作品タイトルについて。
スレ主 迷える狼 投稿日時:
以前に同じ様な質問があったと思うのですが、改めて質問します。
私が一次選考を通過した新人賞なのですが、一次以上に残った作品のほとんどが、タイトルに「異世界」、もしくは「異世界転生」が含まれていませんでした。
ところが、電子書籍のなろう系漫画は、相変わらずタイトルがそのまま内容を表すものばかりです。
内容自体は、どちらも異世界に転生してどうのこうというという、これまで通りのものだと思うのですが、今までの主流である、タイトル=内容そのままというものは、ライトノベルではそろそろ通用しにくくなったのでしょうか。
タイトルを内容と全く無関係なものにしてしまうと、いざ読み始めたら、
「なんだ、タイトルに騙されたけど、結局これまでのパターンと同じじゃん」
と、がっかりされる様な気がして、少し怖いです。
しかし、逆に言うと、これまで通りにした場合、タイトルだけ見て、
「またこのパターンか」
と、読む前に飽きられそうな気がして、そちらも心配になります。
どちらも一長一短だと思うのですが、皆さんはどうお考えですか。
ご意見を伺いたく思います。
カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 作品タイトルについて。