第4研究室 創作に関するQ&A 340P | トップへ戻る |
7373さんからの質問
 女性から見ても違和感の無い女性キャラとは?
 
 どうも、はじめまして。7373と申します。初投稿なのでよろしくお願いします。

 先日、僕が書いた小説を女子の友達に批評してもらったところ、
 「女の子がみんなギャルゲっぽい」と言われました。
 なんだかその子の友達にはそういうキャラが嫌いな人がいるらしいです。

 まだまだ経験も浅い僕ですが、やはり男が女性を書くのは少し手探りなところがあると思います。
 第4研究室には「男子が見ても違和感の無い男キャラとは?」という項目がありましたが、
 その逆はどうなのでしょう
 女子から見ても違和感の無い女子、とはどういったキャラなのでしょうか?

 万人受けを狙っているわけではありませんが、
 それでもやはり自分の創ったキャラを嫌いになって欲しくないんです。
 どうか皆さんの意見を聞かせてください。


●答え●

優奈さんからの意見
 はじめまして、こんにちわ。

 基本的に、非の打ち所のないキャラ、
 欠点が逆に萌え要素となっているキャラはギャルゲっぽいかもしれません。


 また、属性(ツンデレだとかロリだとか)をそのまま形にしたようなキャラ。
 つまり個性がないキャラとかも、ギャルゲっぽい気がします。
 萌え要素にならない欠点をつければ、改善できるのではないでしょうか?
 
 たとえばですね、欠点ではないのですが、ギャルゲというかアニメのキャラってなんだか知りませんが、
 化粧の話とかってあんましませんよね。(あんまギャルゲやってない
 ので詳しいところはわかりませんが^^;
 
 ですが、実際女子高生になれば、大半が眉だって剃りますし、化粧だってそれなりにします。

 あと考えられるものとしては、男キャラよりも女キャラのが圧倒的に多かったりすると、
 ギャルゲっぽくみられたりするかもしれませんね。
 話の雰囲気や設定自体がギャルゲっぽいと、自然にキャラもギャルゲにみえてくるものです。

 まあでも、ギャルゲキャラでも万人受けなキャラもいますしね。
 長門(涼宮ハルヒの憂鬱)とか恨まれなさそう……
 というか私の周りの女の子はなんでみんな長門好きなんでしょう。私も嫌いじゃな


 いいんですけど、同人の長門(というかキョンとラブラブしてる長門)が好きじゃないんで、
 原作のがどうしても好きになれなくなってしまいましたね……
 最初は好きだったんですけどね………orz

 それでは。


南月さんからの意見
 南月といものです。
 そういうのは、実際女の子と喋ったり、
 
 当たり前ですけど女性作家の方の作品を拝見したりするのがいいと思いますよ。

 そですね〜あとはそこから、心理描写や実際の行動を汲み取って、うまくキャラを練る。ですかな?
 といっても、まるっきり現実と同じにするのとリアリティをだすっていうのはまた違う気も……
 なんて偉そうにごめんなさいっ!
 ありきたりな意見ですが、参考にして頂けたら幸いです。


現在進行形えいるさんからの意見
 初めまして、現在進行形えいると申す馬鹿です。
 えっと7373さんには異性の兄弟(この場合姉妹ですね)がいますか?
 異性の兄弟がいない方にとっての異性の50%は理想で作られてるらしいです。

 7373さんに、もし異性の兄弟がいるならばその子を基準にして作ってみて下さい。
 いないならば姉・妹のいる友達に兄弟の悪い所をガツガツ言ってもらって、
 女の子を学んだら宜しいかと。


 けど私は性格に理由さえあればどんな性格も許されると思います。
(元虐められっ子で性格がツンケンしたとか)


兵助さんからの意見
 その友達が、ギャルゲに対してどういったイメージを浮かべているかで、意見が変わりそうです。
 まぁ、こういう場合は大抵、ギャルゲーっぽいキャラ=記号を組み合わせたような、
 人間味の薄いキャラ といったような認識で使われていると思いますので、
 そう仮定して話を進めます。

 人間というのは複雑で、記号でカテゴライズすると数え切れないほど分解できそうです。
 ですがギャルゲーのようなキャラを好きになって貰うのが前提のキャラは、
 目立つ記 号を幾つか組み合わせて形成されています。
 受け手としてもキャラを把握しやすいのでキャラメイキングとしては間違った手法ではないと思います。

 ですがそうするとどうしても人間味が薄くなります。
 嘘っぽい、リアルティがない、といったイメージを抱く人もいるでしょう。
 
 ですので、ギャルゲっぽくないキャラを作るのなら、
 とにかく人間を観察して、自分と対等になるくらいまで作り込みましょう。


 7373さんが仰っている「女子から見ても違和感の無い女子」というのは、
 それほど神経質にならなくても良いかと思います。
 女子の日常をリアルで描きたいとかじゃない限りですが。
 大抵の女性は、こういった女の子もいるんだな、で済むかと思います。

 もしかしたら、ステレオタイプのキャラを作ってしまってギャルゲっぽいと評されたのかもしれませんね。
 朝、起こしに来る隣の幼馴染み、とか、三つ編みメガネ委員長とか。


キンテロさんからの意見
> 先日、僕が書いた小説を女子の友達に批評してもらったところ、
 「女の子がみんなギャルゲっぽい」と言われました。
> なんだかその子の友達にはそういうキャラが嫌いな人がいるらしいです。

 上記書き込みから察するに、一人の女の子に「ギャルゲっぽい」と言われたのですね。
 ならあまり気にしないで良いと思います。人には好き嫌いがありますから。

 
 大量に出版されているライトノベルの表紙をめくってみれば、
 それこそ「ギャルゲっぽい」女の子なんて大量に飛び出してきます。
 
 それもそのはずで、ライトノベルという分野は、
 「キャラクター商品」として生産されている側面が大きいのです。


 逆に、方向を変えて「ギャルゲっぽい」とはどういうことか勉強してみるのも良いかも知れません。
 以前、ギャルゲシナリオの入門書を読む機会がありましたが、なかなか馬鹿に出来ません。
 特にキャラクターの作り方なんかは合理的というか、体系的にまとまっています。
 しかし、これは「男性ユーザーに媚びを売ったキャラクター」であることを自覚せねばなりません。

 7373さんが嫌でなければ、思いっきり男性向けのライトノベルを書いてしまうのも手です。
 それでもリアルな女性を書きたいのなら、
 やはり女性の書いた作品などを読むことをおすすめします。


妃芽さんからの意見 
 はじめまして。妃芽です。

 ギャルゲっぽい、という事はキャラが記号化しているという事でしょうか?
 確かに「萌え」が前面にですぎている女の子キャラは、
 同姓から嫌がられる事も多いのかもしれませんね。

 7373さんは男性との事なので、作者が女性の小説を読むのが良いのではないでしょうか。
 個人的には『マリア様がみてる』をオススメします。
 登場人物のほとんどが女の子ですし、心理描写がしっかりしているので参考になるかと思います。

 ただ、私はギャルゲっぽいキャラも嫌いじゃないです(笑)
 「えー、こんな女の子実際にはいないよ」と思いつつも、
 そのキャラが可愛ければ、違和感も自然と受け入れますしね。

 では、このへんで失礼させていただきます。
 お互いに創作がんばりましょうね。


みつきさんからの意見
 7373さんま、はじめまして。

>女子から見ても違和感の無い女子、とはどういったキャラなのでしょうか?

 普通に、「ああ、人間だなあ」と感じるキャラ、でしょうか。

 ギャルゲっぽい女の子キャラって、男性向けライトノベルでは普通に出てきますけど、
 女性の私から見ると、「この子たち、なんだかみんなえらく頭でっかいけど、
 脳味噌は三分の一くらいしか入ってないんちゃうのん。
 この、無意味なまでの目ン玉のでかさが、脳味噌の発達を阻害 しちゃっているのかしら?」
 とか思っちゃうんですよね。
 まあ、言ってみれば、おしゃべり機能のついたお人形さんにしか見えない、というか(^^;。

 もうちょっと、普通に人間らしく女の子を書いてくれると、
 そこそこ好感持てる作品になるのになあ、と思うこと多し、なんですが……。
 まあ、私は男性向けライトノベルの読者対象からは外れていますので、
 作り手側から見れば「いらん客」であることは承知していますけど……。

 で。
 こういう質問を見ているといつも思うんですけれども、
 
 自分の作ったキャラクターを、一人の人間として、ちゃんと見られていますか?
 
 「人間」って言われても、そんなのよく分からない、と思っちゃうようでしたら、
 それではやっぱり、自分と違う生まれや立場の人間を書くのは難しいと思います。
 「人間」っていうのが自分なりに理解できていない限り、女性が書けない、と言うだけではなく、
 自分をモデルにしたキャラ以外は、そのほかのどの人物も全然まったく書けていない、
 というのと同じことなんですよね。

 まずは、生身の人間関係を充実させること、それから、本や映画、ドラマ、舞台、ドキュメンタリー等で、
 いろんな人の人生を覗き見たり、疑似体験してみたりすることで、
 人間を見たり知ったり感じたりする底力を全体的に押し上げていくといいのでは、と思いますよ。

 それではこれにて。


砂時計さんからの意見
 どうも、砂時計と申すものです。

 この質問なのですが……言わせて頂くと、質問の内容も、作品の内容も、
 そのお友達の批評も不明瞭なためこちらも明確な返答を出しづらいです。

 「女の子がギャルゲっぽい」と言われたと仰ってますが、
 これだけでは情報不足というか、曖昧過ぎます。
 7373さんがお友達の曖昧な批評を詳しく聞き込まず鵜呑みにしたのか、
 それとも具体的な情報を書き忘れているのかは分かりかねますが、
 この問題は女性キャラクターの 「どこ」が「ギャルゲっぽい」と感じ、
 そのような指摘をされたのかによって回答の内容が変わります。
 まずはどこがギャルゲっぽかったのかその人に詳しく聞く&自己分析する事から、
 始めてみてはいかがでしょうか。(単なる記述不足なら話は別ですが)

 私なりに「ギャルゲっぽい」と思われやすいであろう要素を考えて、その批評の内容を推測すると――
 
 「設定」「言動」「立ち位置」のどれかが引っ掛かっているのではないでしょうか。
 取り敢えずそれぞれ挙げていきます。


 まず「設定」。
 作品中表面に出て来る、キャラクターの容姿や性格などの設定が、
 記号的もしくは(受け手が持つリアリティとの齟齬という意味で)非現実的だと、
 「ギャルゲっぽい」と言われやすいのかも知れません。

 例えばツインテールなどの特殊な髪型は、現実世界の女性は普段しませんよね。
 アイドルなんかでは有り得るかも知れませんが、普通の女性は通常あまりしない髪型ですし。
 ゴスロリなども現実世界にも普段着同然に着用してる方も居ますが、
 基本的にはコスプレでもない限り着ないのが普通です。
 
 性格も、「素直シュール」や「ツンデレ」なんて、現実にいたら確実に変人扱いでしょうし(笑)
 こういう「現実では希有な容姿や性格の設定」を持ったキャラクターは、
 やはり非現実的という意味合いで「ギャルゲっぽい」と言われるのかも知れません。
 
 対策としては、批評をした人が設定しか見ておらず、
 それだけで判断している可能性が高い為に設定をいじるよりも、
 設定だけが浮いてしまわないよう作中の描写で、
 人間味を持たせてキャラをしっかり「立たせる」事に尽きます。

 次に「言動」。
 「設定」と微妙に似ていますが、こちらはより作品の表面に出る部分です。
 いわゆる口癖だったり口調だったり、よくする動作など、
 こういう部分はより「ギャルゲっぽい」と言われやすいケースが多いかも知れません。

 例えば「敬語」。ラノベにとどまらず、漫画やアニメなどにも居ますよね。
 いつでも誰にでも敬語で話すキャラ。よく考えれば、そんな人現実にいたらちょっと気味悪いですよね。
 ややもすれば他人行儀っぽいですし。
 
 ましてや語尾に「なのだ」とか、一人称が「拙者」とか、
 ギャグでも何でもなく使う人が現実にいたら……言うまでもないですよね(笑)

 こういうのも、作品内で自然に使われてても、
 受け手がどうしても記号的に感じて「ギャルゲっぽい」と言われやすいのかも知れません。
 これらに対する解決策は、強引な気もしないでもないですが「ギャグで使っている」とする。
 または、いっそ開き直ってキャラの個性を濃厚にする。(解決策になってませんね 笑)

 そして「立ち位置」。
 具体的には、登場人物との関係など。これも「ギャルゲっぽい」と言われやすいケースがあります。
 既に先の方が例に挙げていますが、「毎朝起こしにくる幼馴染」。
 現実に居る訳ないじゃないですか。いや、実際わかりませんけど。

 「兄にベッタリな妹(又は義妹)」や「弟思いで優しい姉(又は義姉)」などもそうです。現実に居る訳(ry
 これらは願望から生まれたステレオタイプな幻想ですので、
 「ギャルゲっぽい」と言われて当然です。というかむしろデフォルトですね(笑)
 対策としては、なるべく使用を避ける。
 または、先程にも上げたようにそれらが目立たなくなるくらいに「キャラを立たせる」事です。

 最後に。
 やはり、全ての作品は所詮具現化した妄想、現実世界に内包された虚構でしかありません。
 ですから、「キャラがギャルゲっぽい」などと言われるのもある意味仕方が無い事です。


 リアリティなどというのは曖昧なもので受け手の知識や見識、好みや偏見などで変わるものなので、
 どうしても作り手とその作品のリアリティと受け手のリアリティに齟齬は生じます。

 頭や目がでかかろうと頭悪そうだろうと、そこは虚構の住人ですからね。
 現実の物差しではかるのはお門違いな事なんですよ。
 物差しがスカスカとすり抜けて見当違いな計測結果がでるだけです。

 だったら、その中で説得力を持たせて、キャラをしっかり立たせて、
 なるべく人間に「近付ける」くらいしか方法はありません。

 携帯からの書き込みの為分割投稿&長乱文になってしまいました……スレ汚しすいません。
 では失礼します。


8484さんからの意見
 可哀相なことを言うようですが、
 女性を知らなければ女性らしい女性は書けません。

 ギャルゲっぽい女の子しか書けないのは、
 ギャルゲっぽいというかギャルゲしか知らないからであって、
 そうゆうギャルゲ的なキャラを求めるのは、
 同じく、女性を知らない人か、
 もしくは、女性を知りすぎた人です。

 需要があることを意識して、
 ギャルゲっぽいキャラを書けばいいんじゃないでしょうか。
 無理に女子らしいキャラを書いても、
 それが面白いかどうかは、また別の問題です。
萌え・美少女・美形・BLについて
その他・創作上の悩み
世界観・リアリティ・設定についての悩み
タイトル・ネーミングについての悩み
やる気・動機・スランプについての悩み
作家デビュー・作家生活・新人賞・出版業界
上達のためのトレーニング・練習法について
読者の心理・傾向について
使うと危険なネタ?
恋愛・ラブコメについての悩み
ライトノベルについて
文章・描写についての悩み
人称・視点についての悩み
推敲・見直しについての悩み
コラム(創作に役立つ資料)
批評・感想についての悩み
ネットでの作品発表の悩み
ストーリーについての悩み
冒頭・書き出しの悩み
プロットについての悩み
キャラクターについての悩み
主人公についての悩み
セリフについての悩み
オリジナリティ・著作権・感性
テーマについての悩み
二次創作についての悩み

 携帯版サイト・QRコード
  
第4研究室は小説を書く上での質問・悩みをみんなで考え、研究する場です。
質問をされたい方は、創作相談用掲示板よりお願いします。
質問に対する意見も募集します!
投稿されたい方はこちらの意見投稿用メールフォームよりどうぞ。
HOME|  第1| 第2| 第3| 第5| 鍛錬室| 高得点| CG| 一押| 資料| 掲示板|  管理人| 免責| リンク| メール|