小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:架空旅行記に明確な「悪役」は必要なのか? (スレッド「物語に「対立」「敵役」は必ず必要なのか?」のスレッド立て直し)の返信の返信 投稿者: ドラコン

 >ふ じ た にさん

 ドラコンです。いつもありがとうございます。

 >水戸黄門を参考にするとですが、
主人公格の二人の敵ではなく、脇役やゲストキャラの敵とか、地元民の敵(主人公たち、お忍び行動で地元民のトラブル発見)とかでもいいのではと、ぼんやりとで申し訳ないけど思いました。

 私も、これは考えました。それが、先に例示した「おさがりのお供えを高値で売り付ける小役人」です。ただ時系列的に、儀式が終わった後でないと、お供えのおさがりを売り付けるのは、難しいかな? と引っ掛かっています。

 また、やくざが若い娘をかどわかす、とのベタな展開もありますが、皇帝の「公式訪問」がある以上、警備も厳しくなるでしょう。地方官の統治能力のなさをアピールすることになりかねません。

 今回に関しては、「御召列車」(皇帝専用特別列車)を目玉の一つにしようとしています。これは、大名行列ですからね。目立ちますよ。

 ・参考
 https://www.youtube.com/watch?v=k8ZvwLsdtE8&list=PLxXZ5sZsywcJIcgAhEQRnIZypye94KNkm&index=44&t=45s

 黄門様一行のおしのでの諸国漫遊は、言わば「抜き打ち監査」に行っています。予告した、「公式視察」ではありませんからね。レストランガイドの覆面調査員みたいなものですよ。

 >その「対立」の要素が採用しづらいなら、災害や人災などのトラブルが突如起こるとか、
国が抱えている問題、過去の因縁とか、別の問題を用意して主人公たちに解決させる流れも、エンタメ的な物語になるのでは?と思いました。

 そうですね。玉雉の霊を呼び出したのは、反皇帝派の末席皇族や、暴走した玉雉の子孫ではなく、銀鈴たち主人公側なのもあるかもしれませんね。宮城内の廟で、はがしてはいけないお札が経年劣化ではがれていた、誤ってはがした、動かしてはいけない石を動かした、との感じですかね。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「架空旅行記に明確な「悪役」は必要なのか? (スレッド「物語に「対立」「敵役」は必ず必要なのか?」のスレッド立て直し)」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ