小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

オレンジ戦車兵さんのランク: 7段 合計点: 19

オレンジ戦車兵さんの返信一覧

元記事:ライトノベルでのターゲット層についての返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

>『10代向け』を『ライトノベル』に言い換えているだけだと言うような主張に見えるんですが
10代向け小説をライトノベルと言ってるのでは、ってことならたぶん勘違いではないと思う。
でも、繰り返すけど「基本的に」ってことで、内容の話なので、別に「10代向けであるべきだ」という主張ではありません。
ジュブナイルも、これはティーンエージャーを対象とした言葉だから10代と言えるけど、そのジュブナイルでも完全な「10代向け」ではなかった。
例えば「時をかける少女」はジュニアSF誌から出てるからジュブナイル小説なんだけど、当時から「ヤングアダルト(16~25歳)」という枠組みで紹介されてたりした。
だから、「基本的に」とか「ベースは」とか、そういう土台の話。それが10代であったほうが良いと個人的に判断している。
10代向けとか20代向けとか、誰に向けてるかは正直どうでもいいと思う。
ただ、作品ベースは10代を基本として組み立ててる。
再三繰り返すけど、私がそう思ってやってるってだけで、そうすべきだという主張ではないです。

設定とか好みとかで「10代が好きそうなものを」って意味で受け取ってるなら、それは誤解です。

上記の回答(ライトノベルでのターゲット層についての返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 オレンジ戦車兵 : 2 投稿日時:

〉10代向け小説ライトノベルと言ってるのでは、ってことならたぶん勘違いではないと思う。
〉設定とか好みとかで「10代が好きそうなものを」って意味で受け取ってるなら、それは誤解です。

 これは前の『読者の理解力』の話と合わせて考えて『10代(子供)でも理解できる内容、理解しやすい内容』をライトノベルと言っている、ということでいいんでしょうか?
 それは確かに『ライトノベル』を構成する大事な一要素だとは思いますが、もはや『想定読者層』は関係ない事じゃないでしょうか?
 自分はあくまで『ライトノベルというジャンルの想定読者が誰か』と言う話しだと思っていたので、サタンさんの意見は答えではなく前提条件の方に入ってしまう。

〉でも、繰り返すけど「基本的に」ってことで、内容の話なので、別に「10代向けであるべきだ」という主張ではありません。
ジュブナイルも、これはティーンエージャーを対象とした言葉だから10代と言えるけど、そのジュブナイルでも完全な「10代向け」ではなかった。

 この文章と後に続く部分は10代でも理解できる内容であれば、一作品単位では『何歳くらいを想定読者層に設定しても良い』って話しですよね?
 それは自分も同感です。

〉10代向けとか20代向けとか、誰に向けてるかは正直どうでもいいと思う。

 自分はそこの話をしている物とばかり思っていました。
 結局誰に読んでもらえるかは『何に飾りを付けるか』より、『どう飾り付けるか』が一番大事だと思っているので……。
 読始める前に解る情報の大半は『どう飾り付けているか』ですし、マーケティングの話しとなると、そっちの話しなのかなー、と。

 もし自分がしつこくしすぎたせいで切り上げようとしているとかなら本当に申し訳ないです。

カテゴリー : その他 スレッド: ライトノベルでのターゲット層について

この書き込みに返信する >>

元記事:ライトノベルでのターゲット層についての返信の返信の返信の返信の返信の返信

>スレ主は『20代向け』とすべき、と言っているのでは?
スレ主はそうだね。「購買層を参考にして」という前提付きだけど。
そこについての指摘は前レスだけでなくけっこう同じことずっと書いてます。
要約すりゃ書き手を無視して「20代が金持ってて売れてるから20代を対象に書け」って言ってるんだから、それ商業的には正しくても作家の話してないよね? これで作家に対する提案とは言えないと思うよ。
そりゃビジネスパートナーからの提案なら受け入れるけどさ。

>『○○代向け』とすること自体がナンセンス
これは、「10代向けか?」「20代向けか?」って話だから、「あえて言うなら10代だと思う」という答え。
それよりずっと前の私のレスだけど、「10代向けがベースになってるだけ」って話。
もちろん、私個人の回答でしかないよ。
「10代に定めるべきだ」という話ではない。内容の話だからね。

>もしくはこれから読者になってくれる人の趣味嗜好も変化しているんですから。
当然ですが「10代」というのは「今の10代」のことです。常に「今の」です。だから歳とるとラノベ作家は大変なんですよ。感性が古くなるから。
「自分が知ってる10代」とか「自分が10代だった頃」なんて定義で言ってる人はまずいないでしょう。
「ジュブナイル」ってのも、単に「10代向けの小説が当時そう呼ばれてた」って意味でしかないです。

ああ、これって『年代ではなく読者の趣味嗜好で想定読者層を定めるべき』という考えからくる、つまり「ジュブナイル小説を読んでる人の趣味趣向」で、という考えでの回答か。
単純に「昔10代向けだったジャンルが名前を変えて今ラノベって言われてるだけなんだから、10代向けなのは変わらないだろ」ってだけの意味です。
たぶん全体的にいろいろ勘違いされてるかと……

私が年齢を気にするのは、単純に「読者の理解力」の問題です。
小説は読解力がないと話がわからないので、作品に合わせた理解力が求められます。
もちろん作者が読者に合わせるわけですが、この場合、読者の理解力の参考として最も役立つのが年齢です。
そんだけです。

上記の回答(ライトノベルでのターゲット層についての返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 オレンジ戦車兵 : 2 投稿日時:

〉当然ですが「10代」というのは「今の10代」のことです。常に「今の」です。

 それはそれで問題なのでは? と思いましたが、これは自分がライトノベルの読者層を定めている場所故ですね。
 自分の感覚としては現在の流行をくわえつつも『10年前の10代オタクが好な物を好きな人』がライトノベルの読者層なので。

〉単純に「昔10代向けだったジャンルが名前を変えて今ラノベって言われてるだけなんだから、10代向けなのは変わらないだろ」ってだけの意味です。
たぶん全体的にいろいろ勘違いされてるかと……

 勘違い……確かにそうかもしれません。すみません。
 ですが、とりあえず引用部分で気になったので続きを。
 引用部分を読むとサタンさんの意見では『10代向け』を『ライトノベル』に言い換えているだけだと言うような主張に見えるんですが、これも勘違いでしょうか?
 自分としては一時期の流行から生まれた作品群のジャンルを『ライトノベル』としてひとまとめにしている――要は従来の年齢層で分けた『10代向け』とは現在では全くの別物だと思っているんですが。

〉私が年齢を気にするのは、単純に「読者の理解力」の問題です。

 なるほど。確かにそうですね。
 年齢だけで解ることではありませんが、年齢も『読者の理解力』の見当をつける上で大事な要素になりますもんね。

カテゴリー : その他 スレッド: ライトノベルでのターゲット層について

この書き込みに返信する >>

元記事:ライトノベルでのターゲット層についての返信の返信の返信の返信

>「10代向け」というのは供給側の意図。「20代が買った」というのは需要側の消費行動の結果なんですよね。
そう思います。つまり読者層と購買層は同列には語れない。けど一般的には「買って読む」わけだから同じものなのはわかる。
という話を最初にしたのですが、まあ、私の伝える力が足りなかったわけでして。
なので、同一として考えるなら、その「消費行動の結果」の層なのでスレ主の言ってることは、私はわかるんですよ。なにしろ買ってる人が実際に20代なんだから。あくまで売上だけを見るなら彼らに対し売るのが一番良い。
でもそれ、売る話だから「供給側」の話してないよね? って事でして、私としては、「意図に引き寄せる」でも「結果に引き寄せる」でもなく、「意図がそのまま結果になっただけ」と開き直る考えを持っています。という感じですね。

>それは書き手が読者を無視するということではありません。読者のこともよく考えた上で書き手の意図をどう位置づけるかぐらいは選択する自由があるでしょ、と言っているだけなんだから。
その通りだと思います。
結局のとこ、「俺の話がわかるやつだけ読めばいい」と思って読者を無視して書いてる人は、実際そういない。そこまで自信持って書けるヤツは逆に凄い。
大なり小なりみんなちゃんと考えてる。その結果の判断なので、「意図の通りに書き上げる」のも「結果に合わせて趣向を変える」のも、それは自由だし第三者が簡単に口を挟めることではないと思う。
「私はこう思う」と書いたけども、それだって常にそうしてるわけじゃないしね。例えば極端だけど少女漫画で男性にウケてるって形だとコア層のみしか読んでないってことだから方向転換を考えなきゃならないと思うし。

そんで、その「大小みんな考えてる」の「考え」が間違いじゃないか、という話ならわかる。強いては、
>スレ主様の提言が、単にここの書き手が構想段階で10代・20代の需要のあり方を見誤っているようだから、そこを考え直したらどうか、というだけの話なら異論はないのですが。
たぶん、スレ主はそれを言ってるんじゃないかなーとは薄々思ってたりします。
でも、だったら「どういうあり方が良いか」を提案してほしいものですし、しかし購買層を基準に考えるのは商業的には正しいように見えて実は作家側の話をしていない。

じゃあどうするかって言ったら、基本的には「10代」とするのが一番だと思う。
いろいろ理屈を書いたりもしたけど、結局のとこ、ライトノベルってその前進になったのが「ジュブナイル」ですから。
ラノベからライト文芸が分離したように、20代が増えればまたラノベから分離して新しいジャンルを作るだけなわけで、ラノベは基本的には10代に向けるのが正しいと思う。
それが20代にも売れている、20代がメインの購買層である、というのは消費行動の結果。つまり結果論でしかないわけですから。

上記の回答(ライトノベルでのターゲット層についての返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 オレンジ戦車兵 : 1 投稿日時:

 横やり失礼します。

〉でも、だったら「どういうあり方が良いか」を提案してほしいものですし、しかし購買層を基準に考えるのは商業的には正しいように見えて実は作家側の話をしていない。
〉じゃあどうするかって言ったら、基本的には「10代」とするのが一番だと思う。

 スレ主は『20代向け』とすべき、と言っているのでは?
 自分の意見としてはサタンさんやにわとりさんとの会話でも書いたようにライトノベル全体の実読者層、もしくは執筆の前段階の想定読者層としても『○○代向け』とすること自体がナンセンスで、ライトノベルを読む人は千差万別なので、本を書くに当たっては『年代ではなく読者の趣味嗜好で想定読者層を定めるべき』という意見です。

 また、

〉じゃあどうするかって言ったら、基本的には「10代」とするのが一番だと思う。
いろいろ理屈を書いたりもしたけど、結局のとこ、ライトノベルってその前進になったのが「ジュブナイル」ですから。

 とのことですが、時間の流れという物はある程度考慮するべきかと。
 ライトノベルが流行ったのが15年前で、ジュブナイルとなればそれ以上前の20年前であり、もはや前世紀の話しです。
 年齢層で見ても、個人個人で見ても、何もかもが時間と共に変わりゆく物です。
 それは『読者の趣味嗜好』でも、『10代の趣味嗜好』でも代わりありません。
『20年前の10代』と『今の10代』の趣味嗜好が違うと言われてもピンとこないかもしれませんが、『60年前の10代』と『今の10代』の趣味嗜好が違うと言えば、たとえ話としては解るでしょう。
 サタンさんの感覚では20年前=今(もしくはつい最近)なのかもしれませんが、この20年どころか5年でも多くの変化が起き、少しずつ読者――もしくは読者だった人――もしくはこれから読者になってくれる人の趣味嗜好も変化しているんですから。

カテゴリー : その他 スレッド: ライトノベルでのターゲット層について

この書き込みに返信する >>

元記事:ライトノベルでのターゲット層についての返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

>『(制作段階での)想定読者層』と、実際に本を買って読んでくれる『実読者層』の違いなんじゃないかなと言うことです。

 その言い方であれば、スレ主の主張は、"想定読者と実質読者を一致させる努力をすべき"というものでしょう。
 想定してなかったけどなんか売れた、っていうのは、"目論見は外れたけど運良く助かった"みたいな話なんで、そこは運頼みじゃないほうがいいよねっていうのはまあある意味で当たり前の話かと思います。

>『10代少年向けに作ったライトノベルが、20代女性を中心に記録的な大ヒットをとばした』

 自分なら、『10代少年向け』のつもりで書いたこのテイストこそが実は『20代女性』向けだったのだと分析した上で、固定ファンをつかむ方向で、再定義された20代女性向け(すなわち前作執筆段階では『10代少年向け』と思い込んでいた作風)の続刊を書こうとします。
 ただし、前作の何が20代女性にウケたのかに対する理解が浅かったり、理解はしていても作家の技術が足りなかったりすると、テイストを維持したつもりでスベる可能性もあるけど。

 一般論として、ヒット要因を分析できれば次もヒットが狙えるし、そこで失敗する(間違った分析をしてしまう)とスベって売上が振るわない、という単純な原理があります。もしかしたら何かの間違いで予想外の方面に売れるかもしれないけど、それは運が良かっただけ。毎回運に頼るのはよくない。……マーケティングってつまりそういうことだと思うんですけど。ざっくりいうなら"運頼みをやめようぜ"っていう。

>このとき起こしやすい間違いは『作者の思う20代女性向け』に寄せてしまうこと(スレ主、にわとりさんの意見?)。

>これはあくまで自分個人の意見に過ぎないんですが、『この話を好きになってくれた20代女性』向けに話を書くことが最善なんだと思います。

 同意見です。おそらくスレ主もこれに同意するでしょう。ただし、『10代の少年からしたらなんでも無いような、『この話を好きになってくれた20代女性』が喜んでくれる要素』っていうのが、言葉で言うのは簡単だけれど実行するのはめちゃくちゃ難しいと思う。『この話を好きになってくれた20代女性』のことを本当に分かっていないと結局『『作者の思う20代女性向け』に寄せてしまうこと』になってしまって、あなたが分析するように『女性読者達が望んでいた物からも離れてしまい、人気が無くなっていく』結果になるから。
 おそらくラノベにしろ何にしろ、安易に『『作者の思う20代女性向け』に寄せ』たらダメなことくらいみんな頭では分かってると思いますよ。頭で分かっていても、それでも思うようにならないのが創作の難しいところなわけで。

上記の回答(ライトノベルでのターゲット層についての返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 オレンジ戦車兵 : 3 人気回答! 投稿日時:

〉想定読者と実質読者を一致させる努力をすべき

 自分も同感です。
 一作目を出して続きが出ないというならまだしも、次巻を出すのなら出来るだけしっかりと下調べをして、『実読者に向けて』続きを書くべきでしょう。
 一見作者の感覚での同じ層に向けて書き続ければ問題ないようにも思えますが、サタンさんとの会話でも書いたように、いつ『作者の感覚』と『読者が好きなその本らしさ』が離れてしまうとも解らないわけですから。
 しっかりとしたマーケティングと、その上に立った執筆が出来るのならばそれ以上のことはないです。

〉言葉で言うのは簡単だけれど実行するのはめちゃくちゃ難しい
〉それでも思うようにならないのが創作の難しいところ

 それですね。
 マーケティングと言っても、結局読者のことすべてが解るわけじゃない。
 程度の差はあれど、それは個人でやらなきゃいけないアマチュアだろうが、編集部に力を借りれる職業作家だろうが変わらないことです。
 粒子力学では神様はサイコロを振るらしいですが、ライトノベルの神様はサイコロを振らないんでしょう。
 でも、書き手は神様ほどに読者達のことを理解は出来ない。
 だからどうしてもギャンブルになってしまう。
 とても難しいことです。

カテゴリー : その他 スレッド: ライトノベルでのターゲット層について

この書き込みに返信する >>

元記事:ライトノベルでのターゲット層についての返信の返信の返信の返信

 ああなるほど、了解しました。
 ラノベ読みは世代によって嗜好が分断されていないので、世代で切り分けて分析するのはあまり役に立たない、という感じですね。だから、ラノベ読みという母集団において、10代向けであることと20~30代向けであることは両立する、っていうか一緒のものだと。
 これはわかります。ただ、もしスレ主がまだこのスレにいたら「それは思考停止です」って言うんじゃないかなという気がした。10代のラノベ読みと20~30代のラノベ読み(ライト文芸読みではなく、電撃文庫とかのいわゆる普通のラノベを好むラノベ読み)には、各世代を平均してみたとき微妙な嗜好の差(これは20代のほうが大人っぽいものを好むとかいう単純な話ではなく)が存在しているかもしれないのに、ラノベ業界(これは作家だけではなく、出版社や編集、そしてラ研のような情報サイトも含めて)はそれを検討する努力を怠っているだけなのではないか。
 たとえばSAOを読んでいる10代読者と30代読者にそれぞれ作品の魅力を聞いたら、同一作品のファンでも世代差を反映して異なる感想が返ってくるかもしれない。もしかしたら「10代読者はキリトがかっこいいことに一番魅力を感じている一方、20代読者はアスナがかわいいことに一番魅力を感じている」であるとか、そういった傾向の差が存在している可能性がある。こういう考察、予想はマーケティングを抜きにしても面白いんじゃないでしょうか。

 とはいえ、ことはそう単純じゃないし、ここまでスレ主の立場を代弁(というにはいささか私見を突っ込みすぎたが)してきてこんなことを言うのもなんだけれど、これは分析したところで「ラノベ現考学」としての面白さや意義はあっても、マーケティング的には現状大して役に立たないのではないかという予感がある。
 10代と20代以上のラノベ読みに傾向の差があったとしてもそれは"仄かな差"であると考えられるし、それよりも個人差のばらつきや同時代的な流行の影響(たとえば10代でも20代でも転生が流行ったら目に触れる機会が増えてとりあえず読んでみようとなるとか)がはるかに大きいので、販売戦略に反映させようと思っても不確定要素だらけになってしまってうまく方針が立たない。
 誰もやってなさげな分析を入念にやったらすごい結果が出てきてビジネスチャンスが! っていうミラクルが起きる可能性は常にあるっちゃあるけれど、ラノベ書きなら自作でそれを実験するよりその構想でお仕事ラノベでも書くほうを選ぶよなあ。投入コストを考えたらマーケティングっていうより半分博打になっちゃうし。

>これは間違いで、杞憂なんじゃないかと思います。

 自分がもう10代じゃないので、10代ラノベ読みの動向が体感として見えてこなくてどうしても暗い想像ばかりしてしまうのですが、そうか、杞憂ならよかった。

上記の回答(ライトノベルでのターゲット層についての返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 オレンジ戦車兵 : 1 投稿日時:

〉「それは思考停止です」って言うんじゃないかなという気がした。

 思考停止って言うよりは考えてることが違うのかなって気がします。
 No: 89で御茶ノ宮さんが

〉 >2016年9月に矢野経済研究所が実施した消費者アンケートより、「ライトノベルオタク」を自認する消費者は日本国内に約165万人と推計。年代は19歳以下:20.8%、20代:32.9%、30代:22.2%、40代:12.1%、50代:8.2%、60代:3.9%

 というデータを持ってきてくれていますが、極端な話しではありますがこのデータを正しいと仮定し、その世代のラノベオタク全員に本を買わせることが出来るのならば、50代はもちろん60代でも十分商売は成立します。
 実際の所全員に交わせるのは無理なので40代くらいの数字、もしくは10代や30代の半分の数字はほしいですが、『ライトノベルというジャンルの読者層』はそれほどに幅広いんです。
 逆に自分が商品を作る際、『ラノベというジャンルの読者すべて』を想定読者とするならば60代の3.9%と言う数字も決して無視できない数字なんですが、一作品で『ジャンルの読者すべて』を想定読者層に添えることなんて基本的にあり得ない無いのであまり意味は無いことでしょう。

 また、その後に続く部分に関しては少し話している内容が変わっていて、これはもはや『ライトノベルというジャンルの読者層』ではなく、『一作品においての読者』ですよね。
 であれば、今までとはまったく別の話になるかと。
 正直言って例に出されているSAOクラスでもないとまともな数字のデータはとれないと思う(母数が少なすぎて一部の読者の趣向に偏ったデータが出てしまう可能性が高い)ので、多くの場合は読者から帰ってくる物はあくまで『個人個人の感想でしかない』と言うことには留意しておくべきでしょう。
 要はこの段階では『こういった要望を持った人が多い』と言う考えを持ってはいけなくて、数字を一切無視して『こういった要望を持った人もいる』と考えるべきだと言うことです。この問題は母数が増えな無いことには解決できません。
 また、SAOなどの大型タイトルでも世代や趣味思考で細かく分けるほど、数字としては信用できない物になっていきます。

〉世代差を反映して異なる感想が返ってくるかもしれない。もしかしたら「10代読者はキリトがかっこいいことに一番魅力を感じている一方、20代読者はアスナがかわいいことに一番魅力を感じている」であるとか

 この部分はたとえば『20代読者がアスナがかわいいことに一番魅力を感じているのなら、それを軸にしながら20代向けの要素を加えた作品を作る』と言う組み立てをした方が良いんじゃないか、ということでしょうか。
 もしそうならばきつい言葉になってしまいますが、一番やっちゃいけないことの一つだと思います。
 要は『作者の思う20代向けに寄せる』と言うことですからね。
 その作品が別の人達の需要(作者の思う20代向けを欲している人など)を満たす可能性はありますし、少なからず両方を好きになってくれる読者もいるかもしれませんが、そこまで積み上げたマーケティングの成果は関係ないでしょう。

 にわとりさん自身

〉10代と20代以上のラノベ読みに傾向の差があったとしてもそれは"仄かな差"であると考えられるし、それよりも個人差のばらつきや同時代的な流行の影響(たとえば10代でも20代でも転生が流行ったら目に触れる機会が増えてとりあえず読んでみようとなるとか)がはるかに大きい

 と書き込みされているんでもう理解されているかもしれませんが、一応自分の意見として提示させていただきますと、今回の仮定においては年齢的な世代を絡めるのは無意味――というよりはマイナスだと思います。
 もし自分なりに近い組み立てをするのであれば、『SAOの読者でアスナがかわいいことに一番魅力を感じている人達に向けて、その人達が他に求めていることをリサーチし、それを含めた作品を作る』と言うことになりますが、ここにわざわざ年齢を絡める必要は無いと考えます。
 自分はデータの信用度を下げる悪手としか思えません。

 また、蛇足になりますがこういった形での『想定読者層』の設定は多くの人がやっていることじゃないでしょうか?
 たとえば『キリトがかっこいいことに魅力を感じている人向けに書く』だったり、『アスナがかわいいことに魅力を感じている人向けに書く』だったりですね。
 当然その部分だけでは弱いし、SAOと丸かぶりになってしまってはまずいので別の要素は用意するでしょうけど。

〉これは分析したところで「ラノベ現考学」としての面白さや意義はあっても、マーケティング的には現状大して役に立たないのではないかという予感がある

 そんなことないんじゃないでしょうか。
 確かにここで話し合われていることのほとんどは仮定や信用度の低いデータを元に語られていて直接は自分の作品に活かせることではないかもしれませんが、他の人の考え方やマーケティングの方法を学ぶのは十分プラスになることだと思います。

カテゴリー : その他 スレッド: ライトノベルでのターゲット層について

この書き込みに返信する >>

オレンジ戦車兵さんの返信2ページ目(最新の順)

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ