小説を書く前に、または書きながら誰しも悩むことがあります。
それは、自分の作品にどんなタイトルを付けるべきか?
タイトルは読者と筆者をつなぐ最初の接点にして、作品の顔ともいうべきものです。
就職の面接などでも第一印象が大切だと良く言われますが、タイトルの善し悪しは、その小説を見つけた読者が作品を読んでくれるか否かに大きく影響します。
無論、第一印象が悪ければ手にとってもらえる可能性は激減です。
せっかく、丹誠込めて作った小説が、タイトルの印象が悪いからと読まれなかったら、悔やんでも悔やみきれません。
「この小説はおもしろいんだからタイトルで判断するな、貴様読め!」
と読者の胸ぐらを掴んで脅迫するわけにはいきませんから、ここでは、タイトルの付け方のコツについて紹介しましょう。
コツさえわかれば、もうタイトルをどうするかでウンウン悩む必要はありませんよ。
携帯版サイト・QRコード
当サイトはおもしろいライトノベルの書き方をみんなで考え、研究する場です。
相談、質問をされたい方は、創作相談用掲示板よりお願いします。