小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:ライトノベル以外の少年向け作品には大人の主人公が多い気がしますがラノベとはどう違うんですかの返信 投稿者: サタン

主人公のタイプによる違いです。
・読者が主人公に対し共感するタイプ
・読者が主人公に対し憧れを抱くタイプ
と、大きく分けて二種類に分けられます。
後者は憧憬型と呼ばれていて、挙げられたタイトルは一部例外があるかもしれんけど、ほぼ憧憬型の主人公と言えるでしょう。

憧憬型主人公は、読者に「憧れ」を持って欲しいので、子供はカッコいい大人に憧れるもので、読者よりも年上に設定されることが多いです。
すくなくとも人間は「年下に憧れる」ということはほぼ無いので、少年少女の異能バトル全盛期の時代であっても、憧憬型は年上に設定されています。
ちなみにこの常識を打ち砕いたのが「魔法科高校の劣等生」で、読者層と同年齢の主人公でありながら憧憬型のスタンスを取っています。

ライトノベルでも、「狼と香辛料」の主人公は20代ですし、キン肉マンや北斗の拳の時代まで遡れば「銀河英雄伝説」や「無責任艦長タイラー」や、大人主人公と言える作品は、おそらく漫画よりも多くあります。

流行で言うと大人主人公というか憧憬型が流行らない(流行らなかった)ので、いま現在もあまり多くないように思えますが、私見ですが実はそーでもないんじゃないかな、と思い始めているところです。
例えば、転生系の物語は「中身はオッサン」という設定が多いですし、主人公無双を過剰に表現してる作品では「魔法科高校の劣等生」に代表される同年代憧憬型のスタンスで書いている。

そもそも「無双」というワードが「憧憬型」と相性がいいので、主人公無双はやや流行りから外れてきた気もするけど、今は流行らないどころか流行りに乗れるチャンスでもあるんじゃないかなと。
シティーハンターやコブラは「憧憬」に重きをおいた主人公像なので、これをそのまま現代に持ってきても、いまいちな反応でしょう。
それは読者の世代が変わって「憧れ」の定義が変化してきてるためです。
なのでそれを現代風にアレンジ、すなわち無双に重きをおいたりチートなど側面から補強したりすれば、シティーハンターやコブラの物語やアイディアそのものは腐らないエンタメなので現代でも十分に通用すると思います。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「ライトノベル以外の少年向け作品には大人の主人公が多い気がしますがラノベとはどう違うんですか」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ