第4研究室 創作に関するQ&A 298P | トップへ戻る |
Rickさんからの質問
 推敲では何を意識してチェックしていますか?
 
 推敲ってクソだるくね?
 ……と、はっ倒したくなるRickです。

 こちらにスレッド立てるのは初ですが、阿呆なタイトルですみません<(_ _)>

 このサイトにきて、ようやく初めて300枚程度の草稿を仕上げたのですが、そこからが地獄……。
 趣味や練習で書いているため、根本的に執筆の目的がないというシチュエーション。
 それにくわえ、推敲作業が本来的にはらんでいるだるさ;;
 自分の駄文を何度も読むハメになり、ちょっとの手直しのつもりが、
 全体に影響してきて収拾がつかなくなり……。
 用語の統一や、誤字脱字の校正だけでもべらぼうに疲れる始末……。
 なんだか先(完成形)の見えない作業にグロッキーになってしまいますよね。

 それでみなさんにご質問。
 推敲のときって、あえて挙げるなら、なにを意識してチェック、再考していきますか?
 描写でしょうか。
 人物でしょうか。
 もしくは設定の練りこみでしょうか。

 特に深い意味もなく立てたスレッドですが、
 推敲のパワーを得るためにも、いろいろな方の意見を見てみたく思いました。

 自分の場合を挙げてみると(今回が初の長編の推敲作業という気もしてますが……)……
・伏線の回収チェック、および伏線の仕込みなおし
・人物の動機のチェック
 この2つをメインに繰り返し見直しているのかなぁ。
 みなさんはどんな作業をメインにしておられるのでしょう?


●答え●

1029さんからの意見
 自分はじっくり書いていきます。

 まだ巨編を書ききった覚えはないですが途中でも推敲まがいの事やってます。
 ちょっと書いて、最初から読んで――。

 推敲がかったるく思えるのは木を見て森を見ず状態に陥っているからでは?
 
 300枚の文章がどれだけ大量なのか見当がつきませんが、
 その森の木を修正したら、森にだって修正しないといけない。
 逆に森だけ見て木を見ないのも駄目。だからこそ、木や森を見ながら木を植えていかないといけない。

 もう過ぎてしまった事なら、シーンだけを推敲してみては。
 結果的に次のシーンまでの違和感を消化してしまえばいいんです。
 自分が推敲において注意するのはストーリーについてです。
 話の根幹ですし。ファンタジーなら表現を意識しそうです。

 推敲は出産ににていると思います。子供が出てくるとき、お母さんは痛いのです。
 でも、お母さんは頑張ります。

 乱文失礼しました。では。


矢神千倖さんからの意見
 だるいですよねぇ。
 矢神は推敲が面倒なのと、飽きっぽいのとがあって長編はなかなか書きません。
 でも、それを克服するために自サイトでの連載という形を取ることもあります。
 一週間更新なので、それまでに書ける量には限りがあります。
 そうなると見直す量も必然的に減るので、長編を推敲するより楽かなぁ、と。
 ただ、それまでにアップしていたものを修正出来ないという短所はありますが。

 でもそこまで大きなミスはあまりしないですね。
 矢神は物語の最初と最後だけを決めて、その間はその場のノリで書く人なので、
 全体を改変することってないです。
 ですから、矢神が推敲する際に意識することは

・誤字脱字
・おかしな言い回し
・表現方法の改変

(例えば「お前、絵上手だよな」「上手だよね」「うん、上手だ」のように同じ「上手」が何度も出てくる場合
 「お前、絵得意だよな」「上手だよね」「うん、上手い」などのように若干の変更をするということです。
 まぁ、この場合ならわざと「上手」を使いまわしたりしますが)

 駄文失礼しました。


みつきさんからの意見
 Rickさま、こんにちは。

 自分の書いた駄文を何度も読む、というのは、文章書きとしては当然のあるべき必須作業ですよね。
 WEBサイトにアップした後や印刷所に入れて同人誌になった後も、
 しつこく読み直して、反省したり改訂をしたり……。
 いい校正マンがいてくれたら、本当に心強いんだけどなあ、と無いものねだりです(^^;。
 というわけで本題へ。

>推敲のときって、あえて挙げるなら、なにを意識してチェック、再考していきますか?

 私は書きながらこまめに読み直し&書き直しをしていくタイプなのですが、そのときは、

・セリフの言い回しがその人物らしいか、また、字面として読んで分かりやすいかのチェック。
・視点を節ごとに切り替えることが多いので、読む人が分かりやすく切り替えが出来ているかの見直し。
・動作や仕草などの描写を、その場の演出効果を考えて足したり削ったり。
・読者がイメージを作りやすいような背景描写を心掛けて、書き込んでみたり削ってみたり。
・後に出てくるエピソードのための伏線を付け足したりして、上手く書けているかの見直し。


 というのを主にやっていると思います。
 長編だと、最後のページを書き終えるまでに、数百回は読み直しを繰り返しているような気が……
 そうなると、自分がどこで何を書いたか、すっかり覚え込んでしまっている状態になります。
 ……でもやっぱり、後日見直してみると、どうにも分かり辛いところや読み辛いところ、
 イメージしにくいところが出てきてしまうんですよね。
 先程も、先週アップしたWEB小説に修正すべき箇所を見つけてしまいました。
 嗚呼……。

 それではこれにて、失礼させて頂きますね。


雨杜さんからの意見
 気まぐれにレス。

 わたしは、まず、誤字脱字のチェックだけして、作品をWebの投稿サイトにでも置いてきちゃいますね(ぇ
 その間に、頭を休めることになりますし、人の意見を聞いていろいろと練り直すことも出来ます。
 で、その後、もうこれでいいと思うなら、次の作品へ。
 
 しかし、賞への公募を考えていたり、納得のいかない箇所があるなら改稿します。
 とりあえず、大幅に内容が変わる場合は、プロットを組み直して最初から書き直す覚悟で改稿します。
 重点を置くところは、作品によりけりでしょうね。
 設定が甘いなら設定。キャラならキャラ。構成なら構成です。
 
 ですから、まずは人に読んでもらうのも手かもしれません。

 以上です( ̄^ ̄)


zzzさんからの意見
 いつでも眠い寝ぼすけ、zzzです。
 私の場合は、用語の統一、作風に合った言葉選びの見直し、
 誤字脱字の修正をするだけで、物語や設定、人物自体は全く動かさないです。

 理由としては、その辺はプロットの段階で見直しを繰り返すからです。
 
 伏線の仕込み忘れや辻褄合わせで間違って、描写などを考え直すのが面倒に感じてしまうので。
 本番で楽をするために前準備を頑張る、と言うと解りやすいと思います。
 参考になれば幸いです。
 ではでは、失礼しました。


矢神千倖さんからの意見
 途中で飽きてしまった作品というのは、実はあまり面白くない作品なんですよね。
 本当に面白い作品というのは、飽きることなく一気に書けて(駆けて)しまうもの。
 矢神も本当に少数ですが、一気に書けた作品が好評だったことがあります。
 そういった作品だと、推敲する時もノリノリなんですよね。
 
 んで、一度推敲を終えてからしばらく冷却してもう一度見直す。
 そうすることで自然と完成度が上がっていくんですよ。

 
 ただし、短編じゃないとなかなかこういったことは出来ないですけどね。

 連載は良いですよ。感想をくれる人がいると、量が量だけに細かい情報を与えてくれます。
 長いものだと、どうしても全体的な感想か、どこかに焦点を当てたものになってしまうじゃないですか。
 ですから、この細かい情報を得ることで、
 次回以降の作品の1シーン1シーンのクオリティが上がっていくのではないのでしょうか。


ウブカタさんからの意見
 はじめましてなのか,こんにちはなのか,どっちなのか忘れてしまったウブカタと言います……。
 質問の趣意からは外れてしまうかも知れないんですが,

 私のお勧めする推敲の方法は「音読」です。

 出来上がった原稿を,まずは押し入れの奥にしまう。
 そして一週間程度経ったら,押し入れの中から取り出して音読します。
(もちろん人の迷惑にならない場所で)

 文章のテンポとか,読点の打ち方とか,凄く確認になりますよ。
 書いてから時間が経っているので,読者の立場に立って読めるし。
 私はどうも,小説を読んでいる時「リズム」と言うものが,気になって気になって仕方がないんですよね。
 演劇をやっているせいでしょうか。関係無いか……。

 少しでも活かして貰えたら,嬉しいです。執筆頑張って下さいね!
 失礼しました。

萌え・美少女・美形・BLについて
その他・創作上の悩み
世界観・リアリティ・設定についての悩み
タイトル・ネーミングについての悩み
やる気・動機・スランプについての悩み
作家デビュー・作家生活・新人賞・出版業界
上達のためのトレーニング・練習法について
読者の心理・傾向について
使うと危険なネタ?
恋愛・ラブコメについての悩み
ライトノベルについて
文章・描写についての悩み
人称・視点についての悩み
推敲・見直しについての悩み
コラム(創作に役立つ資料)
批評・感想についての悩み
ネットでの作品発表の悩み
ストーリーについての悩み
冒頭・書き出しの悩み
プロットについての悩み
キャラクターについての悩み
主人公についての悩み
セリフについての悩み
オリジナリティ・著作権・感性
テーマについての悩み
二次創作についての悩み

 携帯版サイト・QRコード
  
第4研究室は小説を書く上での質問・悩みをみんなで考え、研究する場です。
質問をされたい方は、創作相談用掲示板よりお願いします。
質問に対する意見も募集します!
投稿されたい方はこちらの意見投稿用メールフォームよりどうぞ。
HOME|  第1| 第2| 第3| 第5| 鍛錬室| 高得点| CG| 一押| 資料| 掲示板|  管理人| 免責| リンク| メール|