小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:新人賞における視点移動についての返信 投稿者: あざらし

サクッと個人的な所見を。

>冒頭段階では救いようのないダメ人間を強く押したいのです。

物語全体、つまり構成の話しですので、視点移動すべきかどうかは避けさせて頂きます。全編通して物語の人称、相応しい方法を選んで頂きたいと思います。
その上でですが、

>女の子視点のほうが印象強い気がして

冒頭部分だけを抜き出すと、視点移動させる方が物語を理解しやすいと思います。
キャッチーであり、エピソードを通して人物を描け、物語に読者を引き込みやすいとは思います。

が、もう一点。
『つっこみ役は読者にゆだねる』という方法もあります。
主人公のダメ男視点で物語を開始するとしますよね。ここで強烈なエピソードを用意してみて下さい。
あくまで心情は男性視点であるし、ダメ男なりの考え方。
そういったエピソードを強烈に仕上げれば、『おいおい大丈夫かコイツ』という考えを読者に発生させることは可能です。

>これらはデビュー後に、ある程度実力を持ってやるから許されるということなのでしょうか。

そうですね。
【塩の街】の有川浩氏が解りやすいと思いますが、デビュー作にしてお見事な物語です。
現在はエンタメ色強めの一般小説を主な活躍の場にされてますが、やっぱりお上手です。(個人的には、もう一歩、あと一歩という期待も強い作家さんですが)
有川氏に限りませんが、ラノベから一般に活躍の場を移行された方は、やっぱり基本がしっかりできてますし、基本が出来ているから移行したともいえます。
(必ずしもそうではない、という例も存在しますけど)

視線移動ですが、そう恐れることはないと思います。
三人称で、章による区切りをつけ、自然な視線移動をされるなら、普通に読めます。
ライトノベル以外の小説では『物語を語る手法』というのは、三人称であることが多いです。
主人公がいないシーンを描くという、多くの物語で頻繁に起こる出来事は、たとえそれが映像作品、映画やドラマ、それどころか漫画であっても文章に起こすと三人称を選ばざるをえないケースがあります。

色々と勉強すべき事は多いと思いますが、まずは三人称の練習をされてみてはいかがでしょうか。
デビュー後も延々と一人称しか書けない作家さんは(否定するわけじゃありません)どうしても新作の選択肢が狭まるでしょうし、いずれ三人称を書くべき、書きたくなる時が来るようにも思います。
物語に相応しい人称を執筆寺に選択するというのが普通で、先に人称が設定されると物語もキャラクターも自由に動かすことが難しいのではないでしょうか。

ではでは、執筆頑張って下さい。
応援いたします。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「新人賞における視点移動について」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ