小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

メインヒロインの許容範囲についての補足3

スレ主 一方通行 投稿日時:

またまたすいません。

このメインヒロインが周りをクズ扱いするのは両親がクズだからです。
なので、その両親と同じ能力値の人にはクズと呼ぶのです。
このメインヒロインは両親みたいにならないように努力してエリートになったのです。
それで、自分もクズにならないようにクズの人にはクズと呼ぶのです。

ギャップとありましたが、こういうのはどうでしょうか。
周り(全てではないが)をクズと呼び、主人公のこともクズと呼ぶが、主人公のことが好きになってしまうのです。
セリフにすると、
「貴方みたいなクズは初めてよ。私、貴方みたいなクズ、好きよ」
ってな感じになるのですけど、どうでしょうか?

ちなみにヒロインの性格上、ヒロインが周りをクズ扱いするのを避けるのは無理みたいです。
人格を変えたら普通の子になってしまいそうなので。
ツンデレではなくヤンデレになりそうですけど、どうでしょうか?

カテゴリー : キャラクター

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

他の相談一覧

ラブコメを書いているのですが読者が増えません

投稿者 JJ 回答数 : 7

投稿日時:

タイトル通り現代を舞台にしたラブコメ小説を書いています。 今のところ某サイトに5話、6万字くらいアップロード(加えて1万字くらいの... 続きを読む >>

警察への取材

投稿者 エア 回答数 : 4

投稿日時:

ミステリー小説を書く際、警察に取材するには、どうすれば良いのですか? どこにアポイントを取ると良いのですか? 続きを読む >>

小説を書く動機。

投稿者 みなみ 回答数 : 5

投稿日時:

初めまして。一ヶ月ほど前から支部で二次創作の小説を書き始めたものです。人気のジャンルであることと、私の小説が特殊な性癖に突出したもの... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ