小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

メタ発言の是非についての返信

元記事を読む

メタ発言の是非について(元記事)

新春の候失礼します。
当方ニコニコ動画の方で投稿している動画でメタ発言を多用し好評を得ているせいか、小説の制作でもキャラが自然とメタ発言を始めます。
入れたほうが面白いし読者への説明時でも使えば楽にもなると自分では思うのですが、まずいでしょうか?
また設定を工夫すれば受け入れられる可能性はありますか

メタ発言の是非についての返信

スレ主 蛇鷲 投稿日時: : 0

皆様返信ありがとうございます。
メタ発言がとりわけ多くなりそうなのが架空戦記?で、しかも現実との差異がある場面で読者のツッコミを封じるような感じ(例えば『これって実際にはこうじゃないよね』『ここではこれでいくんです』というような)なので、個人的には面白いけどどうなんだろうと考えています。
面白ければよしならば、もっと雰囲気が明るい作品ではどんどん使っていきたいと思います

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: メタ発言の是非について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「メタ発言の是非について」の返信一覧

他の相談一覧

ネット小説に投稿するジャンルについて

投稿者 さみだれ 回答数 : 36

投稿日時:

こんにちは。 趣味でオリジナル小説、二次創作問わず書き続けている者です。とくにネット小説に投稿しているのは二次創作なのですが、その... 続きを読む >>

世界観と武器の事ですが。

投稿者 デブにゃーちゃん 回答数 : 18

投稿日時:

 質問を、3つさせて下さい。 《1》  今書いている作品ですが、剣と魔法に加えて、銃と戦車が登場するんですが・・・。... 続きを読む >>

「ですわ」なお嬢様言葉の使い方。

投稿者 よしはむ 回答数 : 6

投稿日時:

ヒロインの口調について悩んでいます。 「ですわ」口調です。 一般では「ですわ」口調はこんな風に使われるのではないでしょうか。 ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ