小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

名称に関しての返信

元記事を読む

名称に関して(元記事)

皆様こんばんは、ヤモリです。

毎度毎度質問ばかりで申し訳ないのですが、ヤモリは現在キャラクター、厳密にはヒロインの名前に悩んでいます。
というのも、今の世の中には星の数以上の名前があると思うのですが、その中でも実在する会社等の名前(最近の会社の名前って人の名前みたいなの多いですよね)や有名作品のキャラと一致したり似てしまったりしてしまいます。

一応、名前等に著作権はないというのは理解しているつもりなのですが、どうしても気になってしまいます。特に、上記で述べた様な物だと商標登録されていたり、世間のイメージが既に固まっていて、もしそんな名前を付けたキャラを出したら、著作権の侵害にはならずとも、パクリ、盗作と非難されたり、もっとやっかいな事になるのではと、結局延々名前を考え続けています。

気にしすぎなのでしょうか?

何とかこの袋小路的状況を打開したいのですが……。お言葉を頂けませんでしょうか。

名称に関しての返信

投稿者 ヘキサ 投稿日時: : 0

とりあえず名前を考える→ググる→世間一般のイメージを把握、の繰り返ししかないのでは。
会社名とかはそこまで気にしなくても。一番の問題は、やはり同じジャンルの小説だと思いますが。

短い名前はそこまで問題にもならないとは思いますが、例えばですけど、「ディードリット」なんてつけたらもう、某ハイエルフしかイメージ湧きませんよね。
あとは語源を調べるのが大事かなと。ルーツとなる語源が同じなら同じ名前になっちゃっても仕方ないよねって場合もありますし。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 名称に関して

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

他の相談一覧

タイトルの相談

投稿者 あだちただし 回答数 : 2

投稿日時:

度々すいません。 一日に2回も投稿するとは思ってもいませんでした。 タイトルのことで質問があります。 「許嫁美和と恋愛戦争... 続きを読む >>

ストーリー先行型と教わりました。

投稿者 ポコ 回答数 : 9

投稿日時:

ストーリー先行型のかた、 キャラクターもお話の中に入れる やり方を教えて下さい。 今までキャラクターを考えず話を 作っていた... 続きを読む >>

鍛錬室に感想を書きたくない

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 5

投稿日時:

どうもお久しぶりです。 先日久しぶりに鍛錬室に作品を投稿したのですが、そろそろ20日以上経つのに全然感想が来ません。 こういう時... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ