小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

小説の執筆ペース

スレ主 グリッジ祐介 投稿日時:

こんにちは。

当方小説を描いて、全力の集中力が持つのは大体2000字程度です。
内容と次の展開と読みやすさの3つを意識して、かなり丁寧にやるんですけど、けっこう禿げ上がりそうなストレスを感じます。
というのは、小説を書きたいというモチベーションはかなり高いのですけれど、望みのシーンまで上記の通りのクオリティ(内容と次の展開と読みやすさ)で走り切るのは無理で、話の半ばで息切れして休憩せざるをえなくなるのですが、まだやりたいことをぜんぜんできてないので不満が残ります。
それでもしかたないのでそのペースの繰り返しで進んでいくのですが…

当方はペース的にこんな具合なのですが、皆さんはどういった感じですか?
他の方のやり方など、聞いて参考にしてみたいので、教えてください!

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 小説の執筆ペース

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「小説の執筆ペース」の返信一覧

他の相談一覧

最近流行っている小説のジャンルがわからない

投稿者 鴻江駿河 回答数 : 8

投稿日時:

初めまして。鴻江駿河と申する者です。いつもは、小説家になろうやカクヨム、書籍などで小説を「読む」側に属しておりましたが、この度「書く... 続きを読む >>

序盤に情報量を絞るには何をすればいいか

投稿者 αβ 回答数 : 4

投稿日時:

説明を最小限にし、印象的なシーンを散りばめる場合に、挿入すべき説明とは何でしょうか。 雰囲気的に、たとえばFLASH作品「Ni... 続きを読む >>

視点変更を使った物語を新人賞で出すことについて

投稿者 怒髪天 回答数 : 5

投稿日時:

既存の作品には視点変更が多いような気がします。昔どこかで新人賞では視点変更を使ってはいけない。視点変更を使って良いのはプロになってか... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ