小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:意外性とテンプレのどちらを取るかの返信 投稿者: 宮代 蓮

 初めまして~タフトと申します。
 
 どんでん返しと言うと、シュタゲやカオチャなどのノベルゲームを思い出しますね……。
 
 それはさておき、スレ主様の「主役を突き放し退場させる」という点について自分の考えを述べます。

 この「主役を突き放し退場させる」ということについてですが、これは“アリ”だと思います。けど、待ってください。これには少し条件があるように思えます。

 スレ主様のおっしゃるその“主役”についての視点が存在する以上、そのキャラはただの“やられキャラ”でも“モブキャラ”でもありません。歴とした作品の“立役者”です。つまり、中枢、メインなわけです。

 そういう中心人物は、やられるにしても「何かしらの傷跡であったり記録」を作品に残しているべきだと私は思います。

 個人的な主人公及び中心人物における“最低限のルール”は、「読者が感情移入できる」「物語の根幹で、大きな影響を及ぼしている」「信念をもって行動し、それに一貫性がある」です。他に挙げるとなると枚挙に暇がないですが……ここで挙げたルールを守っていれば、何をしてもいいと思っています(……素人目線ですが)。

 ですので、主役が退場した後、真主役及びその仲間の考え方や行動、彼らを取り巻く物語に、死んでもなお大きな影響を及ぼしている。という事でしたら、そういった「どんでん返し」は良いと思います。

 ダメなのは、やっつけて終わり。特に真主人公の思うところもなく、死んだ彼は結局“空気”。物語の“テーマ”だったり“根幹”になんの影響も及ぼさずに、はいおしまいとかそういう曖昧な終わり方です。

 そして、大前提としてこういった「どんでん返し」に“伏線”は必須です。無いと、ゴミ以下の存在に成り下がるので気を付けましょう。

 また余談ですが、シュタゲなどの「どんでん返し」作品は、これらが守られていると思います。

 ダラダラと長くなってしまったので、要点をまとめます!

 ①主役退場は全然オッケー!けど、ちょっと待って。

 ②退場する人物にしろ、中心人物を“空気”にしてはいけない。

 ③真主役及びその仲間は、中心人物の死によって何かしら影響を受けるべき。

 ④伏線はぜったいにはって!

 です!
 長文、乱文失礼しました。
 
 

 

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「意外性とテンプレのどちらを取るか」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ