小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

クズ主人公の扱い方、あるいはその是非についての返信

元記事を読む

クズ主人公の扱い方、あるいはその是非について(元記事)

キャラクター像と冒頭部の書き方についての質問です。
導入部の書き方に細心の注意を払うべきなのは言うまでもありませんが、今回はその冒頭における主人公の人物像描写についてご意見を伺いたく、質問させて頂きました。

私の物語は「邪道な主人公」と「王道のストーリー」をコンセプトとしております。具体的に言うと、舞台は剣と魔法ファンタジー世界で、主人公は猛烈な逃避癖のある冒険者です。
私はこの主人公を、冒頭から徹底的にクズとして描くつもりでいます。理由は、精神的に幼い状態からの成長を物語の題材にしたいと考えているからです。
そして、その要素の一つが「自分がサボっているだけなのに『評価が仕事の割りに合わない』という理由で職務放棄し、放浪の旅に出る」という冒頭シーンです。

ここで重要となるのが、私はこの主人公が読者の共感を得られると考えている点です。ここからは私個人の哲学になるのですが、ラノベの読者層は中高生、それも俗に言う非リア充であると考えられます。また、彼らは日々の学校生活が苦痛で、ただ学問のためだけに通学していると思われます。
しかし、私自身がその一員であるのに言うのも変な話ですが、彼らの人生が楽しくない原因は己の努力不足にあると私は考えます。そして、彼らはわざわざ小説を読むような思考力のある人間ですから、それを自覚していると推測します。
ここから、私は「組織・共同体からの逃避欲求」と「でもそんなことする人って実際クズだよね」という2点を表現することで、よりリアルな現代の中高生像、ひいてはラノベ読者層の「あるある」を引き出せると考えました。

ですが、それを冒頭シーンからやることには一抹の不安があります。私個人としては中高生のリアルな心情を書いているつもりなのですが、何となくそれが選考落ちの理由になる気がします。
また、その後の展開が主人公が成長して普通に格好いい人になる展開なだけに、冒頭で損するのは悔しいというか、それで評価下がるなら別のにするわ、って感じです。

それに、同じクズでもポジティブなクズとネガティブなクズがあると私は考えており、上記の主人公は後者にあたると思います。

中高生に例えると
・ポジティブなクズは普段から授業をサボって悪友と遊びに出かけるヤンキー。女好きで恋愛に飢えている。
・ネガティブなクズは真面目に授業には出席するがヤル気はゼロで、ある日突然引きこもるニート予備軍。
みたいな感じです。

そして、漫画の分野なら勿論、ラノベにおいてすらもポジティブなクズはOKだがネガティブなクズはダメみたいな固定観念があると考えています。
私個人としてはリゼロが流行った時からこの固定観念が崩れつつあると思っており、今ならイケると踏んでいるのですが、信憑性に乏しい推測であることは否定できません。

以上を踏まえて、現代のラノベにおいてクズ主人公は認められるか否か、ご意見を伺わせて下さい。

クズ主人公の扱い方、あるいはその是非についての返信

投稿者 たぬきち 投稿日時: : 0

>以上を踏まえて、現代のラノベにおいてクズ主人公は認められるか否か、ご意見を伺わせて下さい。
クズ主人公と言われるだけでいくつもタイトルが浮かぶぐらいですので、『認められる』と思います。
誰しもクズな性質の一つや二つはありますし、「個性」として「クズ」は読者の共感が得られやすいからです。

>そして、漫画の分野なら勿論、ラノベにおいてすらもポジティブなクズはOKだがネガティブなクズはダメみたいな固定観念があると考えています。
ポジティブなクズよりも、ネガティブなクズの方が今は主流ではないでしょうか。
とは言え、選考入りを目指すのであれば、最終的には「審査員の好み」によるところも大きいので、可能であれば審査員の作風をリサーチして、対策するに越したことはありません。

どのような主人公にするにせよ、一番重要なのはしっかりバックグラウドを描写し、「共感が得られる主人公」にする事だと思います。
例えば、
・ポジティブなクズ主人公くんはなぜ不良になったのか?
→母子家庭でネグレクトされていた
・ネガティブなクズ主人公くんはなぜ引きこもりになったのか?
→学校でいじめを受けていた
のような、クズ主人公の人格形成にクリティカルな影響を及ぼしたエピソードを固めておく事が、読み手の共感を得る事に繋がります。
過去のトラウマを乗り越える事は成長系主人公の醍醐味ですし、キャラもぶれにくくなりますしね。
逆に明確な背景もなく、「クズ」とキャラ付けしてしまうと読者の共感は得られず、感情移入がしにくい為、キャラクター自体のヘイトがあがってしまうこともあると思います。
一般小説であれば共感出来ないキャラクター像も物語の味として一考の価値はありますが、ターゲット年齢層が低いラノベでは容認されにくいのは確かです。

カテゴリー : キャラクター スレッド: クズ主人公の扱い方、あるいはその是非について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「クズ主人公の扱い方、あるいはその是非について」の返信一覧

他の相談一覧

主人公が戦う理由ないし戦える理由

投稿者 リーム 回答数 : 7

投稿日時:

こんばんは。 リームと申します。前回の質問は様々な意見をいただき、ありがとうございました。 今回も現在構想中の「異世界転生モ... 続きを読む >>

新たな作品のテーマについて

投稿者 綴谷景色 回答数 : 6

投稿日時:

始めまして、綴谷景色と申します。 私はこの春から新たな作品を制作したいと考えているのですが、そのテーマについて悩みがあります。 ... 続きを読む >>

創作相談掲示板のバージョンアップ。不具合が発生していたら教えてください。

投稿者 うっぴー 回答数 : 0

投稿日時:

創作相談掲示板をライトベル作法研究所の本家サーバーに移転しました。 ラ研の他のコンテンツと連動させるためです。 これにともないシ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ