第4研究室 創作に関するQ&A 216P | トップへ戻る |
さーたんさんからの質問
 なぜ二次創作、同人の小説サイトにはエンターページが多いの?
 
 こんにちは、さーたんです。
 魅力のある小説サイトの作り方についての質問ですが、
 なぜ、二次創作、同人の小説サイトではエンターページが多いのでしょうか。
 エンターページというのは、これといったコンテンツがない表紙みたいなトップページのことです。
 「Enter」っていうリンクだけがあったりします。
 たいていの場合、そこに取り扱いジャンル・カップリングが書いてありますが、
 やはり、基本的には小説サイトにはエンターページは邪魔だと思います。
 僕も基本的にはそう思うんです。(上記の二次創作サイトの例外は除き)
 同人系小説サイトの場合、「このカップリング、ジャンルは苦手」という人たちが結構いますが。
 
 ここのサイトの小説や小説サイトの作り方、参考になると僕は思います。
 それでは、よろしくお願いします。


● 答え ●

根っこさんからの意見
 そもそも二次創作が、著作権上微妙な存在だからというのがあるのだと思います。

 二次創作を知らない人が、二次創作サイトに紛れ込んだりすると、オリジナルの情報と混同し、
 公式関係者に、その二次創作サイトの存在を連絡して、騒ぎにしてしまう場合があります。
 二次創作自体、もともと著作権の問題で、訴えられてしまう可能性があります。
 公式が同人作品を見なかったことにしてあげているか、
(同人活動の活性化は、売り上げ上昇につながるため)
 同人サイトが秘密で活動しているおかげで、存在している場合も多いのです。
 おおっぴらに公式が許可している場合もありますが。

 それを、暗黙のルールを知らない人に、うっかり表ざたにされて、騒ぎにされると、
 訴訟に発展させざるを得ないことになるかもしれないからです。

 また、そうでなくても、二次創作を知らない人が、
 オリジナルのイメージを壊されたとショックを受けて、騒ぎを起こす場合もあります。
 さーたんさんが書いておられるとおり、苦手なカップリング、
 ジャンルの人が間違って入ってこないようにするため、というのが顕著な例でしょう。
 特に18禁やボーイズラブなどは、知らない人が入って見てしまうと、
 大ショックを受ける可能性が高く、それが原因で掲示板などが荒れることも、
 最悪サイト閉鎖に追い込まれる可能性も、大いにあり得るわけです。

 それらを防ぐために、サイト内に入る際、
 無視できない位置に扉を設置して、警告を行うのだと思います。

 
 えーっと、大まかにではありますが、ざっとこんなところではないでしょうか?


みつきさんからの意見
 さーたん様、はじめまして。

 私の場合は、二次創作小説のサイトはもちろん、
 オリジナル小説サイトでもエンターページを設けています。

 なせかというと、二次創作サイトにもオリジナルサイトにも、BL系小説など、
 たまにキワドイ内容のものを置くことがあるからです。
 そうすると、卑猥な単語で検索してきて、
 悪戯目的でサイトを閲覧しようとする人たちが増えるんですよね。


 それを防ぐため、サイト名と筆名と注意書きが書かれているエンターページ以外は全て、
 検索ロボットの巡回を拒否していたりするからなんです。

 そうまでしても、あんまりにもマナーの悪い人がたまにいらっしゃったりするので、
 本当はエンターページもロボット回避したいくらいなのですが、
 そうするとサイト名や筆名で検索して来て下さる方たちに迷惑をかけてしまうので、
 それはちょっと難しいというか……(^^;。

 それとか、女性管理者の場合、サイトをあまりオープンにしすぎると、
 たとえそれがまったく健全なものであっても特定の方に何か勘違いをさせてしまうことがあるようで、
 よからぬ人々からの悪戯や嫌がらせが多くなったりすることがあるんですよね。
 なので、関係のない人にはあんまり間口を広げることのないよう、
 気を使っている管理者の方も多かったりします。
 
 エンターページもその工夫のひとつ。
 それを設けて、最初に注意書きをしておくのとおかないのとでは、結構な違いがあるんですよね。

 誰にでもオープンな場所、何かのコミュニティとしてサイトを作るのならば、
 確かにエンターページはいらないと思います。
 ですが、そうすると上記のように困ったことになることもあるので、

 そこはサイトの性質に合わせて、どんな形にするかを決めるべきだと思いますよ。

 それではこれにて、失礼させていただきますね。


朔日神無さんからの意見
 去年の夏頃まで運営してたのは、二次創作系のサイトでした。
 私は、エンターページは別に気にならないです。
 注意書きとか書いてますが、大抵は読み飛ばしますし。

 ですが、逆に何も書かれてなくてバナー一つだけっていうのはなんだかムカつきます。
 エンターページは雰囲気作りの要だと思います。


 二次創作サイトにエンターページがあるのは、閲覧者にワンクッションおくためです。
 小説サイトではなくイラストサイトだった場合、トップページにイラストが飾ってたりしますよね。
 それがちょっとアレなものだった場合、引きませんか?
 そういったノリなんだと思います。

 それに、よくエンターの下の方に検索サーチとか同盟とかのバナーが張ってありますよね。
 エンターが無い場合はトップページに張るんですが、
 なんだかゴチャゴチャしてて見づらい(フレーム使えばスッキリしますが)。
 なので、エンターページはそういったものを引き受けるためにもあるのだと思ってます。


蒼井さんからの意見
 こんにちは。蒼井です。

 本来、エンターページは皆さんがおっしゃるようにワンクッション置いて、
 サイトの内容を理解してもらうことが目的でしょう。
 
 しかし、同人サイトって結構「他のサイトがやってるから」
 って理由でそれをやることが多いです。


 私は特に邪魔だと思ったことはなかったですね。
 同盟や検索サイトへのリンクページと説明ページをまとめたものだと思えば、
 逆にすっきりしていていいかと。


悠菜さんからの意見
 エンターページが邪魔だと思うのはよく判ります、時々入り口が隠されてたり、
 ダミーページだったりしたらブラウザバック連打しますものね。わかります。

 でもエンターページを作るのは、サイト内で文句を言われない為だと思います。

 主に閲覧注意などはABOUTで行われますが、見ない人が多いんですよね。自分もです。
 だから何が何でも視界に入れてもらうために作るのだと思います

 もしABOUTページに注意書きをしたのにそれを見ず、訪問者が掲示板で文句垂れたとしましょう。
 運営者側が書いたと弁解しても、もっと注意を強くするべきだ、
 挙句には2次創作を行っている方が悪いなど言い出すかもしれません。

 創作活動を行っている以上、自分の作品に文句は付けられたくない。これ共通です。
 自分の夢を注いだモノ達を守るためなのです。代表して言います、分かってください。

萌え・美少女・美形・BLについて
その他・創作上の悩み
世界観・リアリティ・設定についての悩み
タイトル・ネーミングについての悩み
やる気・動機・スランプについての悩み
作家デビュー・作家生活・新人賞・出版業界
上達のためのトレーニング・練習法について
読者の心理・傾向について
使うと危険なネタ?
恋愛・ラブコメについての悩み
ライトノベルについて
文章・描写についての悩み
人称・視点についての悩み
推敲・見直しについての悩み
コラム(創作に役立つ資料)
批評・感想についての悩み
ネットでの作品発表の悩み
ストーリーについての悩み
冒頭・書き出しの悩み
プロットについての悩み
キャラクターについての悩み
主人公についての悩み
セリフについての悩み
オリジナリティ・著作権・感性
テーマについての悩み
二次創作についての悩み

 携帯版サイト・QRコード
  
第4研究室は小説を書く上での質問・悩みをみんなで考え、研究する場です。
質問をされたい方は、創作相談用掲示板よりお願いします。
質問に対する意見も募集します!
投稿されたい方はこちらの意見投稿用メールフォームよりどうぞ。
HOME|  第1| 第2| 第3| 第5| 鍛錬室| 高得点| CG| 一押| 資料| 掲示板|  管理人| 免責| リンク| メール|