小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:意見ください。の返信の返信 投稿者: サタン

物語は頭から少しづつ作っていくのではなく、最初に全体を作ることから始まります。
私は前回のレスで
「催眠術で言いなり人間になる」
「見知らぬ人から助けを請われて、それを命令と受け取り命令どおりに助ける」
「言いなり人間だがヒーローとして持ち上げられる」
「しかし最後は自分の意思で助ける選択をする」
と4つに分けて要素をさらってみました。
結局のとこ、この4つの要素が書けてりゃ作品は形になるので、この流れで間違いないのなら、まずはこの流れを形にしましょう。
ようするに、「催眠術で言いなり人間になる話」と「命令通りに助ける話」と「ヒーローになる話」と「自分の意思を見せる話」という4つのエピソードを作りゃいいだけです。
最初は4つがそれぞれ辻褄合ってなかったりつながってなかったりしても構いません。あとで繋げりゃいいんだから。
でもおそらくは、この4つを作った時点でなんとなく物語らしくなっていると思います。
そうなってはじめて「別の言いなり人間を出そうかどうしようか」と考えましょう。
今はまだほとんど何も決まってないに等しく(別のを出そうか迷ってるあたりがその証拠。出したら話が変わる)大雑把なフワッとしたイメージ像があるだけに思えます。
そのイメージ像をイメージだけではなくプロットという形あるものにしましょう。
ここで言うプロットは前述した4つのエピソードで全体を書いたものを指していますが、「プロット」は人それぞれ考え方や作り方が違うので、端的には「物語の全体像が見えるようにしたモノ」のことだと思えばそれで良いです。
ちなみに、なぜ「4つのエピソード」をプロットと言ってるのかと言うと、「プロット」と聞くと主人公の来歴だとか趣味だとか設定を作ってしまう人が多いからです。
「物語」の全体像を示すものなのに設定を作ってもしょうがないです。

さて。
先ほど補足で「別の言いなり人間を出したら話が変わる」と書きました。
これは何故かというと、前述した4つのエピソードが書ければこの物語は表現できるため、そこに存在しない新しい要素を加えると話が変わってしまいます。
新しい要素を加える場合、まずはこの話を一段落させて、次の話題でやるかどうか、と考えるのがベターでしょう。
「面白くなりそうだから」と新しい要素を加えると、まあ、要素の一個程度ならサブプロットにまとめればなんとかなりますが、「イメージ」の段階で既に新しい要素を考えてしまうようだと、話を考えるうえで次から次へと「こうすれば面白くなりそう」というネタを突っ込みはじめてしまいます。
その「新しい要素をどう処理すればいいのか」という技術を身に着けていない場合、ほぼ確実と言っていいくらいに、すぐに収拾がつかなくなって次第に混乱し、わけがわからなくなってしまうでしょう。

また、先ほどの「4つのエピソード」ですが、こうした全体像を先に作っておけば、「新しい要素」を加えても全体が見えるので、どこに追加できそうか、どういうふうにまとめられるかがすぐにわかります。
わからない場合、まとまらない場合は、突っ込んだら話が本格的に変わってしまうので入れるべきではない、と言えます。
そして、何にしろこうした「全体像」を書いて、それを見せてくれないと第三者が横から意見を言うのは難しいです。
つまるところ、ここから先は「プロット相談板」の領分かなと思うので、プロットを書いてプロット板で意見を貰うのが良いでしょう。
エピソードが作れない、という相談なら回答できますが、内容の相談ならプロット見ないと何とも言えないし、プロット見せるならプロット板のほうが良いでしょう。

最後に。
これは「私のイメージは正しい」ということを前提に書いているので、違う場合は上記した「4つの要素」を自分で正しいものに書き直してみてください。
その段階で「別の言いなり人間」が関係してくるのなら、当然出したほうが良いというか自然と出すことになるかと思います。
それと、余談ではあるけど、私は自分で作る場合は4つではなく5つで作ってます。今回は説明の都合上で起承転結の4つにしただけです。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「意見ください。」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ