ライトノベル作法研究所
  1. トップ
  2. 創作に役立つ知識
  3. モチベーションの維持
  4. 天才でも失敗する公開日:2013/08/03

天才でも失敗する

 作家志望、小説を作って発表する人の傾向として、自己顕示欲が強いが、繊細で傷つきやすいという特徴があります。

 自分の作品を大勢の人に読んでもらいたい、たくさんの人から賞賛されたい、ベストセラーになりたい!
 という気持ちがあるのですが、いざ酷評をもらうと、全人格を否定されたように傷つき、落ち込んだり、怒り狂ったり、自暴自棄になったりするのです。
 時には、これが原因でスランプになることもあります。

 私の小説を批評してください! と依頼し、正直に批評されると、がっくりと落ち込んでしまう。
 小説投稿サイトなどでは、批評した人に対して、怒りから反論し、その場が単なる中傷合戦になることも珍しくありません。

 この問題はかなり深刻で、力を込めた自信作である程、それを否定された際の反動が大きく、カウンターパンチをきれいに食らったボクサーのごとくリングに沈み込み、なかなか立ち上がることができなくなります。
 再び立ち上がるにしても、足はガクガク、ロープを掴んで、なんとか身体を起こすという状態ですね。
 もう一度、ファイティングポーズを取るまでには、たっぷり9秒は要します。

 もちろん、作品の否定、イコール全人格の否定というのは錯覚です。

 作品の欠点を指摘されることは、人格攻撃とはまったく別であり、単に私はこう感じたという事実の指摘にすぎません。
 むしろ、成長材料を提供してもらっていると言えるでしょう。
 小説書きにとって、作品とは己の精神の一部であり、分身ともいうべき存在なので、難しいかも知れませんが、

「作品と自分個人とはまったく異なる存在なんだ! そうなんだ!」
 と自分自身に言い聞かせて、とにかく無理やりにでも納得させましょう。

 そうすることで、酷評を貰った時のダメージを最小限に抑え、成長材料だけをうまく自分の中に取り入れるのです。
 また、知っておいてもらいたいのは、

 実は、天才と呼ばれた人でも、常に読者の賞賛を得られていた訳ではないことです。

 「聖闘士星矢」や「リングにかけろ」で有名な漫画界の巨匠、車田正美先生が10年の構想を経て執筆した漫画あります。
 その名は、「男坂」。
 少年ジャンプで、車田先生は次のようにコメントしました。

 漫画屋にとって「オレはこいつをかきたいために、漫画屋になったんだ!!」という作品がある。
 デビュー以来十年有余、オレも今やっと、ガキの頃からかきたかった作品を手がけている。
 その喜びでいっぱいだ。
 燃えろオレの右腕よ!そしてすべての試練をのりこえて、はばたけオレの『男坂』!!

 しかし、これだけ意気込んで世に送り出したこの漫画、ジャンプ読者の人気が振るわず、たった12話で打ち切られてしまいました。

 天才がどんなに力を込めても失敗して挫折することがあるのです!
 ならば、私たち、ふつうの人間が作った『自信作』が失敗で終わることなど、当たり前だと考えて、クヨクヨしないようにしましょう。
 自暴自棄になって周囲に当たり散らしたり、努力を怠ってしまえば、それだけ目標からは遠ざかることになります。

 実は、『男坂』の次に車田先生が描いたのが、大ヒットとなった『聖闘士星矢』です。
 この失敗を生かして、最初から読者受けを考えて作られたと言われています。
 挫折しても腐らずに、どうすればヒットするかの教訓とした車田先生は、精神的なタフさにおいても、まさに見習うべき偉人と言えます。

次のページへ >> ファンを作る

携帯版サイト・QRコード

QRコード

 当サイトはおもしろいライトノベルの書き方をみんなで考え、研究する場です。
 相談、質問をされたい方は、創作相談用掲示板よりお願いします。

意見を送る

『天才でも失敗する』に対して、意見を投稿されたい方はこちらのメールフォームよりどうぞ。

カスタム検索