第4研究室 創作に関するQ&A 351P | トップへ戻る |
左千夫さんからの質問
 会社員をしながら作家活動することは許される?
 
 来年は就職活動をしなければいけない左千夫です。
 創作とは少し関係ないかもしれませんが、さっそく質問させていただきます。

 就活の情報収集をしている時、ふと疑問に思ったのですが、
 プロとしての執筆活動を認める企業及び職場というのは存在するのでしょうか?
 ほとんどの会社はアルバイト・副業を禁止しています。
 ならば会社に就職しつつ執筆の勉強をして、運よくデビューし、
 小説家としてお金を貰えるようになれば、
 それはアルバイト・副業とみなされてその会社はクビになるのでしょうか?
 しかし、会社で仕事をしながら本を執筆し、出版している方もいると聞きます。

 一体、どういう職場ではプロの小説家としての活動を許され、
 どういう職場ではその活動が許されないのでしょうか?


●答え●

峰しずくさんからの意見
 こんにちは。

 一応、私は兼業サラリーマンで、上司もそのことは知っています。
 まあ、小説書いてギャラは頂いていますが、本が出ているわけでなし、
 ギャラも安し、といったところで……
 その他に、ホームページにバナー広告貼り付けて、そっちからの収入もあります。

 ですが、今のところ、クビにはなっておりません。

 必ずとか絶対とかいうことはもちろん言えませんが、一般に「アルバイト・副業」などというのは、
 9時ー5時で会社で働いた後、また別の会社へ出かけて仕事をする、
 というような場合を指していると思われ、プライベートの時間に、自宅で執筆活動をする、
 ということについては、鷹揚な気がします。


 そういえば、JR(国鉄時代から、だったと思う)に勤務しながら、
 歌手としてテレビにも出演されてた方がありましたね。
 JRや国鉄が副業を認めているとは、到底思えませんが、
 鉄道マン歌手ということで話題になりましたし、車内からの中継なんてのもありましたっけ。
 もっと古いところでは、銀行マン歌手なんてのも……

 朝日放送のアナウンサーなんかは、雑誌にコラムを書いたり、
 (それを番組中でプレゼントなんかもしてる)CDアルバムを出したりしてる方もおられます。

 歌手にしろ、執筆活動にしろ、いわゆる文化活動みたいな捉え方なのかもしれません。
 また、兼業農家を咎める会社も、そうそう無いと思いますし。

 けれど、同じ会社であっても、夜間、ホストクラブに勤めているとなれば、
 お咎めがあるのではないでしょうか。

 どういう職場で、という質問は、残念ながら答えられる方はいないと思います。
 同じ業界でも、会社によって違うと思うからです。



Sohmaさんからの意見
 たしか「ゼロの使い魔」のイラストレーターさん大阪でサラリーマンやってますよね?

 「Metasequoia」というポリゴンモデラーがあります。
 「シャイニングフォース・イクサ」というゲームでもキャラ造形に使われていましたが、
 このメタセコの作者さんは研究職だったはずです。
 おそらくはメタセコイア関連で食っていける人ですが。

 「趣味で書きました!」と言い張れるなら、そして小説を書いてても業務に支障が出ないなら、
 なんら問題はないと思います。副業禁止というのは勤務に支障が出るからではないでしょうか。

 それでも敢えて「プロOKの職場」を挙げるなら……。

 ホテルのボーイさんだったかが最近デビューしたそうです。
 ホテル側も大喜びのようなので、結構寛容な様子。
 接客業ならプラスイメージは喜ばれはせよ、嫌がられることはないかと。


 もう一つあるのが「エロゲ業界」。ライターさんですね。
 これは会社のHPを片っ端から調べて持込して……を繰り返します。
 自分が尊敬する「田中ロミオ」さんや「ヤマグチノボル」さんはこっち出身。
 「他人のキャラを短期間でものにしなきゃいけない」「複数シナリオで世界観を説明できる」
 「選択肢」「絵、BGM」「エロシーン」と言った違いはあるものの、限りなくラノベ作家に近い所にいます。
 茨の道ではありますが、ラノベで表現したいことって結構な確率でエロゲで表現できますよ。
 むしろ、ラノベの制限は受けないかと。
 エロが入る以外はホント何でもありですから。
 作家の練習になってお金ももらえて、ウマウマな職場…… で は な い 所に注意ですが。

 という訳で、普通の職場でも業務に支障が出なければOK(多分)。
 接客業なら逆にネタになっていいかも(もしかしたら)。
 エロゲライターなら修行はできる(が、茨の道)。
 
 以上、こんなものでどうでしょうか。


本名弘之さんからの意見
 私も今年から就活なのですが、それをしつつ小説を書いていきたいと思っています。
 でも私の場合はあくまでブログに発表するだけの趣味程度に留めたいと思っていまして。
 でも、なんとなくその小説がどこかの出版社の人の目に止まり、
 それで本を出版されないかなあなんていう願望もあるのですけどね(むちゃくちゃですね)。

 今のところはそういったことが許される会社はあまり無いのではないでしょうか?
 でもそれでも小説家としての道を捨てたくないのであれば、
 一応サラリーマンをしつつ小説を書いては投稿し、もし何かの賞が取れた場合は、
 思い切ってサラリーマンをやめてそちらの道へ行くのが無難ではないでしょうか?
 まあ実際それでも小説だけで食っていくのって相当大変だと思うんですけどね。

 なんか全然アドバイスになっていませんね(汗)。すいません。
 まああまり私の意見は参考にしない方がいいかも(ぇ)


鈴忌さんからの意見
 こんばんわ、鈴忌です。

 嘘か誠か聞いた話なので、話半分でお願いします。

> ほとんどの会社はアルバイト・副業を禁止しています。

 これですが、まず2000年以前とは拘束度合いが全然違います。
 当時の名残で規則としては残っていますが、終身雇用制度が実質的に崩壊した現代では、
 会社は「一生面倒を見る代わりにおまえの全てを会社に捧げろ」とは言いにくいのです。
 なので、業務の範疇さえちゃんとやっておけば、
 執筆活動程度は問題にしない企業の方が多いはずです。
(むろん、デビューとなれば直属の上司ぐらいには相談しておくべきでしょうが)

 現代はむしろ会社もコストカットばかりを考える傾向にありますので、
 副業で自分の身を守らないとやっていられないという現実もあるみたいです。

 
 なので、終業後にコンビニとかでバイトをしているソニー社員とかもいます(知り合いに)。

 というか社則で「副業禁止」を明文化しているのは、それで
 「問題が起こったときに首を切れるように」という用心であり、
 裏を返せば「問題を起こさなければ不問」でも良いわけです。


 他の方も仰ってましたが「風俗業」を副業にされたりすると、
 ソニーみたいな大企業だと企業イメージを損なう危険性があるため、
 その類の抑止力として明文化してあるだけです。
 
 なので、例えば自サイトでアフィリエイトとかは言わずもがなで、
 普通のコンビニや飲食店でのバイトぐらいだったら眼を瞑ってくれる所の方が最近では多いです。
 もちろん、面と向かって「アルバイトOKですか?」と聞けば、
 「社則でNGです」と答えが返ってくるでしょうけどね。

> 一体、どういう職場ではプロの小説家としての活動を
> 許され、どういう職場ではその活動が許されないのでしょうか?


 一概には言えませんね。ただ、いわゆる大企業より中小企業の方が鷹揚であることが多いらしいです。
 会社イメージの問題や、副業禁止に伴う将来に渡る生活保障ができないという面もあるからですね。

 ただ、小説家に限ってしまえば大体OKじゃないですか?

 明らかにNGなのは医者とか裁判官とかが職務に関連した小説を書くことですね。
 守秘義務だとか色々引っ掛かってきて問題になりやすいです。
(とは言いつつ、現役警察官の著作とかもあったりしますが……苦笑)

 あと、逆に個人事業みたいな小さすぎるところもNGです。
 何故かというと、将来保証とかそういった長期的な思考をすることができない経営者がトップの場合は、
 給与も低く拘束時間も長いのに「おまえの全てを会社に捧げろ、オレがトップだ!」
 みたいな横暴を平気でやりますから(笑)。
 中小でも、それなりに名が通ったところだと、そんな無茶はまかり通りません。

 最後に余談ですが、務めてから2〜3年で業界に名を売って、
 フリーランスで独立しちゃうのが時間は一番取れますよ。
 収入を大きく増やすつもりがなければ、
 従来の半分以下の仕事量で会社勤めと同程度の稼ぎが可能です。
(もちろん安定とか保証とかは無縁な世界になっちゃいますけどね……苦笑)

 と言ったところで、就職活動頑張って下さい!
 何かの参考になれば幸いです。
 では、失礼します。


みずさんからの意見
 こんばんわ。みずといいます。
 趣味物書きですが、いち民間企業に勤めるものとして一言。
 企業には社内規定というものがあります。
 その中に、業務に関する規定もありまして、副業についての規定もあります。
 
 会社によっては副業そのものを規制する場合もありますが、
 「同時に他者に雇用されること」 を禁止しているケースが多いようなので、
 フリーランスの範囲であれば、ある程度は容認される可能性があります。
(兼業農家なんかはかまわないわけですし、アパートを経営してても大丈夫です)


 ただ、週末起業を黙認していても、本業と競合するものは大抵ダメです。
 作家の場合は競合する職業はそうそうありませんけど。

 重要なのは、本業に支障があってはいけないということです。
 あくまで本業優先。


 業務中に執筆してはいけませんし、
 例えば、執筆業で重要な打ち合わせがあっても、本業で抜けられない残業などが発生すれば、
 本業を優先させなければならないでしょう。
 また、内部情報を漏洩する可能性があると判断されれば、雇用の継続に問題が生じるでしょうし、
 鈴忌さんがおっしゃるように、勤務先の品位を落とすようなものであれば、それもまた問題になるでしょう。

 実際のところ、就職すると学生時代のように時間は取れなくなるので、両立は難しくなると思いますが。
 今からあれこれ考えても仕方がないので、就職が決まって、
 作家としてデビューできてから悩んでも遅くありません。
 とりあえず、副業の収入があっても、確定申告まではそうそうばれませんので。


ベルンカステルさんからの意見
 どうも、ベルンカステルです。

 もしも、地位を得たいわけでなければコミケとネットを使った方法が有ります。
 同人としてならば、仕事ではなく趣味でイベントに出た事に成ります。
 サークルを組んでも良し、一人でやるも良しのイベントです。
 
 有名な作品は「ひぐらしのなく頃に」「月姫」「フェイトステイナイト」「東方シリーズ」などがあります。
 これらはオリジナルの創作ですが有名になっています。
 ひぐらしはブームになったし、東方シリーズは夏コミで新作を発売した所、
 ものの三十分ほどで売り切れました。
 など、イベントとして創作物を売る事もできます。
(売れるかどうかは別ですが…)

 
Sohma さんからの意見
 月姫、Fateの人はコンパイル(ぷよぷよの会社)の人ですし、東方の人はTAITOだったはずです。
 つまり隠れプロ。

 そしてひぐらしは竜騎士07氏とその両親、兄弟が力を合わせて作った作品です。
 ちょっと「会社勤めをしながら暇を見つけて」とは離れる気がします。
 
 「マイコミフレッシャーズ ビジネス★ヒーローインタビュー シナリオライター 竜騎士07さん」

 インタビューでは触れられてませんが。
 このインタビューを整理すると、「公務員じゃなきゃやってけない」だと思うんです。
 この頃の公務員は17時前後になれば帰れましたから。
 紳士服店に勤めていれば確実にひぐらしは存在しなかったでしょう。

 無論左千夫さんがゲーム会社に勤めるとか、家族の後押しを得られるならこの方法もありですが……

 というか、ノベルゲームのシナリオってテキスト文書で1MBくらいいきますよ。
 小説の方がずっと楽なくらいです。
 東野圭吾氏の「レイクサイド」はテキストにして258KB、
 対してToHeart2ADのシナリオは共通、各キャラルートで合計1.97MBです。
 共通ルートを抜きにした各キャラシナリオで「レイクサイド」一本分あります。

 同人なら自力で絵やBGMを作ってくれる人を探しつつ、
 小説数本分のテキストを書かなければなりません。
 結構きついです。
 絵が可愛くなければシナリオがよくても誰も買わないでしょう。
 
 もしそうならそれはライターさんのせいではなく絵師のせいですが、
 同人の関係だと面と向かって文句を言えません。「描いてくれた」のですから。
 そして最悪なパターン「逃亡」。
 メールでのお付き合いだと、コミケに間に合いそうにない→メルアド変更で逃げられます。
 自分逃げられました。

 以上より、同人でノベルゲームはオススメできません。
 「ノベルゲームを作りたい」人で無いと持たないかと。
 そして、オススメ職業に「公務員」入れときますね。


ゴンザレスさんからの意見
 あの当時でも17時の定時に帰れるかは部署&何公務員かによって当然ながら違った。
 マスコミで垂れ流されている公務員像を公務員全てに当てはめると、
 これを信じて公務員になった時痛い目に合う(笑)
 大半の部署は定時に帰れる事はまれ。

 また国家公務員と地方公務員とで違うが、
 地方公務員の俺みたいな市に勤める公務員の例を挙げると、
 当時も年間400時間までは残業手当が保障されていた。
 が、上司に申請しても滅多に残業手当はもらえない。
 やたら滅多ら残業させると労基所がうるさいから。
 
 でも仕事は大量にあるのでサービス残業or家に持ち帰り仕事(職場に定時後はなるべくいさせない)。
 また年間400時間までと決まっているが、
 それ以上になるのが当然なので400時間以降はサービス残業。
 まぁ400時間内でもキッチリ残業分つけてくれないけど(苦笑)
 
 仕事が多い時期は休日も家で仕事or市の行事に狩りだされる。
 有給も年間に決まった日数があるが、取っても仕事の持ち帰りで有給が潰れる事が大半。

>オススメ職業に「公務員」入れときますね。

 何の公務員かによる。
 今はどこもかしこも人員削減中。で仕事量は変わらないから一人頭の仕事量が増えている。
 ちなみにうちの市は大卒初任給は約18万円ね。
 そこから保険等さっぴかれるから手取りは限りなく低いよ。
 30代前半の俺の市の場合、役職にもよるがやっと手取りで約18万〜20万。
 近年の不況から給料の減らすor昇給額が低く抑えられる傾向にあるから。
 で、当然だけど公務員は兼業禁止だからね。
 何公務員かにもよるけど、上記のような例も多々あるが、それでもなりたいならがんばって。

萌え・美少女・美形・BLについて
その他・創作上の悩み
世界観・リアリティ・設定についての悩み
タイトル・ネーミングについての悩み
やる気・動機・スランプについての悩み
作家デビュー・作家生活・新人賞・出版業界
上達のためのトレーニング・練習法について
読者の心理・傾向について
使うと危険なネタ?
恋愛・ラブコメについての悩み
ライトノベルについて
文章・描写についての悩み
人称・視点についての悩み
推敲・見直しについての悩み
コラム(創作に役立つ資料)
批評・感想についての悩み
ネットでの作品発表の悩み
ストーリーについての悩み
冒頭・書き出しの悩み
プロットについての悩み
キャラクターについての悩み
主人公についての悩み
セリフについての悩み
オリジナリティ・著作権・感性
テーマについての悩み
二次創作についての悩み

 携帯版サイト・QRコード
  
第4研究室は小説を書く上での質問・悩みをみんなで考え、研究する場です。
質問をされたい方は、創作相談用掲示板よりお願いします。
質問に対する意見も募集します!
投稿されたい方はこちらの意見投稿用メールフォームよりどうぞ。
HOME|  第1| 第2| 第3| 第5| 鍛錬室| 高得点| CG| 一押| 資料| 掲示板|  管理人| 免責| リンク| メール|