小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:冒頭における戦闘シーンの描写量についての返信 投稿者: サタン

ぶっちゃけ、スレ主さんの質問はもはや読まなきゃわからない。
というのも、過去のスレ主さんのスレッドにて例文などがありましたが、はっきり言って上手いです。
今回も「右から踊るようにして跳ねてくる」とか、普通に上手い。必要な情報だけで的確な書き方をしてると思う。
スレ主さんの疑問・悩みは過去のものを見ても総じて「書きすぎじゃなかろうか?」ということだと思うけど、
正直、これはスレ主さんの文章を読んでの憶測でしかないけど、たぶん、スレ主さんの考えすぎ。

まあ、それはそれで一応一般論としての回答をすると、
>武器の説明やら能力の説明やらの為に行う戦闘を冒頭に持ってくるのはアリでしょうか?
普通にアリ。
むしろあるのは普通。基本。説明なしで出して後から説明するってのが好きだけど、そういうのは応用。
ただ、「この武器は何々で~特徴はこうしたところで、しかしデメリットが~」と文字通り「説明」しているのなら、ナシ。
その武器の特徴、例えば射程が短いのだとしたら「敵が射程外に出てしまい、狙いがつけられない」という状況を書く。直接的な説明ではなく、こうやって状況で説明していく。
でも多分、それをやってるからこそ長くなってるんじゃないかな、とも感じる。
だとしたら、単純にその状況を面白いものにすりゃいいだけで、少なくとも最初は説明しようではなく面白いだろうと思って書いたのであれば、それは、
>「読者の方が飽き飽きするのでは?」
いや、作者が飽きてるだけ。と思う。

>文章が冗長に続くのはなしでしょうか?
そこが気になるのよ。スレ主さんの過去の質問読むと、たぶん、スレ主さんが冗長と言ってるのを読んでも私はそう感じないと思うのよね。

>あるいは戦闘シーンとは言え、状況、動きのの描写ではなく心理的な描写をすることでお茶を濁すのがいいのでしょうか?
というか、小説の得意分野がそういう心理的な描写をしていくことなので、むしろそれをメインにアクションの展開を動かしていくのは上手いと思うけど、
それを「お茶を濁す」と表現してる時点でなんか認識に差があるように感じる。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「冒頭における戦闘シーンの描写量について」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ