小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:小説のプロローグ相談。もう面倒くさいから『出張版』ではないです。の返信の返信の返信 投稿者: あまくさ

オカルトは嘘をつく能力がないのではなく、何か特有のルールみたいなものがあって「嘘をつかない」という感じなのかな? しかし、瓜坂よりもむしろ巧妙に騙してくると。
「嘘でないけど」は、言葉として嘘はついていないけど、さりげなく何かを抜かして語るなどによってミスディレクションするということなんですね。それは大嘘つきだと思うけど(笑)、まあ、悪役ですからね。

瓜坂は「騙される詐欺師」(笑)。こういうタイプが頭脳チートではないとやはりちょっと主役っぽくないですが、どなたかが仰っていたモブサイコの師匠だっけ(名前忘れた)、あんな感じに近いのかな? 調子が良くて、そのくせどこか憎めない。チートではないチンピラ詐欺師。
一方の月菜は、賑やかで明るい瓜坂にくらべて目立たないけれど、黙っているようで実は見るところは見ている。で、ある時点で躊躇いがちに「ちょっと気がついたことがあるんですけど」的に語り出し、事件を解いてしまうみたいな。

ただ月菜VSオカルトだと、「嘘をつかない」VS「嘘をつかない」で設定が活きにくい気がするから、そこにうまく瓜坂を突っ込んでいくことになるのかな。

それと、「嘘だけど」にはそれほどこだわらないとしても、プロローグの中で実際に言ってましたから、あれ、ラノベ読者なら気にはなると思うんですよ。だから、言葉としての「嘘ではないけど」も一回くらいは入れてみてもいい気もします。
「嘘だけど」「嘘ではないけど」「ホントだけど」「ホントでもないけど」
パロディ(オマージュと言った方が聞こえがいい)だと思わせて、実は伏線にもなっているという。

それと前のスレの時も思ったのですが、これ論理クイズ「嘘つき村」のパターンが応用できるのかなと。
あれは、出会った者が「嘘つき」か「正直者」か分からないというのがミソなんですね。ただ、嘘つきには言えない言葉があるのと、嘘をついているんだけれど一周まわって本当になったりするという、そういうのの組み合わせで成り立つパズルです。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「小説のプロローグ相談。もう面倒くさいから『出張版』ではないです。」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ