小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

大草さんのランク: 初段 合計点: 2

大草さんの投稿(スレッド)一覧

魔法の設定について

投稿者 大草 回答数 : 12 更新日時:

 初めて利用させていただきます。なにかマナー違反やルール違反、あるいは既出の質問であるかもしれませんが、その際失礼します。今回はラノ... 続きを読む >>

カテゴリー: 設定(世界観)

大草さんの返信一覧

元記事:魔法の設定についての返信

>「弾丸を弾けるほどの空気圧縮を生み出す力っていうのは凄まじい力で、そんなエネルギーをなんで回りくどい使い方して防御するんだ」
これは、その通りなんですが、人間的常識的発想なんですよね。
例えば、「空を飛ぶより陸を歩いたほうが簡単なのに、なんで鳥はわざわざ飛んでるんだ?」と言ってるようなもの。
でも、読者が人間である以上はこうした疑問も付きまとうのは当然なので、そこに説得力を持たせる書き方をすりゃいいだけです。
例えば、ブルースクリーンさんが書かれてるような「風しか使えないキャラ」とか、あるいは疑問そのものをキャラに代弁させて言い訳(と言うと言葉が悪いが)を直に書いてしまうとか。
問題の作品を読んでないので設定はわかりませんが、「精霊が仕事をしてくれる」という設定なら「術者のエネルギーの問題」ではないですよね。コンピュータゲームの中で火の魔法を使うのも水の魔法を使うのもエネルギー量なんて関係ない。単にプログラム(という精霊)で動いてるだけ。仕事量の問題です。
でもおそらく、そういうツッコミがある以上は「物理法則を参考に魔法の設定を作ってる」というものに近い設定なのかなと思う。
となると、これはもう単純に設定ミス、ないし設定を扱いきれてないためにツッコミがあった、と考える他ないです。
「物理法則を参考にしてる」のに「それとは矛盾する展開・演出をしている」ので。

>違う属性や異なる動きの魔法の力の度合いを比べる方法ないしは設定はあるでしょうか。土を生み出すのと火を生み出すのはどっちが大変なの?
物理法則を参考にするなら、原子云々と物理の教科書を開けば書いてあるかと。
それで言えば、炎は原子を振動させりゃいいので簡単。土を生み出すのは原子を作り出してるので、自然現象の上を行く超常現象という事で大変なんてレベルじゃない。
とはいえ、こうして物理現象を参考にしてそれを忠実に考えてたら、ファンタジーである以上は必ずツッコミが入るので、どこかで折り合いをつける必要があります。
たまに「リアルな魔法設定を作りたい」という人もいますが、設定上ここまで科学知識がある世界で科学が発達してない中世ファンタジーをやってるって事にまずツッコミが入るべきですよね。

なので、魔法の設定を作るコツは、大味にすることです。
詳しく設定するとそれを説明しなくてはならなくなるし、でなくても作者は説明したくなるし。
そうなるとツッコまれたとき言い訳すらできなくなる。自分が設定した事のために。
「土を生み出すより火を起こすほうが難しい」のなら、そうなるよう考えればいいだけです。
例えば「火の精霊は扱いが難しい。土の精霊は人懐っこい」とすれば実現できますよね。
あまり深く考えず、大味で、どのようにも言い訳できる設定にしてしまうのが理想的です。

上記の回答(魔法の設定についての返信の返信)

スレ主 大草 : 1 投稿日時:

 私も批判されている作品を詳しくは読んでいないのですが、科学を取り入れたものとのことで、他の部分で科学的な説明を行っているようです、私にはそれも頭よさそうに見えたのですが、見る人が見ると「むちゃくちゃ」らしいのです。積極的に科学を取り入れよういうわけではないのですが、下手に手を出すと危険そうな感じですね。
原子を生み出す、言われればたいへんですね。取りいれやすいところを取り入れて、どこかしらで「不思議パワーです」という宣言をしといたほうがいいですね、生成はすべて不思議パワーとか。
ご回答ありがとうございます。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 魔法の設定について

この書き込みに返信する >>

元記事:魔法の設定についての返信

 初めまして、のんです。読むときは深く考えずに楽しむタイプですので作品の紹介は出来ませんが、私なりの意見を書かせていただきます。

▼土を生み出すのと火を生み出すのはどっちが大変なの?

 こういうのは相性の一言で片付けますね。そもそも魔法なんてファンタジーな代物です。科学で説明することは出来ません。だから設定するのです。AはBだからCになるのか、と納得して貰えるだけの根拠を。

▼「弾丸を弾けるほどの空気圧縮を生み出す力っていうのは凄まじい力で、そんなエネルギーをなんで回りくどい使い方して防御するんだ」

 これも例えば、そのエネルギーは術者が直接触れているものにしか影響しない。だとか、弾丸にも別のエネルギーが込められており、上書きはできない。と言った設定や、そうやって無駄な事をしてみせることで、此方の有利性を示したい。なんて思惑があったとしたら。どうでしょうか? 納得できませんか?

▼違う属性や異なる動きの魔法の力の度合いを比べる方法ないしは設定はあるでしょうか。

 こちらは作者しだいですね。ギャグに走れるような雰囲気の話なら、それこそ理不尽でも構いません。風の魔法で、岩は簡単に持ち上げられるけど、落ち葉は大変。みたいな設定でも、主人公辺りにツッコませておけば大丈夫です。

 それ以外では、その魔法による影響を比べますね。風魔法で落ち葉を集めるのも、火魔法で消し炭にするもの一緒。といった具合です。
 加えて、属性毎の得意なことも決めましょう。風は運搬、火は酸化、とか。これにより、例えば酸素を薄くしたい場合では、風より火が有利になりますよね。

 【動き】の違いに関しましても、距離や速度、精密さを合わせてランク付けをすれば、何も問題はありません。他が同じ条件なら、ただ直進するよりジグザグに動かす方が大変です。

上記の回答(魔法の設定についての返信の返信)

スレ主 大草 : 0 投稿日時:

ご回答ありがとうございます、やはり術者や属性ごとに得手不得手の個性を持たせるほうが作劇的にも設定の一貫性のうえでもいいということをおっしゃる方が多いのですね。生じる影響の強さで分類すれば、矛盾は少なくなりそうですね、参考にさせていただきます。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 魔法の設定について

この書き込みに返信する >>

元記事:魔法の設定についての返信の返信の返信

内容が伝わっているか少し不安になってきましたので、少し補足させていただきます。
要点をまとめましたので、よろしければこちらも参考に。

まず、先程も述べた通り、魔法とはロマンあってこそ。
そこで、読者にとって何がロマンなのかを考え、読者が求めているような魔法を選ぶ。
もうその時点で、魔法としては成立している訳です。ロマンがありますから。
そして、ロマンでは補えない部分のために、少し設定を付け足すことが必要。
このように設定を組めば、ラノベらしくてウケが良くなるという事です。
ビジュアルもロマンの一つですが、決してそれが全てという意味ではありません。

以上が、僕の伝えたかった最終的な内容です。
もしも正しく伝わっていなかったようでしたら、それは僕の説明不足です。お詫び申し上げます。

上記の回答(魔法の設定についての返信の返信の返信の返信)

スレ主 大草 : 0 投稿日時:

もしかしたら誤解してるかもしれませんが、ヴィジュアルというのは「パッと頭に思い浮かんだ自分が実現したいアイデア」ぐらいの意味ですので、絵面だけではなく状況とかいろいろ含まれてる感じです。「読者が望む」というより根本的な部分は、まだ練習中ですので、ひとまずは自分が「表現したい絵面と状況とそれが成立する舞台」を考えてみます。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 魔法の設定について

この書き込みに返信する >>

元記事:魔法の設定についての返信

魔法の設定とかって、重要ながらとても簡単なんですよ。

そもそも、あらゆるラノベで魔法が登場するのって、単純に「魔法=ロマン」だからです。
読者が求めているんですよ。
そう考えると、重要さでいえば「ロマン>理論」のはず。それだというのに、理論を追及し過ぎてロマンを潰すのはもったいない。
まず、何を書けばウケて、何を書きたいのかを考える(=ロマン)べきです。
魔法とかの設定を最大限活かすには、まずそこが重要。
細かい理論については、後付けで十分です。

>違う属性や異なる動きの魔法の力の度合いを比べる方法ないしは設定はあるでしょうか

上記の事を元に考えれば、「比べる方法」とかを意識するよりも、「どうすればロマンに繋がるか」という事を意識するほうが正しいです。
「常識的に考えればこっちのほうが強い」なんて考えていたら、それこそ常識的でつまらない。
「こっちが強いほうがロマンあるぜ!」というように選び、とりあえず、それらしい理由を付け加える。こっちのほうが読者ウケが良いです。
ですので、比べる方法を見つけて云々なんか気にせず、どっちが強いかは作者側が決めればいい訳です。

わかり難いかもしれませんので、最後に例を。

ガチガチの鎧と、薄っぺらい黄金のローブ。
常識的に考えれば、鎧のほうが装備として優秀。
しかし、そんなのロマンが無い。ローブのほうが圧倒的に強い設定のほうがいいだろう。そうしよう。
でも理由が無いな……。
よし。なら、ローブには神の加護がかかっている事にしておこう。

まぁ、見ればわかると思いますが。
常識的判断で鎧を強くするより、ロマンを詰め込んだほうがよっぽどラノベらしいんです。
そして、そこにはちゃんと理由(後付け)があるため、少なくとも矛盾はしていません。

さて、結論として、「どちらの魔法が強いか」については、「常識的に考えればこうだ」というより、「作品的にはこっちのほうがいいだろう」という考え方が必要。
そして、批判や違和感を防ぐために、後付けでいいから、理由を付けましょう、と。
まぁ、ラノベって極論すれば「ロマンの塊」であって、そこを一々理論で壊してたらきりがない訳ですよ。
その作品の世界観によって設定は大きく変わってくるので、比べる方法だとかはあまり気にせず、その世界観に合わせて設定をつくる事が重要です。

上記の回答(魔法の設定についての返信の返信)

スレ主 大草 : 0 投稿日時:

確かに、本当にやりたいことと言えば「炎と氷を同時に発射!」とかの「テンプレ強魔法」ですからね、キーとなるヴィジュアルを大事にすべきですね。ご回答ありがとうございます。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 魔法の設定について

この書き込みに返信する >>

元記事:魔法の設定についての返信

 異なる種類の魔法について、失念しておりました。すみません。

 よくあるのが「比べられない」です。なんのこっちゃみたいな話ですが、じゃんけんみたいな設定がよくあります。例えば、地は水を制し、水は火を制し、火は風を制し、風は地を制す、みたいな循環構造の強弱です。

 そうしておくと、誰がどう勝つか、一定のパターンは現れにくく、従って予想のつかない魔法戦闘にしやすくなります。読者が先を読みにくいなら、盛り上げやすいですよね。

 異種の魔法の強弱を直接比べてしまうと、ドラゴンボールの「戦闘力」みたいな話になりそうです。それはそれでやりようはあると思いますが、強弱判断が一つの指標で決まってしまい、よほどに工夫しないと大味になりやすくなりそうです。

上記の回答(魔法の設定についての返信の返信)

スレ主 大草 : 0 投稿日時:

そもそもが頭が混乱して分かりにくい質問になっております、失敬。先ほどのご回答でも充分に参考になりました、ありがとうございます。
たしかに強弱関係がはっきりしないと戦闘の起伏は伝わりませんものね、参考にさせていただきます。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 魔法の設定について

この書き込みに返信する >>

大草さんの返信2ページ目(最新の順)

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ