小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

小説内における実在する出来事の扱い方について

スレ主 カナダガン 投稿日時:

実在する出来事を小説で扱う場合、どのように扱えばいいのかがわかりません。
私が教えてほしいのは、たとえば、過去に発生した戦争や事件、実在する文化を扱う話を書く場合に必要な配慮や描写などについてです。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 小説内における実在する出来事の扱い方について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

他の相談一覧

「父上様」という表現

投稿者 千歳 回答数 : 5

投稿日時:

ナーロッパ系小説で、「父上様」とか「兄上様」という表現をよく目にしますが、実際のヨーロッパ世界では(父親はよく分かりませんが)兄や上... 続きを読む >>

たびたびすいません

投稿者 ゆう 回答数 : 11

投稿日時:

人類が謎の生物に脅かされて、ロボットや機械に乗って、謎の生物を倒すという展開、ストーリーはテンプレですか? それともそれをやると、... 続きを読む >>

盗作と著作権について

投稿者 ゆう 回答数 : 7

投稿日時:

この前、アイデアのことについて聞いたのですが、ストーリーの被りというのはどの程度許されるのでしょうか? 例えば今書いてるもので... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ