小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

主人公以外視点の書き方の返信

元記事を読む

主人公以外視点の書き方(元記事)

小説は主人公が見たものや感じたものを書きますが、主人公以外のキャラの見たものや感じたものを書きたい場合はどのように書けば良いのでしょうか?
それとも、急に主人公以外のキャラの視点で小説を書いていくのは出来ないのでしょうか?
教えていただければ嬉しいです

主人公以外視点の書き方の返信

投稿者 たまねぎくん 投稿日時: : 0

ううん、そうですね……。
確かに、視点移動のタブーについて説明しないのは問題でした。
しかし、結局「書き手未熟な場合やめた方がよい」という以上のものではありません。
小説にタブーはないということを踏まえた上で、失敗を恐れて視点を動かさないという位で十分でしょう。
もしあなたが天才なら、作家がよくやっているように視点を動かしても一向に問題はないと思います。
現にそういう作品が世の中に存在しているのですから、絶対にダメだという言い方は間違っているとしか言いようがありません。ですが非常に高度なテクニックですので、濫用はマズいでしょう。初心の内は忌避し、上達してもほどほどにしておけば大丈夫です。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 主人公以外視点の書き方

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「主人公以外視点の書き方」の返信一覧

他の相談一覧

キャラクターを描写する方法を知りたい

投稿者 つちの 回答数 : 4

投稿日時:

キャラクターの設定を考えているのですが、設定だけでは何をどうやっても平面的・記号的というか、しっかりとしたイメージが感じ取れない気が... 続きを読む >>

執筆スピードは一時間何文字以上が適切?

投稿者 シンジ 回答数 : 2

投稿日時:

立て続けに書き込んでしまい申し訳ございません。作家志望に転身するにあたって執筆スピードが気になりました。失職中の身なので結構使える時... 続きを読む >>

ウケる感じにしたい

投稿者 回答数 : 3

投稿日時:

当方異世界を書いていて、学術的なところは一通り作ったのでストーリーを作り始めたわけですが、設定その要素に倣っていていいのですが、スト... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ