帯が通じるのか、描写があった方が良かった気がします。


 <何があったか分からない他の生徒達には、ミリアは調子が悪くなって先に帰ったと嘘をついた>
 ここは区切って短く直した方が分かりやすいと思います。


< 「お? お隣にいるのはこの前の嬢ちゃんやないか。この前は道案内、ありがとな。っていうかあんた、セイグルはんと友達やったんやな」 
「そんな事はどうでもいい! おい貴様、ミリアをどうした!」 
「おぉ怖い。嬢ちゃん、この前も思ってたけど中々強気やな。勇ましいっちゅうか」 
「答えろ!」>
 ここも少しもったいないかなぁと思うのです。勢いも大事だけど描写を細かくすると緊迫感でると思います。

<自分は既に、人間に対しどうしようもない好感を抱いている。正確には冬元やミリアを通じて人間の事を好意的に見るようになっている、と。>

 個人的は多嶋君がもっと色んな人と関わって会話してた方がこの結論に達したとき説得力が出ると思います。

追記

第4章

<「そ、それでと言われましても」 
「それでと言われましても、何だい?」 
「も……申し訳ありません、第六王様。つ、次こそは必ずひぐっ」 
 弁明が悲鳴に変わる。第六王は男の胸倉を掴み挙げ、壁に叩きつけた。 
「す、すいませんでした! 私達のミスです!」 
「そんな事は見れば分かるんじゃないかな」 
「うぅっ……」 >

 怯える描写が欲しかった気がします。
 これは個人的な感想ですが、ややシロップ的な暴力描写だったと思います。
 失礼なこと言ってたらすいません。怯え方が甘い気がするんです。
 裏表があってキレたらやばいキャラクターならもう少しひどいことして、怯えさせてもいいと思います。

<「なあ、ウィスプ。うち思うんやけどさ」 
「何?」 >
 ウィスプとフレアがいいなぁと思ってしまいます。
 主人公サイドよりもこっちの方が好きです。
 このキャラとしての考え方が出てて良かったきがしました。
 戦闘は僕の好みですけど、歯や血反吐とか飛び散ったり、グラップラーバキやジョジョ的なのが好きなのでうまく言えませんが意図してそういうのを避けたのでしょうか。そうすると、第六王が少し浮いてしまう気がしまいた。
 それと、王の前にもっと強い部下がいると良かったと思います。
 王がいきなり前線的な場所にでてくるのには、かなり強い理由が必要な気がします。


第5章
<「違う。まだその必要は無いと判断しただけだ」 
 「まだ、なんだね冬元。じゃあそのうち?」 >

 やっぱりもう少し人と関わったりしてた方がいいと思いました。
 人間に対しての感情の変化が、個人との関わりで構成されている印象が強いです。
 ミリアの重要性も薄かった気がします。
 関わり合いで影響を与えるなら、違った角度からの考え方で影響を与えられるポジションだったら良かったと思います。キャラクターの考え方が重要なファク ターを占める作品だと思いますので、考え方に幅をつけた方がいいと感じました。個性も強調されますし、係わり合いの印象も良くなります。
 それと後日談としては短かったような……。
 あの二人、あの二人が出てくるとうれしかったです。


終章

<「私は、現在の人間との和平交渉を続けるべきだと判断しました」>
 
 描写が欲しい気がします。どこで、何を、がはっきりしない場面だと思います。政治的な変化や世界のその後が具体的に分からないです。ラストがこういう作 りだから出だしが工夫したことが分かりましたが、もう少しここに力を入れると最初の意味がつよくなるのではないでしょうか?作品の抱えるテーマを考える と、コミュニケ−ションや世界がどうなるということに分量を増やしてもいいと思います。
 僕はこの後、出だしに戻りましたが、ここで終わる人には歯切れが悪いかもしれませ
 ん。出だしがはマイナスになってしまった感が多少あります。

 最初から読んでという仮定で意見させて頂きました。
 長々と申し訳ありませんです。
 よろしければ是非、またやらせて頂きたいと思います。


秋色さんの感想
 はじめまして。秋色というものです。

 全部読んだうえでの感想を書きたいと思います。
 文章も読みやすく、話もなかなかよかったです。
 では私的に気になったところをあげていきます。
 まず第二章の王たちの会話なんですが、「お菓子についてるオマケと同じ。」というセリフに違和感を覚えました。
 異世界の王なのに、この表現はすべきではなかったと思います。
 それと多嶋と冬元の口調が似すぎていて、どっちがどっちなのやらと思うことがありました。
 冬元というキャラをたたせるためには必要なことなのかもしれませんが。
 そして第四章でいよいよ第六王との決闘か? と思っていたのに、結局戦わなかったので拍子抜けしてしまいました。
 多嶋=銀狼=強いという設定なのに戦闘シーンが少ないのは残念です。
 せめてウィスプとの戦闘シーンぐらい欲しかったと思いました。
 最後にエピローグを冒頭に持ってくるのは、この作品の最大のマイナスポイントだと思います。
 第六王などに襲われるシーンがあっても、どうせ助かるんだしなあと緊迫感に欠けてしまいます。
 さらに第五章で「一ヵ月後だぞ、多嶋」といわれても、結果がわかっているので終章に対する期待感が薄くなりました。
 いろいろ書きましたが、作品としての完成度はかなり高いと思いますので、どうか気を悪くしないでください。
 それではこれからもがんばってください。


師走 一姫さんの感想
 どうもお久しぶりです。致命的なまでに出遅れてしまいましたが、感想・批評を。
 ……と思いましたが批評は出来ません。多少気になった程度のことは既に先の方が指摘していらっしゃるので重複は良くないでしょうし。しかし、やはり多嶋の戦闘シーンがあと一度は欲しかったです。
 長そうな冒頭で嫌だなと思いつつ読み始めて、気がつけば終章まで読み切っていました。読まされた、というような感覚もなくスッと読み終えることが出来ました。
 驚くべき完成度だと私も思います。これならば最終選考も勝ち抜けると思いました。
 現在商品となっているモノよりも面白かったです。
 感想が遅れて申し訳ありませんでした。では。


発泡体さんの感想
 前回頂いたアドバイスを踏まえながら「銀狼の見た世界」を読ませていただきましたので、これから感想を書かせて貰おうと思います。書き手として、それも初心者としての意見ですので、役に立てないと思うのですが、一意見として目を通してもらえたらうれしいです。

・最初に
 一つ一つの区切りにタイトルとして名前が入っているのは、いい手法だと思いました。これによって、毎回なんらかの期待を持てると思います。

・描写について
 この部分は私には難しかったので、感想は書けませんでした。すいません。でも、アドバイスで頂いたことを考慮して読ませていただいたので、とても参考になりました。

・エピローグ
 エピローグから始めてしまうというのは、個性的なやり方ですよね。大丈夫なのかなと、思ってしまいましたが、その反面で読者に興味を与えることができていたと思います。

・序章
 いきなり緊迫感の強い話です。
 第四王の人間を見下した態度から、てっきり始原界は人間界より文明が進んでいるのかなと思ったのですが、そのすぐ後に人間の方が進んでいるという意見が あって意外だなと感じました。実際能力的には優れていても、文明としてみれば進んでいないんですよね。この設定は上手くバランス取れているなと感じまし た。
 全体的に見ると、この先から始まる物語のための複線という印象が強かったです。

・第一章
 キャラが物語を引っぱっていますね。そっけないけど、ボランティアや美化委員に興味を抱く多嶋君の真面目さや、冬元さんの友達のために戦う姿が格好良かったです。
 私はメインキャラの三人全員に好感が持てたので、それぞれの心理を中心に進んでいく話はとても楽しめました。
 気になった点は……そうですね、ナイフの男が危ない人だなと思いました。一緒に囲んだ仲間の誰かが、怖がりながらも止めようとするとか、そういう描写があったほうが、リアリティがより強くなった気がします。

・第二章
 全体的に見て、第二章ではいろいろと波紋が広がっていましたが、基盤となる日常部分がなおざりにされていなかったのが良かったです。屋上の話や、電話での冬元さんとのやり取りが面白いです。
 気になった点は『昨日、冬元に絡んだ連中をぶちのめしたんだってな。関係者から聞いた話だが』っていう先生の台詞です。これは昨日じゃなくて一昨日ですよね。……間違ってたらごめんなさい。

・第三章
 この章だけでなく、総じて言えることなのですが、主人公たちが他人の影響を受けて少しづつ変わってゆくという展開が良いです。あと、ミリアが攫われたあとの、冬元さんの台詞と行動には凄く共感が持てました。この小説の中でも、最も感動した部分です。

・第四章
 この章で、あやふやだった第六王の人物像が一気に掴みやすくなった気がします。その後の展開では、人物関係がちょっと複雑だなと思いましたが、一人一人芯の通った台詞が書けていて良かったです。

・第五章
 この章では、エピローグが効いていました。ここまで、なんでエピローグが最初だったのかよくわからないままだったのですが、この章を読んでそれに納得で きました。ちゃんと戻ってくる、それを知っているからこそ、安心して読めるエピソードだったのではないでしょうか。

・終章
 私としては、多嶋君が人間に心を動かされてゆく様子が、これまでのエピソードで最も核になる部分だと思っていました。なので、話のラストにその集大成を持ってきたことに、感慨深いものを感じました。

・最後に
 えーと、すいません。正直な話、後半は集中して一気に読んでしまったので、気になった点を取り上げることがまったくできませんでした。たくさんの指摘を 頂いたのに、あまりそれを返せなくて不甲斐ないのですが、相手が初心者だったということで、大目に見てやってください。

 それでは発泡体でした。


りゅうのすけさんの感想
 初めまして、りゅうのすけと申します。
 多くは皆さんの感想と同じなのですが、特に気になった点をいくつか。

 まず始原界の風景(文化・文明など)が見えません。
 これはすでに他の方が指摘されていますので細かいところは省きますが、やはり目につく箇所でした。

 次にキャラクターですが、個性が見られるキャラ立ては秀逸だと感じます。
 ただ第六王に悪役としての魅力が乏しいのは致命的でした。逆に他の悪役、ウィスプやフレアなどはいい味が出ていると感じます。それだけに第六王の粗が目立ったのかもしれません。
 また、第六王の登場において作者の都合が透けて見えました。
 あの場面で多嶋と冬元と対峙させ、問答させるために第六王を出張らせたのではないかと勘ぐってしまうほどです。
 ……勘ぐりすぎでしょうか?
 うーむ、どうやら私も冬元や第六王寄りの人間のようです(笑)。

 物語については多少の粗が見えるものの、最後までちゃんと筋が通っているように思えます。
 ただし起承転結の「転」の山場(ミリア救出の辺り?)が盛り上がっていないと感じました。もっと場面か描写を増やして、ボリュームをアップした方が盛り上がりそうな気がします(他の方が指摘なさったように、多嶋の戦闘シーンを入れるなど)。
 ですが枚数制限に引っかかるというのであれば、難しいかも知れませんね。枚数までは数えていないので、何とも言えないのですが。

 後、少しだけ気になった点がありました。
 四章において冬元がバイクで現場に急行する際、転倒して多嶋に抱きかかえられる場面がありますが、あれをあの場面でする理由が無いように思います。
 これから緊迫したシリアスな展開になろうというのに、いきなりラブラブな雰囲気が……高まっていくはずの緊張感が抜けてしまいました。もっと別の場面で演出した方がよかった気がします。
 始原界の住人の身体能力に驚くのはいいのですが、その驚きは敵対者にも当てはまることに対して、もっと緊張感を強めた方がよいのではないでしょうか?

 全体的に文章(描写)も上手く、物語も成り立っているため新人賞の一次は通るのではないかと思います。それ以上どこまで行くか……私にはちょっと分かりません。
 ただ私の感想として、扱っている物語自体はあまり面白く感じませんでした。盛り上がりに欠ける上に展開の意外性もありませんので。
 しかしキャラクターの動向が気になるという点では、読み進める強い原動力にはなったと思います。これは新人賞に挑む上で強力な武器だと思いました。
 ……これだけ言っておいて賞を受賞なされたら、私の目は節穴ということで……今から戦々恐々です(汗)。

 長々と、実に自分勝手で辛辣な感想を書いてしまい、本当に申し訳ありません。お気を悪くされたのでしたら、ただひたすら平伏するのみです。
 新人賞を目指しているということなので、ぜひ頑張ってください。
 それでは失礼いたします。


結城一さんの感想
 まずは謝ります。クッパさん、読むの遅れてすいませんでした(ペコリ)。
 ではそろそろ本題に入らせて頂きます。
 はっきり言っておもしろかったです。市販のラノベと同じ感覚で読むことができましたし、何よりキャラクターが皆個性的で、なおかつ好意をもつことができました。会話なども巧くかかれていましたし、読んでいて飽きませんでした。
ただ個人的に気になった部分が3つあります。

 1つは世界観が少しありふれてるような気がすることです。
 ですがこれはストーリーのおもしろさでさほど目立っていないので問題は無いと思います。

 2つめは、ミリアに対する男子生徒のイジメが少し腑に落ちませんでした。
 万能でしかもかわいい女子に対して、不良といっても男子ならば、妬みとかよりもむしろ好意を抱くと思うのですが? とはいえ絶対に妬まないとも言い切れませんので、これもまた些細なことだと思います。

 そして3つめは戦闘シーンの少なさです。
 この話を読んでいますと戦闘よりもストーリーに力を入れていることが窺えますが、折角戦闘シーンを入れているのですから、もうちょっと戦闘に文をさいても良いのではないでしょうか?
 ウィスプVS蝶々×6や、セイグルVSウィスプ など、せっかく異能者バトルをやっているのに肝心の戦闘シーンが簡略化されてるのは勿体無いような気がします。特にセイグルなど、ほとんどバトルしているシーンが書かれていませんし。

 最後になりましたが、エピローグを最初に持ってきたのはちょっと微妙ですね。
 別に変では無いのですが、最初に持ってくる理由が無いと思います。

 と、こんな所が私の抱いた感想です。
 色々書きましたが、やはり個性豊かなキャラクターたちはかなり魅力的でした。
 私ごときが言うのはあつかましいですが、ここから更にレベルアップできれば新人賞のほうもぐっと近づいてくると思います。
 作品のほう、楽しく読ませていただきました。今後ともがんばってください。


一言コメント
 ・一度見たらもう一度最初から読みたくなる、そんな作品でした。
 ・端正な文章、粗のないプロット、魅力的な登場人物。こぎれいにまとまっているが、
  いかんせんこぎれい過ぎる印象も。地力は十分なので、もっとはっちゃけるとなお良さそう。
 ・多嶋が事件を通してだんだんと人間に対して理解を示していく過程がとてもわかり易かった。
  面白かったです。
 ・完成度が高いし、何より文章が読みやすい。とにかく面白かった。
 ・すごく読みやすくて、面白かったです。
 ・もっと上位の方だと思った。
 ・自分的にこうゆう話は大好きです。
 ・面白かった! でも終盤で多嶋が名乗るシーンは要らなかったかと。
 ・ストーリーから何から面白かったです。普通に大好きだしオススメします。

高得点作品掲載所 作品一覧へ
戻る      次へ