小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

意見ください。 (No: 1)

スレ主 タンボ 投稿日時:

 どっちのストーリーがいいか、意見を
くだい。この話が地味過ぎないか、オリジナリティがあるのか、そういう点も意見が欲しいです。それ以外にもアドバイスなど、ありましたら、よろしくお願いします。

設定
 主人公の山田は、怠け者で、ともかくめんどくさい事ができなかった。

 ある日、コンビニの帰りに怪しそうなおじさんから、催眠術を受けた。

 そして、人からの命令で体が動くようになっていた。(自分の意志でも動くが相手に命令されたら、命令を優先する)要するに山田は、どんな人から、命令されてもその通りに動く体になってしまった。

1、ヒーローになる
山田が「助けて」と言われる→体が動いて助ける。(どんな敵でも助けてと言われると助けることができる)→ヒーローになる。→最後は自分の意志で助ける

2、日常
 相手の命令で動くなんか嫌だと思いながら、生活していく。山田の仕事、恋愛など

 
 

カテゴリー: ストーリー

この質問に返信する!

意見ください。の返信 (No: 2)

投稿者 サタン : 1 No: 1の返信

投稿日時:

どう考えても1のほうが良いです。
理由は、ちゃんと物語になっている、ということです。
簡単なイメージを書いただけと思ってるかもしれないけど、
「催眠術で言いなり人間になる」
「見知らぬ人から助けを請われて、それを命令と受け取り命令どおりに助ける」
「言いなり人間だがヒーローとして持ち上げられる」
「しかし最後は自分の意思で助ける選択をする」
この四行でしっかり起承転結になっています。あとはどうやって「助ける」場面を面白くするかという事と、助けるには助けを求められなければならないので、そういう状況にするエピソードを考えるだけですね。
目玉は、怠け者で(おそらく無気力で)自分の意思などこれっぽっちも持ってない主人公が、文字通り「言いなり人間になったことで自分の意思を持つに至る」という所でしょう。
……と、勝手な妄想をしていますが、第三者が設定を聞いてここまでイメージできるほど1の案は「物語」として成立しています。

ところが2は、「生活してゆく」と大雑把すぎるイメージがあるだけで、「どういう生活?」という事が一切ない。「仕事」「恋愛」とあるけど、そんなものは普通の人でもやってます。だから日常と表現してるのだろうけど、だったら普通と違う「どういう生活?」がイメージとして起こせていないと物語にならない。
2には問題提起もなければ結末もなく、目的も読むべき要素も書かれてないです。

オリジナリティについては、どうだろうね。
ない、と言ってるわけではないのだけど、こういうのは要約してしまうとオリジナリティもクソもないから。
ただの「普通の高校生の日常」をテーマにしていてもオリジナリティあふれる作品はあるでしょ。
ようは「書こうとしてる事をどう表現しているか」というのがオリジナリティに関わってくるから、残念ながらこれだけじゃわからない。

個人的な、あくまで私個人が直感で思っただけの事を口にすると、月9とかのドラマでありそうだな、って感じ。
命令で動く以上、「主人公が絶対したくない事をさせられる」というのが面白くなりやすいわけだから、コメディ要素も混ざってくる。
そうなるとお笑い芸人が主役のドラマとかでありそうだな、と。
その繋がりで、昔放送してた内村光良主演の「僕が地球を救う」というドラマを思い出してそういう印象を得た感じ。
ちなみに飛び飛びでしか見てなかったんで詳しい内容は知りません。あくまで印象の話であって「似てる話は既にあるよ」という事じゃないです。
少なくとも設定を聞く限りでは1は面白そうだと思います。

意見ください。の返信 (No: 3)

スレ主 タンボ : 2 No: 1の返信

投稿日時:

 ご意見ありがとうございます。参考にします。
 コメディも加えれるという発想は、自分の中には、ありませんでした。ありがとうございます。
 例えば、チビッ子から、「裸になれー」といわれたら、なりたくなくても裸になるわけですから、おもしろいですよね。
 コメディ要素も入れたいと思います。
 
 少しですが、簡単に1のエピソードを考えました。

 家に泥棒が入ってきて、山田は、すぐに倒されます。
 しかし、リビングにいた母から、助けを求められると体が勝手に動き、泥棒を倒します。(助けを求められて、動く時には、すごい力を発揮します。どんな敵でも倒します。)

 これを機にさまざまな場面で人を助け、有名になります。
 
 ですが、もちろん敵の命令もききます。しかも、力も発揮するので、大変です。
 山田はチンピラから、命令され、お年寄りを怪我させます。

 次は悪い奴で有名になります。

 最後は誰からも助けを求めらてないが、自分の意志で助けようとする。(命令を受けてないので、強くないです。)
 
すいません、分かりにくいかもしれないです。
 
 他にも相談があります!
 山田以外にも別の「言いなり人間」をだそうか、悩んでいます。意見お願いします。
 

意見ください。の返信の返信 (No: 4)

投稿者 ヘキサ : 0 No: 3の返信

投稿日時:

個人的には「言いなりになる魔法らしきなんか」が最終的に解けるのかどうか、が気になりますが。
できれば「自発的に他者のために行動を起こしたことで切れる」がいいと思いますけどね。
怪しいおじさんの意図するところってそういうところみたいな気がしますし。
なんとなく北欧神話のオーディンが浮浪者装ってるのに近いイメージを受けました。

……さすがに一生「言いなり人間のまま」というのはちょっと大変だと思うし。
他の言いなり人間を出すよりも主人公に集中してほしい気がする。
あるいはお互いに「自分の意志で動いていいんだよ」と言いあうことでその呪縛から解き放たれる、という結末もありかもしれませんね。

意見ください。の返信の返信 (No: 5)

投稿者 サタン : 0 No: 3の返信

投稿日時:

物語は頭から少しづつ作っていくのではなく、最初に全体を作ることから始まります。
私は前回のレスで
「催眠術で言いなり人間になる」
「見知らぬ人から助けを請われて、それを命令と受け取り命令どおりに助ける」
「言いなり人間だがヒーローとして持ち上げられる」
「しかし最後は自分の意思で助ける選択をする」
と4つに分けて要素をさらってみました。
結局のとこ、この4つの要素が書けてりゃ作品は形になるので、この流れで間違いないのなら、まずはこの流れを形にしましょう。
ようするに、「催眠術で言いなり人間になる話」と「命令通りに助ける話」と「ヒーローになる話」と「自分の意思を見せる話」という4つのエピソードを作りゃいいだけです。
最初は4つがそれぞれ辻褄合ってなかったりつながってなかったりしても構いません。あとで繋げりゃいいんだから。
でもおそらくは、この4つを作った時点でなんとなく物語らしくなっていると思います。
そうなってはじめて「別の言いなり人間を出そうかどうしようか」と考えましょう。
今はまだほとんど何も決まってないに等しく(別のを出そうか迷ってるあたりがその証拠。出したら話が変わる)大雑把なフワッとしたイメージ像があるだけに思えます。
そのイメージ像をイメージだけではなくプロットという形あるものにしましょう。
ここで言うプロットは前述した4つのエピソードで全体を書いたものを指していますが、「プロット」は人それぞれ考え方や作り方が違うので、端的には「物語の全体像が見えるようにしたモノ」のことだと思えばそれで良いです。
ちなみに、なぜ「4つのエピソード」をプロットと言ってるのかと言うと、「プロット」と聞くと主人公の来歴だとか趣味だとか設定を作ってしまう人が多いからです。
「物語」の全体像を示すものなのに設定を作ってもしょうがないです。

さて。
先ほど補足で「別の言いなり人間を出したら話が変わる」と書きました。
これは何故かというと、前述した4つのエピソードが書ければこの物語は表現できるため、そこに存在しない新しい要素を加えると話が変わってしまいます。
新しい要素を加える場合、まずはこの話を一段落させて、次の話題でやるかどうか、と考えるのがベターでしょう。
「面白くなりそうだから」と新しい要素を加えると、まあ、要素の一個程度ならサブプロットにまとめればなんとかなりますが、「イメージ」の段階で既に新しい要素を考えてしまうようだと、話を考えるうえで次から次へと「こうすれば面白くなりそう」というネタを突っ込みはじめてしまいます。
その「新しい要素をどう処理すればいいのか」という技術を身に着けていない場合、ほぼ確実と言っていいくらいに、すぐに収拾がつかなくなって次第に混乱し、わけがわからなくなってしまうでしょう。

また、先ほどの「4つのエピソード」ですが、こうした全体像を先に作っておけば、「新しい要素」を加えても全体が見えるので、どこに追加できそうか、どういうふうにまとめられるかがすぐにわかります。
わからない場合、まとまらない場合は、突っ込んだら話が本格的に変わってしまうので入れるべきではない、と言えます。
そして、何にしろこうした「全体像」を書いて、それを見せてくれないと第三者が横から意見を言うのは難しいです。
つまるところ、ここから先は「プロット相談板」の領分かなと思うので、プロットを書いてプロット板で意見を貰うのが良いでしょう。
エピソードが作れない、という相談なら回答できますが、内容の相談ならプロット見ないと何とも言えないし、プロット見せるならプロット板のほうが良いでしょう。

最後に。
これは「私のイメージは正しい」ということを前提に書いているので、違う場合は上記した「4つの要素」を自分で正しいものに書き直してみてください。
その段階で「別の言いなり人間」が関係してくるのなら、当然出したほうが良いというか自然と出すことになるかと思います。
それと、余談ではあるけど、私は自分で作る場合は4つではなく5つで作ってます。今回は説明の都合上で起承転結の4つにしただけです。

意見ください。の返信 (No: 6)

スレ主 タンボ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

 hexaさん、サタンさん、意見ありがとうございます!
 
 言いなりになる催眠が解けるのは、強い自分の意志で解けるようにしたいと思います。だから、最後のシーンになると思います。
 
 ともかくプロット書いてみます。一通りまとめて、その後、つぎたしていきたいと思います。
 丁寧に教えてくださりありがとうございました。
 
 

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

コンセプト(テーマ)か、主人公か?

投稿者 いぶき 回答数 : 12

投稿日時:

初めて投稿します…いぶきです。 今まで適当に好きなように書いてきましたが、 最近ちゃんと勉強しようと思ってビートシートのやつ... 続きを読む >>

生身の人間とキャラクターの違いとは? キャラクターが成長するとは? どういうこと?

投稿者 うっぴー 回答数 : 8

投稿日時:

すみません。かなり根本的なことを聞いてしまいますが、生身の人間とキャラクターの違いとは何でしょうか? ご意見をいただけるとありがた... 続きを読む >>

引き込まれる文章とは

投稿者 文吉 回答数 : 6

投稿日時:

こんばんは。ぐーたろーです。 質問です。 皆さんの思う、「引き込まれる文章」ってどういうものですか? また、例文も... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:意見ください。 投稿者: タンボ

 どっちのストーリーがいいか、意見を
くだい。この話が地味過ぎないか、オリジナリティがあるのか、そういう点も意見が欲しいです。それ以外にもアドバイスなど、ありましたら、よろしくお願いします。

設定
 主人公の山田は、怠け者で、ともかくめんどくさい事ができなかった。

 ある日、コンビニの帰りに怪しそうなおじさんから、催眠術を受けた。

 そして、人からの命令で体が動くようになっていた。(自分の意志でも動くが相手に命令されたら、命令を優先する)要するに山田は、どんな人から、命令されてもその通りに動く体になってしまった。

1、ヒーローになる
山田が「助けて」と言われる→体が動いて助ける。(どんな敵でも助けてと言われると助けることができる)→ヒーローになる。→最後は自分の意志で助ける

2、日常
 相手の命令で動くなんか嫌だと思いながら、生活していく。山田の仕事、恋愛など

 
 

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ