小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

これって著作権侵害でしょうか? (No: 1)

スレ主 ゆり 投稿日時:

初めまして。咲と申します。
私がいま執筆している小説の主人公の人柄や思想が、夏目漱石やニーチェに似ています。これは、小説を書き始めてから知りました。図書館でたまたま、夏目漱石を考察・研究した本、ニーチェを考察・研究した本を読んだら、彼らの思想に、いま書いている小説の主人公の思想がよく似ていました。そこで私は、せっかくなら夏目漱石やニーチェをモデルにしようと思い、彼らを研究した本をたくさん読みました。しかし、夏目漱石やニーチェの著作を考察した本の内容は、著者(考察者)の独自の解釈で書かれているものです。そのため、私が考察本の内容を主人公に反映させる(例:考察本→夏目漱石は、女性は一様に男をたぶらかす技術を持っていると思っている/私の小説の主人公の価値観→女は男をたぶらかす技術を持っている)ことは、著作権侵害になりますか? この場合、夏目漱石は鏡子夫人に「これで技巧を磨きなさい」と小刀を渡したと言う実際のエピソードがあるのですが、実際のエピソードに基づくものでしたら大丈夫でしょうか?

カテゴリー: 著作権・オリジナリティ

この質問に返信する!

これって著作権侵害でしょうか?の返信 (No: 2)

投稿者 にわとり : 2 No: 1の返信

投稿日時:

 アイデアに著作権はないので基本的には大丈夫ですが、知っている人が読めばそれとわかるレベルで独自性のある論考を下敷きにしたのであれば、末尾に参考文献として書名を提示するのが無難かと思います。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

皆様が小説家になるために練習してきたこと

投稿者 ジロー 回答数 : 4

投稿日時:

タイトルの通りですが、皆様が小説家になるために練習してきたこと、また見事に小説家としてデビューした方達の練習法を教えてください。 ... 続きを読む >>

文章の表現を3文字程度流用しただけでも盗作になってしまうのでしょうか。

投稿者 佐藤 回答数 : 3

投稿日時:

小説における盗作の基準がよくわからない者でございます。 ・今、 ・その時、 ・たとえば、 ・ようやく、 ・そうやって ・... 続きを読む >>

四年前の概要と今の概要を書いてみた。添削望む

投稿者 しまむら 回答数 : 4

投稿日時:

四年前に書いた、概要を矛盾を取り除いて書いた内容を今書き直した。なんだかんだ、今の奴が30分くらいで書けてびっくりしている。 ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:これって著作権侵害でしょうか? 投稿者: ゆり

初めまして。咲と申します。
私がいま執筆している小説の主人公の人柄や思想が、夏目漱石やニーチェに似ています。これは、小説を書き始めてから知りました。図書館でたまたま、夏目漱石を考察・研究した本、ニーチェを考察・研究した本を読んだら、彼らの思想に、いま書いている小説の主人公の思想がよく似ていました。そこで私は、せっかくなら夏目漱石やニーチェをモデルにしようと思い、彼らを研究した本をたくさん読みました。しかし、夏目漱石やニーチェの著作を考察した本の内容は、著者(考察者)の独自の解釈で書かれているものです。そのため、私が考察本の内容を主人公に反映させる(例:考察本→夏目漱石は、女性は一様に男をたぶらかす技術を持っていると思っている/私の小説の主人公の価値観→女は男をたぶらかす技術を持っている)ことは、著作権侵害になりますか? この場合、夏目漱石は鏡子夫人に「これで技巧を磨きなさい」と小刀を渡したと言う実際のエピソードがあるのですが、実際のエピソードに基づくものでしたら大丈夫でしょうか?

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ