小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

何かが足りないんですの返信

元記事を読む

何かが足りないんです(元記事)

https://estar.jp/novels/25619632
小説書くの初めてです。文章力ないです。何回書き直してもこれが限界です。そして、全部読み終えて何が足りないのです。ストーリーとして
分かる方いますか?

何かが足りないんですの返信

投稿者 s.s 投稿日時: : 1

拝見しました。
正直なところつまらないですね。まず、文章作法がなっていない部分が多々あります。文頭は一文字開けるであったり、三点リーダーは二回連続で続けるなど、小説自体には深く関わりはないですが、嫌いな人は嫌いな要素ですので、基本的な文章作法は守った方がいいと思われます。
では、本題。ストーリーについてですが、意味が分からないです。主人公は訳あり物件に引っ越してきて、そこで何かしらの怖い体験をしたと言うのはわかるのですが(自己解釈)、伏線の回収が中途半端であったり、唐突に日記の男の目は赤だった、と言われても、読んでる側としたら、うん? となります。
これが、何らかの長編小説の冒頭であれば、のちのち伏線が回収されるのだろうな、と思いますが、見受ける限り完結なので、伏線が全て回収されたいのが残念でなりません。
最初は色々な布石を置いていて、それがどうやって結末へと収束するのか、ワクワクしますが、結局、何故庭がないのか? 何故、日記にあのようなことが書いてあったのか? 何故、赤い目の男性が想起されたのか? 不明でなりません。
私の理解力がないのかも知れませんが、小説は読んだ人全員に意味が伝わるように書くべきです。
考察する余地を読者に与えたのならば、それは残念ですが無意味です。ネット小説では、全ての謎を物語中に解き明かさなくてはならなく、謎を放棄するのは面白いか面白くないか以前に気持ち悪いです。
結果、意味が分からなくなるので、もし布石の全ての理由を考えているならば、物語中で明かしましょう。
まとめると、冒頭はワクワクしますが、着地が絶望的にダメです。足りないのは、種明かしです。
ここまで酷評しましたが、何度も言ってる通り導入はとても上手いので、伏線をうまく回収できれば、このストーリーは昇華すると思います。

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: 何かが足りないんです

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「何かが足りないんです」の返信一覧

他の相談一覧

小説文章において設定情報をうまく紛れ込ませる方法

投稿者 ゆっきー 回答数 : 5

投稿日時:

小説を書くにあたって、設定をだらだらと展開させてはいけない、読者の読みたいのは物語であって設定集ではない、とよく言われます。 ... 続きを読む >>

売れる物を書くべきか? 書きたいものを書くべきか? 創作のモチベーションの保ち方とは?

投稿者 うっぴー 回答数 : 2

投稿日時:

小説を書くのが好きな人に話を聞くと、とにかく自分の書きたいことがあるから書いている人が大半です。俺の望む中二病バトルが書きたくて書い... 続きを読む >>

キャラの掘り下げって何?

投稿者 まとら魔術 回答数 : 7

投稿日時:

 再び質問をします。  キャラの掘り下げってなんでしょうか?  どうすれば上手く掘り下げることができるのですか?  キャラを増... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ