小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

プロットの書き方についての返信

元記事を読む

プロットの書き方について(元記事)

プロット1枚が1冊分だととある作家さんから聞いたのですが、長く続く長編小説の場合、どこまでを1冊分にして区切って書けばいいのか分かりません。
それとも全体的な物語の流れを全部書いちゃった方がいいのでしょうか?

プロットの書き方についての返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 1

そうじゃなくて、一冊分を一枚で書け(あるいはその作家はそうしてる)、という事では?

長い物語ほどブレやすいので、全体を把握するのは必須です。
把握すれば良いので書き出す事自体は必須ではありませんし、考えがあるなら最初にまとめる必要もありません。
書き慣れてる人、センスのある人は意識しなくてもそれが出来てるので、それを前提に「プロット一枚で各物語一冊分」と言ってるだけかもしれません。

プロットは重要なものだけど、設定とか展開とかあまり長く詳細に書いてしまうと書いたプロットを作者自身が覚えきれず把握できないので意味がなくなります。
なので把握しやすいよう短く、つまり紙一枚でまとめる、というのは有効です。
そもそもプロットは詳細を書くものじゃなくて全体の流れを書くものだからね。

カテゴリー : その他 スレッド: プロットの書き方について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「プロットの書き方について」の返信一覧

他の相談一覧

返信くれた方ありがとうございました。それぞれの意見が聞けて参考になりました。

投稿者 うん 回答数 : 9

投稿日時:

※作家になりたいと思われてるようなので…私は、趣味で書きたいだけです。 コメントで多かったのが、とりあえず書け!楽しめ!て事で... 続きを読む >>

文学賞への分割投稿。入賞することはある??

投稿者 キューちゃん 回答数 : 2

投稿日時:

どうしてもその賞に応募したい作品があり、短編連作6話をまとめて応募するつもりです。 短編連作をまとめて一作として応募することは可と... 続きを読む >>

新人賞に落ちた時の立ち直り方

投稿者 本居幸 回答数 : 14

投稿日時:

お久しぶりです、本居です。 突然ですが、人生で始めて応募した小説が一次落ちしてしまいました。自信作だったので非常に悔しいです。 ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ