戻る 目次へ戻る 次へ

 「どうかあたしの恋を叶えてください!」それは、単なる恋文の代筆のはずだったが……

所長のオススメ、ぴよ! 2008年度ライトノベルBESTランキング第3位(書籍・このライトノベルがすごい!)
    2009年度ライトノベルBESTランキング第1位

“文学少女”と死にたがりの道化


 ○読者投票結果
 最高です!一押し。 157
 おもしろいです! 37
 なかなか良いです 19
 ふつうです 4
 イマイチです 6
 おもしろくないです。 2
 買うと損します。 2

ジャンル
学園
著者野村 美月
出版社:ファミ通文庫
発行年月:2006年05月
本体価格 560円 (税込 588 円)

カルガワさん(男性・18歳) クルキさん(男性・16歳)
死神さん(男性・14歳) えのさん(男性・17歳)一押し!

■ 解説                               

 天野遠子・高3、文芸部部長。自称“文学少女”。彼女は、実は物語を食べる妖怪だ。
 水を飲みパンを食べる代わりに、本のページを引きちぎってむしゃむしゃ食べる。
 でもいちばんの好物は、肉筆で書かれた物語で、彼女の後輩・井上心葉は、
 彼女に振り回され、「おやつ」を書かされる毎日を送っていた。
 そんなある日、文芸部に持ち込まれた恋の相談が、思わぬ事件へと繋がって……。
 野村美月・新味、ビター&ミステリアス・学園コメディ、シリーズ第1弾!


■ カルガワさんの書評                      

 文を読み、文学を愛し、作品を食す不思議の一言では表わしきれない文学少女と名乗る少女と、
 昔に分相応の名誉を手にしてしまったことによって負ってしまった大きな心の傷を持つ主人公が、
 次々に起こる既存の作品をなぞる様な不可解なな事件を追うそんなお話。

 しょっぱなから超個人的主観感想ですが、
 読み終えての第一印象は、とても綺麗で澄んだ作品、でした。


 特にこの死にたがりの道化は、初っ端からかなり鬱々で暗い、
 あの読んだら死にたくなる作品を題材としているので、
 題名に偽り無くかなり鬱々しく悲しくもあり哀れもありなのです。
 しかし、結末まで読むと、何故かすっきりとした読了感がありました。
 
 それはこの結末の持っていき方や、
 キャラの一喜一憂な動きからなるこの作品の魅力なのでかいなと思います。


 少なくとも、キャラや構成、セリフなど特徴的な面を挙げるというよりも、
 それ全部丸々含めて作品一つとして、それこそ所々味わいの違う部分を念入りに味わように、
 じっくりゆっくり楽しむ作品ではないかと。

 第一巻の時点では詳細はわかりませんが作品の感想としては、
 これはきっと一巻一巻ずつの感想より、全部読んでから、
 文学少女のシリーズとして評価して始めて完成する作品なのではと思いました。
 なので、ハイスピード怒涛の展開を期待する方にはオススメしない。
 まあイラスト見た時点でそれを期待する人はいないとは思いますが。
 雨が降ってる静かな日とかに読んだらいいかも。

 この作品の一つの大きな魅力としては、文学、
 というより文章作品という媒体の大きな力と危険性を全面に表わしているという点。
 −も+な部分も含めて全て、それがこの作品の原点であり、大きなテーマとしても動いています。
 作品の中でも、魅力に取り付かれた、魅せられた、などの文が多く存在します。


 特にこの巻ではそれが強く、個人的にかなりの衝撃を受けました。
 文学とは人の心に残る作品とは、ここまで人の心というものに衝撃と影響を与えうる影響力があるのか
 ということを大きく表現している。この部分に関しては正直かなりリアリティあると思います。
 
 なにせ作品一つでこの物語の元凶というか、生き死にの事件が起きているんですから、
 読み終わって、あれよく考えるとこれってそもそもこの作品が存在しなかったら、
 こいつが読まなかったら、ここまで大事になってなかったんじゃね、事件は起きなかったんじゃね?
 と、考えると軽くゾクっときます。
 
 文学の影響力は偉大で恐怖です。
 文学の力の強さというものを垣間見れる作品なのではないかと思います。



お気に入りのキャラはいますか? どんなところが好きですか?
 一巻の時点では、やっぱり遠子先輩でしょうか。
 文字通りのムードメーカーって奴です。


この作品の欠点、残念なところはどこですか?
 構成上のネタバレ含みます。




 展開が若干先読みしやいかな、と思います。

 それはもちろん、既存の名作を題材にして、
 それと重なるように事件が起きるというこの物語の構成自体が、
 やはり読みやすくなってしまうという点もありますが。

 あきらかに、消化されていない伏線とキャラの事情などが放置されている時点で、
 いったん事件が終ったみたいな展開があり、
 話が進むにつれて残った伏線−消化された伏線=真相、みたいな感じで、
 次第に条件が限定され絞りやすくなります。
 読み手が作品のテーマをちゃんと理解した終盤になると、
 まだ消化しきれていないキャラの背景事情や伏線が明確に残りすぎて、
 それを消化する為の予想通りの展開のみが残ってしまう。

 極論、「なんか事件は一通り終ったみたいだけども、
 あのキャラのこういうところがまだ説明し切れていないし、あの点も不鮮明だ、
 こんだけページ数余ってるからあと一山あるな」なんて事前に思ってしまい、
 予想通りすぎて驚くような衝撃が沸いてこないところですかね。
 
 ちょっと、題材とかテーマに縛られすぎ、裏も無くまんま堂々と表わしすぎで、
 イレギュラーな感覚が無いのが残念かな。


 あと陰と陽のバランスが正直微妙、ストーリー自体が重く欝く暗いのに対して、
 遠子先輩のキャラが明るすぎる楽しすぎる、
 それがシリアスの展開続きの最中にいきなり割って入るから読むほうが追いつけない。
 彼女自身が真剣になるようなよほどシリアスな展開じゃないと、
 無理やり明るくなりすぎてて気持ちがおかしいことになる。
 特にこの死にたがりの道化はそれが際立っている。
 題材にしている本が本なのだから仕方が無いとは思いますけど。
 
 あとがきで作者さんが書いてあるようにシリアス方向を目指したいのなら、
 陰と陽を表わす場面をはっきりと分けるべきたったかなと思いました。

 あとこういう構成自分は後々展開を予想できるので大好きで、正直書きたくないのですが、
 シリーズ統計ではなく死にたがりの道化の感想として割り切って書くならば、
 一巻の時点では無駄な設定多すぎやしませんかね。




■ クルキさんの書評                       

 本を食べちゃうくらい愛している!?

 そんな文学少女の天野遠子と、小説によって大切な人を失ったはずなのに、
 なぜか遠子先輩のおやつ係として執筆に取り組む、主人公の井上心葉が織りなす学園ミステリー。

 毎回毎回、テーマとなる有名文学作品に類似した事件が起き、
 その作品の人物と事件に関わる人物の役割を照合させることによって、
 遠子先輩が事件を『想像』して解決しちゃう、っといった感じです。


 また、作品の間章に、事件の関係者が書いた、テーマとなった文学作品を連想させるような日記?
 みたいなところがあるのも、より事件に深く入り込める要因でしょう。

 事件だけではなく、日常やそれをつかさどるキャラクターも生き生きとしています。
 心葉のことが好きだけど、ついついツンツンしてしまう琴吹ななせや、
 心葉の友人で常に誠実であろうとするナイスガイ、芥川君なんかも面白いです。
 なによりも、遠子先輩の小説のウンチクがすさまじい……
 
 下手をすると見開き一ページ、延々と小説について語っちゃうくらいで。
 それでも、遠子先輩はとっても可愛かったりします。

 
 お化けが怖かったりする少女らしい一面があるかと思いきや、
 ヘタレた心葉を母親のような慈愛で癒してくれたり、と。とにかくおいしいキャラ達です。

 また、文章の一つ一つがとてもきれいで、それこそ食べちゃいたいくらいです!

 もうすぐ完結ですが、どんな結末になるかとても楽しみです。ぜひ、一度読んでみてください!


お気に入りのキャラはいますか? どんなところが好きですか?
 やっぱり遠子先輩!と、言いたいところですが……
 じつは個人的には竹田千愛ちゃんのほうが好きだったりします。

 いつもニコニコ笑っている彼女はいるだけで、その場がにぎやかになるようなそんな元気な子、
 なのですが……自分は正直最初はあまり好きではありませんでした。
 しかし、ネタばれになるので多くは語りませんが、彼女にはある大きな悩みがあります。
 その悩みを知り、彼女の本質を知ったとき、自分の中で彼女の立ち位置がグンと変化しました。
 彼女の悩みが完全に解決できたらなぁ、と思います。


この作品の欠点、残念なところはどこですか?
 欠点……うーん。
 
 あえて挙げるとしたら死んでしまうほとんどの人が、いろいろな意味で悲しいということでしょうか。
 それでいいという人もいるでしょうが、個人的にはもう少し救われてもいいんじゃないのかな、と。




■ 死神さんの書評                        

 自分は今、ライトノベルを推定170冊持っています。
 その中でも一番のお気に入りが文学少女シリーズです!

 この作品は話の途中にその話の最重要人物の日記のようなものが挿入されていて、
 謎の暗示となっているのですが、自分は毎回当てが外れます。
 しかしそれこそが文学少女の魅力であり面白さなんです。

 読む側ああだこうだと考えさせるこのストーリー展開、
 普通に見えても実は心に深い傷を持つキャラクター達。



お気に入りのキャラはいますか? どんなところが好きですか?
 文学少女その人の天野遠子もいいですが、自分は井上心葉です。
 彼の不安定に揺れながらも必死に前に進んでく姿に感動を覚えます!


この作品の欠点、残念なところはどこですか?
 自分、本好きなので割かし平気ですが、本の説明の部分は、一般の方にはちょっと。



■ えのさんの書評                        

 意外性、緩急の付け方、感情描写、どれとっても秀逸な作品です。

 先人の名作(著作権切れ)を踏み台にするという大胆な内容で、
 前半は明るく、後半は割とシリアスです。


 主人公の一人称なのに、登場人物の感情が凄く良く書かれていて、
 ……脇役は捨て駒の如く描写が少ないけど、
 ……遠子先輩の頭の中身は本一色だけど、
 ん? あれ? あ〜、ともかく、よく書かれています。
 
 某先人の某名作は『青空文庫』のサイトで無料で読めるので、読んだことのない方は、
 読後でも読前でもいいので行ってみることをオススメします。


 以下ネタバレ。
 十年前の事件の解決シーンが、単調で適当な感じだった上に、
 OB連中が登場二回目にして、明かされる役割が大き過ぎて、何が何だか。
 正直、感情移入も何もできず、ポカーンと小説に置いていかれたような気分でした。
「作者め最後にミスしたのか?」
「今回は心葉のトラウマを抉って終わりか?」
 などとガードを下げていたら、
 実にいいパンチをもらいました。ええ、見事に計略に嵌りましたとも。


お気に入りのキャラはいますか? どんなところが好きですか?
 遠子先輩。
 見せ場の推理シーンが山場に持ってこられないという扱いが可哀想で、可哀想で。

 琴吹ななせ。
 今時ありえないような古典的キャラ付けがツボにはまりました。


この作品の欠点、残念なところはどこですか?
 遠子先輩、あんた人間でもいいんじゃないですか?


■ 一言感想コメント                       

・天野遠子のポジティブさと行動力が魅力的。なんか現実感がある。
2012/03/13

・シリアスだけど少しギャグも、入っていて面白い。 最後までどんな展開になるかわからない。
 天野遠子は、性格も見た目も可愛いし、文学少女だから好き。
2012/03/13

・文学少女シリーズは、とにかく作者の本好きが伝わってくる。
 文学を違った方向から学ぶことができるし、恋愛や事件も絡んで、作者の文章力におもわずうならされる。

・初めて読んだラノベでとても引き込まれた。
 文章が読みやすかったし、伏線の張り方が上手くて、推理するのが楽しかった。
 キャラ設定もよかった。この本を読んでいて、作者がとっても本が好きだということが伝わってきた。

・読んでいくと話の中に引き込まれてしまう文章。ヒロインの薀蓄を聞くのが好きです。
 主人公は暗い過去を持っていて、次の巻へ読み進めていくとだんだん明らかになるという書き方で面白い。

・天野遠子は、まず可愛い。それを含めて内面的にも良い。
 なんだか、こういう人もいるんだなぁ、暖かいなぁ、って気持ちになる。ほわほわしる感じです。
 泣いている時に一番傍にいて欲しい人かもしれない。

・天野遠子が好き。
 優しくて、強がりで、可愛い先輩の姿に惚れました。

・ストーリーや伏線など良かった。
 各巻でテーマになる名作はもちろん先輩が語るそれ以外にも、興味を持った。
 また書き方がうまいと思う。心葉くんの苦しみ、ななせの悲しみなど登場人物の感情が自分のことのように思った。様々な名作に触れて、時に笑い、涙して読める作品。

・人と人との繋がり、何かが大切だという気持ちが、丁寧に心に伝うような描写している。

・昔の文学作品について学べる。

・あの透き通るような文章が良いです。

・文章が美しい。心にストレートにぶつかってくる作品を呼んだのはこれが初めてでした。

・文学少女が一番面白いです。
 その理由は、とにかくストーリーがしっかりしていて、コメディとシリアスのバランスも良く、伏線回収もとても見事だからです。
 そして、何より今までで一番感動させられた作品だからです。


■ あなたはこの作品についてどう思いますか?(読者投票)     

最高です!一押し。
おもしろいです!オススメします。
なかなか良いと思います。
ふつうです。
イマイチです。
おもしろくないです。
買うと損します。


-Mini Vote-
『“文学少女”と死にたがりの道化』のご注文はこちらから >>>

 見つけた「犯人」は、「わたし、もう死んでるの」と笑う少女で……!?

”文学少女”と飢え渇く幽霊


 ○読者投票結果
 最高です!一押し。 98
 おもしろいです! 17
 なかなか良いです 5
 ふつうです 7
 イマイチです 1
 おもしろくないです。 1
 買うと損します。 2

ジャンル学園
著者野村 美月 
出版社:ファミ通文庫
発行年月: 2006年09月
本体価格 600円 (税込 630 円)

カルガワさん一押し!(男性・18歳) 批評人見習いさん一押し!(男性・17歳)

■ 解説                               

 文芸部部長・天野遠子。自称“文学少女”。
 彼女は、実は食べ物の代わりに物語を食べる妖怪だ。
 彼女の後輩・井上心葉は、常に彼女に振り回され、「おやつ」を書かされている。
 そんなある日、文芸部の「恋の相談ポスト」に「憎い」「幽霊が」などと書かれた紙片や、
 数字を書き連ねた謎の紙が投げ込まれる。
 文芸部への挑戦だと、心葉を巻き込んで調査をはじめる遠子だが、
 見つけた「犯人」は、「わたし、もう死んでるの」と笑う少女で……!?
 学園ミステリー、ビター&スイートな第2弾!


■ カルガワさんの書評                      

 文学少女シリーズ第二弾。
 次の事件は、怪しい怪文書から始まる幽霊騒ぎ。
 とっくに死んでいると名乗った謎の幽霊少女と、それに瓜二つの容姿を持ちながら、
 雰囲気は真逆の少女、雨宮蛍との会合から始まる、不可思議な謎に文芸部が挑みます。

 ある意味前作より、シトシトとした雰囲気満載の今巻。
 全般わりかし暗く、見る人が見れば救いのないお話かもしれません。


 不思議な暗号や前作のキャラまでも通してなどシリーズモノの特性が良く活かされており、
 謎とミステリーの質については、前作より格段に上がっています。
 
 個人的に前作が感じたり共感した感想に対して、こっちはいろいろと推理させられた印象が強いです。
 普通に、はてはてと頭悩ませながら読みました。

 
 そして、読者はきっとこの巻で文学少女という作品の方向性が理解できるんじゃないでしょうか。
 最後の結末は、ある程度予想できたにせよ。見事にこちらの願望を裏切ってくれたましたね。
 驚きというより、やっぱりか〜というしみじみしたものを感じました。

 ただ、こういう読了感を出せる作品は純粋にすごいと思います。



 蛇足。
 え〜、正直に申しますと、実はワタクシめ、一巻を読まずに勘違いして二巻を購入してしまい、
 読了してから、この巻が二巻だと気付いてしまいました。
 それがいいかどうかはわかりませんが、まったく違和感なくこの作品に溶け込めました。


お気に入りのキャラはいますか? どんなところが好きですか?
 今巻は、特になし。


この作品の欠点、残念なところはどこですか?
 ここから先はネタバレですが……



 この巻をピンポイントで指して言うのなら前作と謎の種類がちょっとだけ似てるという点。


 確証レベルではなくしかし、似ている二人という謎の部分で、
 前作にあった演じる演じないのポイントは誰もが思い浮かべるのでないかと思います。
 読んでいる最中は十分、憶測で片付けられる些細なことではありますが。



■ 批評人見習いさんの書評                    

 この作品は前作の「文学少女と死にたがりの道化」の続編です。
 
 文芸部が設置した恋愛相談のポストに謎の怪文書が。
 これを文芸部への挑戦と受け取った遠子先輩が犯人を探し出そうとする。
 こんな感じで物語が始まります。

 この作品の面白いところは、遠子先輩が、
 昔の文学作品の面白さを味覚に喩えて表現する場面が多々現れることですね。

 
 その喩えを見ているとその作品を読みたくてしょうがなくなってきます。
 そして、この作品最大の魅力は何と言ってもラストです。
 
 どうやらこのシリーズはラストにこそ魅力が凝縮されているようで、
 ラストを読むために一冊を読むと言っても過言ではありません。

 私はこのラストを読み終わった瞬間、
 意識が吹っ飛ばされるような衝撃に襲われてしばらく放心したほどです。



お気に入りのキャラはいますか? どんなところが好きですか?
 遠子先輩。
 この先輩は本を食べちゃう妖怪なのですが、今のところは何ら人間と変わりありません。
 まさに本が大好きな文学少女なのです。
 で、その遠子先輩が可愛くて可愛くてしょうがない。
 本のためなら命も投げ出しそうですよこの妖怪は。


この作品の欠点、残念なところはどこですか?
 ラストが最大の魅力……なのですが、その途中が結構退屈であることです。
 しかし、このラストは必見ですので是非とも見て欲しいと思います。


 退屈な原因はツンデレ少女と主人公のトラウマが結構絡んでくるからなのですが、
 今のところはそれが生きておらず、結果退屈になってしまいますね。
 きっとこの先は重要な鍵になるのでしょうけれども 。


■ あなたはこの作品についてどう思いますか?(読者投票)     

最高です!一押し。
おもしろいです!オススメします。
なかなか良いと思います。
ふつうです。
イマイチです。
おもしろくないです。
買うと損します。


-Mini Vote-
『”文学少女”と飢え渇く幽霊』のご注文はこちらから >>>

あなたの知っている隠れた名作を教えてください
 
 一押しのライトノベルのレビューを大募集中! 投稿してくださる方は、

 『一押しのラノベ募集係』 『一言感想係』 よりお願いします。
その小説、105円で売られているかも……

戻る トップへ戻る 次へ