小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:バランスの良い「なろう系」の主人公にしたい。の返信の返信 投稿者: サタン

>「自分で自分におかしな制約をかけて、その結果理論が破綻した」
そうだと思うけど、おそらくそれは前から自分で気がついていたのではないかと思う。
でも、じゃあどうすればいいかってところで「ちゃんとした制約を作る」「破綻しないよう気をつける」という回答を得て頑張ってたのではないかな。
そしておそらく今もそうやって「制約」「破綻しないように」で考えようとしてる。
そこが間違いだ、ということなんですが、ぶっちゃけスレ主さんは旧板の頃からの投稿内容はずっとコレだと思います。

例えば、しっかり破綻しないように考えたつもりなんだと思うしバカにしてるわけではないのだけど、
>①「動物(哺乳類、爬虫類、両生類、魚類、鳥類など)以外は何でも出来る。自分の知らない物(その世界の勇者が使っていたという伝説の装備)でも、イメージ次第で作れてしまう」
>②「作れるのは、無生物に限定する」
これ、両方ともほぼ同じこと言ってるの気が付きません?
2も、別に「自分の知らない物でもイメージ次第で作れてれしまう」でしょ? 無生物ならOKなんだし。
端的に言えば1は植物は対象外で、2は対象内という違いがあるだけなんだけど、「動物の死骸」と同じで、「繁殖しない死んだ芋」なら2でも作れるわけでしょ。

こうやって屁理屈でも「解釈」できてしまうので、こういう制約とかルールとか条件とかは極力作らないほうが良いし、作るのであればわかりやすい形すなわち別解釈のしようがない形にしなきゃ、そういう設定をつくるほどに穴だらけになって破綻しますよ。
個人的には「生物は作れない」がこの案の癌になってる設定だと思うよ。
なんで「生命はダメ」ってルールがあるのん?

>たぶん、じゃがいもを1万回改良したところで、どうやってもさつま芋にはなりません。
「サツマイモに限りなく近いジャガイモ」なら作れるから、それでいいと思うけど。

>「さつま芋クエスト」が始まります。ってのは、どうでしょうか。
どうもこうも、「サツマイモクエスト」をしたいのならそれでいいと思うけど、何が「どう」と反応を気にすることがあるのでしょう?
例えば私が先にツッコミを入れた、「サツマイモに限りなく近いジャガイモはできる」という、そういう反応が来ることを恐れて「こういうクエストどうかな?」と反応を気にされてるのでしょうか。
だとしたら、別にそんなのどうでもいいんだよ、と答えます。
「品種改良をするよりサツマイモが直に手に入るならそのほうが早い」
「能力は生態系を荒らしかねないので、在野の芋があるなら苦労してでもそちらを入手すべきと判断する」
「主人公がアホで、能力で生み出せば良いだけって事に、苦労して入手した後に気がついた」
パッと考えるだけでもこんだけ「言い訳」が思いつきます。

それと、えっと、怒ってるとこ悪いのだけれど、
>突っ込まれれば答えられない様な作者だって山程居る訳ですが
たぶん、そんな多くないと思うよ。
その理由は先程書いた「サツマイモクエストの言い訳」と同じ話ね。
つまり、スレ主さんは理論的科学的に理屈で説明しようとしてるんだけど、この掲示板においての回答者ならびに小説を読む読者が欲しているのはそんな理屈じゃなくて「言い訳」レベルの事なのよ。
「こういう疑問」に対して「作者はどのような回答を持っていますか?」という、それだけのこと。
だから、実現可能な現実的回答は求めてないの。
スレ主はずっと「現実的な理屈」で回答してるから、「その現実で言うとコレおかしいよね」ってツッコミが返ってきてただけ。
そんで、そもそも作ってるのは「フィクション」で作り物だから、「現実的」な話をしたら100%作者は答えきれなくなる。
でも、スレ主さんは旧板の頃からずっっと「現実的」な思考に捕らわれているように思います。
ずっっっと、それは違うよと暗に突っ込まれ続けていたんですけど、スレ主さん基本的に回答に対し返信しない方でしたから、たぶんずっと「否定されてる」と勘違いされていたのかなと思う。
今回は珍しく返信が続いて会話が成立しているのでここまで話していますが、スレ主さん、旧板で作品分析スレッドを立てていた頃からずっとこの点について勘違いされていると思います。

じゃあ、こういうの大野さんに失礼かもしれないけど、私が大野さんのツッコミに対していくつか回答してみようか。
>あのね、キャベツはアブラナ科。レタスはキク科です。俺みたいな奴に理系マウントとられた挙句にウダウダ言われるのが目に見えてるから、『キャベツをレタスに変換!』とかはやらない方が良い。
 「レタス」というのは便宜上で名前を変えたほうがいいかなと思っただけで、正確には「レタスっぽいキャベツ」だったりします。でも「レタス」と断言するのはマズそうですね。肉厚でキャベツっぽさが残ってる感を表現したほうが良さそうかな?
>『適当な石→金』と『銀→金』で消費エネルギーの差が出るのもすごい不思議。『金や銀に価値がある』ってのは人間の価値観だし
 神様が決めた「その世界に存在する上限」みたいなものがあって、価値じゃなく決まりごとみたいなもの。もう少し詰める必要がありそうだけど、この世界観について「漠然とこんなもの」ということを表現するためのルール。指摘された価値観についての事はその通りだと思うので、同じような内容を作品に盛り込んで疑問を感じるって展開を用意してみたいと思います。
>『複数パーツで構成されるもの』は製作可能なんだろうけど、例えば天秤のような『同じ皿が二枚付いているもの』をどうカウントするのかも問題であるし、理屈の上で言えば『銃弾を六個作る』事は出来ないけど『銃弾が六個入った弾倉を作る』事は出来るわけだ。
 確かに。ということは、「パーツ」でしか作ることは出来ないが、パーツで作ったものを「組み立てた状態で出現させる」というのは可能だと思うので、その方向で考えてみようと思います。

とまあ、こんな感じ。
スレ主さんが考える世界観はほぼ知らないので適当回答だけど、理屈で「可能である理由」を述べるのではなく、ただただ「作者がどんな回答を持っているか」って話。
だから極論、
えーと、漫画「ワンピース」は能力者は海に嫌われてカナヅチになるって設定なんだけど、とあるシーンで敗北した能力者が水の上に浮かんでるってシーンがあるのね。
これを読者に突っ込まれて、作者は「見えにくいけど、キャラの背には『すっごく浮く木片』があるんですよ。見えないと思うけどね?」と回答してました。
当然これは苦しい言い訳なんだけど、極論、これでいいんですよ。
理屈で「気絶してるときは無効」とか言い出すと「そんなことある?」とツッコミが加速する。
スレ主の場合は現状コレなので、まあ、正直スレ主さんは「設定」はもう考えないで物語考えたほうがいいですよ。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「バランスの良い「なろう系」の主人公にしたい。」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ