小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

大ボイさんのランク: 初段 合計点: 0

大ボイさんの返信一覧

元記事:無為な一日を過ごしてしまう

今学校が休みで、ほとんど毎日自由にできるのですが、何をやろうとしてもモチベが上がらず、SNSや動画サイトを見るに終始してしまいます。
何かをやろうとしたとき、長時間それに夢中であり続けることによる時間のロスや疲れを想像してしまって、(時間は有り余っているのに)それが何故か嫌に感じられ、結果何もできません。

以下のことを試してみました。

・動画サイトで見た「やる気の出るポーズ」を試してみる
・5分間だけやってみようと思う

しかし、いずれもあまり効果は出ませんでした。
また、作業に入ったときの寒さ、暖房をつけたときの暑さを想像してしまい、机ではなくストーブからちょうどいい距離に収まってしまいます。

自分は、絵を描く、本を読む、配信サイトの番組を見る、ゲームをクリアするといった、休みの間にやりたいことがあるのですが、それらのうちいずれも思う通りに進めることができず、結果眠るのが遅くなってしまい、結局それらを済ませる時間も、小説を書く時間も確保することができない状態です。

直接的には小説を書くこととは関係ありませんが、こうしたタスクを効率よく最大限行うには、どういうことをすれば良いのでしょうか。

・やりたいことに順位をつける
・一日の時間割を組む
・日程を組む
・努力している自分と達成された自分を同時に想像してみる

これらのことはまだ行っていますが、行えば改善されるでしょうか。
あるいは、他に何か方法はあるでしょうか。

長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

上記の回答(無為な一日を過ごしてしまうの返信)

投稿者 大ボイ : 0 投稿日時:

youtubeでメンタリストDaigoでも見ますかw大体そういうの扱ってますよ、嫌かもしれないけどw
そういう自己啓発系の動画は科学性信憑性等で批判的指摘のあることが多いですが、アイディアとモチベーションのためと割り切ればその手の啓発動画もいいかもしれない。
最近もとっくのとーに言い渡された作業を締め切りぎりぎり終わらせた私が説得力をもって個人的体験を語りますと・・・。
「5分間だけ」としておられますが、私は「風邪のときでも嫌じゃないくらいの時間」という甘々の設定にしています。これは「自分がいつどんなときでも最低限やれるのはどんなことをどれだけか」というのを知るためでもあります。気が乗らないときほどこれを調べるチャンスでもあります。
やるべき作業をどれだけ分割、簡易化できるか考えてみて、高い強度で集中して行うわないといけない作業と短い時間で行える軽い作業とを分けてみるといいかもしれません。書道なら一文字、本なら一行(逆にむずいかな)、そんなレベルからスタートして見るといいかもしれない。
本を読むのも「理解せねば」と気負いこむと作業の難度が無意識に上がってしまい、億劫になり読む時間が減ったりします。「こうやらねば」と無意識に思っている作業を分析してみると、「ここだけならすぐやれる」というところが見つかるのでは?
極度に小さい作業を積み重ねて成果を出してみると、少し安心感を得られるかもしれません。
もう一つおすすめは一か月”だけ”「悪習慣(と思っていること)をやめる」というのもいいかもしれません。「一か月たったら猛烈にやるぞ」ぐらいの意気込みで、悪習慣を封印するのです。例えば、「あのまとめサイトに行かない」とか「コーヒーをやめる」とか「設定した時間のあいだはSNSをしない」とかを「一か月”だけ”」やめる。やってみると意外と平気なもんだとわかるし、それを復活した後も依存度合が軽減したように思います(たぶん)。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 無為な一日を過ごしてしまう

この書き込みに返信する >>

元記事:「20世期前半ヨーロッパ」のことがわかるおすすめの資料を教えてください。

こんにちは、初めてサイトを利用させていただきます。

ハイファンタジー物の小説を書こうと考えております。
私たちの世界の歴史を必ず踏襲しなければいけないわけではないのですが、なんとな〜く「20世期前半のヨーロッパ」を舞台に据えたいです。

・ファッション
・食文化
・電気
・水道
・道具(発明品)
・銃(武器)
上記に関する知識を特に要しています。

検索すれば断片的には出てくるのですが、暮らしにどう使われていたのか結びつかない所もあり、資料集めに難航しています。

ここのサイトの皆さんなら知っている可能性が高いのではと思い、質問させていただきました。
特定の分野の資料だけでも構いませんので、お気軽に答えていただけると幸いです。

上記の回答(「20世期前半ヨーロッパ」のことがわかるおすすめの資料を教えてください。の返信)

投稿者 大ボイ : 0 投稿日時:

ご存知かもしれませんが、youtubeなるサイトで「現代の驚異(modern marvels)」とか「ヒストリーチャンネル」で調べると、技術系兵器系のドキュメントが見られるという都市伝説があります・・・(見ることをおすすめしているわけではありません)。現代(それでも二十年以上前)の技術の紹介が中心ですが、20世紀につくられたものなら最初に数十分ほどその時代でどう作られたかとかどう使われたかなどの内容が流れます。浴室など古代から現代に至るときもすこし近世付近の技術にも触れますし、技術の概要は分かると思います。詳細がわからないかもしれませんが、それなりに量は多いので雑学程度参考に出来るかもしれません。シークバーで20世紀っぽいとこまで飛ばしたり、倍速にしてもいいでしょう、見る場合。
あまり小説を書くことには精通していないのですが、自伝や日記が小説の視点から描くために良い資料になるのでは、と思います。残念ながら20世紀前半の本は範疇外ですが、19世紀前半の本ですが「出稼ぎ石工の回想」という自伝本を読んだことがあります。その人の幼少から大人になるまでおよそまとめられてます。内容の取捨選択の労や厳密なリアリティを追求すれば検証の労、そもそも読む労、ちょっと退屈の労、がありますが、「朝起きて、その人は何をするか」とか「普段なにをしているか」みたいな習慣や、そのなかでどんな道を行くとかどんな思いであったかなどの個別的な知識は比較的手に入りやすいですし、「遠い親戚に預けられ、そこで街を物乞いをさせられ、様々な街を練り歩いていた」とか「ナポレオンの元兵士の放浪者がおなじ境遇の憲兵隊に逮捕されたが、経歴を証明すると意気投合し、町長に紹介してもらって教師として学校を開いた」とかサブ人物のバックボーンとなる情報もちまちまあります(まぁこういうのは検証のしようもないので小説でもいいかもしれませんがね)。こんな知識が書いてあるような20世紀の自伝本とかを図書館で探してみては。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 「20世期前半ヨーロッパ」のことがわかるおすすめの資料を教えてください。

この書き込みに返信する >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ