小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:何度もありがとうございますの返信 投稿者: 読むせん

>>今すぐにやるのではなく、たまにノートを見返したときでもいいから、思いついたら書くといったように。

ちょうど読み終わった小説がそんな感じやねん。
そうやって本文→ノートの文章→ノートの文をさらに変換→ってオリジナルからどんどん乖離していって、オリジナルに描かれていた本質とは、まったくの別物に成り果ててしまったいたりする。みたいな。

それを【連想ゲーム】として楽しむのはいいんですが『私が書いたノートの内容こそが正解で、オリジナルは偽物』みたいなゲシュタルト崩壊?に繋がることがあるよ。勉強なんかだと、そういう誤差がかなり少なくなるの

曲解せず、ちゃんと変容させずに見つめるノート術が勉強だと私は考えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>例えば私の好きな作品で、紅茶は~

そこらへん、私は丸写しですね!!
最近書いたやつは【干七の乱では麻を刈るように人が殺された】とか【蝸牛のような、ちっぽけな家】。
あとは【地中から上ってきた獣め!】とか【何と美しいのだろう、あなたは何と美しいのだろう】

なんか好きだなとか美しいなと感じたら注釈とか抜きで、ただただ丸写し。何から抜粋かはメモっていますが何ページからはメモっていません(笑)昔は抜粋先も書いていなかったので原本探しが無理なメモも多いです。

しかし、紅茶は~の言葉自体は初耳。私は読んだことない本ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>今日久々になろう系のものがふと浮かんだので書いてみたい!ってなったんですが、どこから手を付けていいのかわからないんですよね…。

キーワードをメモるだけでも違いますよ。書き方を覚えたころにキーワードを拾い上げて再構築できるように、できますから。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「小説の分析って意味がありますか?」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ