小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

激安中華そばさんのランク: 初段 合計点: 1

激安中華そばさんの投稿(スレッド)一覧

ミリタリー系の商標権とかリアリティーが気になる

投稿者 激安中華そば 回答数 : 6 更新日時:

初めまして。 激安中華そばです。 ガンアクションを書くならガスガンを買わなきゃ駄目ですか?本や映画だけの軍事知識では無理ですか?... 続きを読む >>

カテゴリー: 著作権・オリジナリティ

激安中華そばさんの返信一覧

元記事:ミリタリー系の商標権とかリアリティーが気になるの返信

今更ながら、ガスガンは買っても良い、銃器は書いても良いみたい。
――――――――――――――――
好きな作家さんは3名ほどですが、書籍でも銃の名称をガンガン書いていました。物語によっては銃の品種がすごく重要な伏線だったので余計に。
 
 ガスガンは銃ではある物の、BB弾の銃レベルでしかない・・・みたいな話もチラホラ見かけます。マンガの「山賊ダイアリー」とか、亡くなった祖父とかの思い出話とかで。あんなんで捕れるかwwみたいな。

 ただ、妄想でしかなかった銃というものに実際に触れてみて、「先入観と違った」「意外と反動きつい」とかの発見があるでしょうし、実体験でしか得られない情報は他の方のガンアクション作品と、一線を画するものにするとは思います

上記の回答(ミリタリー系の商標権とかリアリティーが気になるの返信の返信)

スレ主 激安中華そば : 0 投稿日時:

読むせんさん。回答ありがとうございます。ツイッターでは何人かのプロ作家のゴツい電動ガンとかの写真見かけますね。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: ミリタリー系の商標権とかリアリティーが気になる

この書き込みに返信する >>

元記事:ミリタリー系の商標権とかリアリティーが気になるの返信

本や映画だけの軍事知識でいいと思います。

むしろガスガンを買わなくてはならない理由の方がよく分かりません。いくら実銃の再現性が高くても、所詮は玩具ですから。
サバイバルゲームや軍の訓練に使われるとも聞きますが、例えばプロ野球の話を書くにあたり、草野球程度を実体験しても大して役に立たないのでは? それよりもプロ野球の試合を観戦する方がよほど参考になると思います。

ミリタリーものやガンアクションを書く作者で大金をはたいてガスガンとかを買い集めてる人がいそうな気がしますが、それは単に好きなんだと思います。

>コルトとかIMIの製品だから実銃の名前だしたら駄目ですか?

ん~。一般論としては大丈夫だと思いますが。
商標権で保護されるのは、基本的には他者が登録した商品名などを商品名として使用してしまうケースのはずです。要するに、あの商品が売れてるから便乗して類似品を同じ商品名で売っちゃおう、ってのはダメよってことですね。

創作物の場合、著作権法の方で「キャラクターには著作権がない」という割と有名な判例があったりします。なので創作物の中のキャラクターについての権利を守るために商標登録するというケースはあるようです。
しかし、銃の製品名はそういうケースにも該当しないのでは?

あと、商標権は大丈夫でも、実在する製品の価値を貶めるような形で作品に登場させた場合は、別の法律で訴えられる可能性はあるかもしれません。

そこらへんが多少ややこしくて面倒くさいので、実在の商品名などを出すことを避ける作者もいるということではないかと。

上記の回答(ミリタリー系の商標権とかリアリティーが気になるの返信の返信)

スレ主 激安中華そば : 0 投稿日時:

あまくささんへ返信ありがとうございます。
プロ野球のたとえが分かりやすいです。
商標権と著作権はそういうことなんですね。
貶めると訴えられる、というのはどこかで聞いたことあります。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: ミリタリー系の商標権とかリアリティーが気になる

この書き込みに返信する >>

元記事:ミリタリー系の商標権とかリアリティーが気になるの返信

本や映画の知識だけで十分、というか、その知識だけで十分な話を作りゃいいだけ。
初心者はすぐに凝ったことをしたがるけど、それをしなければ必要な知識は最低限になるので、最低限だけでやれる話を考えればいい。
当然のこと、組織内での抗争や派閥争いなんかを書きたいんであれば重火器だけでなく組織構造や組織の動き方考え方なんかを少しは知ったほうがいい。
漫画で「うぽって」という作品があるのだけど、内容は擬人化した銃器の女子が通う学校の話。
銃の擬人化というテーマだから、これはぱっと見で萌系のようではあるけど、銃器の特徴をキャラクターの特徴に落とし込んでエピソードを組んでたりするので、意外と銃器に詳しくないと作れない作品だと思う。

ただ単にガンアクションが書きたいだけであるなら、そもそも書きたいのは「ガンアクション」であって「銃器」ではないから、詳しくある必要はないと思う。
でもそこで作者的にスケベ心が出てきて「詳しく書きたい」なんて思っちゃうもんだから、そうなりゃ当然のこと詳しくないと書けない。
再度、書きたいのは「ガンアクション」であって「銃器」ではないから、ガンカタとか「ガンアクション」について詳しくあるべきで、「銃器について詳しい内容」はオマケ要素でしかない。なくても書きたいものは書けるんだから。

なので、
>銃器の名前はぼかしといたほうがいいんですか?
別に製品名出しても問題ない(正確に言えばグレー)し、さんざん出てる作品はくさるほどあるのになんで疑問に思ったのか不思議ですが、
そのあたりが気になるのであれば、架空の銃器、例えば魔力銃とかそういうのを作っちゃったほうがいいです。
そうすりゃ、メインであるガンアクションは書けるし、銃についての詳しい内容も半分資料半分創作で適当に自分で組み立てられます。
例えば「呪われたウィンチェスター銃」なんて創作的にはどうにでも料理できるおいしい素材でしょう。

創作は、そりゃ自由なので作りたいものが作れるまで知識を溜め込むなり技術を磨くなり現物を手にしたりして経験をするなりしてもいいけど、
それを前提にしてたら「どれくらいの知識があれば十分か?」というキリがないので、
いま自分が持ってる手札だけでどうにか出来るよう工夫しましょう。
マシンガンとサブマシンガンの違いもわからんぜって人ならそういう違いを書く場面を作らなきゃいいだけ。
そのうえで、自分が今持ってる手札を補完する程度、自分が知ってる知識が正しいかどうか再確認するために資料を漁る、その程度で良いと思う。
だから、創作の出発点としては「映画の知識だけ」くらいでいいと思う。
ガンカタのリベリオンなんていくらSFでもあんなガンアクションあるわけないっしょ。遠隔武器でなんで接近戦してんだよ。でもカッコいいじゃん。それでいいんだよ。

上記の回答(ミリタリー系の商標権とかリアリティーが気になるの返信の返信)

スレ主 激安中華そば : 1 投稿日時:

サタンさんへ返信ありがとうございます。確かに私が書きたいのはガンアクションであり銃器そのものではないですね。
私はアクション映画が好きで自分でも書きたいなと思っています。疑問が解決できて嬉しいです。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: ミリタリー系の商標権とかリアリティーが気になる

この書き込みに返信する >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ