小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:好きなジャンルと要素はあるけれどストーリーが作れないの返信の返信の返信の返信の返信 投稿者: サタン

>同ジャンルの「この展開にしたい」にする場合は、
うーん……
ごめん。この事に関して私が言ったことは全部忘れてw
というのも、そのあたりは個々の創作論みたいな話になってきて、少なくとも私はこう、というだけの話だから。
同ジャンルから展開やアイディアを持ってこないほうが良いというのはコツとして間違ってないと思うのだけど、別に完コピしてもウケりゃいいし、自分の芸が出せてなくても形になってりゃいいと思う。
ただ、そこで「丸パクリにしかならない」と嘆いてるような相談があったので、丸パクリになるのは同ジャンルからの流用をしてるからだよ、と回答したまでで。
「同ジャンル」からの流用でその参考元と「同じような展開」をしたくて、それで書けば上手く出来て「同じような展開」になるわけで、上手く出来るほど似てしまう=丸パクリになるのは当たり前だよね、という事なんです。
そしてこれは別に「同ジャンルを参考にしてはならない」と言ってるわけじゃなく、参考の仕方の話。
「やりたい展開」があって、「同ジャンル」が参考元であるなら、貴方は参考元とは別角度から展開を考えないと「同じようなもの」になってしまう。
この「別角度」を手っ取り早く言えば「他ジャンルから流用するのが楽」ってこと。
だから、同ジャンルだけ参考にするなら「やりたい展開」を参考元とは別の角度で考えればいいだけ。
で。
参考元を「どう参考にするか?」なんてのは作者それぞれだし、今回はちょっと私は口を出しすぎたかもしんない。
「この展開にしたい」というのがあるなら、一度プロットを作って丸パクリになっちゃったと言って嘆いてないで、何度も何作も作ってみて、自分なりに自分の参考の仕方を考えるのが一番いいかもしれないと思う。
その試行錯誤の一つとして、「別ジャンルからアイディアを持ってくる」という方法もあるよ、という感じの回答だったと思っていただければ。
創作で「正解」を求めてはいけないよ。

>> キャラは、そのキャラの魅力を引き出してくれる別の要素があってはじめて魅力的に見えるようになる。
>それこそ「周囲との関係性」なのでしょうか。また、そのキャラがどう動くのかとか。
これも結局「私がそう思ってるだけ」だから、自分でやってみて、キャラを流用してみたけど上手くキャラを再現できないってなったら、私の言葉を思い出して「こう考えたヤツもいる」程度のことです。
ついでにもう少し説明を付け加えると、
これってお笑い芸人とかに顕著だと思うんですが、芸人の中でも「いじられキャラ」って「いじる人」がいないと成立しにくくて芸人としての個性が出ないでしょ。だから「キャラ本人」よりも「その個性を出せる相方」ないし「個性を出せる何かの要素」が大事なんだな、ということです。
それが私の言では「周囲の関係性」と表現されてたけど、それが「キャラ」に対してどういう効果・影響を生むかって感じ。
ただまあ、芸人もただ一人で強烈な個性を出せる人もいるし、全てのキャラクターに当てはまる言葉ではないとは思う。

>元ネタを大雑把に抽象化すれば、それを好きに変更しやすいということですか。
そう。
参考にしたい作品はまず大雑把に抽象化して可能な限りシンプルにしてしまう。それにいろいろ肉付けして膨らましたのが小説だから、シンプルにできたものがその話の骨格であり芯になる。
だから、その骨格に直接手を加えてしまうのが、一番元の形から離れやすい。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「好きなジャンルと要素はあるけれどストーリーが作れない」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ