元記事:SFについての勉強(ジャンル問わず)
こんばんは、またこちらを利用させていただきます。
あれからおススメ頂いたSF小説やアニメ作品を見て、色々ネタをこねております。
しかし根本的な問題というか、自分の浅学さが原因とでも申しましょうか。SFは奥深く、時折出てくる量子論や宇宙ひも理論の用語やら、ロボットネタに関しては操縦(航空力学やら専門用語)についての知識についていけず、単語が出てくるたびに頭の中で「?」マークを浮かべながら、ネットや本で調べながら学びつつ読み進めている形です。
「なんでこのジャンル選んどいて分かってねえんだよ」とツッコミが来そうですが、人型ロボットが出る作品はロマン溢れるからだと、稚拙な言い訳させて下さい…。
長々となってしまいましたが、ネタの為にもSF作品の知識を身に着けたいので、もしおススメの書籍や作品・サイトがあればお教えいただければと思います。
自分の狭い視野ではネタを探すのにも時間をかけてしまい、図書館で物理学や宇宙についての専門書を借りてもチンプンカンプンで、どこかSFネタの入門書のようなものがないか、参考までにお伺いしたいです。
色々と勉強不足で申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。
上記の回答(SFについての勉強(ジャンル問わず)の返信)
投稿者 通りすがり : 1 投稿日時:
このあたりがオススメです。
シナリオのためのSF事典 知っておきたい科学技術・宇宙・お約束120
https://amzn.to/40ng2az
SFの書き方 「ゲンロン 大森望 SF創作講座」全記録 (早川書房)
https://amzn.to/3x7DdZj
カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: SFについての勉強(ジャンル問わず)
この書き込みに返信する >>