リハーサルのお知らせ
元記事を読む
GW企画開催です!(元記事)
※創作相談掲示板の本来の用途ではないのですが、管理者であるうっぴー様の許可を得て、特例で書き込みます。
GW企画を開催します!!
テーマは『新時代』。
平成から新しい年号となります。大きな節目と言えるでしょう。
この時期にどんな想いで作品を書くことができるのでしょうか?
こんな時期だからこそ生まれる作品もあるでしょう。
あなたの小説が『新時代』を切り開くかもしれません!
様々な物語が生まれる事を運営一同楽しみにしております。どうぞよろしくお願いします。
[GW企画参加要項]
テーマ 新時代
文字数 800~40,000文字
作品投稿期間 4/27~4/29
感想投稿期間 4/30~5/12
※企画投稿室は準備中です。
GW企画HPはこちら
https://rakennatsukikaku.wixsite.com/sinjidai2019
また、企画の告知は創作相談掲示板の本来の用途ではないため、別に掲示板をご用意しました。
今後、企画に関するお知らせはその掲示板で行おうと思います。
雑談や企画に関するご質問・ご要望を書きたい時にも、どうぞお使いください。
GW企画連絡用掲示板
https://boutnovelers.stars.ne.jp/hp/thread16/index.php
リハーサルのお知らせ
スレ主 ミチル 投稿日時: : 0
こんばんは、ミチルです。
新元号が発表され、いよいよ新時代の到来を予期させますね。
令和初の企画にどのような作品が集まるのか。
運営一同首を長くしてお待ちしております。
そんな折にお知らせがあります。
リハーサルを行います。
日程は以下の通りです。
作品投稿期間 4/13〜4/14
感想投稿期間 4/15〜4/17
特別賞選定 4/18〜4/20
リハーサル会場(企画投稿室)はこちら
https://boutnovelers.stars.ne.jp/rakekikaku/list_novels.php?key=K2019G
過去作や意味のない文字列など、本番に投稿しない予定のものであれば何を投稿しても大丈夫です。様々な環境で正常に動作するのかチェックしたいので、ご協力いただけると幸いです。
また、今回はちょっとした試みをしたいと思います。
運営が提示した冒頭の続きを書いて、リハーサルに投稿してください。
リハーサルに何を投稿すればいいのか悩んだ方、冒頭から続きが閃いた方、なんとなく書きたくなった方、動機は何でも大丈夫です。
リハーサルなので文字埋めや未完成の作品も投稿可能です。
どしどしお書きください!
【冒頭】
それは、令和十四年、うららかな春の日差しが降り注ぐ子供部屋でのことだった。
「ねぇ、和ちゃん」
二段ベッドの下の段に腰かけ、窓の外の青空を眺めつつ深い溜息をついたあと、鈴本家の双子の姉が、上の段の妹に向かって声を掛けると、
「なぁーに、令ちゃん」
寝転がって読書中だった妹は、読んでいた本から目も離さず、ぞんざいに答えた。
「私達ってさ、四月に中学生になったわけじゃない?」
「そうね」
「なのに、なーんもいいことないよね?」
その台詞に、今度は妹が大きく溜息をつく。
あ、これはまた来るなと思うと、
「たいくつ~~~」
予想通りの言葉が姉の口をついて出た。
姉はいつもこうだ。
小学校のときから、この「たいくつ~~~」を何度聞かされたことか。姉にとって「たいくつ~~~」は、もはや口癖と言えた。
「和ちゃん。大体さ、私達の名前が悪いと思わない? お父さんもお母さんも適当過ぎるのよ」
「そうかなぁ、私は結構いい名前だと思うけど」
「ちっともよくないわよ! 私達が生まれたのが『令和元年』だからって、双子の娘に『令子』と『和子』なんて名づけるのなんか、安易もいいところよ!」
「いいじゃん、人に一発で覚えてもらえるわけだし」
「よくないわよ!」
憤懣やるかたない様子の姉・令子は、二段ベッドの上の段にいる妹の和子に向かってなおも続けた。
「こんな安易な名前がよくないのよ! だから、私達姉妹に、なーんにも面白いことないのよ!」
令子の言い分に、それは飛躍し過ぎなんじゃないかなーと思いつつ、和子は二度目の溜息を吐いた。
「あーあ、なんかいいことないかなぁー」
そしてまた令子が溜息を吐いた。
令子と和子。
鈴本家の双子の姉妹合わせて都合四度目の溜息だった。