小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:基本としては 投稿者: あまくさ

1)一人称では、語り手が見ていないものは書けない。

この原則を認めるなら、

2)一人称では、語り手が考えないことは書けない。

これも同様に言えるはずです。だから、一人称の地の文は語り手の性格を少なくともまったく意識しないで書いてはいけません。

ただ。

実際に小説を書いてみると、そう杓子定規に決めてかかっても上手くいかないと実感すると思います。
そこで、一人称・三人称を横断する地の文のテクニックというやつが出てくるんですね。

しかし、そこまで踏み込むとけっこう難しい創作論になってくるので、基本としては、

3)一人称の地の文は語り手の性格を反映する。

4)ただし、口調まで一致させる必要はない。

5)このキャラがそんなことは言わないだろう、と感じるようなことは避ける。

くらいに押さえておくのが、いいんじゃないかと。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「一人称作品の地の文は、視点者の口調にすることを厳守すべきですか?」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ