小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

書くテンポをはやくしたい

スレ主 投稿日時:

 本です。ここの掲示板にはお世話になっています。

 作品をいくつも書いていて、自分の書くテンポがのろのろしていると実感してしまいます。所謂遅筆なのですが、原因はわかっています。違和感や同じ表現、会話の不自然さを見つけてしまうと、そこを直したくて直したくてたまらなくなるんです。
 克服するため一気に書いたり、あとで直すと言い聞かせたりしても、やっぱり手がそっちに動きます。で、本文より推敲に集中力を削いでいかれると。
 ひとつの手入れで全体のバランスがよろしくなくなり、結果ほとんど消してしまってストーリーが進まなくなる。もう一度はじめから書き直す。これを克服、あるいは頻度を減らしたいです。一物書きとして成長するためにも、よい案はないでしょうか?

 書きたいシーンでさえ違和感や不自然さに我慢できなくて推敲に走ってしまいます。
 公募の〆切を頼りにその日まで完結させる!と決めたり、今日はここまで書くと目標を立てたりしてなんとか直したい欲求を我慢してはいます。
 ひとつ、案を聞かせてください。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 書くテンポをはやくしたい

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「書くテンポをはやくしたい」の返信一覧

他の相談一覧

構想はあり、話の流れもある程度できているのに筆が乗りません。

投稿者 ふたつき 回答数 : 2

投稿日時:

はじめて投稿質問させていただきます。ふたつきと申します。 ストーリーで、ある程度の着地点があり、プロットまではいかないですが、箇条... 続きを読む >>

ナルシシズムについて知るお方はいますか

投稿者 DYDYDYDY 回答数 : 17

投稿日時:

ここに人生相談をしに来たわけではないんですけど私は多分ナルシストだと、最近気付きました。 それで問題は自分が書いた作品です。セリフ... 続きを読む >>

リアルな表現

投稿者 沖野 回答数 : 2

投稿日時:

小説を書く際の表現や物事についてです。 医療行為のシーンで、少しリアルから離れた設定にしようと書いたものが、読者さんから「この... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ