小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

実在人物をモデルとした小説のなろう投稿可否についての返信の返信

元記事を読む

実在人物をモデルとした小説のなろう投稿可否についての返信(元記事)

質問に記載されたような、容易に特定されない程度の描写であれば規約的には問題ないと思います。
ただ規約よりもむしろ熱心な選手のファンの方が怖そうです。某選手が絡むと執拗に荒らし行為を繰り返す人をサッカーサイトで目にしたことが度々あります。公言するメリットもなさそうですし、キャラ要素のひとつのモデル程度に留めて慎重に扱ったほうが良いかも知れませんね。

実在人物をモデルとした小説のなろう投稿可否についての返信の返信

スレ主 ケティ 投稿日時: : 0

田中一郎さん
回答寄せていただき感謝です!
容易に特定できない程度なら可とのことでほっとできました。
慎重に作っていこうと思います。
お力添えありがとうございます。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 実在人物をモデルとした小説のなろう投稿可否について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「実在人物をモデルとした小説のなろう投稿可否について」の返信一覧

他の相談一覧

apex二次創作の悪いところを指摘してほしいです

投稿者 回答数 : 3

投稿日時:

※もし、外部サイトリンクや二次創作、夢小説が禁止事項でしたら、誠に申し訳ありません。 二次創作の話題になります。 pixiv... 続きを読む >>

表記ゆれへの見解

投稿者 犬飼 回答数 : 3

投稿日時:

連続投稿すみません。 私は小説を書くうえで『読みやすい文章』『美しい文章』を書きたいと思っています。 なので基本的に作中で漢... 続きを読む >>

作中の処女性についての許容範囲

投稿者 はらわた 回答数 : 3

投稿日時:

ギリギリOKに逃げてしまいがちなヒロインについて。 名のある作品に限らず、作者というのは主人公とくっつけるヒロインに処女性を残すた... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ