ライトノベル作法研究所
  1. トップ
  2. 創作Q&A
  3. 作家デビュー
  4. ラノベ新人賞下読みによるQ&A公開日:

2015年1月ラノベ新人賞下読みによるQ&A10

ゆみみんさんの質問2015/01/25

 ありがとうございます。
 レスの中でも女性向け視点がマイナスに働くことを述べられてましたが、ジジさまの女性向けに関する見解、良ければお聞きしたいのですが、よろしいですか?

ジジさんの回答2015/01/25

> レスの中でも女性向け視点がマイナスに働くことを述べられてましたが、ジジさまの女性向けに関する見解、良ければお聞きしたいのですが、よろしいですか?

 今回のスレでは「共感」について述べさせていただく機会が多いのですが、女性向けのコンテンツを作成する場合、この「共感」をふたつの観点から意識しなければならないと考えています。

 ひとつめは、主人公への共感。これはそのままの意味ですね。
 そしてふたつめが、読者同士の共感。他の方へのレスで例に出しましたが、恋愛ものであれば「恋愛は難しい」などといった、多くの読者がなんとなしに「ああ、そうだよね」と思ってもらえる要素を入れること。そしてその「そうだよね」を読者同士が共有できるようなコンテンツづくりをすること。

 実にこのふたつめが重要で、ファン同士が交流しやすい物語づくり(キャラやストーリーに、好まれやすい傾向を作ることなども入りますね)ができると、自然に作品自体が盛り上がります。

 言い換えれば、女子/女性の共感というストライクゾーンは、縦(好み)が狭い代わりに横(のつながり)に広い傾向がある感じですね。

 ただ、この共感というものは、男子や男性にはうざったくて気持ちの悪いベタベタ感を与えてしまいます。
 これは女子に比べて男子はいろいろな意味で即物的ですし、明確な結果を求める傾向のある生き物だからです。
 ですので、男子狙いなら女子のことは考えないのが無難です。というのが私の意見になります。

ゆみみんさんの質問2015/01/25

 ありがとうございます。
 男子狙いと女子狙いの相違点を簡単にまとめていただけると理解が助かります。
 私は美少女たくさんは男子受け、イケメンたくさんは女子受けと簡単に考えているのですが。

ジジさんの回答2015/01/25

> 男子狙いと女子狙いの相違点を簡単にまとめていただけると理解が助かります。

 極端に言えば、
男子狙い=ドリーム
女子狙い=ファンタジー
 でしょうか。
 男子向けは「想像」しやすいもの、女子や一般向けは「共感」しやすいものが受けますね。

へろりんさんの質問2015/01/25

 お久しぶりです。
 以前、お世話になりました、へろりんです。
 ひとつ質問させてください。

 第1研究室の記事でも、ハッピーエンドとバッドエンドではバッドエンドの方が心に残りやすいとあります。
 ですが、これが難しい!
 自分の実力では、心に残る『意味のあるバッドエンド』がなかなか書けないというのが現状です。
 と、愚痴はさておき、質問です。

 公募ではハッピーエンドとバッドエンド、どちらが多い傾向にあるのでしょうか。
 下読みをされていて、ご自身がこれはいい! と思われた作品は、ハッピーエンドとバッドエンド、どちらが多かったでしょうか。
 また、賞に入る作品には、ハッピーエンドとバッドエンド、どちらが多い傾向にあるのでしょうか。
 経験からくる感覚的なもので結構ですので、ご回答いただけるとありがたいです。
 よろしくお願いします。

ジジさんの回答2015/01/25

>  第1研究室の記事でも、ハッピーエンドとバッドエンドではバッドエンドの方が心に残りやすいとあります。

 そうですね。バッドエンドはハッピーエンドに比べて数倍手間がかかりますし、技も必要です。
 当然、目にする機会が少ないですので、いいバッドエンドは心に残りますね。
 ですので、

>  公募ではハッピーエンドとバッドエンド、どちらが多い傾向にあるのでしょうか。

 ハッピーエンドが圧倒的に多いです。

>  下読みをされていて、ご自身がこれはいい! と思われた作品は、ハッピーエンドとバッドエンド、どちらが多かったでしょうか。

 絶対数がちがうこともありますが、やはりハッピーエンドです。
 バッドエンドは青春もので見る機会が比較的多いのですが、その難しさから成功例が少ないのが実状です。

>  また、賞に入る作品には、ハッピーエンドとバッドエンド、どちらが多い傾向にあるのでしょうか。

 これも上記の理由から、ハッピーエンドですね。
 やはりハッピーエンドはカタルシスを作りやすいですし、主人公がなんらかの結果を得るためには、ハッピーなほうがわかりいいですので。

ノエルさんの質問2015/01/25

 初めまして。ライトノベルの新人賞に応募を考えております、ノエルと申します。よろしくお願いします。
 今現在執筆中の作品のヒロインの名前についてなのですが、ネットで検索したところ、既存の作品のキャラクターとは被っていないものの、ある風俗嬢と同じ名前なのです。漢字も読みも全く同じです。

 ライトノベルの性質上、読者がヒロインに好感を抱くことが重要なポイントの一つだと思うのですが、そういったアダルトの職業で有名な方と名前が被ってしまうのはあまり清純な印象を持たない気がします。
 新人賞に受賞できるかどうかはともかく、商業目的で応募する作品なので、そういった所も見据えて名前を考えていかなければならないと思い、悩んでいます。名前を変更したほうがいいでしょうか?

ジジさんの回答2015/01/25

 有名な女優でなければまあ問題にはならないかと思いますが、変えられるなら変えたほうがよいでしょうね。
 下読みでも編集者でも、その女優を知っている人間がいれば勘ぐられる可能性がありますので。
 そして、このようなことで小骨が刺さった状態に長い間置かれるのも辛いことかと思います。

 精神的健康のことも考え、変更を考えてみてはいかがでしょうか?

奇文堂さんの質問2015/01/25

 一次選考落選なでどよく耳にする、「小説としての体を成している、成していない」ということについてなのですが、その差とはなんでしょうか?
 小説としての体を成していない条件をぼかさず、具体的に教えていただければ幸いです。

ジジさんの回答2015/01/25

 ぼかす以前に、応募作に対して小説の体を成していないと思ったことがありませんので、どのようなお返事を期待されているかがわかりません。
 まあ、シナリオ形式で書かれていたり、ト書きすらなくセリフだけが数十ページも並んでいたりしたら、小説の体を成していないと思うかもしれませんが。

携帯版サイト・QRコード

QRコード

 創作Q&Aは小説を書く上での質問・悩みをみんなで考え、研究する場です。
 質問をされたい方は、創作相談用掲示板よりお願いします。