小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ライトノベルでのターゲット層についての返信の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

ライトノベルでのターゲット層についての返信の返信の返信の返信(元記事)

 ああなるほど、了解しました。
 ラノベ読みは世代によって嗜好が分断されていないので、世代で切り分けて分析するのはあまり役に立たない、という感じですね。だから、ラノベ読みという母集団において、10代向けであることと20~30代向けであることは両立する、っていうか一緒のものだと。
 これはわかります。ただ、もしスレ主がまだこのスレにいたら「それは思考停止です」って言うんじゃないかなという気がした。10代のラノベ読みと20~30代のラノベ読み(ライト文芸読みではなく、電撃文庫とかのいわゆる普通のラノベを好むラノベ読み)には、各世代を平均してみたとき微妙な嗜好の差(これは20代のほうが大人っぽいものを好むとかいう単純な話ではなく)が存在しているかもしれないのに、ラノベ業界(これは作家だけではなく、出版社や編集、そしてラ研のような情報サイトも含めて)はそれを検討する努力を怠っているだけなのではないか。
 たとえばSAOを読んでいる10代読者と30代読者にそれぞれ作品の魅力を聞いたら、同一作品のファンでも世代差を反映して異なる感想が返ってくるかもしれない。もしかしたら「10代読者はキリトがかっこいいことに一番魅力を感じている一方、20代読者はアスナがかわいいことに一番魅力を感じている」であるとか、そういった傾向の差が存在している可能性がある。こういう考察、予想はマーケティングを抜きにしても面白いんじゃないでしょうか。

 とはいえ、ことはそう単純じゃないし、ここまでスレ主の立場を代弁(というにはいささか私見を突っ込みすぎたが)してきてこんなことを言うのもなんだけれど、これは分析したところで「ラノベ現考学」としての面白さや意義はあっても、マーケティング的には現状大して役に立たないのではないかという予感がある。
 10代と20代以上のラノベ読みに傾向の差があったとしてもそれは"仄かな差"であると考えられるし、それよりも個人差のばらつきや同時代的な流行の影響(たとえば10代でも20代でも転生が流行ったら目に触れる機会が増えてとりあえず読んでみようとなるとか)がはるかに大きいので、販売戦略に反映させようと思っても不確定要素だらけになってしまってうまく方針が立たない。
 誰もやってなさげな分析を入念にやったらすごい結果が出てきてビジネスチャンスが! っていうミラクルが起きる可能性は常にあるっちゃあるけれど、ラノベ書きなら自作でそれを実験するよりその構想でお仕事ラノベでも書くほうを選ぶよなあ。投入コストを考えたらマーケティングっていうより半分博打になっちゃうし。

>これは間違いで、杞憂なんじゃないかと思います。

 自分がもう10代じゃないので、10代ラノベ読みの動向が体感として見えてこなくてどうしても暗い想像ばかりしてしまうのですが、そうか、杞憂ならよかった。

ライトノベルでのターゲット層についての返信の返信の返信の返信の返信

投稿者 オレンジ戦車兵 投稿日時: : 1

〉「それは思考停止です」って言うんじゃないかなという気がした。

 思考停止って言うよりは考えてることが違うのかなって気がします。
 No: 89で御茶ノ宮さんが

〉 >2016年9月に矢野経済研究所が実施した消費者アンケートより、「ライトノベルオタク」を自認する消費者は日本国内に約165万人と推計。年代は19歳以下:20.8%、20代:32.9%、30代:22.2%、40代:12.1%、50代:8.2%、60代:3.9%

 というデータを持ってきてくれていますが、極端な話しではありますがこのデータを正しいと仮定し、その世代のラノベオタク全員に本を買わせることが出来るのならば、50代はもちろん60代でも十分商売は成立します。
 実際の所全員に交わせるのは無理なので40代くらいの数字、もしくは10代や30代の半分の数字はほしいですが、『ライトノベルというジャンルの読者層』はそれほどに幅広いんです。
 逆に自分が商品を作る際、『ラノベというジャンルの読者すべて』を想定読者とするならば60代の3.9%と言う数字も決して無視できない数字なんですが、一作品で『ジャンルの読者すべて』を想定読者層に添えることなんて基本的にあり得ない無いのであまり意味は無いことでしょう。

 また、その後に続く部分に関しては少し話している内容が変わっていて、これはもはや『ライトノベルというジャンルの読者層』ではなく、『一作品においての読者』ですよね。
 であれば、今までとはまったく別の話になるかと。
 正直言って例に出されているSAOクラスでもないとまともな数字のデータはとれないと思う(母数が少なすぎて一部の読者の趣向に偏ったデータが出てしまう可能性が高い)ので、多くの場合は読者から帰ってくる物はあくまで『個人個人の感想でしかない』と言うことには留意しておくべきでしょう。
 要はこの段階では『こういった要望を持った人が多い』と言う考えを持ってはいけなくて、数字を一切無視して『こういった要望を持った人もいる』と考えるべきだと言うことです。この問題は母数が増えな無いことには解決できません。
 また、SAOなどの大型タイトルでも世代や趣味思考で細かく分けるほど、数字としては信用できない物になっていきます。

〉世代差を反映して異なる感想が返ってくるかもしれない。もしかしたら「10代読者はキリトがかっこいいことに一番魅力を感じている一方、20代読者はアスナがかわいいことに一番魅力を感じている」であるとか

 この部分はたとえば『20代読者がアスナがかわいいことに一番魅力を感じているのなら、それを軸にしながら20代向けの要素を加えた作品を作る』と言う組み立てをした方が良いんじゃないか、ということでしょうか。
 もしそうならばきつい言葉になってしまいますが、一番やっちゃいけないことの一つだと思います。
 要は『作者の思う20代向けに寄せる』と言うことですからね。
 その作品が別の人達の需要(作者の思う20代向けを欲している人など)を満たす可能性はありますし、少なからず両方を好きになってくれる読者もいるかもしれませんが、そこまで積み上げたマーケティングの成果は関係ないでしょう。

 にわとりさん自身

〉10代と20代以上のラノベ読みに傾向の差があったとしてもそれは"仄かな差"であると考えられるし、それよりも個人差のばらつきや同時代的な流行の影響(たとえば10代でも20代でも転生が流行ったら目に触れる機会が増えてとりあえず読んでみようとなるとか)がはるかに大きい

 と書き込みされているんでもう理解されているかもしれませんが、一応自分の意見として提示させていただきますと、今回の仮定においては年齢的な世代を絡めるのは無意味――というよりはマイナスだと思います。
 もし自分なりに近い組み立てをするのであれば、『SAOの読者でアスナがかわいいことに一番魅力を感じている人達に向けて、その人達が他に求めていることをリサーチし、それを含めた作品を作る』と言うことになりますが、ここにわざわざ年齢を絡める必要は無いと考えます。
 自分はデータの信用度を下げる悪手としか思えません。

 また、蛇足になりますがこういった形での『想定読者層』の設定は多くの人がやっていることじゃないでしょうか?
 たとえば『キリトがかっこいいことに魅力を感じている人向けに書く』だったり、『アスナがかわいいことに魅力を感じている人向けに書く』だったりですね。
 当然その部分だけでは弱いし、SAOと丸かぶりになってしまってはまずいので別の要素は用意するでしょうけど。

〉これは分析したところで「ラノベ現考学」としての面白さや意義はあっても、マーケティング的には現状大して役に立たないのではないかという予感がある

 そんなことないんじゃないでしょうか。
 確かにここで話し合われていることのほとんどは仮定や信用度の低いデータを元に語られていて直接は自分の作品に活かせることではないかもしれませんが、他の人の考え方やマーケティングの方法を学ぶのは十分プラスになることだと思います。

カテゴリー : その他 スレッド: ライトノベルでのターゲット層について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ライトノベルでのターゲット層について」の返信一覧

他の相談一覧

創作小説への向き合い方

投稿者 はす 回答数 : 4

投稿日時:

学生の頃は二次創作メインで沢山書いてましたが、ここ数年は書きたいものがなくなったことと他人との比較による自信喪失で筆から離れてい... 続きを読む >>

22世紀軍事史

投稿者 悪魔ミュージック 回答数 : 5

投稿日時:

22世紀軍事史。 歩兵、バイク兵、砲兵、軍用車両、軍用機の五兵戦術。 全ての打撃、斬撃、刺突、射撃を防ぐ鎧と盾。 歩兵、バイク... 続きを読む >>

2020年GW企画、開催です!

投稿者 ミチル 回答数 : 30

投稿日時:

 こんばんは、ミチルです。  冬企画の熱が冷めやらぬうちに、お知らせしたい事があります。  GW企画を開催します!   ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ