小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

なろうからプロになるために必要な資質、なろう適正とは?の返信

元記事を読む

なろうからプロになるために必要な資質、なろう適正とは?(元記事)

小説家になろう」からプロになるために必要な資質、なろう適正があると考えています。
なろう適正とは

1・ランキング上位作品を読み込んで、読者の好みを正確に知る分析能力。

2・自分を殺して読者の好みに合わせた物を書き続けられる適応能力。

何人ものプロ作家さんにお会いしての結論です。

これ以外にも、なろうからプロになった人の特徴、なろうからプロになるために必要な資質、適正などありましたら、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします!

なろうからプロになるために必要な資質、なろう適正とは?の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 0

はき違えない事かと。

小説家になるのは自由ですが、【自分の考えた物語を形にしたい】のか【小説で食っていきたい】のか【小説で金を稼ぎたい】のか、をまぜこぜにしている気がします。

筆者さんの言う、なろう適正というのは、【小説で小金を稼ぎたい】にしか合致していない気がします。同じ書き物で稼ぐなら、自分が好きな物語でファンを釣って自費出版とかでファンに売る手段を考えたほうがいいかも。

小説書くのって時間かかりますし、そこまでしていやいや書いて苦労して稼いだ金額が割に合わなくてガックリなんてことはありそう。

カテゴリー : 創作論・評論 スレッド: なろうからプロになるために必要な資質、なろう適正とは?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「なろうからプロになるために必要な資質、なろう適正とは?」の返信一覧

他の相談一覧

「悪役令嬢テンプレ」とはどのようなものか教えて下さい!

投稿者 うっぴー 回答数 : 9

投稿日時:

最近、小説家になろうでは、女性向けで悪役令嬢物というのが人気だとよく聞きます。 女性に受けるなろう小説研究というのもしたいのですが... 続きを読む >>

創作論の話 実はざまあは短編向きなのでは説

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 11

投稿日時:

どうも皆様こんにちは。いつもお世話になっております。 今回は私にしては珍しく創作論の話です。 よくなろうテンプレを嫌悪してい... 続きを読む >>

なろう系ラノベに努力の要素を持ち込むのはタブーか?

投稿者 うっぴー 回答数 : 11

投稿日時:

なろう系ラノベは、「友情」「努力」「勝利」の法則を掲げた少年ジャンプとは対極にある存在で、読者はチートハーレムを望んでおり、主人公が... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ