小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

書くテンポをはやくしたいの返信

元記事を読む

書くテンポをはやくしたい(元記事)

 本です。ここの掲示板にはお世話になっています。

 作品をいくつも書いていて、自分の書くテンポがのろのろしていると実感してしまいます。所謂遅筆なのですが、原因はわかっています。違和感や同じ表現、会話の不自然さを見つけてしまうと、そこを直したくて直したくてたまらなくなるんです。
 克服するため一気に書いたり、あとで直すと言い聞かせたりしても、やっぱり手がそっちに動きます。で、本文より推敲に集中力を削いでいかれると。
 ひとつの手入れで全体のバランスがよろしくなくなり、結果ほとんど消してしまってストーリーが進まなくなる。もう一度はじめから書き直す。これを克服、あるいは頻度を減らしたいです。一物書きとして成長するためにも、よい案はないでしょうか?

 書きたいシーンでさえ違和感や不自然さに我慢できなくて推敲に走ってしまいます。
 公募の〆切を頼りにその日まで完結させる!と決めたり、今日はここまで書くと目標を立てたりしてなんとか直したい欲求を我慢してはいます。
 ひとつ、案を聞かせてください。

書くテンポをはやくしたいの返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 0

タイムアタックですね。
イラストやクロッキーでは「30秒ドローイング」ってのがあります。

可能なら、ボールペンでアナログ書きがいい。30秒以内に書けるだけ書いて次。って感じ。
=======================

推敲癖は素敵ではないですね。しょせん素人の推敲なんて読者からすれば「で?どこか変わったの?」レベルです。泣けるレベルで差異を認識してくれません。

下手の推敲なんてヘボい家庭料理にクソみたいなパセリ乗せるか否かに8時間なやんでいる程度なんですよ。現実問題・・・・・orz

そこで8時間をどぶに垂れ流すくらいなら、金を稼げている作家の文章をコピー&ペーストして名前すげ替える方がなんぼかまし。一番いいのはガチ編集者に金を払い推敲してもらう方がいい。

完璧に仕上げたいのは分かる。ただしじぶんの【推敲能力の低さ】を自覚しよう。文章からも書いていらっしゃいますが・・・・・・推敲した後の方がクオリティーが下がっています!!!!
=================
イラストなんかはザラにいるんです。

清書(せいしょ)前に推敲するーといいつつ、ヘボい下絵にチョイチョイ、チョイチョイ修正入れるくせに、別になんも良くなっていない下手な落書き量産者が・・・・・・・(-_-;)

そういう人は、固執する割りに枚数書かないので、上達しません。
練習は量より質だと言いますが、そもそも文字や単語すら覚えきれていない人の「質」なんてゴミ同然なんです。

なんかキャラの斜め顔アップしか描いたことがない人が多いんです。そんな奴のイメージする【質】を信じるな。まずお前さんは量だからー!!( ゚Д゚)ひぃぃぃぃ

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 書くテンポをはやくしたい

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「書くテンポをはやくしたい」の返信一覧

他の相談一覧

バトル作品と伏線の回収

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 5

投稿日時:

どうも如月千怜です。前回で最後にするとか言っておきながら、またスレッドを立ててしまいました。 ただ今後は荒れる可能性が極めて高いキ... 続きを読む >>

ネット小説大賞について

投稿者 レン 回答数 : 5

投稿日時:

第9回ネット小説大賞に応募しようと考えているのですが、どのような作品にするか方向性がまったく決まりません。 自分の書きたい作品で良... 続きを読む >>

主人公が受け入れて貰えるか不安です。

投稿者 いてん 回答数 : 3

投稿日時:

 現在作成中のファンタジー物の主人公についての相談です。 主人公は異世界で生まれた意思を持った人形という設定なんですけど、辛い過去... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ