元記事:小説を何人称で書くかで悩んでいますの返信
初めまして、日暮一星です。
自分も書き始めたばかりは一人称で書いてましたが、稚拙というか、薄っぺらい文体が引っ掛かって以降、三人称で書いています。
それで、なぜ自分が書く一人称の文体が薄っぺらいのかアドバイスを受けたところ『地の文に語り部(主人公)の口語調が多い』とのことでした。全体的に文章が『主人公のぼやき』みたいなっていると。ライトノベルでは読者に親しみやすいよう『一定の軽さ』も必要視されますが、軽すぎてもダメなんですね。そのさじ加減が自分には難しく、またそこが一人称の難しいところなのだと思います。
いずれにしろ人称は『慣れ』が必要だと思うので、三人称を最近書き始めたばかりならしっくりこないのも仕方ありません。ただ、一人称に比べて書き手の自由度がぐんと上がりますので、書きやすいように三人称のルール設定を考えることをお勧めします。ルールとは三人称一元や神視点などのことです。
自分は主人公を主観に置いた一元視点(カメラA)と、客観的に情景のみの描写を行う多元視点(カメラB)で書いています。無論、どちらも三人称の書き方です。
カメラAは主人公を初めとする一人のみの五感や心情の情報を、カメラBは場面の風景のみを映し出す文字通りのカメラです。この二つの視点を区別するため改行をして使い分けています。同じ行に二つのカメラが混合すれば読みづらい文章に化けるからです。
カメラAの主観設定は基本的に主人公固定ですが、必要なら場面ごとに区切って別のキャラの主観に振ります。群像劇でない限り、主観変更の多用はもちろん禁物です。
参考になればと思い、自分が使用する三人称ルールを挙げてみました。
余談ですが、三人称でもギャグやコメディは可能だと思います。三人称特有の真面目な文体を維持したまま、おかしな場面を真面目に書けばそれだけでもクスッとするものです。一人称特有のノリと勢いを真似ることは厳しいですが、文章のテンポやキャラの掛け合いなどを駆使して近付かせることはできると思います。
上記の回答(小説を何人称で書くかで悩んでいますの返信の返信)
スレ主 くろいの : 0 投稿日時:
日暮一星さん、お返事ありがとうございます。
自分の一人称が稚拙に見える理由が、ようやく分かったような気がします。確かに口語調が多かった覚えがあります。
主人公のぼやきが多くなりすぎると、ラノベでも許容し難い軽さになってしまうのですね……。
三人称のルール、拝見しました。初心者の僕としましては「すっげえ難しそう……」という感想を抱いてしまいました、すみません。世の先生方はこんなに難しいこと考えて書いてるんですね。いえ、単純に僕が慣れてないだけでしょうけども。
とはいえ参考になりました。何分経験も知識も足りないので……。どうにか教えていただいたことを活かせるレベルにまで達したいなと思いました。
様々なアドバイスありがとうございます! がんばります!
カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 小説を何人称で書くかで悩んでいます
この書き込みに返信する >>