小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:型から抜け出す方法 投稿者: 金木犀

 時流はやはり大事なことだと思います。友人様のおっしゃっていることは、「十年前の作品を参考にすると古くて今では通用しない」という的を射た意見だと思います。

 小説が読まれるひとつの秘訣は、ファッションとかと同じです。
「どれほどトレンドを意識した作品を作れるか」になります。
 具体的に、どのサイトでは、どういう作品が今現在多く読まれているかを把握することで、ある程度の型を把握する必要があります。

 その上で、読まれるためのオリジナリティーを考えないといけないわけですが、このオリジナリティーは「突飛な設定を書く」ことで解決できるのではないでしょうか。突飛な設定と言ってもなんでもいいわけではなく、対象読者が「あこがれる」ような設定、「共感を呼ぶ」設定を考えるといいかもしれません。

 例えば、なろうでは無職転生がはやりましたが、無職ニートだった中年オヤジが転生する話でした。ニートが社会的な問題になった時代でしたから、まさにそういう人向けに、作者は書かれたのだと思います。「やり直せるなら、どんな世界がいいだろうか」を突き詰めた作品が、無職転生という形になったんだと思います。ファンタジーという憧れの世界をリアリティを突き詰めかき、一方で、「無職でニートだった人間のクズである主人公」の心の葛藤を描いたのであれほどの人気を得たのかと思います。

 とはいっても無職転生の個々の設定自体はどこかで見たものなのです。
 なので突飛な設定とは他人の設定を参考にしないとかではなく、どこかで見た型を組み合わせ、独自の世界観へと昇華させるまで突き詰める、単純作業が求められるのかもしれません。

 それは例えば、迷える狼さんが今立てているスレ、異世界の食文化については参考になるかもしれません。
「ハンバーグのない世界という設定で、いかに違和感なくハンバーグを登場させるか」
 こういうスレを見て、思考実験を繰り返すことで、整合性のある独自の設定を考える力を養うことはできるのかもしれません。

 とはいえ、そういう思考を繰り返すよりも、「突飛な発想であっても作品を書く」方が大事なのかもしれません。
「主人公がドエムの変態で、ヒロインがサディスティックな性癖を持っている話を書きたい」とかでもいいです。
 それを形にする、ということのほうが、はるかに大事だと思います。
 書いたうえで、失敗し学んでいく。書かなければ、結局のところ成功しているか失敗しているかすらわからないですから。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「型に嵌ってるって言われた」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ