小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

初めての執筆についての返信

元記事を読む

初めての執筆について(元記事)

はじめまして㎜というものです。
今回初めて小説を書こうと思ってたのですが、いざプロットを書いてみると既視感のある構成になってしまいました。要するにありきたりな話しになってしまいました。
私としてはどこか釈然としない所があるのですが、沢山の小説がある現在もはやありきたりではない内容を書くのは難しいのではと思っている節があります。
実際そのようなものなんでしょうか?
それとも私の物語の世界観を作る力が無いだけなのでしょうか?

初めての執筆についての返信

投稿者 甘粕 投稿日時: : 0

既知でないあるいは既視でない物語は存在しません。
数百年も数千年も前に、殆どのジャンルのものは出尽くしているからです。
はじめてなら、ありきたりでもいいじゃないですか。

「おしまい」をいっぱい作る事……と誰かが言ってましたからね
(誰かは忘れてしまった)

まずは書きましょう。そして完結させましょう。

カテゴリー : 創作論・評論 スレッド: 初めての執筆について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「初めての執筆について」の返信一覧

他の相談一覧

僕の作品読み返してみましたが、作者の僕が見ても問題点まみれで糞つまんないです。

投稿者 壱番合戦 仁 回答数 : 10

投稿日時:

まず最初に言えることは、出発地点から間違っていました、という事です。 読者の趣味嗜好を完全に無視してしまいました。 嗜好調査、と... 続きを読む >>

皆さんは「自作の酷評」はどこまで受け止めていますか?

投稿者 半額オソーザイ 回答数 : 27

投稿日時:

 お久しぶりです。結局、新人賞は三次選考で落ちて、ゼロから始める執筆生活に戻って新作のプロットと業界勉強に勤しんでいる半額です。 ... 続きを読む >>

人の心がわからなくても心を打つ作品は描けますか?

投稿者 最高パス 回答数 : 16

投稿日時:

私は自分でもかなり人の心の機微がわからない方だと思ってるんですが、そういう人間でもラストオブアスや寄生獣みたいな人の心を打つと評判の... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ